管理人から一言・2006年4月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2006年4月28日(金)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 演題は、 「ロクでなしじゃないことは確かだ」 です。

 では、GWに突入です。 更新はたぶんないと思いますので、また連休明けにお会いしましょう。 TOPへ

2006年4月27日(木)「闘うボンレスハム」

 「ハム」 って食材は、実力はあるのに妙に虐げられていると思いませんか。  あまりに普及し過ぎて、平凡さが漂うというか。 高級品だと物凄く高いくせに、やっぱりイメージはスーパーで売っている3枚セット朝食用。

 ベーコンと比べると、その存在感の弱さがわかります。 目玉焼き単品だと寂しいのでハムエッグ。 充実感があって朝食には充分ですが、隣にベーコンエッグがあったらどうするか。 そちらを選んでしまうような気がします。 コンビニのサンドイッチは、まず間違いなくハムサンドよりベーコンサンドの方が高いです。 

 普及しているがゆえの悲哀とは言え、同じ肉の燻製であるベーコンと比べてこの扱いの悪さはなんとも可哀相ではないですか。
 私、実は、厚切りハムが大好きでありまして、1センチ厚に切ったハムステーキなど大好き。 以前に食べた、高級ブランド「鎌倉ハム」のハムステーキは最高でありました(ま、値段もイイのですが。二度と食えん)。 ここはぜひ、ハムに味方したい。

 かように虐げられているハムの復権には何が良いか。 ここはひとつ、ハンバーガーショップのラインナップに、厚切りハムをサンドしたものを加えてはいかがでしょうか。 もちろん、もんの凄い高い製品では既にありますが(それこそ先に書いた「鎌倉ハム」の直営店とか)、庶民レベルの高級品ということで。 個人的に、ぜひお願いしたい。 製品の名前は、そうですね、ハム・バーガー?







 ・・・・・・ごめんごめんごめん。 これがオチじゃないから。 まだつづくから。


 しかし、オーダーミス連発でしょうな。 頼んだ方にとってみれば、本来ハンバーグのある位置に厚切りハム。 主演がポール・ニューマンだと思って映画を見に行ったら、実はジョージ・ケネディだったくらいのショックです。

 そう、役者に例えると、ハムってジョージ・ケネディというところでしょうかね。 脇役にいると映画(料理)に安定感を醸すけれど、主役だと妙にB級感が漂うというか。 すると、主役作品は少ないが、脇役にいるとゴージャスなベーコンは、カール・マルデンってあたりか。 ぜんぜんゴージャスじゃないな。 ロバート・ヴォーンとか?


 しかし、あまりに例えが古いので、やっぱり最近の役者で例えてみましょう。 いい役者だけど主役だとB級っぽい「ハム」は・・・ゲイリー・シニーズや、ウィレム・デフォーなんてどうでしょう。 一方、主役作品は少なくても、いればゴージャスなベーコンのような役者は・・・










 ケヴィン・ベーコン?


 お後がよろしいようで。 ・・・ごめんなさい。 ごめんなさい。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Mystic River 「ミスティック・リバー」 (Amazonにリンク)
上の文もあんまりなオチなので、ケヴィン・ベーコン主演の映画をご紹介。えーっと・・・「バルト」?<違うだろ。最新作は「秘密のかけら」ですが、これもB級感が漂うので「ミスティック・リバー」を・・・。賛否両論の映画ですねえ。まだ見てません。監督・音楽はクリント・イーストウッド。


2006年4月25日(火)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 演題は、 「耐えるお地蔵さま」 (バックデート4/20) です。 TOPへ

2006年4月24日(月)「信用できない素肌」

 週末に行ったトイザラスで、素肌にフリースを着たオッサンを見かけたのですが。

 なんとなく、素肌の上に衣服を着ている男って、信用できない気がします。 なんとなくですけどね。 なんとなく。


  • 素肌に開襟シャツ
  • 素肌に皮ジャン
  • 素肌に麻ジャケット
  • 素肌に背広
  • 素足に革靴 (石田純一)

 うーん信用できない。


  • ノーパンでズボン

 すごく信用できない。


  • 素肌にコート

 わあ。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

ムーディ、メロウ、ロマンティック・・・ベスト・オヴ・ジョルジュ・ドルリュー  (Amazonにリンク)
最近、当サイト経由で注文された一枚。文字通りドルリューのベストで、「マグノリアの花たち」、「プラトーン 」、「リトル・ロマンス」などなかなかの好セレクション。ただ、アルバムタイトルがクドすぎるような・・・(笑)


2006年4月21日(金)「究極で至高で絶対の美味」

「あの店のラーメン、どう?」
「うまい。絶対うまいよ。いっぺん食ってみろよ」


 と言われて食べたら確かにうまいけど、でもずっといつでも食べ続けることが可能なら、そのうち当たり前になってしまいませんか?

 先日、ラーメン・ガイドブックに載るような、かなりうまい近所のラーメンを食べながら、そんなことを思ってしまいました。 最初に食べたときの感動が薄れてしまって、また美味しいところを探そうかな、なんてね。 だから 「絶対うまい」 ってのもあやしい言葉ですよね。 これを言っただけで、逆に安っぽくなってしまいます。

 畢竟、「美味」なんてのは 「希少性」 が大きな要因となってるのであって、日本全国各地に 「珍味」 って言葉もあるぐらいだし、その珍味も毎日どんぶり飯一杯食ってたらそのうちイヤになりますよね。 ウニだってイクラだって舌の上でとろけるシモフリのステーキだってミミズだってオケラだってアメンボだって、毎日だったらいつか必ず飽きます。

 でも、本当は、毎日、いや毎食のように食べてもまったく飽きず、初めて食べたときの感動が維持されるような料理が、この地上のどこかにあるに違いありません。 そういう料理は、いったい、なんと呼べばいいんでしょうね。

 美食マンガの老舗、「美味しんぼ」 では 「至高の味」 とか 「究極の味」 とか言ってますけど、こんなのはもう全然ダメですね。 「至高」 なんてのは所詮、他者との比較で成立している言葉だし、「究極」 にいたってはもう論外。  「究め極め」た自分の努力を評価してもらおうなどと言う、物欲しげな下卑た姿勢はまったく感心できません。


 求めているのは、何物かとの比較である 「相対的」 な視点ではなく、これ以外にない!と言える言葉です。 あっ。 そうか。 相対じゃないんだから、「絶対零度」 とか 「絶対音感」 って言葉があるし、やっぱりここは 「絶対うま駄目じゃん。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Woman On Top 「ウーマン・オン・トップ」 (Amazonにリンク)
上記のような話なので、"SOUNDTRACK TOP(最高)" で検索してみたら、ちょうど料理人が主人公の映画がひっかかってきましたのでご紹介。ブラジルでのレストラン経営からアメリカの料理番組キャスターまで成り上がる(?)ペネロペ・クルスのラブ・ストーリー。まあ、私は一生見ることはない類の映画ですけど・・・(別に馬鹿にしているのではなく単に興味がないだけ)。音楽はルイス・バカロフですが、サントラはボサノバ音楽のコンピレーション盤のようです。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
7年前の4月に紹介したのは・・・

マンシーニ・グレイテスト・ヒッツ  (当サイト記事にリンク)
・・・ジェームズ・ホーナーの再演奏ベスト盤をご紹介した後なので、またもベスト盤を。お馴染みヘンリー・"ハンク"・マンシーニのベスト盤で、無節操な選曲がお茶目なエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップスの定番アルバムのひとつ。テレビミニ・シリーズ「ザ・ソーン・バーズ」、「華麗なるヒコーキ野郎」、どこから見つけて来たのか「北極大冒険」など珍しい曲揃い踏み。


2006年4月20日(木)「今月のファッション誌」

 お馴染みファッション誌の電車中吊り広告へのツッコミシリーズ。 今月の雑誌は "GISELE" (ジゼル)。 ただ、2週間ほど前に見たのでもう車内にはないかも。


ナイスガイはキス上手
 ・・・いきなり死語キました。


サンダルとペディキュアの(はあと)な関係
 ・・・編集部の時計はまだ動いてないようで。


東京発オシャレマニア
 ・・・逆に思いっきりイナカくさいんですけど。


大人のエレかわメイク
 ・・・「エレガンスで可愛い」の意味だとわかるけど、こう略した時点で「大人」でも「エレガンス」でもないのは気づいてるか?>編集部。


 総合的に見ると、時代にぜんぜん追いついてないファッション僻地読者向けの死語乱発雑誌ということで、強烈にオシャレじゃないですな。 気づいてますか?>編集部。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

「新選組!」 オリジナル・サウンドトラック第二集  (Amazonにリンク)
上の話題とはまったく関係なく新譜のご紹介。 なぜか放映終了して丸1年たつのに第二集が発売されるNHK大河ドラマ。珍しいんじゃないですかこういうの。服部隆之の音楽がよっぽど良かったのか、番組の人気が高いのか。私は、結局1回しか見なかったので、買わないまま今にいたっております。


2006年4月19日(水)「『特命!刑事どん亀』」

 新番組の刑事ドラマは一応チェックしているおり、第一回を見て大笑いしてひっくり返ったのがTBSの新番組 「特命!刑事どん亀」。 あまりのバカバカしさに「これは管理人から一言」のネタになる!と勢い込んだのもつかの間、私と同じ悪趣味人(笑)・あじとさんが早速掲示板に書かれておりました。 でも、メゲずに書くことにします。


 主役の元警視「亀田呑(どん)」が西田敏行。 タイトルの由来ともなっているこの名前からわかるとおり、コメディタッチの刑事ドラマです。


 月曜8時、テレビの前だけ30年以上時計が巻き戻されるタイムスリップ空間。 液晶画面ブラウン管の向こうに間違いなくユリゲラーが30年住みつづける歪んだアナクロニズム。 いや、すげえや。 よくもまあこの時代にこんなものを。

 ただ、この放映枠って、「水戸黄門」や 「大岡越前」 のワクなんですよね。 つまりターゲットは子供と現役引退後の老人層。 勧善懲悪の代名詞たる二大時代劇と同じく、老人たちがかつて見た単純な勧善懲悪劇の現代版、という発想なのでありましょう。

 もっとも、こういう設定ってあまりに馬鹿馬鹿しいから、昔はその馬鹿馬鹿しさが目立たないようにコンセプト自体はシリアスドラマにしたもんですがね。  「大追跡」 「大激闘」 「キイ・ハンター」 「ハングマン」 もそうだったでしょ。

 もちろん、どれも番組後半からはコミカル・タッチになっていったのですが、それもシリアスという枠組みがあるからこそ生きるのであって、最初からハシャいでいたらただの悪ふざけ。 途中をハショったつもりかも知れませんが、なめてるなTBS。 怒れ老人諸君。 キミたちはなめられてるぞ。




 ええ、もちろん、私は見続けますけど <なめられてます。 音楽は本多俊之だし。 つうか仕事選べよ本多。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

特捜最前線 MUSIC FILE  (Amazonにリンク)
さすがに「どん亀」は今のところサントラリリースの予定がないようなので、「特命」と言えばこれ、お馴染み暗黒の刑事ドラマ「特捜最前線」をご紹介。しかし「特命捜査課」の "特命" って言葉も、当時は新鮮でカッコよかったのに、今ではすっかりお手軽刑事ドラマの代名詞になってしまいましたなあ。担当が「水戸黄門」の木下忠司ですので、どうかすると弥七の顔が浮かんでしまう音楽もまた良きかな。


2006年4月18日(火)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 演題は、 「天かける自立心」 です。 TOPへ

2006年4月14、17日(金、月)「愛車、暴漢に襲撃さる」

 4月13日、木曜日。 報告書を一本あげ、さて仕事に本腰を入れようかと姿勢を正した10時過ぎ。 会社へは普段はメールしか寄越さない奥さんから、珍しく電話がかかってきました。 まさか愛娘に大事があったかと携帯を取ってみれば、演劇教室の「パニックした口調」講座の見本にしたいくらいパニックした口調で何か叫んでおります。 ぜひ 仲代達矢俳優塾に推薦したい。


妻 「クルマの窓ガラスが割れてるんだって!」
私 「はあ?何か倒れてきたの?」
妻 「違うの!割られてるの!」


 なんと、自宅マンションの駐車場にもかかわらず、車上荒しにあってしまいました。 これが、獅子てんや瀬戸わんやな一日の幕開けでありました。


妻 「どうするの!?どうすればいいの!?」
私 「まあ落ち着け。とにかく警察呼んでくれ」
妻 「ダメなのよ!今から歯医者なの!」
私 「いや歯医者ってな・・・」
妻 「予約入ってるのおっ!もう遅れそうなのおおおっ!」


 我が家の重要な資産が毀損された一大事に歯医者もなにもないもんですが、でもよく考えたら奥さんパニックしてるし、だいたい車中から何が盗られたか彼女にはわからないので、急遽、帰宅することにしました。

 状況を整理すると、第一発見者はマンションの管理人さん。 毎朝の駐車場清掃の際に発見してくれたそうです。 昨日の朝は何事もなかったとのこと(うちは週末以外クルマを使わない)。 割られているのは運転席の窓で、あたりにガラスが散乱してるとか。 ここまで確認し、現場立会いを同居している義母に頼み、私が110番することにしました。


警 「ぷるるる。はい110番です」
私 「あ、警察ですか」
警 「はい、事件ですか事故ですか」


 一瞬、「姉さん、事件です」 とコネタをかましかけましたが、今後の社会人生活に支障が生じる恐れもあったのでかろうじて思いとどまりました。

 会社を休んでマンションの駐車場に戻ると、交番のお巡りさんA氏、奥さん、義母、マンション管理人と春の番組改変期・新番組オールキャスト大集合クイズスペシャルのように全員そろって私をお出迎え。 ガラスを割られたクルマは写真の通りひどい有様。




<<被害にあった愛車BMW>>


<<惨憺たる車内>>


<<グローブボックスを物色した跡>>


<<外されたアームレストボックスとシートに飛び散ったガラス片>>


<<サイドブレーキまわりのガラス片>>



 社外品オプションのアームレストボックスははずされ、グローブボックスも開けられて物色した跡があります。 お巡りさんから早速依頼事項。


警A 「車内を見て、何かなくなったものがないか確認してください」
私  「うーん・・・。 特にないようですねえ」
警A 「動かされているものはないですか?指紋を見たいので、それをとってくれませんか?」


 ええっ!?俺がやるの? こう、鑑識班が来て粉をパタパタは? トレンチコートを着た芦田伸介は? ワイングラスを持った石原裕次郎は? ショットガン持った渡団長は? ・・・来ないらしいので、自分でやることにします。

 ガラスに手をつかないよう体だけ車内に入れて、たまたま自車のグローブボックスに入っていたペンライトを使って車内を慎重に見渡し、動かされているものを探します。 おお。 気分はまるで鑑識班。 アタマの中では 「CSI、トーキョー」 とナレーションが鳴り響く鳴り響く。

 プラスチックの小物入れ、車検証バッグなどいくつかお巡りさんに渡すと、彼はペンライトで斜めに透かし見て指紋があるかどうか確認します。 が、どうやらそれらしいものはない様子。


私  「このアームレストボックスは、・・・っと、間違いなく触ってるんですが」

 「ホシは」と言いそうになるのをこらえる私。 いやもう、これからの社会人生活が大切だし。

警A 「こういう皮製の物からは指紋が取りにくいんですよ」

 はあ。 そういうものなんですか。

警A 「何も盗られていないようですので、器物損壊で被害届けを作りますので」

 はあ。 そういうものなんですか。 明らかに窃盗未遂なのでいまひとつ納得がいかないのですが、どうもそういうもんらしいです。


 保険屋に電話をしている間に、義母と管理人さんが、散乱しているガラスや窓ガラスの残骸を叩き落して猛然と掃除を始めました。 お巡りさんから許可が出たらしいです。 なんか、現場保存ってのはこの程度なんでしょうか。 ハコ番の警官が来て一通り見ておしまいだし、初動捜査ってこんなものなんでしょうか。 しょせん、ケチな小市民が遭遇したケチな窃盗、いや器物損壊の小事件。 どうも、あまり真剣に捜査してくれそうにないです。


警A 「では、被害届けの内容を確認してください」
私  「はいはい。・・・ふんふんふん・・・。車内を物色した形跡とか全然書いてないんですけど、いいんですか?」
警A 「あ、書きますか?」
私  「書きますか?・・・って、それが事実でしょうが。あ、別な書類を作るんですか?余計な時間がかかるとか?」
警A 「そんなことはないですけど、届けを出すことによって、手配の罪状が変わります」
私  「犯人の罪が重くなるんですね?」
警A 「まあ、そうですね」
私  「重くしてください。もうどんどん重くしてください。全部書いてください」
警A 「はあ・・・」


 やにわに、携帯電話でどこぞと話し始めました。 おい、こいつ上司に書類の書き方きいてるぞ。  しかも、電話を切ると、申し訳なさそうな顔で驚愕のお言葉を吐かれました。


警A 「あの・・・、今から、鑑識と刑事が来ますので」







てめえ。やっぱり鑑識が必要なんじゃねえかよ。


 器物損壊で簡単に済ませようとしやがったな。 現場保存はどうすんだよ。 もう割れた窓ガラスも跡形もないじゃんかよ。


 そこに居た全員が同じ感想を抱いたらしく、当たりに流れる冷たい空気。 バナナで釘が打てるほどの凍りついた雰囲気に警官A氏が耐えている間に、鑑識担当の警官B氏が、「機動鑑識採取セット」というケースを持って到着。 さあ、第二ラウンドです。 (つづく)(「今日の一枚」はお休みです) TOPへ


2006年4月17日(月)「愛車、暴漢に襲撃さる(後編)」

前回までのあらすじ:あらすじ・・・。面倒だな。・・・自宅のマンションだというのに車上荒しにあってしまった管理人FUNAの運命やいかに!<ま、こんなもんだろー)


 明らかに警官A氏より偉いと見える鑑識担当B氏いわく、これから刑事がやってきて車内の指紋を採取する、ついてはそれとの比較用に私と奥さんの指紋を取らせて欲しい。 ウエルカムです。 犯人逮捕につながるなら、なんでもやってくれ。


警B 「この書類のここに、『用度済後廃棄』と書いてありますよね?照合がすんだら必ず廃棄しますから、ご心配はいりませんよ」


 いや別に心配してませんが、イヤがる人もいるんでしょうなあ。 こちとら、もう怒りのやり場もなく、既に「楽しむしかない」という心境の我が夫婦。 指紋採取にも、興味津々です。 五本の指を一本ずつ、さらに四本まとめて、さらには手の平(「掌紋」ってヤツでしょうか)。 これを両手×二人。 けっこう、大変ですね。


私  「写真、撮ってもいいですか?」
警B 「まあ・・・。変なことに使わなければかまいませんが・・・」

 ウェブに載せるってのは変なことでしょうか。 どうでしょうか。




<<指紋採取用のパッド>>


 昔は黒インクだったのに(なぜ知ってるかはツッコむな)、今はこういう白いパッドになっています。 これなら手は汚れません。 技術は進歩してますねえ。


私  「なるほど、今は汚れないようになってるんですね」
警B 「感熱紙に触ると写りますから、石鹸で手を洗ってくださいね。あ、衣服に触ると汚れますよ」


 ぜんぜん進歩してませんでした。



<<指紋を取られる奥さんの手>>


 そうこうしてるうちに刑事さんが到着。 30代前半ぐらいでしょうか。 柔らかな物腰の、その辺にいるお兄さんです。 以前、置き引きにあった時の届出に対応してくれた、新宿署のマル暴担当の刑事とはエラい違い。 なんでも、最近、同じ手口の車上荒しが近所でも起きてるそうで、本格的に捜査してるとか。 けっこう、気合が入ってます。

 さ、そして遂に出ました指紋採取用の粉と、耳掻きのボンボリのでかいヤツ。 おー。 実物、初めてみた。


刑 「これアルミの粉ですので、カーナビとか電気製品のスキマに入り込んでショートする可能性があるんです」
私 「うっ、それは・・・」
刑 「そうですよね。だから、犯人が触ったと思えるものを出してくれませんか。外でやりますから」
私 「はい」
刑 「あと、ドアも触っている様子がないので、粉をふりませんから。塗装が変色するんですよ」

 ほお。 いろいろ気を使ってくれるのですな。

刑 「このボックスは?今はずしたんですか?」

 皮製なので指紋が取れないと警官Aが言っていた、アームレストボックスです。

私 「いえ、それは犯人が・・・」
刑 「そうですか!よし!まずこいつから取りましょう!指紋があればいいんだが・・・」



指紋、取れるじゃねえか。ふざけんな >警官A。


 アームレストボックスや小物入れに手際よく粉をふり、あのボンボリでパタパタしています。 これか! これがかの有名な現場検証か!


私 「写真、撮ってもいいですか?」
刑 「すみません A^^;、それはカンベンしてください」


 ちっ。 ダメか。 しかし、鈍い銀白色に輝くアームレストボックスは、まるで昔凝ってたエアガンがパーカライジング塗装したかのようなたたずまいです(わかんないよね、ゴメン)。 そしてお馴染み、透明シールをペタリと貼って指紋採取。 いくつか指紋が取れました。 それが私のか犯人のかは、今後の捜査に差し障りがありますのでノーコメント。 ノーコメントだよ。 はい、記者は下がって下がって! <いません。

 その後、アルミ粉は中性洗剤でキレイに拭き取らないと飛び散って電子機器に悪影響がある、という再度の丁寧な説明を経て、指紋採取はつつがなく終了。 そして最後に、またも刑事さんから捜査命令 <違う。


刑 「車内に、ご主人や奥さんのものでないものはありませんか?」
私 「は?」
刑 「犯人が何か残しているかも知れませんので」
私 「ああ! 遺留品ってやつですね!」
刑 「そうですそうです。ご主人のでないタバコの吸殻とかあるといいんですが」


さっきガラスのついでに掃除しちまったよ。責任取れ >警官A。


 またもペンライトを使って車内を捜索。 おお。 気分はまるで鑑識班。 はいはい脳内で 「CSI、トーキョー」 とナレーションが鳴り響いてましたって。

 − − − −

 こうして現場検証は終了。 その後は、保険屋との交渉、ディーラーへの修理の持ち込みと、まだまだ大変でありました。 自走に問題はないのでそのままディーラーに走らせたのですが、窓のガラス片が取りきれず、ドアを閉じたりすると振動で落ちるので大変危険です。 しかたなく、窓のガラス溝を上下ともガムテープで塞いで行くハメに。 それでも、ドアを閉じるとシャリシャリとガラス片の音がするのですが、なんでだ?


私 「これね、ドアの内部にガラスくずが入り込んでるみたいなんですよ」
ディーラー「ああ、わかりますわかります。よくありますから」


 うわ。 慣れてるよディーラー。 まあ、こうして1日がくれて行ったわけです。

 − − − −

 翌日、会社に出ますと、後輩に話しかけられました。


後輩 「FUNAさん、大変でしたね」
私  「とんでもねー1日だったよ」
後輩 「車上荒しで捕まったんですって?」




違うわボケ。




 帰宅して奥さんに話したら、オオウケです。


妻 「そうか!オマエだったのか!」
私 「なんでワシがそんなことするんじゃ」
妻 「面白いじゃない。被害者が実は犯人」
私 「面白くないって」
妻 「ミステリ小説ってそういうものよ?」
私 「車上荒しの被害者が犯人、それ以上でも以下でもないケチなミステリ、なおさら面白くないと思うぞ」


 ところで、ミステリと言えば、真っ先に疑われるのは第一発見者。 実はマンションの管理人さんも、かなり根掘り葉掘り警官Aに質問されたようで、とんだ災難でありました。 つうか警官Aおまえ何やっとる。

 − − − −

 しかしまあ、エラい目にあいました。 それにしても、ウチなんか狙わなくてもよかろうに。 犯人は絶対クルマ知らないやつだね。 確かにうちのクルマは外車ですが、BMWとは言ってもタイプナンバーがE36で、二世代も前の製品。 ぶっちゃけ、今年10年目なのです。 独身時代最後の大きな買い物でかなり無理なローンをして購入し、そのまま金がなくて買い替えできずに今に至ってます。 つい先日も、「あと5年のろう」と家族会議で一致したばかり。 そんな家庭を狙わんでよかろうによ。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Gone In 60 Seconds 「60セカンズ」 (Amazonにリンク)
車上荒しの映画なぞケチくさいので、クルマごと盗んじゃう映画をご紹介。くちびるニコラスが主演した「バニシング IN '60」のリメイク作品。ちょっとグダグダ感も漂いますが、メチャクチャなカーチェイスと一応人物像の描写があったので退屈はしない映画でした。ハーヴェイ・カイテルの出番がもっとあればなあ。音楽はトレヴァー・ラヴィン。


2006年4月13日(木)「育児日記更新」

 バックデートですが、4月8日、9日の育児日記を更新。 もちろん、演題は、 「HAPPY BIRTHDAY 4歳」 です。 TOPへ

2006年4月7日(金)「ニンジャなタイトル」

 皆さんは、店頭で下記のようなタイトルのビデオを見かけたら、どんな映画だと思いますか。


『ニンジャ刑事 ダブルエッジ』


 そりゃもう、誰がみたって、B級どころかC級D級以下のゴミ映画だとわかってしまいますよね。 ストーリー紹介を読んでも、幼いころ両親を殺された主人公(白人)が育ての親の 日 本 人 から 忍 術 を 教え込まれ、長じて刑事になって夜な夜な悪を倒すために闘う、という、ビデオスルーで出すのもはばかられるやっぱりZ級映画です。

 そこで奇妙なのは、なぜ "DOUBLE EDGE" という立派な原題があるのに、わざわざ「ニンジャ」をつけるかですね。 「ニンジャ」といえば、「悪魔の」と「地獄の」と並ぶ『C級ビデオ判定基準三大タイトル』ではないですか(次点:「燃えろ」、「野獣」、「アマゾネス」)。 自分で売上を下げるまねしてどうする?

 ま、これはですね、タイトルはあっさりと「ダブルエッジ」だけにしといてですね、ストーリーも、もっとゴマかして書くべきではないですか。 こんな風に。


『幼くして両親を殺された主人公。護身術の達人の東洋人のもとで育った彼は、悪を捕まえるという想いを胸に刑事となった。  たまたま捜査中の殺人事件の黒幕が両親を殺した真犯人と知るが、地元の権力者である黒幕への捜査に、上層部から無情にも捜査中止命令がくだった。 しかし主人公は、昼は刑事として市民を守る義務を果たしながら、夜は得意の護身術を生かした独断の秘密捜査で、次々とせまりくる刺客を倒しながら黒幕にせまるのだった』


 どうだ。 これなら、ちょっとはマシではないですか。 でも、パッケージとキャッチコピーでぶち壊し。



 

『昼は刑事 夜はニンジャの凄い奴!』



 ぜんぜん凄くない。 まあ、ダマされる人が減るので、良心的な会社とも思いますが。 つうか、だったら最初からビデオ出さなきゃいいんじゃないか? TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Black Hawk Down 「ブラックホーク・ダウン」 (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK NINJA" で検索すると面白くもなんともない結果なので、忍者といえば黒衣、"SOUNDTRACK BLACK" で検索してみました。で、こんなんかなとりあえず。「いつものジマー」じゃなく、民俗音楽を用いて異様な緊張感のある音楽です。


2006年4月6日(木)「育児日記更新」

 2日連続で育児日記を更新。 本日の演題は、 「何見てんだよお。おお?」 です。 TOPへ

2006年4月5日(水)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 本日の演題は、 「眠れ神岡ターン」 です。 TOPへ

2006年4月4日(火)「決意表明」

 いやもう、3月は年度末と仕事の納期到来で忙しゅうて忙しゅうて。 もう、パソコンでなにか書く気力もなく、更新の間があいてしまいました。 ようやく、余裕が出てきたので、ボチボチ、書こうかと思います。

 で、テンション上げるために、過去の「管理人から一言」をパラパラと読み返してたんですが、いや、ひどいですね。 このサイト、30代半ばからやってるんですが、40を越えた今となってみると、もう赤面の至りのような文章がてんこ盛り。 ・・・まあ、いまも大して変わらんですけど。

 やはりね、いい歳になったらいい歳になったなりの文章があると思うのですね。 文字を大きくしたり、一人ツッコミで無理に笑いを取ろうとしてみたり、そういう文章はもう恥ずかしいので、控えていこうと思います。 これからは、文章の内容はもとより、そのテンポやアヤで読ませるようなものを書いていきたいですね。 もっと巧妙に笑いを取るような文章を。 愛娘の日記もサボってますし、それも合わせてもう少し更新ペースをあげ、寝る前にクスッと笑える一服の清涼剤のような、そんな文字漫才サイトを維持していきたいというのが、今年度の抱負です。




 ここサントラサイトだったよな? <それが無理な一人ツッコミだというのに。




 私は、たぶん、60を越えても似たような文章を書いていると思います。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Liar Liar 「ライアー・ライアー」 (Amazonにリンク)
4月といえばウソつきエイプリル・フール。で、ウソがつけなくなった弁護士のコメディ。なに、ウソなんかつけなくなったって、控訴主意書の提出を渋ったり、公判をサボレばOKだもん関係ないよね>人権派弁護士。そもそも、「ジム・キャリーの弁護士」って時点でウソだとも思いますが。音楽はジョン・デブニー。派手で楽しめますよ(でも廃盤みたいなんだよなあこれ)。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
7年前の4月に紹介したのは・・・

TITANIC -THE ESSENTIAL JAMES HORNER FILM MUSIC COLLECTION  (当サイト記事にリンク)
・・・「タイタニック」が世界中を席巻した頃にリリースされたジェームズ・ホーナーの再演奏ベスト盤。SILVAレーベルお馴染みのお手軽企画で演奏は定番のシティ・オブ・プラグ。企画自体はお手軽でも、2枚組演奏してディスクとして発売するのはもちろん大変でしょうけど。ま、この企画のいいところはカンゼルと並ぶ無節操選曲。有名どころに加えて「レッドブル」「ロケッティア」「宇宙の七人」「ウィロー」「コマンドー」なんてセレクトはいいですね。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る