管理人から一言・2004年5月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2004年5月31日(月)「尻の重い噴水」



<<噴水に来たまのちゃん>>

 この週末の東京は実によい天気。 日焼けするほど暑い週末でしたので、愛娘と共に水遊びできる公園に2日連続で行って来ました。

 土曜日は都立赤塚公園。 以前にも来たところです。 実は2週間ほど前にも水遊びしようと来たのですが、なんとその日は噴水が故障。 今日は、リターンマッチです。

 噴水を発見して駆け寄るまのちゃん。 深いところと浅瀬のところ、同心円状になっている噴水の壁に飛びついてから、「しまった!」という感じの表情で振り返りました。 そう、いつもは「ダメ!」と怒っていましたから。 今日はOKだよ。 それ行け!





<<地道に外側の浅瀬で遊ぶまのちゃん>>

 他の子たちは走り回っているのに、まだ小さいせいもあるのか意外に地味です娘の行動。 地面から噴き出す水に張り付いたまま。 歩き方も妙にヨタヨタしていて、けっこう尻が重いです我が娘。 しかし尻が重いながら、少しずつチャレンジです。




<<へっぴり腰で深い方に近づくまのちゃん>>




<<湯加減をみるまのちゃん>>




<<本当にいいのかよ? と半信半疑のまのちゃん。 「おー。行け行け」(<パパ)>>




<<未知の世界に挑むまのちゃん>>




<<未知との遭遇を果たしたまのちゃん>>




<<興奮するまのちゃん>>




<<さらに興奮して絶叫するまのちゃん>>




<<どっぷり漬かったまのちゃん>>

 深い方に入って座ったまま、バシャバシャ遊び続けます。 最初はヨタヨタ歩いてたのに、今はまったく動きません。 けっこう遊び方が地味ですな。

 さて30分以上も漬かっていますので、そろそろ潮時と引き上げようとしてみましたが、全身で暴れて抵抗します。 仕方ない、あと5分だけ。




<<だんだん深みにはまっていくまのちゃん>>


 なんかどんどん沈んでいく感じがするんですが。 このポーズでずっと遊んでます。 重い尻ですなあ。 つうか、震えてますよ娘。 こらあかん。

 と、いうわけで娘を救出。 カラダを洗って、オムツを脱がしたら原因がわかりました。 オムツ、水を吸って物凄い重量になってます。 ホントに尻が重かったんですね。 こら、地味に座っているしかないわけだ。


 そこで、翌日は、水着でチャレンジ。 場所は、お台場の「潮風公園」です。




<<潮風公園の水遊び場>>




<<地道に外側の浅瀬で遊ぶまのちゃん>>




<<地味に遊ぶまのちゃん。 「深い方に行こうよ」(<ママ)>>




<<未知との遭遇を果たしたまのちゃん>>




<<噴水の勢いが強すぎるとクレームを入れて男の子を泣かすまのちゃん(ウソ)>>




<<へっぴり腰で深い方から脱出するまのちゃん>>




<<地道に外側の浅瀬で遊ぶまのちゃん>>

 やっぱり地味な性格のようです我が娘。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 先日買ったビル・コンティの自主制作盤 「イエローストーン」がなかなかよかったので、他のコンティ作品と合わせてアップしました。  賛否両論の 「ライトスタッフ(南軍と北軍とのコンピ)」、 ご存知の名作 「ロッキー」、 そして名作のリメイク 「トーマス・クラウン・アフェアー」です。 ついでなので、その元になった 「華麗なる賭け」や、 ジャズ・ハーモニカ奏者トゥーツ・シールマンスが主題歌をカバーした 「風のささやき」もアップしました。  また、せっかく「ライトスタッフ」を取り上げたので、同じ宇宙開発モノの 「アポロ13」もアップしてみました。 5月最後は、大量7枚の更新です。 TOPへ

2004年5月26日(水)「子供たちは空高く」

 名古屋出張の話を引っ張りますが、将来、日本ではバスケットやバレーボールが今以上にハヤることがよくわかりましたよ。

 いや、台湾にも輸出された新幹線700系「のぞみ」に初めて乗ったんですが、足元の広いこと広いこと。 日本人の平均的体格は成長しているのだなあとしみじみ実感してしまいました。

 きっと、われわれの後の世代はもっと大きくなるはずで、きっと愛娘・まのちゃんは2メートルを超えたりするに違いありません。 ええそうです。 きっとそうです。 身長がでかくなったら、やることはひとつです。








 未来の日本、バスケットやバレーボール、大人気です。


-----------------------------------------------------

 さて名古屋出張記念更新。 今回みやげにも買ったのですが、名古屋といえば 「ウィロー」でしょう。 ・・・ダジャレかよ。 あわせて、リンク集にキラキラさんの映画紹介サイト「a movie house」を追加しました。 TOPへ

2004年5月25日(火)「三つ数えろ」

 7:3でしか言うことをきかない愛娘・まのちゃんですが、お風呂の中ではなぜか素直。 からだ洗うよ、と言えばお気に入りのジョウロを湯舟の端に置くし、石鹸を流し終わってシャワーを渡すと私にもお湯をかけてくれます。 しかも彼女のカラダごと持ち上げてやれば、シャワーをちゃんと壁のフックにしまってくれます。

 湯舟では、あったまる為に私の足に座らせて(つまり肩まで漬からせて)30、数えます。 これも「まのちゃーん、30するよー」と言うと素直に座ってくれます。 いやもう、いい子です。

 こうしていつも、「いーちー、にーいー」 と子供のお風呂独特のイントネーションで私が30まで数えるのですが、なんとまのちゃん、数字を数えました。 ある日のこと、「にーじゅうはーち、にーじゅうきゅうー」まで数えて止めてみたら、なんと彼女が自分で 「さんじゃー」。 す、すごいですね。 意味がわかっているわけはないけど、でもすごいですよね。

 しかも「5」もいけます。 なにか 「ぐー、ぐー」 と言ってるので、「さーん、しーいー」 で止めてみたら、「ぐぉー」 だって!  す、すごいですね。 意味がわかっているわけはないけど、でもすごいですよね。 <しつこい。

 そんなわけで、いつもお風呂では「5」と「30」を言わせています。 他の数字はまだダメなんですが、ところが夕べのこと、「ろーくー、しーちー」 とかなりゆっくりと数えていたら、なんと 「はーちゅー」 と! うおおおお。 勝手に憶えてます数字。 ひとつずつ増えているのが楽しみです。 次はどの数字を言ってくれるのでしょうか。




 ここまでイキオイで書いて、オチをまったく考えていないことに気づきました。 じゃあ、まあ、先日の会社での会話でも書きますか。


私  「こないだ飲んだときにね、最近娘さんはどうか、って訊かれたんですよ」
先輩 「ふんふん」
私  「いいのか? しゃべっていいのか? 2時間ぐらいかかるぞって聞き返しましたね」
先輩 「バカだね。 もう親バカとか、超えてるな」
私  「最近は自称『バカ親』ですから」
先輩 「いや、そこまでいったら『ただのバカ』だ」



 『バカよ・・・まさに親バカ・・・』。 とりあえず、片方の眉毛そり落として山にこもります。 熊とも闘ってみます。 TOPへ

2004年5月24日(月)「受講者たちの黄昏」

 セミナーの講師をやると、やはり気になるのが自分のセッションの評判。 受講者アンケートには「参考になった」「参考にならなかった」などと選択肢があるわけですが、どんなに高評価が多くても、ひとつでもマイナス評価があると妙に落ち込んでしまいます。 今回は二度のセミナーのどちらもそれはひとつも無く、胸をなでおろしておりますが。

 ところで、この選択肢ですが、最近は「ふつう」や「どちらともいえない」という玉虫色のものがないのがトレンド。 統計的に有意性が低くなるのを回避するためで、例えば次のように並びます。


1. 大変参考になった
2. 参考になった
3. あまり参考にならなかった
4. まったく参考にならなかった


 しかし、人によっては、とんでもない内容のセミナーに出て、「参考にならなかったどころじゃねえ。 時間の無駄だ。 オレの時間を返してくれ」という人もいるでしょうね。 せっかく選択肢の数が減ったので、そういう人のためにひとつ増やしてみましょうか。


1. 大変参考になった
2. 参考になった
3. あまり参考にならなかった
4. まったく参考にならなかった
5. 死ね


 ちょっとぶっそうですけどね。 でも、こういう気分でセミナーを終える受講者の人もきっといるのでは。 しかし、こんなのにマルがついたら、講師の人もショックでしょうね。 究極のダメ出しです。



 でも、こんな極端なマイナス選択肢だけではなんなので、真逆のものも設定しなければ不公平ですね。 設定してみましょう。 今度は逆に悪い順に並べてみます。


5. 死ね
4. まったく参考にならなかった
3. あまり参考にならなかった
2. 参考になった
1. 大変参考になった
0. 生きろ


 やっぱりダメ出しされている気がするのはなぜなんでしょう。

--------------------------------------------------------------

 さて更新情報です。 私も微力ながら協力しているサントラCDレーベル、REEL MUSIC DOWN UNDER の第3弾CD、「未来世界」のリリースが迫ってきました! というわけで、CDの詳細などを報じた発売予告をアップしました。 なんとジャケットデザインを世界初公開!(ホントに世界初公開だから笑ってしまう)。 順当に行けば7月下旬リリースです! 売り切れ必死! 発売を待て!
TOPへ

2004年5月22日(土)「拉致被害者ご家族帰国に心より祝福を」

 ひさびさの時事ネタです。

 まず拉致被害者の地村さん、蓮池さんのご家族の帰国を、心よりお祝い申し上げます。 願わくば、ご家族にじっくりと日本と北朝鮮を比較していただき、このまま日本に永住されんことを。


 さて、家族会はじめ、メディアは小泉たたき一色ですが、どうも不思議です。 そこそこポイントを稼いだといっていいんじゃないでしょうか。

 だいたい、あの独裁国家相手に、この会談一発で全部解決するわけがない。 この先、長い交渉がまだ待っているはずで、そのための筋道はつけたと思えます。 まず5人を帰国させ、外交カードの何枚かを無力化させたこと、ジェンキンス氏についても、まだ米国との交渉がありますが、ほぼ無力化したといっていいでしょう。 現在の日本の世論からすれば、曽我さんのご家族は、北にとって既にアンタッチャブルと言っていい。 もし、仮に本当に事故でケガしたとしても、日本中が大騒ぎになります。 もはや外交カードというよりは、北にとっての障壁になりつつあります。

 また、ご家族が揃ったことで、地村さん、蓮池さんらから、また新たな証言が出てくるかも知れません。

 さらに、その他の行方不明者の再調査。 これは、以前からの「解決済み」という北朝鮮の見解を金正日自身に撤回させたわけで、あわせて北に日本に対する負債を背負わせることに成功。 つまり今後の交渉のフレームワークができつつあるといってよく、この先の長い道を考えれば 、十分な成果と思えます。

 もちろん、メディアの論調は「北は信用できない」ですが、そんなことはわかってる。 だからこそ「日朝平壌宣言を履行すれば、経済制裁はしない」というのが効いてきます。 マスメディアでは「経済制裁はしない」という言葉ばかりが注目されてますが、これは裏返せば「ちゃんとやらにゃあ制裁するぜ」ということであり、メディアがやるべきは「北はちゃんとしてない」という論調を醸成していくことでありましょう。 もちろん、特定船舶の寄港制限の法律は絶対成立させねばなりませんけど。

 他にも読売では、「朝鮮総連に差別的待遇はしない」と言質を取られたと指摘していますが、誰も差別してません。 裁量的に行われた過剰な優遇措置が問題なのであって、それを日本の法律に則って正常化することに対してどうこう言われるスジアイではないでしょう。 拉致発覚の際は「大使館ではない」とのたまい、建物に課税されたら「実質的な外交機関」と言い出すダブル・スタンダードの組織にまともに取り合う必要はありません。  法律にのっとって粛々とやればよろしい。

 コメ、医療支援については、ほっといても竜川事故で支援物資は入っていくので、この程度は許容範囲。 というより、これも「外交カード」なので効果的に使えばよろしい。 まあ、古古米で十分だとは思いますが。

 したがって、私は今回の小泉訪問の成果については支持できます。 「この程度なら子供の使い」という批難もあるし、平沼拉致議連会長などは「この程度の回答なら、オレがいっても十分だ」とのことを言ったようですが、残念ながらそれは無理。 たとえ閣僚でも、一国の首相以外では金正日は会わないでしょう。 そして、金正日本人から言質を取る必要があった。 だからこそ、小泉氏が行く必要があったのです。



 ところで、どうも首肯しかねるのが、家族会からの批難の嵐なんですが。 「最悪の結果」という言葉ばかりクローズアップされてますが、これは本当の発言は「予想された範囲内で最悪の結果」というもの。 この結果がありうることは折込済みなはずで、ならば予想されることには次の対応を考えておくのが正しいケンカのやり方でしょう。 少なくともビジネスの世界はそうです。 その対応が、小泉氏をたたくことなのでしょうか? 私が恐れているのは、この問題が契機になって次の参院選で小泉首相が退陣することです。 参院選に負けるということは幹事長の安倍氏も同時に引責。 でも、いま、小泉−安倍ライン以外でまともにこの問題を戦ってくれる政治家が思いつかないのですが。 多分、ズにのって小泉を叩いて、国内に混乱を巻き起こすマスメディアや政治家の方が、よっぽど彼ら家族会の敵と思うのですが。 その辺、どうなんでしょうねえ。 TOPへ

2004年5月21日(金)「名物心もよう」(なんだこのタイトルは?)

 名古屋より無事帰還。 せっかく前泊したのに、どうやら東京の台風は大したことなかったらしいですね。 ちっ。 


 さて名古屋では、ご当地名物「あんかけスパゲッティ」を食べてきました。 以前に来名した折りに発祥の地と言われる店でも食べたのですが、今回は会場近くのチェーン店の一軒。 「あんかけスパ」のチェーン店っていうのも凄いような気もしますが。

 で、以前に食べたときはそれほどウマいとも思わなかったのですが、この店のものは、ほのかにピリカラ・麺も固めシコシコで、なかなか美味しいではないですか。 「東京に進出してもおかしくないのでは」とは、大阪出身の先輩社員氏。 いや、私も同感です。 十分、受け入れられると思うんですが。 

 もっとも、この社員氏によると、大阪では、「新しい食べ物」は難しいらしいですね。 意外と保守的な土地柄らしいです。 大阪人が考案したものは別らしいですが。


 話を戻して、名古屋というのは、変わった食べ物が多くて私が大好きな街です。 きしめん、ミソかつ、ひつまぶし、ミソ煮込みうどん、手羽先、名古屋こうちん、どて煮、ういろう、デミグラスミソかつ丼、天むす、あんコーヒー、あんトースト。 いやまさに食のパラダイス。 栄町の錦というところの、あんかけスパの店・松屋・ココイチが並んだ一角は、まさに私のディズニーランドもといパルクエスパーニャ。

 そんな話をしていたら、いやいや「あんかけスパ」が名物と言われても・・・と不満そうなのは地元の社員氏。 つまりこのスパゲッティ、単に名古屋のある店が創造したメニューであるだけで、もともと名古屋名物ではない、とのこと。 なるほどね。 なんでも地元名物扱いしてしまうのは、観光客の悪いクセです。 思い上がりもはなはだしい。 そこに住まう人々の思いや生活を考慮しない言動は、厳に慎まねばなりません。 オレのバカバカバカ。 自戒しなければなりませんね。

 ところが、街角で見かけた定食屋の看板に妙な文字が。





「名古屋名物 エビフライ定食」





 おいおい。 単にタモリが名古屋弁のモノマネで「エビフリャーエビフリャー」って言ってただけだろ。 いつの間に名物になったんだ。 タモリ恐るべし。 というか地元民も大して私とレベルが変わりませんでした。 TOPへ

2004年5月20日(水)「三河の空の下」

 いまなぜか、名古屋のビジネスホテルにいます。






 私は何をやっているんでしょう。






 ええ、台風2号のせいでして。 今日は東京、明日は名古屋でセミナーの講師なわけですが、明日午前に関東に台風襲来の恐れ、新幹線が止まった場合を考えて、急遽前日に三河入りの指令が。

 そんなわけでいま、名古屋です。 到着したのは夜の10時です。 なんにもできません。

 悔しいので、雨だというのに、夜中に寝酒をやりに出ました。 近所の居酒屋で、酒のサカナに名古屋名物をたべてみました。



 「手羽先の塩焼き」  = 異常にしょっぱいだけです。
 「天むす」       = 小えび天を握りこんだおにぎり。 エビが猛烈に小さいです。
 「かしわの霜降り」  = 表面を白くあぶったささみの刺身。 それはたたきです。




 前に来たときはもっとウマい店にあたったのになあ。 すごく悲しいので、栄の町の客引きのオニイサンの名言を紹介して、もう寝たいと思います。





 「よっ。 おにいさん! ちょっとオッパイ!」





 不覚にも街角で大笑いしてしまいました。 では皆さんお休みなさい。 TOPへ

2004年5月19日(水)「その毛は抜かない」

 街角で見かけた、広告用のぼり。


 「永久脱毛専門店 <女性専用> 」









 これを見て、街中に溢れかえる瀬戸内寂聴 が脳裏に浮かんだ私は変でしょうか。 変ですね。 きっと。







 フツーは、トラックで輸送中の大量のマネキンですよね。 <ツッコミどころも変。

 (映画版「スタートレック」のヒロイン (パーシス・カンバータ) がアタマに浮かんだあなた! あなたも変ですよ!)

--------------------------------------------------------------

 更新情報です。 サントライダーAMAZON を更新。 先月休んでしまった4月新譜と5月新譜、前四半期の販売状況です。
TOPへ

2004年5月18日(火)「10年前、20年前、それ以前」

 先日、ザッピングしていたら、あるUHFローカル局で、昔のフォークソングのベストCD−BOXを紹介している番組が目に止まりました。  イルカの「なごり雪」、吉田拓郎の「旅の宿」など、曲の雰囲気を伝える映像と共に、そのサビ部分が次々と流れていきます。 なつかしさのあまりボンヤリと眺めてたら、チューリップの「青春の影」のバックが、60年代安保の学生紛争の映像でちょっとビックリ。

 チューリップって、どう考えても70年代以降のバンドだろ。 そもそも、チューリップみたいな「軟弱」バンドが、高田渡の「自衛隊に入ろう」や、岡林信康の「山谷ブルース」がヒットしていた「西口フォークゲリラ」の時代にウケるわけもない。 ディレクターが現代史の知識がない、というか適当にそれらしい映像を当てはめただけなんでしょうけど、たかだか30年前でも、過去ってのはすぐに忘れ去られるものなんですね。 あるいは、自分から遠くなればなるほど、ひと括りにしてしまうある種の適当さ。 「昔」の数え方は、10年前、20年前、それ以前、というところでしょう。

 20代のころ、好んで「青い山脈」や「あこがれのハワイ航路」、「快傑ハリマオ」などをカラオケで歌っていました(当時はカラオケボックスなんかないのでスナックですよ)。 若い人がこんな歌を、というアンマッチ感で、(当時の)中年以降のお客によくウケていたものですから。 ところが、30代に入ったころ、会社の連中とカラオケ(今度はボックス)に行って「ハワイ航路」を歌ったら、当時の新入社員の部下が言いやがった。


「やっぱりFUNAさんの時代は、歌が古臭いんですね〜」









違う。 違う。 違うんだあ。





 これが大ヒットした頃は、オレは生まれてないよ。 乱暴に括るのはやめて・・・。 以来、この手の古い歌は一切、歌わなくなりました。 TOPへ

2004年5月17日(月)「理想のサービス券」

 営業外出先での昼食に入った定食屋。 ランチのコーヒー無料券をもらいました。 今日、いま、使ってもいいとか。 最初っから、コーヒー付きランチにしてお値段据え置きにすればいいだけじゃないかと思うんですがね。

 まあ、その日は飲まないで次回に繰越す人がいるかも知れませんし。 でも、よく見ると「一回に付き一枚使用」と書いてあります。 じゃあ、やはり、毎回コーヒー付きにすればいいだけではないですか。 単なる紙の無駄です。 資源を大切にしなければいけないこのご時世に、けしからん。

 見なさい、私がファンであるカレー屋「ボ○ディ」は、コーヒー無料券は次回じゃなきゃ使えないんですぞ。 同じくカレーショップC&Cにいたっては、サービス券を10枚集めてようやく一杯タダになるんですぞ。 そうです。 サービス券とはこうです。 こうでなければいけません。











 ちょっと待て。











 違う。 どうも違う。 なんか損してるぞ。 TOPへ

2004年5月14日(金)「デンタル巌流島」

 日々、成長を重ねている愛娘・まのちゃん、いろんなことができるようになってきました。 なんと先日は、「お散歩」のキーワードを聞いて、自分で玄関まで行って靴を履いたんですよ。 すごいでしょ。 残念ながら靴下は履けないのでやり直しでしたが。

 昨日は、比較的意味のある言葉まで話しました。 食事中、残した細切りハムを彼女のうどんに放り込んだら、「なんでゅやー。 こにゃらもみあれんらー」。 私には聞こえました。 「なんだよー。 こんなものいれんなよー」という彼女の言葉が。 聞こえたんだってば。 いいでしょ! 聞こえたの!


 さて、いろいろできるようになったので、最近のテーマは「しつけ」と「生活習慣の確立」です。 以前も書いたとおり、私の言うことは比較的よくきく彼女、オムツ替えの時とかも「ここに来てここに座って」と指示するとちゃんと言うとおりにします。 なぜか、奥さんの言うことはあまりききません。 奥さんムクレることムクレること。 ふっふっふ。 これがオヤジの権威でしょうか。

 そのオヤジの権威でもって、どうやら歯ミガキ習慣は定着。 それどころか、30分ぐらいやってます。 しかも歯ブラシ1本では足りないようです。




<<歯ブラシ二刀流のまのちゃん>>




 オマエは宮本武蔵か。 まあ、定着しそうだからとりあえずいいか。 そこで次のステップへ。 今、挑戦しているのは、寝る前にオモチャを片付けるという習慣づけ。 始めてまだ3日ほどですが、私が楽しそうにオモチャを専用のカゴに放り込んでいると(実はとっても楽しくない)、一緒にやるようになってきました。 こうやって生活習慣を、地道ですが身につけさせようと思っています。


 でも考えてみると、たとえば寝る時刻・起きる時刻ひとつとっても、親の方でも生活を律しなければならないんですね。 けっこう寝る時刻が不定で、テレビを見てると12時ごろまで起きてることもある我が夫婦、そりゃあ娘も宵っ張りになりますわな。 さらに、歯ミガキも、私は食後にしない人なのですが、奥さんがする人なのでそれをマネして覚えたようです。 もう少ししてクチが達者になったら、「ゴハンを食べたら歯ミガキでしょっ!」と娘に説教されることは必定。 まず親から生活を(少しだけ)正さねば。 老いた子に教えられ、という言葉がありますが、小さい子供にも教えられることがあるようですね。 (もちろん正しい言葉は「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」と「老いては子に従え」ですよ)




<<鏡を見ながら真剣にみがくまのちゃん>>




<<歯ミガキが嬉しいらしく走りだすまのちゃん>>
TOPへ

2004年5月12日(水)「ちいさなこと・7」

 大したことじゃないのに、ちょっと不愉快な通勤時の出来事。




小走りに電車に乗り込んでから、ドアのところでスピードをゆるめる乗客。




 いや、後ろに人が続いているんですが。 アブナいってのに。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 ジョン・ウェイン主演には珍しい現代ものアクション、 「ブラニガン」が大変よかったので、同じデュークの刑事モノ 「マックQ」とともに紹介します。 TOPへ

2004年5月11日(火)「世界の中心で、ライスを食べる」

 「世界の中心で、愛をさけぶ」 という本が、国内本最大のベストセラーとなりましたね。 内容からいって、まあ私のような中年には縁のない本ですが(堅気のサラリーマンでこの本を読む中年が、マスコミ人以外に果たしてどれぐらいいるのでしょうか?)、たとえ内容がハードアクション小説でも、このタイトルではどうにも読む気が失せます。

 古いSFファンならご存知のとおり、アメリカのSF作家ハーラン・エリスンの小説「世界の中心で愛をさけんだけもの」のタイトルのパクリなんですよね。 このエリスンの元タイトル、もうなんだか意味が全然わからないけど、とにかく内容をいろいろ推測させてくれる、キャッチーないいタイトルと思います。 しかも、別にSFファンの間だけでなく、エリスンという人は欧米では文学にもまたがって有名な人ですので(P・K・ディックのような存在)、とにかく知られている小説ではあるわけですよ。

 タイトルというのは、作品の顔です。 あるいは本の表紙が「顔」とすれば、その中に「眼」といっていいでしょう。 その人のキャラクターを如実に表す「顔」や「眼」を、他人のものからパクってくる人は、クリエーターとしての資質を疑ってしまいます。 「顔」が借り物の人は、いまひとつ信用できませんわなあ (オマージュであることがはっきりしてる場合は別ですが)。


 しかし、この小説の作者の方、普通の神経を持っていれば、今ごろ冷や汗もんじゃないでしょうかね。 大して売れないだろうと思ってこんなタイトルをつけたら、ベストセラーになっちゃって・・・。


 以前にも書いたんですが、私は、原典の権威に寄りかかる、あるいは利用する、はたまた単なる無神経な、この手のタイトルがどうしても許せないタチでして、以前にも「死刑台のエレベーター」というパンクロック(かメタルか)のアルバムを見てうんざりした覚えがあります。 どうしても許せないんです。









 子供の頃お呼ばれしたときに、カレーライスと思ってひとくち食べたら、ハヤシライスだったんですよ。



 許せねえ。 許せないんですよ。 <結局、食い物ネタか。   TOPへ

2004年5月10日(月)「鍋同心」

 もう春となって 「鍋」 の季節も終わりですが。
 「鍋奉行」 がいるなら、「鍋同心」 がいたっていいじゃないか。


 「鍋同心」 の日々の活動。


 「鍋同心」、単なる料理人であることが判明。



 「隠密同心」 がいるなら、「隠密奉行」 がいたっていいじゃないか (ご存知ですよね 「大江戸捜査網」)。 


隠密奉行。
それは、幕府老中・内藤勘解由に命を預け、
人知れず人生の裏道を歩かねばならぬ宿命を、
自らに求めた者である。
極悪非道な悪を実行し、曖昧な法のぬるさに逃げる、
大江戸八百八丁の悪人を、
ある時は(自宅で)裁き、
またある時は(電車で)判決をくだす彼。
だが、身をやつし、姿を変えて、
敢然と判決だけ言う隠密奉行に
今日も明日もない!


 これは要するに、誰もいないところで、ブツブツと判決を言う人ですね。 「小泉の政治はオカシいんだよ・・・」、「最近の若いモンはなあ・・・」。 終電間際の通勤電車でよく見かけますね、酔っ払った「隠密奉行」。
TOPへ

2004年5月7日(金)「まのちゃんの世界一周」

 連休に実家に行った愛娘・まのちゃんですが、いつも爺様婆様に会って大喜びする彼女なのに、今回は反応がいまひとつ。 爺様婆様もとまどってしまった訳ですが、どうやらまのちゃんの興味は、イトコたちが残していったオモチャだとか、もう数十年もので鍵盤がいくつかダメになっているエレクトーンだとか、なにより自宅のマンションと違って、廊下や階段があちこちにつながっていて平面的に移動できることに行ってしまっているようです (どうせうちのマンションは生活動線が一本しかありませんよ)。

 子供だけにゲンキンなもんですけど、とにかくそれで興奮してしまったのか、夜が大変です。 ぜんぜん、眠ってくれません。 電気を消しても、薄暗い明かりの中で布団の上をあっちこっちにウロウロ。 それどころか襖を開けて脱走まで図ろうとしています。 ふふふ。 まのちゃん、マンションにはないからわからないだろうけど、それはドアみたいに引っ張っても開かないんだよ。

 しかし、あまりに眠らないので、一計を案じて私も眠ったふりをすることにしました。 ちなみに奥さんはとなりの布団で既に熟睡してます。 裏切りものー。 

 じゃあ、まのちゃん、おやすみー、と言って偽のイビキをかいたとたんに目の中に火花が! そうです。 どうしても眠りたくない彼女が、私を起こすべく顔面に思いっきりパンチです。 このままでは手のつけられない暴力娘に育ってしまう。 絶対に和田アキ子を娘に持ちたくない私は、今日は思いっきり叱ることにしました。

 必死で涙をこらえるまのちゃん。 そうです、最近、彼女は泣くのをこらえることを覚えたのです。 別に特に教えてないんですが、意地っ張りなのでしょうか。 ところが、意地っ張りのはずがそこで豹変。 ニマッと照れくさそうに笑って、なんと私にチュウしてきました。 チュウで父ちゃんの怒りをゴマかそうということなのでしょうね。 なんて奴だ。 このままでは、贈賄する悪徳業者に育ってしまう。





収賄しました。



まの屋、オマエもワルよのう。 ほっほっほ。 しかし、親とはいえ、そんな気軽に人にチュウするとは、キミはイタリア人ですか。 そう言えば、巻き舌だったしなあ。 もしかしたら、将来はイタリア人になるのかも。

 しかし、イタリア人とは限りません。 先日、近所の公園でローラーすべり台で遊んだところ、ちゃんと前の人が滑り終わるのを待ってるんですよ。 ちゃんと行列が出来るんです!



行列といえばロシア人かも。 (と言うか旧ソ連人か)



 でも実家では、ずっとソバにいる私が気にいったのか、猛烈なパパっ娘ぶり。 爺様のクルマに乗っても私に抱っこ、婆様と散歩しても私に抱っこ、ハグが大好きです。



フランス人になるかも知れません。



 考えてみれば、食事を食べるときも、いくつかのオカズを順々にひとつずつ食べ終わっていきます。 まるでコース料理を食べてるかのようです。



やっぱりフランス人です。



 食べるときは手づかみですけどね。



インド人だインド人だインド人だ。



 さらに彼女の大好物は、ライス(ごはん)、パスタ(うどん)、スープ(味噌汁)、サラダ(のり)ですから、やっぱり日本人でした。 おかしいなあ、てっきり将来はガイジンになると思ったんですが(パパとママは混じりっ気なしの日本人です)。


[まのちゃん一口メモ]ゆうべの寝入りばな、まのちゃんがなにか「きーらきーら」とか言ってるのでよく聞いてみたら、「きーらきーら ひあるー」・・・・おおおお「きらきらぼし」を歌ってますよーー! ついに歌まで歌うようになりましたーーー! 「おわりーのほすゆーー」。 キミは 「お」 ときたら 「おそら」 じゃなくて常に 「おわり」 かよ。 いやそれでも嬉しい!

-----------------------------------------------------

 ひさしぶりの更新情報です。 レア盤  「優駿 ORACION」を手に入れて聴いてみたらなかなかよかったので更新します。 これだけでは寂しいので、最近の同じ馬映画ということで 「シービスケット」もあわせてアップです。 TOPへ

2004年5月6日(木)「訃報:フレッド・カーリン」

 連休も明けましたが、まずは悲しいお知らせを。

 当サイトでもサントラ盤を紹介している映画音楽家、フレッド・カーリン氏が、3月に亡くなられました。


 現在、RMDUレーベル(公式サイト)で「未来世界」のサントラ盤発売を準備中ですが、リリースへ向けてその作成が佳境に入っての訃報でした。 私自身は、カーリン氏と直接メールをやり取りしていたわけでもなく、ファンではあっても熱狂的とは言いがたい人間ですが、やはり呆然としてしまったのは否めません。


 「未来世界」は、既にジャケット等のデザインもほぼ固まり、ライナーノートも出来上がり、RMDU公式サイトではなにかとまだ差し障りがあるので、ちょうど当サイトでの広報ページを準備していたところでした。 そろそろそのページを公開するかと、プロデューサーであるチョン月さんや墨谷さんとメールをやり取りするうちにいただいた突然の訃報。 ご病気等の話はまったくきいていなかったので、本当に驚き、かつ悲しい知らせでありました。


 冒頭に書いたとおり、私はカーリン氏のリスナーとしては本当に不甲斐ない者であり、意識していた作品というのは「ウエストワールド」、「未来世界」、「ミラクル・オン・アイス」、「未来元年・破壊都市」の四作品だけといっては過言ではありません。 しかし、当サイトでカーリン氏の熱狂的ファンであるチョン月さんと出会い、その彼の薫陶を受け、「レッド・ムーン」や「将軍アイク」、あるいは「エレクトロニック・クロニクル」に収録された諸作品など氏の作品に少しずつ触れていって、まだまだきいてみたい作品の復刻を楽しみにしていただけに、氏の早すぎる逝去が本当に残念でなりません。


 そして何よりも「未来世界」。 この映画を見るまでに「ウエストワールド」は見ていたはずなのに、最初に強烈にフレッド・カーリンの名前を印象付けられたのは、なぜか続編であるこの作品でした。 テレビからテープに録音して、何度も何度もテーマ曲を繰り返しきいたものです。 墨谷さんが、RMDUの次回リリースに本作を選んだとき、私は世界で三番目に狂喜乱舞したと思っています(一番は墨谷さん、二番はチョン月さん)。 おそらくは、カーリン氏自身より喜んだのではないかと思うぐらいに。


 私なんかより、もっと落胆され哀しまれているのは、プロデューサーのお二人だと思いますが、完成したブックレット見本すら見ることなく逝かれてしまわれた氏のためにも、この「未来世界」のリリースに向けて踏ん張りたいと考えていらっしゃいます。 カーリン氏は、亡くなる直前まで、「未来世界」のCD化の企画のために奔走なさっていてくれたそうですが、氏が担当してくださっていた映画会社との交渉やマスタリングに関しても代理の方が決まり、着実にリリースに向けてすすんでいます。 SF映画ファン、サントラファン、カーリンファンの方にはいましばらくお待ちいただきたいと思っています。


 私がこれほどカーリン氏に入れ込むのは、CD制作に微力ながら(本当に微力なんです)タッチしてることもあるんですが、実は、当サイトで「レッド・ムーン」の広報ページを制作した際、カーリン氏から自筆のサインでそのCDをいただいているのです。 お会いしたことも、メールすらやり取りしたこともないですが、極めて身近に感じられた方なのでした。 最後に、そのサインをご紹介したいと思います。



To XXXX (私のファーストネーム)

With my warnest

    good wishes.

Fred Karlin




 フレッド・カーリン。 1936年生まれ。 2004年3月26日、カリフォルニアにてガンで死去。 享年67。



 いただいたサインCD、初めて封を切りました。 つつしんで、ご冥福をお祈りいたします。



フレッド・カーリン略歴(RMDU公式サイト)、訃報記事(FMSのサイト、英語))   TOPへ

Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る