ひねもすサウンドトラック (4)
1999年2月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: ボルケーノ 戦場にかける橋 戦争のはらわた II ・戦場の黄金律 大脱走[公開時LP復刻盤] 大脱走[本編スコア海賊盤] 脱走特急/電撃フリントGo!Go!作戦/電撃フリント・アタック作戦 特攻大作戦/脱走山脈 ナバロンの要塞 バット21 パットン大戦車軍団/いつか見た青い空 パットン大戦車軍団/トラ・トラ・トラ!

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る  TOP OF PAGE  MENU  HOME

ボルケーノ VOLCANO (1997)
音楽:アラン・シルベストリ
監督:ミック・ジャクソン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、アン・へッケ、ギャビー・ホフマン、ドン・シードル
CD/1997/VOLCANO/CPC8-1001/VARESE/\2,520/\1,250

ロスアンゼルスのど真ん中で火山が火を噴くという相当無理目の話を力まかせに映画にした一本。 「危機管理局」とかリアルな設定で観客を双差しで寄り切ろうとしますが、相棒が死んでものんしゃらんとしている女性の副主人公などが回しを切ろうとします。 ただ一人、娘と女を守り溶岩を止める超人的な活躍をするトミー・リー・ジョーンズは現代のジョージ・ケネディともっぱらの評判です。 溶岩を堰き止める方法など派手なシーンがてんこ盛りでこれはこれで楽しめる映画です。 

[音楽とサントラ] 職人シルベストリが、ここでは暗く重々しく、でもアクティブな怒涛のような曲をつけています。 あんまり派手なメロディはないので一般受けはしないと思いますが、味のあるアルバムです。 日本盤CDの初版は向きを変えると絵柄が変わる特殊なジャケットつきでした。 別にいりませんが。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:パニック映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

戦場にかける橋 THE BRIDGE ON THE RIVER KWAI (1957)
音楽:マルコム・アーノルド
監督:デビッド・リーン/原作:ピエール・ブール
出演:ウィリアム・ホールデン、アレック・ギネス、ジャック・ホーキンス、早川雪州、ジェームズ・ドナルド、アン・シアーズ
CD/1988/VARESE/VSD-5213/CBS/\2,000


[音楽とサントラ] アカデミー賞受賞の大名作ですのでサントラもご紹介。 「クワイ河マーチ」ばかりが有名になってますが、これはもちろんK・J・アルフォードのコンサート曲「ボギー大佐」で、ブラスバンドをやってる方にはおなじみ。 アーノルドのオリジナル曲も「ボギー」ほど能天気でないものの意外に明るいマーチ曲も収録されています。 深刻なテーマを持つこの映画にある意味で全然似合わないのですが、これが当時の戦争映画でした。 アルバム全体の印象はやはり古典的アレンジの映画音楽シンフォニーの王道。 日本盤CDも出ています。  ところで私はブラスバンドは詳しくないのですが、「ボギー大佐」って最初から有名だったのでしょうか。 それともこの映画以降に名作となったのでしょうか。 後者だと思うのですが。 

 [当サイトの関連音盤]

  戦場にかける橋(本盤)
  戦場にかける橋2 クワイ河からの生還


Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入  この映画のDVD(アルティメット・コレクション)を購入  この映画の原作を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

戦争のはらわた II ・戦場の黄金律 (ビデオ公開のみ)STEINER II:THE IRON CROSS(別題:BREAKTHROUGH!)(1979)
音楽:ピーター・トーマス
監督:アンドリュー・V・マクラグレン
出演:リチャード・バートン、ロッド・スタイガー、ロバート・ミッチャム、クルト・ユルゲンス、ヘルムート・グライム、ヴェロニク・ヴェンデル
CD/ 1993/ TARANTULA/ FIC SP-10003/ TARANTULA/ \2,000 [輸入盤]

 名作「戦争のはらわた」の続編。 前作でコバーンが演じたシュタイナ軍曹を、同じ苦虫を噛み潰した顔のバ−トンが演じます。 基本的に戦争の不合理性の中でもまれる一兵士を描写するのは前作を踏襲していますが、後半はヒトラー暗殺に関わってシュタイナが奮闘します。 全体に枯れた雰囲気は感じられますが2時間の映画をビデオでは90分にカットしていますのでどうしてもテレビ放映のような駆け足になってしまってます。 フルサイズを観てみたいものです。 

[音楽とサントラ] ブルースハープによる哀愁に満ちた「シュタイナのテーマ」はちと軽いながらなかなか聴かせますが、同じアレンジのままテーマメロディをリフレインするだけなのですぐ飽きます。 戦車戦闘のテーマ(メインタイトル曲でもある)も景気はいいものの、オケの編成も小さくちょっと深みに欠け、全体にアレンジが単調な印象です。 CDはドイツ盤。 


 [当サイトの関連音盤]

  戦争のはらわた
  戦争のはらわた II ・戦場の黄金律 (本盤)

Amazon.co.jp アソシエイト
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

大脱走 [公開時LP復刻盤] THE GREAT ESCAPE (1963)
音楽:エルマー・バーンスタイン
監督:ジョン・スタージェス/原作:ポール・ブリックヒル
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームズ・ガーナー、リチャード・アッテンボロー、チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・コバーン、ドナルド・プレザンス、デビッド・マッカラム、ハンネス・メッセマー、ジェームズ・ドナルド
CD/1992/ INTRADA/MAF7025D/MGM/\2,000[輸入盤]

 第二次大戦「捕虜収容所脱走もの」の最高傑作。 前半で「脱走プロフェッショナル」たちのご紹介を初め、マックイーン始めアメリカ士官たちのオトボケぶり、一糸乱れぬ脱走計画の進行をじっくり見せます。 特に身内に裏切り者がいず、ドイツ側司令も紳士的で、脱走を一種の知的ゲームのように見せているのが面白く、それが後半のドイツ側のジュネーブ協定違反という裏切りををことさらに際立たせる構成となっています。 この脱走の実際のメンバーだったポール・ブリックヒルの原作もそんじょそこらの冒険小説では太刀打ちできないぐらい面白い作品でした。 

 ところで掘られた3本のトンネルの愛称がトム、ディック、ハリーだったのですが、ミュージカル「キス・ミー・ケイト」でケイトを奪い合う3人の男も同じ名前でした。 なんか「ヤンキーの典型的名前」とか由来でもあるんでしょうか。 

 ちなみに続編という形で「大脱走2」というのがTVスペシャルとして撮影されてます。 「大脱走」の後日談で、脱走後捕えられた者たちの再脱走と終戦後の「捕虜虐殺戦犯」追跡のお話。 もちろん前作にはかないませんがそこそこの出来でした。 主演クリストファー・リーブ、イアン・マクシェイン、音楽:ジョニー・マンデル。 1作目の儲け役、「偽造屋」ブライスに扮したドナルド・プレザンスが今度はナチのゲシュタポとして出演しています。 ビデオは上下2巻で発売。 

[音楽とサントラ] エルマー・バーンスタインの名作スコアですが、実はそんなに好みではありません。 ウィリアムスの豪華絢爛きらびやか、ゴールドスミスの音の洪水太鼓つき、に比べてよく言えば骨太、悪く言えば「いなたい」のがこの人の身上。 特にバッキング・セクションに必ず「隙間」(音で埋めないのです)があるのが特徴で、ノリとしてはちょっと悪いかなと。 こののINTRADA盤は公開時のレコードと同じ内容で、当時多かった本当はサントラではない(レコード用テイク)ステレオ録音盤です。 (2003年3月追記:日本盤は2003年現在廃盤。 その後RYKOからリリースされましたが、やはり廃盤です) (2004年5月追記:復刻再発売されます)

 [当サイトの関連音盤]

  大脱走[公開時LP復刻盤](本盤)
  大脱走[本編スコア盤]
  大脱走[本編スコア・海賊盤]

Amazon.co.jp アソシエイト (この Deluxe Edition CDは取り扱いなし)  「大脱走」CD(国内盤・公開時LP復刻盤)を購入  「大脱走」CD(国内盤・公開時LP復刻+本編スコア盤:3枚組)を購入  「大脱走」CD(輸入盤・公開時LP復刻盤)を購入  「大脱走」CD(輸入盤・公開時LP復刻+本編スコア盤:3枚組)を購入  「大脱走」公開時LPと同内容をダウンロード販売で検索/購入  この作品の映像商品を検索/購入  この作品の原作書籍を検索/購入

TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

大脱走 [本編スコア・海賊盤] THE GREAT ESCAPE (1963)
音楽:エルマー・バーンスタイン

CD/1998/ ESCAPE1963/----/----/\5,000[輸入海賊盤]


[音楽とサントラ] 全曲収録といううたい文句の海賊盤です(正規盤はこちら)。 実際に映画のサウンドトラックからおこしたものらしく(音の切れ目で不自然に音が減衰するのは、ヒスノイズを電気的に処理して消しているのでしょう)音質がAMラジオ。 モノラルだし。

 [当サイトの関連音盤]

  大脱走[公開時LP復刻盤]
  大脱走[本編スコア盤]
  大脱走[本編スコア・海賊盤](本盤)

Amazon.co.jp アソシエイト (この Deluxe Edition CDは取り扱いなし)  「大脱走」CD(国内盤・公開時LP復刻盤)を購入  「大脱走」CD(国内盤・公開時LP復刻+本編スコア盤:3枚組)を購入  「大脱走」CD(輸入盤・公開時LP復刻盤)を購入  「大脱走」CD(輸入盤・公開時LP復刻+本編スコア盤:3枚組)を購入  「大脱走」公開時LPと同内容をダウンロード販売で検索/購入  この作品の映像商品を検索/購入  この作品の原作書籍を検索/購入

TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

脱走特急/電撃フリントGo!Go!作戦/電撃フリント・アタック作戦 VON RYAN'S EXPRESS (1965)/OUR MAN FLINT(1966)/IN LIKE FLINT(1967)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
「脱走特急」監督:マーク・ロブスン
出演:フランク・シナトラ、トレバー・ハワード、ブラッド・デクスター、ジェームズ・ブローリン、エドワード・マルヘアー
「電撃フリントGo!Go!作戦」監督:ダニエル・マン
出演:ジェームズ・コバーン、リー・J・コッブ、ギラ・ゴラン、エドワード・マルヘアー
「電撃フリント・アタック作戦」監督:ゴードン・ダグラス
出演:ジェームズ・コバーン、リー・J・コッブ、ジーン・ヘイル、アンナ・リー

CD/1994/TSUNAMI/TCI0602/TSUNAMI/\3,000[輸入盤]

「脱走特急」・・・・イタリア敗戦に伴い、当地の収容所の連合軍捕虜たちのドイツ移送が決定した。 捕虜たちの指揮官ライアン大佐は移動列車を乗っ取ってドイツ兵になりすまし、数百人に及ぶ捕虜もろともスイスに逃亡を企てる。 ・・・・原作のライアン大佐は部下達のことを思うあまりに極めて厳格な人物として書かれていましたが、シナトラゆえ少々軟派になっているものの、オイシイ役柄は変わらず。 行く先々で困難が待ち受けるトラベラー・ストーリーはサスペンスたっぷりです。 「フリント」はOO7のパロディのお気楽スパイアクション。 

[音楽とサントラ] 同じ作曲者の同じ時代の作品とは言え、全然傾向の違う作品を3本一緒くたにしてしまう無茶なCD。 「脱走特急」は劇中に使われた曲の15分ほどの組曲で、軽快なマーチが主題。 独TSUNAMIによるCDは相変わらず音がFMラジオ以下。 フリントは最近この2作のカップリングで別にCDが出ましたのでそちらへ。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

特攻大作戦/脱走山脈 THE DIRTY DOZEN(1967)/HANNIBAL BROOKS(1968)
「特攻大作戦」音楽:フランク・デ・ヴォル/監督:ロバート・アルドリッチ
出演:リー・マービン、アーネスト・ボーグナイン、ロバート・ライアン、チャールズ・ブロンソン、ジム・ブラウン、ジョン・カサベテス、ジョージ・ケネディ、リチャード・ジャッケル、テリー・サバラス、ロバート・ウェッバー、ドナルド・サザランド
「脱走山脈」音楽:フランシス・レイ/製作・監督:マイケル・ウィナー
出演:オリバー・リード、マイケル・J・ポラード、ヴォルフガング・プライス、ピーター・カーステン
CD/ 1990/ EMI/ CDP 79 4252-2/ EMI/\----/\1,500 [輸入盤中古]

「特攻大作戦」は「囚人部隊333」に始まる「死刑確定の重罪犯特攻チーム」ものの作品。 メンバー集め〜訓練〜襲撃に至る過程をしつこく描きます。 しかしアルドリッチらしいこのくどい前振りがクライマックスの襲撃シーンで大きな効果を発揮。 これもいずれ劣らぬ芸達者揃いのキャスト陣だからできるワザ。 サバラス、サザランドがまだ無名の頃だった訳ですからすごいもんです。 以後、TVムービーで3本の続編が作られましたが、いずれもTVムービーでしかない出来。 

「脱走山脈」は大戦末期、オーストリアの動物園で象の飼育係に使役されてた英軍捕虜が象を連れてアルプスを越えて脱出するという、原題どおりの異色の戦争映画。 トラベラー・ストーリーとはいうものの何せ象連れですから前半はのどかなファンタジーのような展開。 この映画のようにドイツ人みな天使だったら最初っから戦争なんざおきまへん。 後半は一転、マイケル・ウィナーらしく銃声だらけ。 よく考えると酔っ払いの戯言のような映画なんですが、でもとぼけたところが持ち味。 捕虜の生臭牧師ジェームズ・ドナルド(「大脱走」の捕虜司令官)とかSS大佐のヴォルフガング・プライス(ドイツのお偉い軍人と言ったらこの人)とか、他の映画ではこわもての役者さんたちがとぼけ倒してるのもおかしい。 

[音楽とサントラ] 戦争映画ということ以外に縁もゆかりもない二作品のカップリングCD。 「特攻大作戦」はオケ曲で全体にコミカルな雰囲気のものが多いのが、後半比較的深刻な展開になる映画に合わず変。 出演者でもある歌手のトリニ・ロペスが劇中で歌う歌も収録。 「脱走山脈」は音楽がなんとフランシス・レイ。 見事に戦争映画に似合わない美しいメロディを書いてます。 オープニングの捕虜連行のシーンで奇麗な音楽が流れるだけでまともな映画ではないのがバレバレ。 その分、サントラそのものは単独で聴いてもOK。 快調な象の「ルーシー」のテーマは象について書かれた曲としては「ハタリ!」の「仔象の行進」に次ぐ(と言っても、他にあるのか?)名曲。 オケの苦手な人なんで、アレンジにはクリスチャン・ゴーベールがついてます。  (このCDは既に廃盤。その後「特攻大作戦」は CHAPTER III からもリリースされましたが、そちらも廃盤になっています。2005/05追記)

 [当サイトの関連音盤]

  特攻大作戦/脱走山脈(本盤)
  特攻大作戦/大悪党ジンギス・マギー
  脱走山脈/ファイナル・オプション


Amazon.co.jp アソシエイト 「特攻大作戦」のCDを検索/購入  「脱走山脈」のCDを検索/購入(ダウンロード購入可能)  「特攻大作戦」の映像商品を検索/購入  「脱走山脈」の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ナバロンの要塞 THE GUNS OF NAVARONE (1961)
音楽:ディミトリ・ティオムキン
監督:J・リー・トンプソン/原作:アリステア・マクリーン
出演:グレゴリー・ペック、アンソニー・クイン、デビッド・ニーブン、リチャード・ハリス、ジェームズ・ロバートソン・ジャスティス、ジェームズ・ダーレン、アンソニー・クェイル
CD/1989/VARESE/VSD-5236/CBS/\2,000

第二次大戦時の地中海、連合軍の撤退航路に立ちはだかる巨大砲を擁した要塞に潜入、内部から撃破する6人の男を描いたアリステア・マクリ−ン原作の娯楽映画の名作。 基本的なフォーマットは戦争映画ではなく冒険映画ですから、政治性を抜きにした男の闘いが見物。 起伏に富んだプロット、しっかりした人物造型、緊張感のある演出、アクション映画の見本のような傑作です。 

[音楽とサントラ] ディミトリ・ティオムキンの音楽は、ロシア出身だけあって節回しがどことなくエキゾチックな曲が多く、ギリシャ民謡(?)の「ヤスーの歌」をモチーフにしたこのサントラも、ティオムキンらしい異国情緒が香る独特のアクションスコアが満載です。 ハリウッド大作的ストレートなマーチではないので人によって好みはあるでしょうが。  CDは日本盤も出ていて現在も入手可能(後日注:2005年現在廃盤。その後、業を煮やした人が再演奏盤をリリースしています)。 映画では使われていない、ミッチ・ミラー合唱団の名唱による主題歌も収録されています。

 [当サイトの関連音盤]

  ナバロンの要塞(本盤)
  ナバロンの要塞[再演奏盤]

  ナバロンの嵐
  ミス・マープル/剣豪ランスロット/ナバロンの嵐
  ドレーク400(「ナバロンの嵐」収録)
  ザ・フィルム・ミュージック・オブ・ロン・グッドウィン(「ナバロンの嵐」収録)

Amazon.co.jp アソシエイト この映画のDVD(コレクターズ・エディション)を購入  この映画のDVD(SUPERBIT(TM))を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

バット21 BAT 21 (1988)
音楽:クリストファー・ヤング
監督:ピーター・マークル
出演:ジーン・ハックマン、ダニー・グローバー
CD/1988/VARESE/VSD-5202/VARESE/\2,000

ベトナム戦争映画は難しい。 どうしても思想性抜きには作れないから、単純な娯楽映画にしにくいのです。 そんな中で、敵地のど真ん中に取り残された一米軍中佐の脱出行を扱った本作は、あまりにも状況が局所的なためにフツーの娯楽映画として作るのが可能な珍しい一作。 惜しいのは、原作のノンフィクション「バット21救出作戦」でこってりと描かれた、救出部隊との通信が傍受されているため脱出ルートをゴルフコースに見立てて連絡する部分がいまひとつ強調されて描かれていないこと。 このいかにもアメリカ人らしいユーモアに満ちた機知を描かなかったら、何のための映画化かわかりゃしません。 わざわざ作る意味のない、ホントに普通の映画になってしまいました。 ちなみに映画のタイトルは、この中佐のコードネーム。 

[音楽とサントラ] 地味派の代表、クリストファー・ヤングが地味なスコアを提供。 シンセの強烈なリズムに地味な節回しが展開します。 ちょっと噛みしめてみないと味がしてこない通好みの一枚。 
Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

パットン大戦車軍団/いつか見た青い空 PATTON (1970) / A PATCH OF BLUE (1965)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
「パットン大戦車軍団」監督:フラクリン・J・シャフナー
出演:ジョージ・C・スコット、カール・マルデン、スティーブン・ヤング
「いつか見た青い空」監督:ガイ・グリーン
出演:エリザベス・ハートマン、シドニー・ポワチエ、シェリー・ウィンタース
CD/????/ TSUNAMI/ TCI0606/ ????/ \2,500 [輸入盤]

「パットン大戦車軍団」は邦題の派手な語調と裏腹に、「戦いの中でしか生きていけない」第二次大戦の名将パットン将軍の生涯を描いたシブーい佳作です。 わずかな時間の描写ですが、終戦後の将軍の日々が実に悲しい、泣かせる話です。 「いつか見た青い空」は青春ドラマらしいのですが、私は観ていません。 

[音楽とサントラ] 「パットン」はゴールドスミス自身がコンサート・ピースにまとめているぐらいですから本人もお気に入りなのでしょう。 戦争映画のマーチらしいひびきはするんですが、ただ勇ましいというよりちょっと物悲しい感じがします。 「いつか見た」はコアな映画音楽ファン激賞のゴールドスミスの名作のひとつですが、ビデオになってないこの映画、みんな映画は見てないんでしょうねえ。 ちなみに単独盤でも出ています。 
この2作品カップリングのCDは、TSUNAMI によるもので、例によって音質は今ひとつ。 受信状態が少々悪いFMステレオと言ったところ。 (「パットン大戦車軍団」は後にFSMからオリジナル・サントラ盤がプロモーション盤ですがリリースされました)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  「パットン大戦車軍団」(FSM盤)を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

パットン大戦車軍団/トラ・トラ・トラ! PATTON (1970) / TORA! TORA! TORA! (1970)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
「パットン大戦車軍団」監督:フラクリン・J・シャフナー
出演:ジョージ・C・スコット、カール・マルデン、スティーブン・ヤング
「トラ・トラ・トラ!」監督:リチャード・D・フライシャー、舛田利雄、深作欣二
出演:マーチン・バルサム、山村聰、ジェイソン・ロバーズ、ジョゼフ・コットン、三橋達也、ジェームズ・ホイットモア、東野英次郎、E・G・マーシャル
CD/ 1997/ VARESE/ VSD-5796/ VARESE/ \2,500 [輸入盤]

「トラ・トラ・トラ!」は真珠湾攻撃を扱った日米合作映画。 日本の空母からゼロ戦が飛び立つシーンに勇ましい音楽がついてない事等からもアメリカ主導の映画ということがわかりますが、しかしどちらに肩入れすることなく、公平な視点で日米をバランスよく描いている作品です。 かなりの大作で題材も大きいのに、前半の地味な情報戦もダレずにもたせ、クライマックスの大破壊シーンまでノンフィクションタッチでケレンなくまとめているところが好感が持てます。 

[音楽とサントラ] 「トラ・トラ・トラ!」は和楽の音階(?)で琴の音が入ってくるメインテーマが非常にシブい。 また戦闘シーンの曲の激しい前衛ぶりは、人によってはうるさいのに爆睡します。 4曲を収録。 
このCDは同じゴールドスミスが担当した同年製作の戦争映画2本のカップリングで新録したもの。 ちょっと音が遠いというか、パートによる音量の高低が目立ち、原曲に比べて少し線が細い感じが全体にします。 録音の問題なのか、それとももともとの意図なのか。 しかし、まずサントラCDの発売など考えられない映画だけに、嬉しいことではあります。 (「パットン大戦車軍団」、「トラ・トラ・トラ」は後にFSMからオリジナル・サントラ盤がプロモーション盤ですがリリースされました(当サイトの「トラ・トラ・トラ」CD紹介へリンク)。
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  「パットン大戦車軍団」(FSM盤)を購入 
TOP OF PAGE  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。 
Copyright[C] 1999 by FUNA