管理人から一言・2008年月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2008年3月27日(木)「無題」

 ふと思ったんですが、足を組んでウンコする奴ってどうだ。







 どうだって言われても困るよねえ。 TOPへ

2008年3月25日(火)「出てくるもの」

妻 「あー、もうすぐ3×歳になっちゃうよ〜〜〜」
私 「30代なんだからまだ若い若い」
妻 「若くないわよ〜」
私 「40代に向かって言うな」
妻 「男の40代はいいのよ。働き盛りで」
私 「いや、トシだがね」
妻 「男の40代は味が出るのよ」
私 「そんなもんかね」
妻 「女の30代はシワが出るわよ」


 誰がうまいこと言えと。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Old Gringo 私が愛したグリンゴ(Amazonにリンク)
身もフタもなく "SOUNDTRACK OLD" で検索。ジェーン・フォンダ、グレゴリー・ペックという豪華なキャストで、革命下メキシコでのラブ・ストーリーを描く。私、映画を見る気はまったくないのですがなぜかサントラは持っていて、リー・ホルドリッジの音楽はホルドリッジらしい落ち着いた雄大さ。いいですよなかなか。なお上記のリンクは中古盤。新譜もありますが(Amazonリンク)、価格は高いです。


2008年3月19日(水)「花粉でキャップ&トレード」

 人類は花粉症と共存できるか。




 今年の花粉症は大したことないと思ってたんですが、陽気がよくなるとともにこの2日で急速に悪化。 鼻炎用クスリの効きすぎもあるのかも知れませんが、正直、ものを考えるのもしんどくなってきました。 ・・・・ものを考えてないから上のような文章になるんでしょう。


 とにかく、片方の鼻がつまって息苦しい。 息苦しいということは、呼吸が減っているということで、つまり二酸化炭素排出量が減っていて環境に優しいエコマーク人間ですか俺は。 温室効果ガス排出権取引に使えませんか。 花粉症になる代わりにいくばくかの金を。 なんなら小銭目当てに両方の鼻の穴を塞いでも。 くくく苦しい。 ・・・・ものを考えないとこういう文章なのでひとつそこんとこよろしく。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Le Corniaud/La Grande Vadrouille 大追跡/大進撃(Amazonにリンク)
(Amazonでは)今月発売、ジョルジュ・ドルリューの古典コメディ二作品のカップリング。で、それもいいんだけど、一番喜んだのが、おまけに収録された「大頭脳」"LE CERVEAU" (英語題 "THE BRAIN")。イギリス紳士の怪盗デビッド・ニーブンと、脱獄したコソ泥コンビ(ジャン=ポール・ベルモンド、ブールヴィル)が、同じオタカラを狙って列車強盗を繰り広げるというC調ぐだぐだコメディ。69年の作品ですが、当時のイギリス的サイケな音楽と画面で、今みるとパロディ映画かと思うほど。だいたい、脱獄するのに、アルマイトのコップ組み合わせて穴掘りマシーンを作って、で中と外から同時に掘り進めると案の定スレ違いってドリフかよ!。こんなに高いキャストでこの馬鹿さ加減、昔はすごかったなあ。というわけで注文しましたが、Amazonでは到着まで3週〜5週かかるそうな。


2008年3月18日(火)「育児日記更新」

 育児日記をまとめて更新します。 演題は、 「恐怖の消防士」「オトナの階段をのぼれ」「新宿のバトラー」「未来は宇宙」 の4本で〜す。 んぐぐぐ。 TOPへ

2008年3月17日(月)「著作権切れのサントラ商売」

 前回書いた「100円サントラCD」のことでちょっと思ったんですけどね。 著作権保護期間が切れた昔の映画が、500円でDVDが出ているじゃないですか。 サントラも、こういう商売をしてもらえませんかね? この際、ブックレットなんか適当でいいので、音質さえ「劣悪」レベルでなければ可。 CDに焼くコストなんざ、もうローテク扱いだから大してかからないはずだし、200円かそこらで。 上限500円で。 どう?


 実際、ちょっと前の大作映画が、1000円かそこらでDVDを売っているじゃないですか。 近作でも、「父親たちの星条旗」は1500円で売ってるわけです。 だけど、サントラ盤だと2000円以上したりする。 これ、おかしくねえか? マーケ上は映画の付属物扱いしているくせに、本編の映画より高価って、変ですよね。

 ま、いろいろ事情はあるのでしょうが、素人から見ると、ボッタクリやがって、としか思えないんですが(作曲者にロイヤリティが入るなら納得するのですが。 もしかしたらそうなのかな?)

 で、もうひとつ思ったのですが、この手の著作権保護期間切れの著作物って、販売するときに、どこにどう仁義を切ればいいのでしょうか。 いや、俺がさ、著作権切れの映画音楽を、CDに焼いて無償または有償配布した場合って、訴えられるんだろうか。 こういうものの原価って、生ディスクなどの直接製造原価以外の部分は、どういう原価構造なのか知らないのです。

 たぶん、音源テープを借用する際に、権利者に借用料が発生するであろうことだけはおぼろに想像できるんですが、じゃあ、DVDから音録りした場合はどうなんでしょう。 あるいは、レコードから起こした場合は? たとえば、いまだにCD化されないサントラ・レコードを持っていて、著作権が切れて、それをCDにして販売した場合は、訴えられるんでしょうか。 駅のワゴンセールで売っている500円CDは、きっとそういうものばかりなんでしょうけど、あれ、個人レベルで出来ないのかなあ。

 いや、現実には面倒くさいからやる気はないんですけど、そういうガイドラインがどこかにあったら、古い音源が個人レベルで大量に発掘されて、面白いムーブメントになるかも知れません。 実際にはそういう話は(少なくともムーブメントになるほど)きいたことないので、きっといろんな障壁があるのでしょうけど、そのうち、調べてみようと思います。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Sudden Impact ダーティハリー4(Amazonにリンク)
やたっ!ついにシリーズも4まで来ましたラロ・シフリンの名作サントラリリース。Amazonでは5月発売ですが、SAEとかはもっと早く出るでしょうなあ。


2008年3月14日(金)「酔狂にオトナ買い」

 西新宿(と言っても都営地下鉄・西新宿五丁目駅の近く)で「サード・ミュージック」という、小っちゃいCD/DVD屋さんを見つけました。 開店したばかりのようです。

 看板のキャッチに、「あなたの街に懐かしい歌を」といった主旨の文言がありまして、山口百恵の写真なんかも載せています。 なるほど、老・初老・中年とわず、高齢者にウケそうなCD/DVDに特化した商売をしようというのでしょう。 「2007年問題」(団塊世代が大量定年退職する問題)の時期である昨今、大量の現役引退者に目を付けたのは良いところかも知れません。

 ということは、昔のCD/DVDがある!と一瞬はいりかけた立派な中年の私ですが、よく見たら「全品新品」の文字が。 ああ、こりゃあ、復刻CDとか著作権切れ500円DVDとか、駅のワゴンセールにある奴ばかりってことですねえ。 だめだってそれは。 掘り出し物は中古にあるんだよ。 中古を置けよ中古を。





 でも、入ってみました。 <立派な中年ですから。


 そしたらね、まあ品ぞろえは予想どおりだったんですが、狭い店の真ん中にあるワゴンに大量に置いてあるCDに驚きました。


「サントラCD 新品100円」


 にゃあ。 なんじゃそりゃ。 パタパタめくっていくと、「リオ・コンチョス」とか「ゼンダ城の虜」とか、「市民ケーン」とか、要するにマックス・スタイナーとかディミトリ・テイオムキンとかコルンゴルトとか、50年代以前のふっるーい映画のサントラがずらずらと。 「海の男/頭上の敵機」なんか、俺、復刻CDをン千円も出して買ったのに、100円だとお?

 海賊盤レーベル "TSUNAMI" を思い出すラインナップは、おそらく、著作権切れを狙った怪しい商売だと思うのですが、それとも真っ当なものなのでしょうか。 いったいどこが出してるんだ? CD裏返すと、MEMBRAN というレーベルの国は、ギリシャ。


 あっやしーい。


 いや、ギリシャという国が怪しいわけでなくて、ギリシャに本拠を置くきいたことのないサントラレーベルが怪しいということです。 誰が買うんだ? こんなものを買うのはよほどの無知か、とことん酔狂の奴のどちらかです。




 だから、買ってみました。 <酔狂ですから。 ま、100円だし。




[購入した3枚=300円]


 何の映画かわからないものも多かったのですが、とりあえず、アルフレッド・ニューマン "HELL AND HIGH WATER" (調べてみたらリチャード・ウィドマークの「地獄と高潮」1953年作品でした)、ヒューゴ・フリードホーファー "ABOVE AND BEYOND" (ロバート・テイラー「決戦攻撃命令」1952年)、バーナード・ハーマン "BENEATH THE 12-MILE REEF" (ロバート・ワグナー「十二哩の暗礁の下に」1953年。さすがにこれは知ってる)を買ってみました。

 帰宅して、とりあえず「地獄と高潮」を聴いてみます。 さあて、どんな音質かなあ。 映画のフィルムやVHSテープからおこした、狭帯域でヒスノイズまじりのぐじゃぐじゃな音かなあ。 チャーリー・パーカーのラジオ演奏のCD化や、フレッド・アステアのオムニバスCDみたいな音だったら悲しいなあ、たとえ100円でも。

 いざ、試聴。



 まともだ。 まともだよ。



 正直、SAEが復刻した「海の男/頭上の敵機」の音質よりマシじゃねえ? まだ1枚しか聴いてませんので、もしかしたらたまたまこの1枚があたりだったのかも知れませんが。 あと2枚きいてOKだったら、10枚でも20枚でも、まとめて「オトナ買い」しよう。 カッコいいなあオトナ買い <20枚でも2000円。 高校生の小遣いか。 




 いや、一番、大変なのは、一気に増えるCDをいかに奥さんの目から隠すかですがね。


 ちなみに、店のおとっつぁんに聞いてみたら、もともと1980円で売っていたものを、開店サービスで100円で売ってますとのこと。 どこまで本当か知りませんが、とにかく欲しい人は「サード・ミュージック」へ走れ!

TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Hell and High Water 地獄と高潮(Amazonにリンク)
Amazonで調べてみたら・・・・わっ。私が100円で買ったそのものが2000円オーバーで売ってるよ。おとっつぁんの言ってることはホントだった。よっしゃオトナ買いだ。<高校生の小遣いだっつに。


2008年3月13日(木)「育児日記更新」

 育児日記を更新します。 演題は、 「鏡の前のオトナ」 です。 TOPへ

2008年3月11日(火)「国民的交通封鎖」

 先日、WOWOWで007シリーズを一挙6本放送した際、一緒に007ドキュメンタリー番組も放映されました。 いろいろ興味深いエピソードのうちのひとつにあったのですが、普段は市内での映画撮影にうるさく、なかなか許可を出さないロンドン当局も、007の撮影ときくと二つ返事でテムズ川を封鎖したそうな。

 すごいですね。 やっぱり、英国の国民的ヒーローなんでしょうね007。
 こういう、国民の間でコンセンサスが取れているヒーローがいるって、ちょっとうらやましいです。

 ひるがえって日本を考えてみれば、なかなかこういうヒーローが思いつかない。 ウルトラマンとか仮面ライダー? 二つ返事で一帯を交通封鎖というには、ちょっと難しい気もします。




 ああ。 いたわ。 もう亡くなったけど、「寅さん」が。


 小せえ。 スケール小せえ。 もちろん地方都市なんかだと寅さんときけば交通封鎖なぞお手のものでしょうが、なにせドラマ内容があれだから小せえよなあ。

 もっとダイナミックな展開はないのか。 たとえばさくらを手ごめにしようと誘拐したタコ社長を追う寅が、セスナからタコ社長のランドクルーザーに飛び移ったところに現れる佐藤蛾次郎の鋼鉄の歯を避けようと帝釈天の露店で売ってたかんざしをかまえたところ蛾次郎は団子から串をさっと抜いてそれを投げナイフのように。




・・・・・ごめん、オチが着くかと書き続けてみたけど、寅さんのろくな観客じゃない私には柴又から一歩も抜けられない。 スケール小さいのは俺か。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

山田洋次監督作品 サウンドトラックコレクション (Amazonにリンク)
タイトルどおりのオムニバス盤。山田洋次監督って好きじゃないし、寅さんシリーズも一作目以外は面白いと思ったことがなんだけど、佐藤勝作品が多く入っているので買いました。収録曲はリンク先のアマゾンで確認してください。収録時間は75分もあるので、お徳用感はありますよ。


2008年3月7日(金)「時代遅れの電人へ」

 先週末、クルマのオーディオを買い替えました。


 前のクルマからなので、もう13年使っています。 いや、使っているどころか、CDチェンジャーからカセットは出てこないし、MDは6:4で読み込みに失敗するし。 つまり、もう、壊れているのです。

 ただ、愛娘が、クルマで音楽を聞くのを嫌っていたので放っておいたのですが、最近は聴いてくれるようになったので、買い替えを決行です。

 イエローハットに下見にいったつもりが、大した値段じゃなかったので急遽購入することになったのですが、これがまた悩んだ悩んだ。


 悩んだあげく、MDプレーヤーを購入。 最新型のカーナビ+オーディオは、CDを入れるとそれをMP3にしてハードディスクに溜めてくれる、外部メディアいらずのものがあるそうです。 しかし、いまは、セッセとCDをMDに落としている最中。 これって、昔、レコードをテープに落としていたときと変わらねえよなあ。 カセット全盛の時代に、真っ先にMDを導入した時は最先端のつもりだったのですが、今や、MDなどという時代遅れのメディアに執着するローテクオヤジに成り果てました。 ・・・・世の中の早さってやつぁ。

----------------------------------------------------------------

 更新情報です。 まずは育児日記を更新。 演題は、 「同じ目線で」 です。

 くわえて、本来は2月22日に更新したかったのですが、開設9年目にちなんだサントラを更新します。

まずは、 「逆境ナイン」 「スタートレック:ディープ・スペース・ナイン」 「サイボーグ009」('79)、 と「9」のつくサントラを並べてみました。 ついでに、こういう機会でもない限りアップしそうもない 「ジャンボーグA ミュージックファイル」、 も上げます。 え? どこが「9」だって? 作中に登場する二番手ヒーロー(仮面ライダー2号みたいな位置づけ)の名前が、「ジャンボーグ9」っつうんですわ。

 で、ここまで特撮・アニメを並べたので、一番いいのは「銀河鉄道999」なんでしょうが、実は私、このアニメまともに見たことないので、サントラ持ってないんですよ。 でも意地になって、主題歌の収録された 「BEST SONGS ゴダイゴ・ベスト・アルバム」 をアップします。

 なぜか今回は洋画がないんですが、いや、「ナインハーフ」とか「ナインス・ゲート」とか思いついたんですがね、見てないし持ってないんで。 ジャンボーグ9の存在を思い出した時点で、同一傾向に固めてみました。 TOPへ

2008年3月6日(木)「ネットで無断出版」

 前回につづき、ネットのお話をもうひとつ。


「ミクシィ」日記情報タダで自由に使用 利用規約改定にユーザーが大激怒 (Yahoo/J-CAST NEWS, 2008/03/04)

「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 (Yahoo/IT media, 2008/03/04)

「goo BLOG」への投稿記事“著作権はNTT-X”にユーザー反発、条項削除へ (IT media, 2004/03/10)


 こういうニュースを見てて思うのは次のこと。



 当サイトは、無断で書籍化してもいっこうにかまいません。 あ、著者側も制作費が必要ですか。 いくら出せばいいですか (どう考えてもベストセラーになるより自費出版詐欺に会うのがおち)。



 書籍出版前提のネットサービスってどうだろうか。 SNSでもブログでもいいから、評判のよいサイト(書き込み)は、出版することを前提で開設してください、と。 アクセス数と、運営側の評価で、出版のあっせんをしたいと思います。 開設のための入会金は××円で。 ・・・・もちろん絶対に出版されないけど。 やっぱり詐欺か。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Music from Comic Book Movies  (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK BOOK" で検索したら、ヒットしたのがこんなCD。「バットマン」、「スパイダーマン」、「Xメン」、「パニッシャー」、「コンスタンチン」など、アメコミの映画化作品の音楽ばかりを集めたオムニバス盤です。それほど新鮮には思わないけど、意外に盲点だった気もするの切り口ですね。もちろんカバー演奏ですが。


2008年3月4日(火)「ネットで独り言」

 AERA を立ち読みしていたら、ネットでは Twitter が流行る兆しを見せ始めているようですね。

 ブログやウェブサイトのようにまとまった文章ではなく、特に「読ませる」文章である必要すらなく、生活のはしばしで思いつく独り言をつぶやくように書き込むと、それにまた応じて誰かがレスしてくれる、というものだそうです。

 AERA にあった例では、Happy Birthday to Me! と自分の誕生日にメッセージしたら、すぐに誰かから Happy Birthday to You! とレスが返ってくる。 ハマる人が増えているそうです。



 使ったことないのでいまひとつ面白さがわかりませんが、どういう人に向いているんだろう。 独り言の多い人がいいんですよね?





 イヤだなあ Twitter。 TOPへ

■管理人から一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Those Fabulous Hollywood Marches  (Amazonにリンク)
3月なので "SOUNDTRACK MARCH" で検索。ラロ・シフリン指揮サン・ディエゴ・シンフォニー・オーケストラによる、タイトルどおりのマーチを中心にした再演奏集。手堅い演奏ですが、かと言ってつまらなくもなく、メリハリをつけて楽しめるように仕上げたところは流石シフリン。オススメは、(いずれも入手しずらい曲という意味で)「地上最大の脱出作戦」の "Swing March"、「華麗なるヒコーキ野郎」の "Waldo Pepper March" (ともにマンシーニ)、テレビ「特攻大作戦3」の "Dirty Dozen March" (カカバス)あたりか。最大のオススメは、シフリンのオリジナル、"Statue of Liberty March"。何かの式典に使われた曲でしょうか。シフリンらしいスパルタンでエネルギッシュなマーチです(安直な表現だなオレ)。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
8年前の3月に紹介したのは・・・

"ファンタスティック・ボエイジ" FANTASTIC VOYAGE:A JOURNEY THROUGH CLASSIC FANTASY FILM MUSIC  (当サイト記事にリンク)
・・・おなじみSILVAレコードとシティ・オブ・プラグの再演奏コンピレーション盤の、これはSF編。60年代から80年代のSF映画の定番曲の他、「2010」、「ミクロの決死圏」、「刺青の男」、「フィラデルフィア・エクスペリメント」、「花嫁はエイリアン」、「セコンド」などマニアックな選曲の1枚です。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る