///// ひねもすサウンドトラック : 広報コーナー /////
 REEL MUSIC DOWN UNDER

SFファン待望!
28年の時を隔て、幻の音源が初の商品化!




オリジナル・サウンドトラック
未 来 世 界 FUTUREWORLD

音楽:フレッド・カーリン
Music composed and conducted by Fred Karlin
REEL MUSIC DOWN UNDER RMDU-1001

2004年秋リリース開始!


URA−DUCTION NOTE
−裏ダクション・ノート−

予告その1予告その2 ※と二度に渡ってご紹介してきた「未来世界」のサントラですが、いよいよリリースの運びとなりました。 CDの公式情報は、REEL MUSIC DOWN UNDER 公式サイトをご覧頂くとして(未来世界の紹介はこちら)、こちらでは、今回制作にほんのわずか小指の先ほど関わったFUNAが、とりあえず私から見えた制作裏話をちょいと書いてみようかと思います。 題して、プロダクション・ノートというのもおこがましいので、 「裏ダクション・ノート」

  ※制作予告第一報 2003/07/25  制作予告第ニ報 2004/05/24



▼CDのライナーノートにも書いてあるとおり、マスターテープが既にない「未来世界」の音楽、作曲者フレッド・カーリン氏所蔵のコピーテープからのCD化となりました。 しかし、古い音源だけに流石に音質はいまひとつ。 何度も音質の補正が行われ、リファレンスはバージョン4まで作成されました。 最高の音質へとあくなき追求を絶やさぬプロデューサー諸氏、ここのノイズを消して欲しいとカーリン氏に依頼すると、「いや、僕はバージョン2でも充分だと思うんだけどなあ」。 意外に大雑把ですカーリン氏。 最終的に第4バージョンでCD化されましたが、それでも消しきれないノイズが残ってしまいました。 でも、これ以上やると元の音源の音質すら変わってしまうので、断念せざるを得ませんでした。

▼ところが、いい音質の音源も残ってました。 音源マスターは私(FUNA)のところにも届けられ、チェック結果をメールで連絡してましたが、こんなやり取りも。 「FUNAさん、このX曲目、ステレオ録音に聞こえない?」 「うん聞こえる聞こえる」 「でもカーリン氏はモノラルだって言ってるんだけど」 「えー? ステレオだよなあ・・・」 「なんかカーリン氏に聞くのも恥ずかしいしねえ・・・」。 結果、やっぱりモノラルでした。 あまりに左右のレンジが広い録音があり、なおかつクロストークを起こしていたからのようですが、そんな音源もあったのです。

▼収録曲のタイトルは、オリジナルキューシート(映画に音楽をあてる際の指示書のようなもの)に残っていたタイトルを、ほぼそのまま使用しています。 実はプロデューサーが曲名候補をカーリン氏に提示したのですが、ほとんど没。 例えば、"The Dream of Gunslinger", "Chuck VS Chuck", "Tracy VS Tracy" とか(どれがどのトラックか、わかりますね?)。 唯一、"Goodbye Clark" だけが採用されたそうです。

▼今回の収録曲は製品化された通りですが、実はマスターにしたテープにない音源、 "Futureworld Rocket" という曲もありました。 MGMで探してもらったのですが、結局、発見されずに収録を断念。 メインタイトルのアレンジなのですが、短い曲ながら迫力のある曲だったので、未収録は残念です。 ライナーノートに詳細なトラック解説を書いてくれた作曲家、ビル・ボストン氏も惜しんでいたそうです。

▼その、ビル・ボストン氏。 カーリン氏のお弟子さんということで紹介されたので すが、実は、売れっ子マルコ・ベルトラミおかかえのアレンジャー。 「ターミネーター3」、「ザ・ウォッチャー」、「ロードキル」、「アイ、ロボット」、「ヘルボーイ」、「スクリーム」、そして、「デイ・アフター・トゥモロー」まで手がけている、こちらも超売れっ子さんです。 そんな方に、あんなに詳細なトラック解説をたった$xxxでお願いしてしまったRMDU、もう怖いものなし!?

▼順調に制作が続いていた「未来世界」ですが、ここで大きな障害に突き当たりました。 「未来世界」はプロモーション用CD、つまり正規盤の販売ルートに乗らない宣伝用CDとして制作されていたのですが、制作されていることを察知したMGMからクレームがついたのです (この映画は、製作会社AIPが解散後、権利がMGMに移っています)。 一時は制作断念まで覚悟したのですが、プロデューサー青島氏と小路氏の執念で、制作会社に対するロイヤリティなどの条件をすべてクリアした、いわゆる正規盤として制作するところまでこぎつけたのです。 したがって「未来世界」のCDは「限定盤」ではあるけれども、「プロモーション盤」ではありません。
 もっとも、この段階で、当初はカップリング収録を予定していたカーリン作品「未来元年・破壊都市」の収録を見送ることになったのは、まことに残念でした。 商品力はあまりないでしょうから、こういった機会でもないとCD化しにくい素材ですね・・・

▼今回のCDには、「オビ」 が付いています。 ご承知の通り、これは日本盤独特の風習なのですが、海外発売分にも添付されます(オビを裏返すとなんと英語表記です)。 これも「未来世界」のCDを特徴づけようとしたプロデューサーのアイディアなのですが、そのオビのキャッチコピーを考えんかいゴラァ、と指示を受けたのがなんとこの私。 宣伝担当の私も、実は今回のCDでは「共同プロデューサー」としてクレジットされたりしてますので、一肌脱ぐべくいろいろ考えてみました。 ここではその没バージョンを一挙大公開。

 まずは、「未来元年・破壊都市」とのカップリングを前提としていたバージョンから。

【マトモ版】
未来は混沌としている。
陰謀に満ちた未来と破壊に満ちた未来――ふたつの未来を彩るのは
フレッド・カーリンのクールでエモーショナルな音楽。
「未来世界/未来元年・破壊都市」

【ちょっとお笑い版】
昔の「未来」は凄かった。
「未来世界/未来元年・破壊都市」
1970年代に描かれたふたつのB級な「未来」を、
フレッド・カーリンがA級な音楽で活写する。

【お笑い版】
そんな未来はイヤだ。
「未来世界/未来元年・破壊都市」
トンデモ遊園地の分不相応な野望と、トンデモ山賊のくたびれた冒険。
それでも名匠フレッド・カーリンの音楽は暁に鳴り響く。

【「未来世界」重点版】
遊園地が世界を狙う。
「未来世界」
ハイテク・アミューズメント・パークの野望に満ちた近未来。
B級ながら小気味いい映画を彩るのは名匠フレッド・カーリンの疾走するアクション・スコア。 力ーリンの快作「未来元年・破壊都市」を併録。


 結果的に、この「未来世界」単独版のコピーがメインのキャッチとして残り、さらに「幻の音源!」云々というのを追加して最終的なコピーが完成しました。 全体に膨らませて様々な文章を作ったのですが、ここでは採用版から最もかけ離れたものをひとつだけご紹介しましょう。

SFファン待望! 28年の時を隔て、幻の音源が初の商品化!
遊園地が世界を狙う。
「未来世界」
90人以上の死者を出した「ウエストワールド」の惨劇から3年。
蘇った「デロス」の次の野望は、「世界」を手中に収めることだった---。
人間そっくりのロボットが奉仕するハイテク・アミューズメント・パークの 陰謀を描く
1976年のSF大作。 映画を彩る音楽は、名匠フレッド・カーリンのクールでエモーショナルな傑作スコア。
ボーナストラックに、作曲者力ーリン自らの手になるシリーズ第一作「ウエストワールド組曲」を収録。


 さて採用されたバージョンは−−? それはCDをお手にとってご覧いただくとして、英語版の方だけご紹介しましょう (珍しいからね英語のオビ)。

After 28 years, the lon waited score by many Sci-Fi fans is finally available on CD.

Futureworld
  Original MGM Motion Picture Soundtrack

The amusement park will control the world! 3 years after the tragic android malfunctioning at Westworld, the hi-tech amusement park re-launched, only this time with the conspiracy to take over the world. Maestro Fred Karlin's thrilling score accelerates this science fiction masterpiece made in 1976.
Also includes the bonus track "Suite from Westworld"


▼このCD、ブックレットはオールカラーでスチールもたっぷり掲載されていますが、実は前作「ウエストワールド」のスチールは一枚もありません。 「ウエストワールド」はMGMではなくワーナーなのですが、例えば、ユル・ブリンナーのロボット顔のフロントジャケットでの使用料金は、なんと$2000!! ブックレット内のスチールは、一枚$350!!(ちなみに、LPジャケットでも同じ料金でした)。 カーリン氏も聞いてびっくりしたこの価格、とても制作予算に見合わず使用を断念しました。
 実は本CDはピクチャーディスクで、CDレーベル上にもデザイン画が印刷されています。 企画段階では、ユル・ブリンナーをデザインしたピクチャーディスクだったのですが、上記の事情で別のデザインへと差し替えとなりました。 でも採用されたブルーアイズのデザインも、映画を観た方ならにやっとしていただけると思います。

▼ブックレットのデザインも、デザイナーさんが苦労して何種類か検討されました。 製品版に採用されたもの以外に、ロボットの修理工場を扱ったもの、デロス内のSFコーナー "FUTUREWORLD" のロケットをあしらったもの、さらには主演のフォンダとダナーを柔らかい線でイラスト化したものなどです。 ・・・・これらのNGデザインも、製品版ブックレットのあちこちに掲載してあります。




▼こうしてブックレットの内容も決まり、いよいよ印刷へ発注というときに、最大の悲報が舞い込んできました。 そう、作曲者フレッド・カーリン氏が逝去されたのです(拙文ながら詳細はこちら)。 一般に発表になる前に、我々スタッフにはミーガン・カーリン夫人から訃報が知らされました。
 ミーガン夫人によれば、「夫は最後までこのプロジェクトをエンジョイして」いてくださったそうですが、しかし、完成したブックレットを見ることなく氏が旅立たれてしまったのが残念でなりませんでした。 映画会社との交渉、リマスタリング等はすべてカーリン氏に頼っていたために、このプロジェクトも先行きが危ぶまれましたが、カーリン氏のいとこであり盟友の録音技師、ジョン・ミリガン氏が後を引き受けてくださり、こうして発売までこぎつけたわけです。 カーリン氏も、天国でお喜びになっているのではないかと思います。

 フレッド・カーリン。 1936年生まれ。 2004年3月26日、カリフォルニアにてガンで死去。 享年67。 
 つつしんで、ご冥福をお祈りいたします。





 年に一回CDをリリースする "七夕レーベル" RMDUの次回プロジェクトはまだ全く未定ですが、「未来世界が驚異的な売り上げをあげるか、もしくは宝くじ高額当選など臨時収入があった場合のみ」(プロデューサー某氏談)、オリジナル・スコア新録音なんてどうだ、などという企画も、もしかしたらいいんじゃないかと考えています(勝手に考えてるだけですので、実現性はまったく不明)。


「Fred Karlin at the Movies」
「Bill Conti at the Movies」
「Marvin Hamlisch at the Movies」
「David Shire at the Movies vol.2」
「Michael Small at the Movies」
「Lalo Schifrin at the Movies」
「The Escape Artist : George Delerue」


 今回の投資が回収されないかぎり全く実現不可能ですので、どうぞ買っていただくと嬉しいです。 ・・・ラロ・シフリンだったら、「突破口!」、「エアポート '80」、「戦場にかける橋2」なんかいいなあ。 ビル・コンティだったら、ロス・オリンピックのボクシング・テーマ "THE POWER" も復活させたいですね(この人CD化とかには興味なさそうだけど・・・)。 デビッド・シャイアだったら、「ヒンデンブルグ」はもとより、「弾丸特急ジェット・バス」ははずせませんね(<そうか?)


管理人FUNAの「未来世界」レビュー
「未来世界」制作予告第一報  「未来世界」制作予告第ニ報
RMDU第一弾「レッド・ムーン」紹介 RMDU第ニ弾「エレクトロニック・クロニクル」紹介
雑文・企画メニュー HOME
Copyright(C) 2004 FUNA, All rights reserved.