管理人から一言・2022年11月

BACK  HOME


2022年11月26日(土)秋葉原対池袋対日経

 「Amazon株式会社から緊急のお知らせ」とかいうフィッシングメールがちょこちょこ来て「アカウント凍結しました」とか「プライムが一時的に利用できない」とかほざくわけですが、「アマゾン・ジャパン合同会社」なんだよなあ。 詐欺師にしてもレベル低すぎ ません?
-------------------------------------------------- 


《2020年4月、コロナ禍で人のいない日曜日15時の池袋・サンシャイン通り》

 日経でちょっと気になった記事。

オタクの聖地に明暗 Z世代の誘客に差
池袋、アニメ女子集い活気/秋葉原、同人誌店など撤退
(2022/11/2日経)

「オタクの聖地」とも呼ばれ、日本のサブカルチャーをけん引してきた東京の秋葉原と池袋の明暗が分かれている。インターネット通販の普及で、店舗の撤退や縮小が相次ぐ秋葉原に対し、再開発が進む池袋は若い女性を取り込み活況だ。1990年代半ばから2010年代前半に生まれた「Z世代」の取り込みの成否が背景とみられ、秋葉原も新たな仕掛けづくりを急いでいる。

8月31日、同人誌販売の「とらのあな」が秋葉原A店など...
(以下会員限定記事)

 この後は会員記事のため読めないのですが、たぶん大したことは書いて無さげ。

  闇市(と青果市場)→電機卸売→マニア向け電機小売→アニメ系とリレーして(拙文参照)、 基本的に街をあげて「単一商品」で半世紀以上発展・維持してきた秋葉原と、東京のみならず日本有数の繁華街でもともと基礎となる誘客力が莫大な池袋で、まだ20年ほどの歴史の今がのぼり調子の「乙女ロード」界隈を比較するのはフェアじゃない、というか意味がないでしょう。

 ウィキとか見てみると池袋のその手のオタクショップも10軒ないみたいだし、そもそも規模が違い過ぎる。 イントロだけ読める「とらのあな」の閉店も、オンライン販売の普及に伴う同社の事業再構築であって、国内店舗は池袋以外は全部閉店しています。 アキバがー、イケがー、って問題ではない。

 必要なのは、両都市のオタクショップの総売上高の比較と推移でしょう。 でも秋葉原のオタクショップは池袋にも出店しているところが多いので両都市それぞれだけの売上を抽出しなければいけない。 オタク専業でない店舗、たとえば書泉ブックタワーの売上もオタク分だけを抽出する必要がある。 そもそもどのカテゴリの売上を「オタク」としてくくるのかもわからない。 アニメグッズ? コミック? 人口に膾炙した「ワンピース」は「オタク」なのか。 CD、DVDはアニメ以外でもどこまでが「オタク」なのか。 鉄道・プラモデル関連や、それこそ電気パーツも「オタク」なんでしょうか。

 読めない会員限定の記事部分にあるのかも知れんけど、そんなデータまで上げてるとは到底思えない。 別に秋葉原の味方をしたいのではなく、とらのあな撤退を知った記者が思いつきで書いた、お手軽で雑な記事としか思えないんだよなあ。

 まあ日経や東洋経済、週刊ダイヤモンドみたいな経済紙/誌は、なにかの意図があるポジショントークが多いし、くわえてこういうお手軽さもあって、分析・論評記事全てを見渡して平均化すると経済関係ってかなり弱いんですけどね。 経済専門のくせに。 まあ何か隠された意図があるのかもしれませんが、ちょっと底が浅いよなあ。 単にお手軽粗雑記事の可能性の方が高いですけど。

-------------------------------------------------- 

 更新情報です。 街の勢いなんてしっかりしたもののない「砂の器」みたいなもんですよ。 ということで本日は、以前に   「熱砂の戦車軍団」を更新した際に 発見した「砂」がらみで、「砂の器」と東京パノラマ マンボ ボーイズを更新します。

 東京パノラマ マンボ ボーイズがなぜ「砂」と関係あるかというと、自分の iTunes を「砂」というキーワードで検索してたら、伝説のキューバンバンド「見直照と東京キューバンボーイズ」がヒットしまして。 このバンドがやってる映画音楽ラテン・カバーは持っていないので、隣にあった東京パノラマ マンボ ボーイズを上げようかと。 映像音楽のカバーも多いし。

 ということで、まずは映画の本編スコアを集めた 「砂の器 映画オリジナル音楽集」 を。 音楽は菅野光亮と芥川也寸志。 東京パノラマは、架空の映画のサントラというテイの 「マンボ スパイ 2」 と、その続編 「マンボ スパイ 1」 を更新します。 マンボってもともとルンバとかにジャズ要素を足したものだし、「スパイ大作戦」や「名探偵ダイヤモンド」(デビッド・ジャンセン主演のテレビドラマ)などのカバーはかなりジャズフレーバーが強いので、ジャズコーナーにアップしました。 TOPへ

2022年11月19日(土)無題

 CDレビューを用意してさあアップするか、と思っていた矢先にとびこんできた親戚の訃報。 バタバタしてるので「一言」コーナーの駄文はお休みし、本日は更新情報のみです。

 前回の「超高速!参勤交代」につづき、時代劇映画を。 佐藤勝の 「斬る」 と、久石譲の 「天地明察」 を更新します。

 後はタイトルや作曲家つながりで。 「天地明察」のCDを探している時に発見した、聖書を映画化したジョン・ヒューストンの1966年の大作、 「天地創造」 。 音楽は黛敏郎。 最後は久石の 「風の谷のナウシカ」 。 こんな国民的アニメに今さら書くことなんてありゃしませんが、CD買って聴いた時にちょっと思ったことをひとつだけ。 TOPへ

2022年11月12日(土)超久々!出勤リターンズ

 わが社はコロナ禍の時に会社全体で在宅勤務がメインとなりました。 コロナが落ち着いてそれが解かれた後も、出社するしないはとりあえず自由と言われてたので、それに甘えてほぼ在宅勤務。 そもそも座席はフリーアドレスで専用の自席はずいぶん前からないし、会議は基本(自席から)オンライン出席なので、出社しても労働環境は変わんねえし。

 しかし、会社用PCが古くなったのでリプレース指令がくだり、久しぶりに出社しました。 「たまには顔出して」と言ってた普段は本社にいる部長(後輩)がたまたま来ていて、見物に来られてしまった。 「このオフィスで会うの初めてでしょ?」。 そうだっけ?

 さてうちの社の在宅勤務は、会社で電源いれっぱの自分のノートPCが動いていて、そこにアクセスして画面をエミュレートして(つまり自宅PCで会社のPCを動かす)使う形。 だから出社した時はそのPCをそのまま使うのですが、さすが数か月間、CPU以外を使ってないとキーが鈍ってて、ぐいっと押し込まないと打てないキーもいくつか。 ほったらかすとこんな風になるんやね。

 「来なさすぎです」と部長と課長に笑われたけれど、リプレースしてうまく動いたらもう行かないもんねー。(いや流石にちょいちょい行くけどさ)



《数か月ぶりに和光市のニトリの前を通ったら
「いきなりステーキ」がこの店に変わってました。
時が経つって怖いねえ。》


-------------------------------------------------- 

 更新情報です。 まあ今となっては物理的出社は江戸時代の参勤交代気分。 ということで、大ヒットした時代劇映画 「超高速!参勤交代」 と、その続編 「超高速!参勤交代リターンズ」 を更新します。音楽は周防義和。 TOPへ

2022年11月5日(土)あさげ対戦闘機対戦車

 我が家の朝食の重要なメンバーである永谷園の「あさげ」。 フリーズドライ6コ入り袋パック208円(ライフ価格)がこの度リニューアル。 8コ入り箱パック298円となりました。

 …シレっと1コあたり数円、値上げしております。 まー悔しい。 しかし娘の最重要指定ブランドなので替えられないのでした。

-------------------------------------------------- 


《戦闘機対戦車》( Amazonリンク

 …という映画をご存知でしょうか。 北アフリカの砂漠を舞台に、翼の損傷で飛べずに走るしかなくなった米軍戦闘機とパイロット(ダグ・マクルーア、ロイ・シネス)を、少し頭がイカれてしまったドイツ将軍(ロイド・ブリッジス)が戦車でただひたすら追い回すという、シュールな1973年放映のテレビムーヴィーです。 以前にDVDが安かったので懐かしさのあまり買ってあったのですが、久しぶりに見返してみました。

 細かいところは忘れてましたがやっぱり凄いです。 オープニング・クレジットはタイトルやキャストのテロップだけで音楽はいっさいなし。 それどころか本編中もほとんど音楽なし。 あってもメロディレスなスネアドラムのみ。 人物の回想も背景もなく、ひたすら狂った将軍がタンクの軍曹たちを使って追い回すのみ。 そしてなんと、エンドロールすら音楽なし。

 …これ本当にテレビで放映したの? 独立系ミニシアターで上映するような前衛映画の雰囲気です。 思えば71年のスピルバーグ「激突!」を始めとして、「バニシング・ポイント」や「ザ・カー」、テレビでは「殺人ブルドーザー」とか、設定が理不尽な(あるいは宇宙生物のせいで)とにかく追いかける追われる、って映画がこの時期多かったですよね。 この「戦闘機対戦車」もそんなアメリカン・ニューシネマの系譜の中で……とかなんとか誰か書いてないかなあ。 ちょっと読んでみたい。

 ま、そんな映画を見ました。 砂漠と戦車と戦闘機だけの低予算映画ですが、ご興味のある方はぜひ。 ちなみに、 「ラット・パトロール」 のエリック・ブレーデン(ハンス・グデガスト)がドイツの軍曹役で出てたのを忘れてました。 降格されてこんなところに流れてたのディートリッヒ大尉?

-------------------------------------------------- 

 更新情報です。 そんなわけで変わり種戦車映画ということで 「熱砂の戦車軍団」を更新 します。 水のない英軍兵、足のない独軍兵が銃を突きつけあいながら、呉越同舟で500キロ先を目指すマカロニ・コンバット映画。 戦車軍団はほとんど関係ありません。 音楽はモリコーネの盟友、ブルーノ・ニコライ。

 他に戦車戦争映画が手持ちになかったので、「砂」をキーワードに探してきた「砂の惑星」サントラを2枚、紹介します。 もちろん懐古趣味バリバリの当サイトですから、先ごろ公開されて評判の良かった「デューン」ではなく、 デビッド・リンチ版の1984年「デューン 砂の惑星」 と、2000年に放映された テレビ・ミニシリーズ「デューン 砂の惑星」 です。 リンチ版は音楽のTOTOの曲だけ収録したエクスパンド盤、テレビ版の方の音楽はグレアム・レヴェルです。 TOPへ



Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK  HOME