中国産の冷凍「毒餃子」、えらい騒ぎになってますね。 夕刊フジにいたっては『殺人ギョーザ』とまで書いてますよ。 誰も死んでないっつの。 ちなみに読売の特集記事コーナーは「ギョーザ中毒」(後に「中国製ギョーザ問題」)、朝日のそれは「ギョーザ薬物混入」。 中国寄りの朝日らしい表現ですな※。
とにもかくにも、被害に会われた皆様には、心からお見舞い申し上げます。 特に、5歳の女の子が被害を受けた点は、愛娘と同い年だけに、とても他人事とは思えません。
そこで、まずは
育児日記更新。 演題は
「毒ギョーザ危機一髪!」。
くだんの「毒餃子」、我が家の愛娘も好物だということが判明しました。
しかしね、
以前も書いたけど、中国ってのも凄い国ですよね。 ラーメンに毒物はいってて中国のお子さんが亡くなった事件もありましたし、何があるかほんとにわからん。
中国産製品の品質に関する「チャイナリスク」(本当は政体に関する問題の方が強いけど)ってのは前から言われてるんですが、日本の企業経営者はこの辺、鈍いフリをしてますよね。 確かに、それを完全に回避するとなると、生産委託じゃなく、日本が完全に品質管理した現地法人や「支社」になっちゃうので、コストが高いのもわかりますが。
でもここまで来ると、そうせざるを得ないんじゃないか。 ただ、それだと、結局中国は「世界の工場」じゃなく、安い労働力を供給するだけの「世界の派遣業」になっちゃう。 ノウハウも何も残らない。 乗り出す側にしても現地の消費市場としての価値も下がるしコストもかかるし、中華当局側も承服しかねるでしょうが。 でも、この天洋食品という会社、地方出身の若い女性を寮にいれて薄給でこき使っていたそうで、まんま女工哀史な野麦峠な会社だったわけで、その程度の国なんだよおめえらはよ(娘が危機一髪だったのでマジで怒ってます)。 世界の工場だと。 腹の片側が激痛だわ。 おとといきやがれ。
実際、この国を、世界経済のプレーヤーとしてまじめに遇する必要があるのか。 現実には無視は出来ないんだけど、どうなのよそこ。 >日本の経済界。
しかし、こんな国がオリンピックやっていいのかね本当に。 自前で食料を持ち込めない小国の選手団が全滅とか、プレスの半数が壊滅とか、見物客でいっぱいのホテルが集団食中毒でパニックとか、ありそうな気がしてきました。 「鳥の巣」が崩落する以前の問題だよなあ。 でも中華当局が地元経済を潤すために、ディズニーランドみたいな「食料持ち込み禁止」を取ったりして。 あるいは、意趣返しに持ち込み食材を検疫でハネたりして。 それって「虐殺」みたいなもんですなあ。 でも中国人ならやる。 やりかねん。
ま、オリンピック見物には行かんとこ。 そんな金ないけど。
※テレビ朝日「報道ステーション」を見てたら、「たまたまの事例」と食品評論家が言っていたんですが、事故公表以前の事例が各紙で報道されているんですよね。 それを取り扱わないのはフェアじゃないと思う。
TOPへ
2008年1月31日(木)その2「サラリーマンな心」
|
(マクドナルド店長の残業訴訟の報道を読んで書いた文章ですが、あまりにサラリーマンな文章で、サントラサイトのトップに置くのもどうかと思ったので、ここにこっそりアップします。 せっかく書いたし <ケチ。)
マクドナルドの店長さんは「管理監督者じゃない」から残業手当払うべし! との判決、地裁レベルではありますが、やっちゃったね、という感じです。 本来、日本の労働市場や、産業構造を根底からひっくり返すような判決なのに、ま、企業も労働組合関連も、例によってほおっかむりするのでしょうね。
これまでも同種の判決はありましたけど、だいたいが、新興企業か、いささかブラックな企業。 一部上場の、名の知れた企業で、しかもその企業の根幹を支える職種で、こういう判決が出たのは一大事ですよね。 マクドナルドはもちろん最高裁まで行くでしょうが、でも、いかにも分が悪そうです。
なぜかと言うと、労働基準法で定義された「管理、監督」者とは、かなりの高給である、勤務時間の裁量権がある、経営に近い領域の権限が委譲されている、とかでないと、「管理・監督職」と認めるのは難しいからです。 条文では「総合的に勘案」とありますが、厳密に解釈すれば、取締役か執行役員ぐらいしか該当しなくなります。 一般に日本企業では、非組合員になる課長級以上は残業代なしになりますが、課長昇進で給料が下がるのはよくあるケースだし、勤務時間に裁量権のある課長級なんかほとんどいないでしょう。 さらに言えば、マスコミは流通や外食に影響が、と言ってるけど、実は、日本中にいる、技術系などの部下なし非ライン課長級は、みんなこれに当てはまります。 こいつらが(俺も含むけど)一斉に訴訟を起こしたら、世の中どんなに滅茶苦茶になるか、想像するとちょっと面白い。
自分で書いてきてやる気をなくしそうになってきましたが f^^; 、じゃあ、(本当のライン管理職を除く)このクラスのモチベーションはどうやって維持されるかというと、課長級ってのは、部長以上への一理塚なんですよね。 ここで「私」を捨て「公」=会社のために泥まみれになれる人が、より上に上れる、という「踊り場」なんです。 真剣40代・踊り場!なんちて(元ネタ、わかるでしょうか)。 これ以外にも、雑事にとらわれず自分の職人芸や研究に専念できる、という動機の人もいますけど(私もこれに近い)。
そう考えると、重要なのは訴訟を起こした店長さんの動機ですよね。 1987年入社・46歳、私は同世代だから理解できるのですが、もし、あと数年でエリア・マネージャーとか、部長が見えていたら、決してこんな訴訟は起こさないでしょう。 おそらく、この人は、先が見えちゃったんですよ。 このまま、定年までこき使われると。 だったら、使いつぶされる前に会社にひと泡ふかせたる、って感じじゃないでしょうか。
そこで推測できるのが、おそらく、日本マクドナルドという会社は、店長から上を対象にした、「現場」のキャリアパスがろくにないのだろうということです。 たぶん、この職位は、「使いつぶす」ことを前提にした経営モデルなのでしょう。 この裁判で、着目すべき大きな点のもうひとつはここなのですが、おそらくはどこのマスコミもろくに扱わずにスルーでしょうね。 それどころか、判決自体、朝日・読売は翌日すぐに社説で取り上げたのに、こういうことには一番で物言うべき日経がスルーしたのは、予想通りとは言え笑いました。 そんなにスポンサーが怖いか。 あと、誰か、「管理・監督職」について、連合の高木会長にでもインタビューに行ったれや。
じゃあ、俺も訴訟の準備でも・・・・しないけど、こういう訴訟がバンバン起きれば、世の中ちょっとはよくなるかも知れませんね。 あと、くだんの店長さんは、頑張って欲しい。 心情的に応援します。 署名ぐらいしたっていい。 残りのリーマン人生、ぜんぶ訴訟に費やしたっていいし、おそらくご本人も満足されるのでは。
TOPへ
2008年1月30日(水)「最も危険な人生ゲーム」
|
こんなゲームが発売されるそうです。
世界にひ〜とつだ〜けの「人生ゲーム」
タカラトミーは4月から、「私の人生ゲーム」という新サービスを始める。世界にひとつだけのオーダーメードの人生ゲームがつくれるという。(アサヒ・コム編集部)(中略)
「私の人生ゲーム for Bridal」。シリーズ化への第一弾という位置づけで、結婚までの2人の歩みを盤面のマス目に織り込んだ人生ゲームが作成できる。
新郎新婦の画像データや思い出やエピソードなどの文面を、同社の販売サイト「トイホビーマーケット」の画面で入力して注文する。
(中略)外箱や盤面に新郎新婦の写真が印刷された「人生ゲーム」ができあがる。価格は3万6750円(税込み)。
同社は今後、還暦祝いや家族記念日など、さまざまな節目での「私の人生ゲーム」をシリーズで展開することを検討しているという。(以下略)
(2008/1/29 朝日新聞)
面白いサービスとは思いますが・・・・。 「ろくに勉強せずに浪人する」、「麻雀ばかりで留年する」、「第一志望の会社に落ちる」、入力している段階で、ブルーにならんか。 私にドラマチックな人生などないっ! せめて橋に一番乗りするか、火星人に会ってればなあ(5000ドルとられるけど)。
でね、タカラトミーに提案。 これ、還暦祝いに親に送ろうにも、過去の親の人生振り返るなんて大変だし、ヘタにウケ狙いをしようもんなら禍根を残します。 一番売れるのは、オーナー経営の「俺が俺が」社長の還暦祝いに、腰巾着の取締役連が贈る場合だと思う。 自社の社員に買わせるための「社長一代記」が、出版のビジネススタイルとして定着しているぐらいだもの。 タカラトミーの営業マンは、ぜひ法人営業へ。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
Mishima: A Life In Four Chapters
(未公開)(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK LIFE" で検索するといっぱいヒットするが、ぜひこれを紹介しておきたい。日本オタ、ポール・シュレーダー監督、緒形拳主演による、三島由紀夫の例の事件を映画化した日本未公開作品(1985年)。いま調べてみたら、どうやらビデオやDVDすら出ていない模様(ヤバいのか?)。荒らぶる音楽が叩きつけるように響きますが、なにせ担当がフィリップ・グラスなもんだから、同じ地点をループするかのようなミニマル・ミュージック。そのうち迷宮に迷い込んだような気分になります。
|
育児日記を更新します。 演題は、
「美容院デビュー」
と、
「そうでっかプリキュア5」
の2本です。
TOPへ
本日は大阪へ日帰り出張。 静岡のあたりで、新幹線の車窓から見かけた看板。
「カニパニック」
なに? なになに? なんの宣伝? どういう商品? と思ったら、「カニパック」でした。
・・・・でも、「カニパック」でも、何なのかよくわかんねえなあ。
TOPへ
昨日のつづきです。 先日みたビフォー・アフターで気になったのは、幼子を持つ夫婦の家のリフォームの際、オムツ替え台、台所のベビーゲートを作りつけたところです。
こういうのって、実はオムツ台は1年から2年、ベビーゲートも、まあ4年もすれば不要になるので、二人目を作ったとしても、10年は使わないと思います。 後は邪魔になるだけ。 だから実は、こういうのってレンタルか、壊れない程度に丈夫な安物がいいんですよね。 担当の建築家の人は女性なんですが、たぶん育児経験ないんじゃないかなあ。
でも、番組側としては、ええええこんなところにこんなのが!というサプライズが売りでしょうし、建築家もノリノリでやってるように見受けられます。 でも、壁に収納できる勉強机なんて使いづらそうだし、収納できる椅子にいたっては、子供の姿勢によくなさそう。
でも面白いのは事実だし、建築家の職人魂も満足させていそうです。 ま、そういう番組だからいいんだけど、やっぱり職人魂なら、忍者屋敷を(略)。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
忍びの者/陸軍中野学校
(Amazonにリンク)
「忍びの者」は市川雷蔵のリアル指向の忍者映画。私は未見なのですが、同じ雷蔵の近代版忍者「陸軍中野学校」は見ました。物凄ぇハードボイルドな映画でした。よくこんな映画つくってたな、と思うほど。サントラを買い逃したのが残念。音楽は、渡辺宙明、伊福部昭、渡辺岳夫。
|
2008年1月23日(水)「しのびフォー・アフター」
|
信じられないぐらい革命的なリフォームをする、「劇的ビフォー・アフター」。
『戸棚を開くとオムツ替え台が現れます。育児する母親の苦労も忘れない、匠の気遣い』
『畳んだテーブルをひらいて椅子に収納すれば、広大なスペースが。気のおけない友人たちを呼んでのパーティも、これなら安心』
『箱の組み合わせによって机の高さも変えられます。お子さんの成長に合わせて使えるように、匠のこまやかな心配り』
『これだけではありません。クローゼットをこうずらせば、あっという間にふたつの部屋に』
先日、見ていたら、奥さんがポツリと呟きました。
「これ、後で絶対わかんなくなるよね」
そうだよな。 2年もしたら、これどうしたらソファになるんだっけ? 机の天板どこにしまってあるんだっけ? とか言ってそうですよね。 やり過ぎと感じられるものも、無きにしも非ず。
『靴箱の取っ手を逆にひねれば、玄関フロアが落とし穴に。不意の侵入者を撃退する、匠の警戒心』
『ダイニングの天板は、ワンタッチで防御壁に。矢を射かけられても楽々と防ぎます』
『もちろん階段の下も無駄にはしません。この隠し部屋なら、食糧を備蓄すれば3カ月は誰にも気づかれず潜んでいられます』
『さらに洗面所の戸棚の奥には、大人一人が這って通れる広大な抜け穴が。いざという時の逃走ルートも忘れない、慎重な匠の配慮』
ビフォー・アフターの建築家総動員で、忍者屋敷を作ればいいと思う。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
My Architect: A Son's Journey
マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK ARCHITECT" でこういう映画がヒットしました。ALLCINEMA ONLINE によると、「現代建築の巨匠ルイス・カーンの足跡を辿るドキュメンタリー。彼の“二人目の愛人の息子”という立場から、カーンに対し複雑な感情を抱える本作の監督ナサニエル・カーンが、(略)そのルーツを探る旅へと出る」という映画だそうです(2003年、日本公開2006年)。何よりも、こういう地味そうな映画のサントラが出ていることが凄い。音楽はジョセフ・ヴィタレッリ。日本公開作はテレビムーヴィーばかりですが、中に、かつての大人気ドラマ「インベーダー」の現代版スペシャルや、昔、当サイトでちょっとだけネタに取り上げた「ニール・サイモンのスーパー・コメディアンと7人のギャグマンたち」なんてものもあります。
|
先日、そろそろよかろう、ということで、クルマにETCを付けました。 ほれ、あの、高速道路の料金所をスパッと通過できるあれです。 車検のついでもありましたし。 我が家の BMW も、11年目に突入です。
近所のガソリンスタンドで車検と取り付けをしたのですが、「Go, Go, ETC キャンペーン」なるマッハなチラシをくれるのですよ。 2月までの期間中に取り付けすると、最高で5万円分のカタログプレゼントが当たるというのです。
こういう、応募条件限定の懸賞って、当選確率が高いような気がしますよね。 ネットで出来るというので、早速、応募です。 チラシをナナメ読みし、書いてあったURLを入力。 ポチッとな。
『松浦あや ETC CMソング ネット限定ダウンロード』
あれ? 5万円は? 5万円プレゼントはどこへ? よくよく見れば、これは、既に持っている人向けの特典。 でもCMソングとか欲しくねえし。
チラシをよく読んでみれば、QRコードを使って携帯で応募すると早いらしい。 チラシにあるQRコードを読み込み、サイトにアクセス。 いざ!抽選!
『松浦あや ETC CMソング ネット限定ダウンロード』
だからいらねーってば。 これも既存所有者向けでした。
どうやら、QRコードは取り付けした店頭にあるらしいです。 ただ、携帯がない場合はインターネットでも可能と書いてあります。 早速、取り付けしてくれたGSに電話し、これこれと説明。
私 「でね、URLが欲しいのですよ」
G 「はい、はい・・・・少々お待ちください。あ、店長ーーー。・・・・・あの、これですね、うちも取り付けを外注してまして、その取り付け店の店頭で」
私 「んなことわかってます。でもね、このチラシには、ネットでも出来ると書いてありますし」
G 「はい」
私 「チラシに機械の登録番号と店番号まで書いてくれてますよね、取り付け店は」
G 「そう言えば書いてありましたね」
私 「でね、その上に、「専用URL」の記入欄があるでしょ?」
G 「いや、その、うち、そのチラシを持ってなくて」
は?
G 「取り付け店からもらったものを、そのまま渡しただけですので」
私 「ありゃ、困ったな」
G 「調べて、明日、連絡します」
待てど暮らせど電話なし。 翌々日、GSを直接襲撃しました。 「タダ」が絡むとしつこいよFUNA家は。
私 「昨日、電話なかったんですけど」
G 「え? すみません、私、お休みだったので、店長に・・・、店長ーーー!」
店長、忘れんな。
G 「すみません、いま取り付け店に確認してきました。これはケータイで・・・・」
それはもう聞いた。 そうじゃなくてネットで出来るってば。
G 「あの、取り付け店から直接電話させてもらっていいですか」
わかったわかった。 それでいいですよ。
そしたら、すぐに携帯が鳴りました。
店 「お世話になってますー。××電機工業ですー」
私 「あーわざわざすみません。お手数かけます」
店 「それでですねー、これはケータイで・・・・」
違ーーーーうっ! ネットで出来るのーーーーっ!
店 「えー?そうですかー? あれ、これ、これかな・・・・ああわかったわかったこれだこれだ。すいませんよくわかってなくて、不慣れで」
どんだけ不慣れだよ。
店 「えっとですね、チラシに、http:// www.****.***.**.jp/open ってURLがありますよね」
私 「はい」
店 「この open の部分を、シー・アイ・オー・エス・イーにしてください」
私 「シー・アイ・オー・エス・イー、ですね?」
店 「そうですそうです。それで入れます」
シー・アイ・オー・エス・イー? シオーセ? シオーズ? なんの意味だろ? もしかして間違ってないか?
そう思いつつ、帰宅し、ネットにアクセス。
http:// www.****.***.**.jp/ciose 。 ポチッとな。
404 Not Found
案の定です。 間違ってます。 取り付け店に電話しようかと受話器を取ったその時、天啓がひらめきました。
c・i・o・s・e ・・・・・。 字面でわかった。 close だ! open の反対だから close だ! つうかつまんねえんだよETC協議会。 どういうURLだよ。
ようやくたどりつきました。 サイトを開き、店番号・登録番号を入力し、「抽選」をポチッとな。 くじなので、結果はすぐにわかる仕組みです。
さあ! 結果はいかに! 5万円あたったら何を選ぼうかな?! 温泉旅行か!? 液晶テレビか!? ポータブルナビか!?
もちろんハズレだよハズレ、ちっくしょー。 でなきゃ、オチにならんもんな。
あ、画面に文字が出てる。
「抽選に外れた方へ 松浦あや ETC CMソング ネット限定ダウンロード」
いらねーっていってんだよ! どんだけ聞かせたいんだよこれ。
しかし、ETC協議会、しっかりせえや。 末端はえらい混乱しとるぜ?
TOPへ
育児日記を更新します。 演題は、
「洞察する娘」
と、
「暗いよ狭いよ楽しいよ」
の2本です。
TOPへ
2008年1月20日(日)「新春干支更新〜ネズミ」
|
更新情報です。 新年初のCD更新は、毎年恒例、干支にちなんだ映画のサントラをお届けします(「こうれい」を変換するとまず「高齢」が出るのがイヤ)。
今年の干支はネズミ。 ネズミ映画ってのは何がありますかね。 まずはホラーやSF系ですか。 「ウイラード」、あるいはその続編「ベン」(
拙サイトの主題歌収録アルバムにリンク)がすぐに思い出されます。 あと、巨大になった奴もあったよな。 お馴染み実写で撮った動物を巨大にして人間と合成する "BIG" バート・I・ゴードン監督作で、H・G・ウェルズ原作の「巨大生物の島」は、別題は「巨大ネズミの襲撃」。 あと、「巨大ねずみパニック」なんて、まんまのタイトルの映画あるそうです。
さらに、「恐怖の殺人ネズミ」、「殺人鼠 KILLER RATS」、「人喰いネズミの島」とつづくと、人間なんてものともしない
ネズミ凄ぇ。 さらに凄ぇのは全部がクズ作品だっちゅうこってすが。
しかし実写で扱われるネズミって身も蓋もありません。 やはり、何かの「たとえ」に使われるのが平和でいいかと。 群れているのは
「ラット・レース」、すばしっこいのは「鼠小僧次郎吉」。 名作映画では「二十日鼠と人間」、「日曜日には鼠を殺せ」。 捕虜収容所のずる賢い捕虜をネズミにたとえた「キング・ラット」というのもありました。
戦争映画では、しぶとい・すばしっこい・どこにでも現れる・汚れ仕事を苦にしない、とネズミにたとえた映画は印象的なものが多いです。 砂漠の狐・ロンメル(「砂漠の鬼将軍」と同じジェームズ・メイスン)をトブルク戦線で苦しめる「砂漠の鼠」。 同じアフリカ戦線における特殊ジープ部隊を描くテレビシリーズ「ラット・パトロール」。 邦画では、「どぶ鼠作戦」というのもあります(しかも「やま猫作戦」もあったりする)。
ま、しかし、世界一金持ちのネズミであるミッキーの野郎に代表される、アニメ作品のネズミが一番平和で可愛い存在ですな。 「スチュアート・リトル」、「アメリカ物語」、最近では「レミーのおいしいレストラン」など。 ディズニー版「シンデレラ」のネズミたちは、逆境にあるシンデレラを陰に日向に支える、頼もしい存在でありました。
ところでさ、その「シンデレラ」の最初の方で、ネズミの「ガス」がネズミ捕りに捕まるんだけどさ、あれ、どう考えても、仕掛けたのは家事を一手に握っているシンデレラだよな? 自分で仕掛けて、救出し、名前と衣服を与えて自分のシンパにする、・・・・シンデレラ、意外に策略家なのかも知れません。
では、更新情報です。 まずは、「可愛い」ネズミの代表選手、
「トムとジェリーの大冒険」。 音楽はなんとヘンリー・マンシーニだす。
賢いネズミでは、
「マウス・ハント」。
そして、「たとえ」にされたネズミとしては、ヨーロッパ最弱の小国が宇宙開発で米ソ両大国をうっちゃるという
「月ロケット・ワイン号」。 もっとも、このリチャード・レスターのB級映画にサントラはないので映画コメントだけなのですが、調べてみたら、カバー・バージョンがジョン・バリーのベスト盤
「"ジョン・バリー EMIイヤーズ3"」に収録されていたので、これも同時にアップします(この干支にちなんだ更新のためにワザワザ買った<馬鹿だオレ)。
あと、ちょっと枚数的にさびしいので、まあ海にいるネズミみたいなもんだろうということで、80年代にあったブームへの便乗作、
「ラッコ物語」もアップします(もっとも「海鼠」って「ナマコ」ですけど)。
**************************
さて、最後に、当サイトを10年近く運営してきて初めてのプレゼント企画。 正月にブックオフに行ったら、廃盤の「トムとジェリーの大冒険」を見つけたので、これをプレゼントします。 ついでにちょっとしたアンケートもしてみたいので、下記の事項を記入の上、電子メールでご応募ください(
[必須]とあるものは必ずご記入ください。ご記入のない場合は、対象外とさせていただきます)。
- ハンドルネーム[必須]
- 氏名
- 性別
- 年齢層[必須](以下から選択してください):(1) 19歳以下、(2) 20〜29歳、(3) 30〜39歳、(4) 40〜49歳、(5) 50〜59歳、(6) 60歳以上
- 好きな映画音楽作曲家[必須](2名まで)
- 好きなサントラ[必須](映画名またはアルバム名でご記入ください)
- 当サイトでCD紹介以外の一番好きなコーナー
- 当サイトのCD紹介へのリクエスト[必須]
- (応募段階でご住所は記入なさらないでください)
- (ご応募メールは日本語でお願いします)
●電子メールの宛先: ***soundtrack@mbm.nifty.com
- 最初の "***" を除いてメールしてください。スパムよけです
- yahoo.co.jp、yahoo.com ドメインのメールアドレスは、スパム対策のため受信拒否していますのでご了承ください
- また、スパムメールに多用されているドメインは、受信拒否している場合があります(国内大手プロバイダは大丈夫です)
- 受信確認のお返事はいたしませんので、あらかじめご了承ください
●締切: 2008年1月31日 深夜0時
厳正なる抽選の結果、サイト上で当選者を発表した後、ご住所をお知らせいただきます(当たり前ですが送料等は無料です。たとえ海外でも!)。 なお、ご応募いただいたアンケートは、氏名・年齢をのぞき、当サイト上で公開させていただく場合がありますので(つうか必ず公開します)、あらかじめご了承ください。
では、ふるってご応募をお待ちしております (応募が一通もなかった場合は、寂しい気持ちを抱えつつ「トムとジェリー」を「ガレージセール」で信じられないほどに法外な値段で売ることにします <誰も買わねえって)。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介[番外編]
ウィラード(リメイク)
(Amazonにリンク)
今回は番外編でDVDをご紹介。上にも書いたネズミパニック映画の名作「ウイラード」ですが、なんと2003年にリメイクされやがってます(邦題では原典が「ウイラード」、リメイクが「ウィラード」らしい)。私は未見ですが、ネットを探ってみたらけっこう評判いいですね。監督は「ファイナル・デスティネーション」の製作・脚本、グレン・モーガン。登場人物をイジメ倒すことについては練達の人物ですなー。音楽は、・・・あっ!シャーリー・ウォーカーだっ!
|
一週間ほど前の新聞記事ですが。
疑似体験ゲーム消費カロリー、実際の運動よりかなり少ない
テニスやボクシングなどを疑似体験できるゲーム機のエネルギー消費量は、実際の運動よりもかなり少ないことが、英リバプール・ジョン・ムーアズ大学による調査でわかった。英医学誌に掲載された。
研究チームは13〜15歳の11人に、運動を疑似体験できる「Wii(ウィー)」(任天堂)と、座ったまま操作する「Xbox360」(マイクロソフト)のそれぞれでゲームをさせた。子供には体の動きを測るセンサーを取り付け、エネルギー消費量を計算した。
その結果、Wiiでボウリング、テニス、ボクシングのゲームをした際のエネルギー消費量は、1分あたり約2・8〜3キロ・カロリー(1時間で約170〜180キロ・カロリー)だった。
この消費量は、Xboxで自動車ゲームをした時の約1・6倍、何もしない場合の2倍以上になるが、各ゲームの消費量を実際のスポーツと比べると、ボウリングでは実際にボウリングをした場合の87%。テニス(ダブルス)は56%、ボクシング(スパーリング)では30%にすぎなかった。研究チームは「ゲームは実際のスポーツの代わりにならない」として、毎日1時間の運動を勧めている。
(2008年1月7日10時25分 読売新聞)
ちょ、ちょ、ちょっと待て。 そりゃそうだろ。 当たり前だろ。 テレビショッピングで通常3本のところ1本おまけしてお値段据え置きの「携帯用すりこぎ」みたいなもん(そんなものはない)をお茶の間で振り回すだけで、リアルスポーツと同じ運動量だったら逆に驚くわい。
しかしまたなんで、こんな研究をしようかと思いつくのか。 Wiiって疲れるけど実際どんなもんなのよ、という素朴な探求心がきっかけなら、それは正しい「科学する心」だからいいのだけれど、もし「はっ。こんなゲームが運動の代わりになるとありがたがってるなんて困ったもんだ」 「なんだって?!」 「それは言いすぎよ山岡さん」 「明日おなじ時間にこの店に来てください。それを証明してみせますよ」という山岡的思想に基づくものならば
いいからちょっと落ち着けイギリス人まあ茶でも飲め。 「ゲームは実際のスポーツの代わりにならない」。 わかってる。 わかってるから。 君はよく頑張ったよ。 勝負は時の運だから。
まあ最後にスポーツを勧めるってことは、けっこう後者の意図がありそうです。 もしそうならば、私は「ボウリングでは実際にボウリングをした場合の87%。テニス(ダブルス)は56%」という数字に着目したい。 ええっ。 こんなに運動量があるの? だったら移動と着替えの手間を考えたら、Wii でもいいんじゃないかと思うんですが。 運動を勧めたいなら、この研究って逆効果だと思うぞ。
しかしそのうち、リアルスポーツより運動量の多いスポーツゲームが生まれるかも知れませんね。 卓球とか。 ゲートボールとか。 ドッジボールのよける方とか。 私なら、卓球は絶対にゲームの方がカロリー消費するね。 だってラリー続かねえんだもん(温泉卓球で奥さんに連戦連敗)。 まあゲームでもラリーできないかも知れないけど。
少なくともポートボールの人間ゴールだったら、ゲームとリアルは同じ運動量の気がします。 よし、史上初の、リアルスポーツと同じカロリー消費ゲームを作ったらどないだ。>任天堂。 「みんなのゴールマン」。 「みんゴマ」。 つまらなそうだなあ。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
卓球温泉
(Amazonにリンク)
素直にこれを紹介しておきますか。家出した主婦がたどり着いたところは「卓球で町おこし」をするありえない町だった、というお話。私は未見だけど、けっこうホンワカした話らしいです。音楽は岩代太郎、主題歌は矢野顕子。ホンワカしてますなあ。
|
2008年1月16日(水)「職人たちのオリンピック」
|
三連休のNHKで「技能五輪」入賞者のトーク番組を見ました。 なんでも今年は、20人以上もの入賞者、10数人もの金メダリストが日本に生まれたそうです。 もちろん出場国中ダントツの一位。
技能五輪とは、石工、溶接、貴金属細工、電気配線、造園から、はてはセラピーや洋菓子に至るまで、世界的な「職人さんのオリンピック」というものらしく、2年に一度開かれているそうです。 いやあ、こんなのがあったとは知らなかった。 しかも、出場資格は2×歳以下に限られているそうで、要するに、この入賞者の青年たちは、未来のプロフェッショナル職人の卵たちというわけです。
しかし、これだけの有能な若き職人たちが、日本にいたとは知らなかった。 ものづくり大国日本が危機に瀕していると言われてひさしいですが、オジサンはちょっと安心しちゃったい。 しかし、この情報が、たまたま見たNHKでしか得られないのは悲しいですな。 日刊工業新聞では大きく扱われたようですが、そういう専門紙だけじゃなく、もっと総合マスコミでも箱根駅伝なみに扱って欲しいものです。 ハニカミ王子がプロになったとかならないとかうるさいですが、次代の日本産業を支える彼らこそ、「王子」、「王女」扱いしてあげたらどないだ。
- 「ハンマー王子」 (板金)
- 「火花王子」 (溶接)
- 「ハンダ王子」 (電気配線)
- 「アメ延ばし王女」 (洋菓子)
- 「芝生王女」 (造園)
- 「墓石王子」 (石工)
やっぱり難しいかも・・・・・。
茶化しちゃったけど、この子たち立派だと思うよ。頑張れ職人さん。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
小林亜星・TVサントラ・アンソロジー
(Amazonにリンク)
職人の話なので、"SOUNDTRACK CRAFTMAN" や "SOUNDTRACK WORKMAN" で検索しても何もヒットせず。そこで試みに日本語で、"サントラ 職人" で検索したら、上記の小林亜星がヒットしました。そのとおりだよAmazon。まさしくサントラ職人の一人・小林亜星のタイトル通りの作品集です。 「寺内貫太郎一家」、「特別機動捜査隊」、「三匹が斬る」、 「裸の大将」などメジャー作品だけでなく、「碧空のタンゴ〜東京下町,ある職人一家の終戦」などといった作品まで(どうやらこれが検索にヒットしたらしい)。大阪ローカルの「部長刑事」が入っているのは凄いなァ。いやオレ見たことないんだけど、刑事ドラマには反応するんで。姉妹編アルバムに
「小林亜星・CMソング・アンソロジー」、
「小林亜星・アニメ・トラック・アンソロジー」
というのもあります。
|
2008年1月11日(金)「笹に隠れてアンブッシュ」
|
新年早々、ひさしぶりに、大阪へ泊りで出張してきました。 で、大阪の営業部が気を利かせてくれ、せっかくだからと連れて行ってくれたのが「十日えびす」。 そう、笹に商売の願いを込める「今宮戎(えびす)」です。 わたくし、ウワサにはきいていたのですが、初めて体験の「えべっさん」。 新年飲み会が終わった後の9時頃、もっとも人出が多いと言われる時間帯に突入。
【物凄い人出】
【正月の牛歩戦術】
えべっさん、凄ぇ。
年末の浅草、初詣の川崎大師も顔負けの大混雑。 しょせんこれらは参道とそれに平行する2、3本の道が範囲ですが、えべっさんは街のあるエリア
全部が商売繁盛笹もってこい。 勝負になりゃしません。 ごっつ凄いです。
この笹が、縁起が悪いと下に下ろせないそうで(ツキを、最初に置いたところに落としてしまう)みんな頭の上に掲げて歩いてはるんですが、銅鑼を叩いた後(賽銭の後に銅鑼を叩くんです)、予想通り散り散りになった我ら中年オヤジたちにはこれが鬼門。 ほとんど草むらでのアンブッシュ(待ち伏せ)。 ゲリラ兵士の偽装みたいで向こうが見えません。
それと驚いたのが、露店で売ってるもの。 焼きそばやオデンなど東京でも見るものから、広島風お好み焼きなどちょっと珍しいものも。 それどころかもっと珍しいものも山盛りです。
- フランクフルト: 別に珍しくはありませんが、東京ほど整然と並んで焼かれていなくて、鉄板の上に山盛り。解体直後の工事現場の建材のように無秩序。
- ハニーカステラ: なぜかドラえもんとアンパンマンとキティちゃんばっかり。
- 大阪名物玉子せんべい: へーえ。 大阪にこんな名物があったんだ。
- ハシ巻きお好み焼き: 割り箸にお好み焼きを巻きつけたもの。確かに食べやすそうなのは大阪流合理主義か。
- 海鮮焼きイカ: 「海鮮焼き いか」なのか、「海鮮 焼きいか」なのかどっちかわからない露店の看板。いずれにしてもイカは海鮮だと思うのですが。
- チキンステーキ: 丸のままのチキンを削いで串にさして売っているんですが、鳥に見えねえし。
- 坦々麺: こんな露店はじめて見た。 またすごく流行ってるし。
- うどん入りチゲ鍋: これも初めて見た。 これまた流行ってるし。
- 玉子ベーコンたい焼き: だから初めて見たってば。 つうか予想もつかない食べ物。
- 幸運を呼ぶ白蛇: 人だかりで見えなかったが、どうやら本物を売ってるらしい。 「写真・ケータイ禁止」って、怪しさ無限大。
- ひと抱えもある一刀彫りの木彫りの熊: 1万4千円なり。・・・誰が買うんだよ。
・
きびじく: なに? なにこれ? トウキビ?
・・・・「くじびき」が、露店の看板の都合で逆に見えただけですが、数秒間真剣に考えてしまいました。 しかし、本来ならすぐわかるはずの判断力を鈍らせるえべっさんのパワーを知れ。 単に飲んだ後だからかも知れんが。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
GS美神 極楽音楽大作戦
(Amazonにリンク)
「商売繁盛、笹もってこーい!」のセリフが一番印象的だったのが、このアニメの原作の椎名高志のマンガ「GS(ゴーストイーパー)美神 極楽大作戦」でした。アニメの方は流石に一度も見たことないのですけど。しかしこれ、もう15年も前なんだ(涙目)。
|
あらためまして、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
2008年最初の更新なので、大ネタ・小ネタいろいろ考えてたのですが、
サントライダーAMAZONの2007年ベストテン集計や、サイト内のリンクエラーや
リンク集の修正、
サイトマップを作っていたら疲れきってしまいました。
さて、昨年のアクセスですが、年間トータルで、のべ56067(日平均153.6)、ユニークでのべ36359(日平均99.6)でした。 数年前に比べるとユニークで2/3ほどに減少してまして、少しずつ見放されつつあることをヒシヒシと感じます。
・・・・なんてね。 そんなことはみじんも思ってませんで、今後も、毎日100人の皆様に向けて、日々、ダラダラと更新を続けていきますので、よろしくお願いいたします。
で、本年の目標も、年間50枚の更新に設定します。 特別企画等は、もうまったく無理なので、その未練も断ち切り、ひたすら、CD紹介に邁進したいと思いますので、よろしくお付き合いくださいませ。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
スチュアート・リトル
(Amazonにリンク)
ネズミ年なので、とりあえずこれを。なんかこれもう廃盤みたいですね。この手のアニメのサントラって、もっと息が長いと思ってたんですが。
|
HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
5年前の1月に紹介したのは・・・
レッド・サン
(当サイト記事にリンク)
・・・アメリカの原野にサムライを置いてみたら、というのが単なる思いつきであることがバレるのを阻止するため、ブロンソン、ドロン、ミフネという日米仏の大スターをキャスティングして強行した超異色キワモノ西部劇。でも内容はマトモだよ。音楽はモーリス・ジャールの名盤です。2006年にリイシューされています。
|
新年あけましておめでとうございます。
本年も、
ひねもすサウンドトラック/ひねもす育児日記
をよろしくお願いいたします。
TOPへ
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る