管理人から一言・2008年8月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2008年8月29日(金)「穴埋めアリナミン」

 電車の内で見かけた、「アリナミンV」の広告。


  不足 | 熱帯
  ルマ | □□ンス


 □に入れる文字、何を思いつきますか?(制限時間10秒)







 栄養ドリンクの広告ですから、そのとき「寝不足」、「熱帯夜」、「ノルマ」、「バカンス」て思いついたらアンタは疲れてる、って話なんですが。

 私が思いついたのが、これ。


  不足 | 熱帯
  ルマ | パランス


 なんで『カルマ』が出てくるんだ俺。 あとジャック・パランスがなぜここで?


 「疲れて」はいないけど、もしかしたらコワれているのかも知れません。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 7〜8月の更新枚数をキリよく10枚にそろえるため、最近、中古で500円で買った 「メリー・ポピンズ」をアップします。

-----------------------------------------------------

 育児日記も更新します。 演題は 「頭の良さは米粒なみ?」 「雷様は手を洗え」 の2本でーす。 んがぐぐ。 TOPへ

2008年8月28日(木)「あべこべの足」

 一ヶ月ほど前、飲んだ時に転んでしまい、足の甲を痛めてしまいました。


私 「それ以来、変な姿勢で歩いていたら、かかとが痛いんだよな」
妻 「もう一回、病院いった方がいいんじゃない?」
私 「レントゲンとって、異常なかったしなあ」
妻 「でもさあ、かかとって、ここでしょ?」 (と足の一部を指す)
私 「違う違う。そこは爪先」
妻 「なに言ってんのよ(^o^) 爪先はこっちでしょ」 (と足の一部を指す)
私 「そっちが『かかと』」
妻 「馬鹿みたい(^o^)」


 ・・・・・・・・・


私 「あっ。いま一瞬、自分を疑っただろ」
妻 「まさか。そんなことないわよ」
私 「いや、ちょっとだけ、指のある方がかかとだと思っただろ」
妻 「・・・・・ちょっとね」


 かかとに「爪」があったら驚きます。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 先日、中古屋で見かけて購入した、「踊る大捜査線」スピンオフ映画 「交渉人 真下正義」 を更新します。 映画、見返しちゃいましたよ(早送りで)。 これだけでは寂しいので、同じネゴシエイターをテーマにした、(映画としてははるかに出来がいい)、サミュエル・L・ジャクスン、ケビン・スペイシーの 「交渉人」 もアップします。 TOPへ

2008年8月26日(火)「尻を見るハンサム」

 本日は、会社を休んで病院へ。 会社の人間ドックが、大きな病院で大腸検査をして来いというので、某医科大学病院に行ってきました。

 大腸検査って、あれですよ。 内視鏡っていうんですか、肛門からカメラ突っ込むやつ。
 と言っても、実際の検査は一ヶ月後。 今日は初診です。

 診てくれた医師は、30がらみの若い男性で、弁舌もさわやか。 さらに男のオレから見ても、なかなかのイケメンです。 きっとコネを活用してKO医学部とかで学歴があって、消化器内科だから手術とかもなくて時間的にきびしい生活でもない。 しかも若くてハンサムだから、モテモテでたまんねえだろう。 きっとこれまでも幸せだったし、これからも幸せなんだろうな。 くっ。 ねたましいぜ。



妻 「でも、中年のオッサンの尻を毎日見るんだよ? その尻に管、入れるんだよ?」



 どんな職業にも、苦労は付きものですねそうですね。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 「タワーリング・インフェルノ」と「ポセイドン・アドベンチャー」という二大パニック映画の主題歌を歌った歌手、 「"ベスト・オブ・モーリン・マクガヴァン"」をアップします。 当サイトにおけるアマゾン注文のロングセラーでもあります。 TOPへ

2008年8月25日(月)「アスリートの未来」

 オリンピック、終わりましたねー。




【もしアスリートが引退して役者になったら】




・福原愛(卓球) =「渡る世間は鬼ばかり」で、田舎から上京して『幸楽』に就職した店員


・谷亮子(柔道) =『幸楽』の常連客(エキストラ)


・北島康介(水泳) =「ゴレンジャー」系のドラマの、悪の組織の前線指揮官(中堅幹部)


・末續慎吾(陸上) =2時間ワイドドラマで、主役と行動を共にする無駄に元気な刑事


・体操の富田って人 =2時間ワイドドラマで、いわゆる『聞きこみ要員』の刑事


・陸上の男子リレーのアンカーの人 =2時間ワイドドラマで、いわゆる『聞きこみ要員』の刑事


・ラングレン室伏 =2時間ワイドドラマで、温泉に湯治に来ていて殺人事件に巻き込まれるハンマー投げの選手

TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

John Williams: American Journey (Amazonにリンク)
オリンピックネタのCDを。と言っても冬季ですがね。ジョン・ウィリアムスが音楽監督を務めた2002年ソルトレーク冬季オリンピックの公式アルバムです。そういやこれ買ってねえなあ、と思いだした次第。


2008年8月22日(金)「トイレの大貧民」

 昨日、「涼しくなりやがらねー」と書いたら、今日から気温が落ち着いてきましたね。 良かった良かった。

 しかし、それでも暑いのがトイレ。 10分も籠ってキバッていると、汗がだらだらと。 この小さい密室は、冷房入れるわけにもいかないし、かと言って開け放してウンコするわけにもいかないし、暑い時はどうしようもありません。

 私は最近思うのですが、本当の金持ちってのは、冷暖房完備のトイレのある家を持つ人ではないかと。 豪奢なリビングでも、天蓋付きの寝台でもなく、あの狭い空間を快適に暮らすための設備に金を惜しまない人ではないかと。 それが富豪の要件。 そう思うのです。





 2週間ほど前に、だらだら流れる汗に耐えかねて、トイレ用に小さな扇風機を買いました。 冷房設備、初導入。
 よし。 少しセレブに近づいた。


妻 「あのさ、扇風機の高さが足りないからって、その辺の箱に乗っけてガムテープでぞんざいに固定するのやめてくんない?カッコ悪いから」


 ちょっとセレブから遠のいた。 負けるもんか。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムに[番外編]

本格派ポータブル水洗トイレ (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK TOILET"、"サントラ 便所"、"サウンドトラック トイレ" ・・・・なぜ俺はこんな検索を ○| ̄|_。もちろんロクなもんがヒットしないので、物凄く度外れた番外編を。夏休み行楽シーズンも終わりかけのこの時期に、ニーズがあるとは思えませんが、しかし便利そうなものがありますねェ。水洗した「ソレ」がどこに行くかを考えると、ちょっと気が遠くなりますが。


2008年8月21日(木)「暑さも暑さも暑さも」

 「暑さ寒さも彼岸まで」、と言うことわざがありますね。 お盆を過ぎて日は短くなった気がしますが、ちっとも涼しくなりやがらねー。

 しかし、「暑さ寒さも」って、そもそも寒かったことなんてあるのか! ないじゃないか!と叫んでおきたい。





 ことわざの意味をキレイに間違ってますが、そこはそれ言葉に八つ墓村。 いや八つ当たり。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Sir Malcolm Arnold: David Copperfield & The Roots of Heaven さすらいの旅路/自由の大地(Amazonにリンク)
「彼岸」なので、"SOUNDTRACK HEAVEN" で検索。ウィリアム・T・ストロンバーグ指揮モスクワ・シンフォニーによるマルコム・アーノルドの作品集。「さすらいの旅路」は、もちろん原作は文豪ディケンズの「デビッド・コパーフィールド」。1969年、デルバート・マン監督作品。「自由の大地」は、ジョン・ヒューストン監督、ダリル・F・ザナック製作、出演はエロール・フリン、ジュリエット・グレコ、トレヴァー・ハワード、エディ・アルバート、オーソン・ウェルズ、ハーバート・ロムというもの凄いメンツの1958年作品です。レーベルは、マルコ・ポーロ。このレーベルらしいわ。


2008年8月20日(水)「育児日記更新&更新情報」

 育児日記を更新。 演題は 「ドラえもん見ながら一休さん」 です。

-----------------------------------------------------

 くわえて、更新情報。 オードリー・ヘップバーンの名作スリラー、 「暗くなるまで待って」をアップします。 音楽は、ヘンリー・マンシーニ。 TOPへ

2008年8月19日(火)「昨日も今日も明日も」

 毎日毎日、テレビはオリンピック報道。 いやでも目に入ってきます。


 いや、日本がメダルを獲るのは嬉しいから、一応見るわけですが、各局で何度も何度もやるので、よくわからなくなってきます。 今やっているのは生中継なのか昼の結果なのか今週のハイライトなのか。

 100メートル泳いで個人メドレーで泳いで200メートル走ってハードルが泳いで、60kg級の棒高跳びはフォール勝ちで、段違いソフトボールは欽ちゃん走りで金メダルだしあん馬投げの優勝ラインは80メートル以上なんですよね。 シンクロナイズド野球は星野が10000メートルですよね。 

 既に私の中では、内柴の金は計7個だし、伊調は姉妹で金のエンジェル銀のエンジェル5枚でおもちゃの缶詰をゲットしてるし、北島がメンチカツを首にかけてました。 しかも100個。 あ、土佐礼子は、計15回フルーレを棄権したんですよね。


 ウチの奥さんも、にわかオリンピックファンになって大変です。 水泳おわっちゃいましたが、特に北島。


妻 「北島はねー、普通の人は18回のところ、16回かくのよ」
私 「テレビの受け売りでしょ、それ」
妻 「いいのよ。にわか北島ファンだから」
私 「泥縄だなー」
妻 「あ、200メートルやってる」
妻 「背泳だって背泳」
妻 「予選だってよ、これ」


 いや、おれも一緒に見てるから。 それは受け売りどころか、画面に表示されてるそのままです。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Gold Diggers: The Secret Of Bear Mountain ゴールド・ディガーズ/伝説の秘宝を追え!(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK GOLD" で検索。少女二人が隠し金を探しに行くアドベンチャー映画。1995年作品。90分のジュニア映画風味で日本ではビデオスルーですが、こういう題材で音楽がジョエル・マクニーリーですから、けっこう景気のいい音楽かも知れません。


2008年8月18日(月)「理由なき扇風機」

 チーム・マイナス6だかプラス6だか知りませんが、会社のクーラーの効きが甘いったらありゃしない。


 クール・ビズだろうがなんだろうが、暑いものは暑い。
 そこで、小さな扇風機を買って、机の上に置いてみました。




 USB接続機だと風量が甘いので、もちろんAC100Vで。 省エネもクソもあったもんじゃないですが、そのうち、誰かに何か言われるんじゃないかとびくびくしています。 冷や汗で、ちったあ、涼しいかなあ。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Made in America メイド・イン・アメリカ(Amazonにリンク)
汗をかきつつ、"SOUNDTRACK SWEAT" で検索。なぜかこの映画がヒット。ページのどこにも "SWEAT" がないのになんでだ? 人工授精で生まれたウーピー・ゴールドバーグの娘の精子提供者(つまり父親)が、白人テッド・ダンソンかも知れないということで巻き起こる人種系ラブ・コメディ。ウィル・スミスも出ている1993年作品。音楽はマーク・アイシャム。


2008年8月15日(金)「あくびは犬に伝染する」

 8月10日の、朝日新聞の記事。


人のあくび、飼い犬にも伝染 日本人研究者が発表

 人のあくびが犬に伝染することが実験で確かめられた。あくびの伝染は人やチンパンジーの間で報告されているが、人と犬では初めて。ロンドン大学の千住淳研究員(心理学)らが英科学誌バイオロジー・レターズに発表した。「飼い犬は人に共感する能力を備えているのかも」と話している。

 実験は、飼い主の家など、犬が落ち着ける場所で行った。飼い主以外の人が5分間犬と一緒にいて、目があったら声を出してあくびをした。その結果、29匹のうち21匹が1回以上のあくびをした。あくびと同じような口の動きだけでは1匹もあくびをしなかった。人から犬へのあくび伝染のメカニズムについては研究が必要という。

 動物は、思いがけない相手と遭遇したときにあくびをすることがある。研究チームは「その可能性も否定しきれない」としつつも「つられあくびが犬と人のコミュニケーションに役立っている可能性がある」と指摘している。(行方史郎)



 「つられあくびでコミュニケーション」って、ギャグか。 この研究が完全に身をむすんだら、イグノーベル賞確実。 ガンバレ、無駄の金メダル。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 ゴールドスミスの「ラスト・ラン」を買うのは3枚目なんですが、と、感じつつ、 「ラスト・ラン 殺しの一匹狼/ケーブルカー殺人事件/さそり暗殺命令」をアップします。 TOPへ

2008年8月14日(木)「喫茶店で俺だけ」

 諸事情がありまして、某日、喫茶店で会議。


私 「オレはねー、『マンゴー氷カフェ』」


 小さな氷の粒粒にしたマンゴージュースを、牛乳に入れて溶かしながら飲むドリンクです。


後輩A「はァ?」
後輩B「はァ?」
後輩C「はァ?」

私  「なんだなんだオマエら。あっ。みんなアイスコーヒーか。どうしてそんなつまんないもん頼むんだ。いいじゃないかメニューにあるんだから」


 失笑すな失笑を。 と言いつつ、会議はつづく。


私  「しかし暑いなー。すいませーん、注文追加」
後輩A「今度はケーキですね?」
後輩B「なんなら生姜焼き定食とかいっちゃってください」


 オマエらオレをどんな眼で見てるんだ。


後輩B「いや、FUNAさんならここでカレーとかいくかと・・・」
私  「んなことするか。・・・すみません、この『ブラックタピオカいりカフェオレ』ください」
後輩C「はァ?」


 いいじゃないかメニューにあるんだから。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

cafe relaxin' lupin (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK CAFE" で検索。大野雄二の「ルパン三世」サントラから、スローなリラックス・ムードの音楽をチョイスした、ベスト・コンピレーション。アフタヌーンのティー・タイムにグルーヴィーなチューンに・・・・なんて感じの文章を書いてみたがどうだ。ああかゆい。


2008年8月13日(水)「それは心配じゃない」

 グアムに行くはるか前のお話。 心配性の奥さんは、まだ数週間もある夏休みの海外旅行について、早くも余計な心配を始めていました。


妻 「飛行機が落ちたらどうしよう」
私 「落ちるか」
妻 「いや、取り越し苦労だってのはわかってんのよ」
私 「鳥どころじゃねえ、壁を超えてるわ」
妻 「乗客が全滅するけど、霊になって帰ってくるドラマあったでしょ」
私 「『ぼくらはみんな生きている』だっけ? とにかくそんなSFな心配してどうすんだ」
妻 「いや、必要以上に心配しているのはわかってんのよ」
私 「限度以上だって」
妻 「あ、墜落したとき他人と人格が入れ替わったりして!どうしよう!」
私 「『転校生』かっ!」
妻 「いや、余計な心配だってわかってんのよ」


 つうか、実は心配してないだろ。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Love Theme from the Flight of the Phoenix/Lara's Theme (Amazonにリンク)
「墜落」の話なので、「飛べ!フェニックス」を検索していたら、こんなカバーを発見。"THE BRASS RING" は、スタジオ・ミュージシャンが集まって1960年代に活躍した、「ハーブ・アルパートに似たスタイルの」(英語Wikipedia)ポップ・ラウンジ・バンドだそうです。昨年、アルバムが何枚か復刻されたようですが、その中の1枚。「フェニックス」のほか、「いそしぎ」や「タラのテーマ」などの映画の名曲、「マイ・フーリッシュ・ハート」などのジャズの名曲をカバー。ぜんぜん知らないバンドだったんですが、ちょっと興味ありますね。


2008年8月12日(火)「崖の上のオヤジ」

 大ヒット中の「崖の上のポニョ」。 主題歌を小さな女の子と歌っているのは、「藤岡藤巻」というオッサン二人組のバンドです。

 本業が広告代理店と音楽プロデューサーのセミプロ・ユニットときいて、けっ、業界慣れ合いでの起用かよ、と生温かい目で眺めていたのですが。






 実はこの二人、元『まりちゃんズ』なんですって!






 『尾崎家の祖母(おざきんちのばばあ)』が10年ほど前にリバイバル・ヒットしたコミック・フォーク・バンド『まりちゃんズ』。 いやあ懐かしいなあ、小学生の時、よく聴いたもんですよ。 一気に親近感が増したなあ『藤岡藤巻』。 いや、いいじゃないですか。 でも、そんなメジャー(?)バンドの残党なら、もっとその経歴を前面に出した方がいいと思いうのですが。



  「この世は美しい者と 醜い者とでできている」
  「醜い女を人々は ブスと名付けたのだ」
  「ブスよあなたはいるだけで みんなに迷惑かけている」
  「明るいところは歩かずに 人目を避けなさい」
  「目鼻の配置の気まぐれが きみらをブスにした」
  「ブスよみじめだろうが 自分の顔を認めよう」
  「あなたもきっと 陽の目を見る日がやってくる」
  「僕らは責任もてぬけど 望みだけは持とう」


 (『ブスにはブスの生き方がある』より)



 こんな歌うたってた奴らが、「ポニョ」ですよポニョ。 そんな経歴、出せるわけないか。

 彼らの公式サイトを見に行ったのですが、「ポニョ」で初めて知った人が行ったら驚いただろうなあ・・・・。 サイトでも謝っているし。

TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムに[番外編]

まりちゃんズの世界(ベストセレクション) (Amazonにリンク)
検索してみたら・・・・ええっーーーー!出てたんだ。ラジオで数回やって即放送禁止になった「ブスにはブスの生き方がある」が、今も聴けるとは。しかも15年も前に復刻。「尾崎家の祖母」がシングル出ていたのは知ってたんですが(つうかオレ買ったし)、まさかその時アルバムまで出ていたとは(他にも復刻されているのです)。しかしオレ、こういう情報、疎いなー(棒読み。ぜんぜん平気なので)。


2008年8月11日(月)「オリンピックの技と技」

 先日は、競技は見ない、と書きつつも、夜にテレビを見てりゃ、いやでもオリンピックの結果は目に入りますな。


-------------- * --------------


私 「北島が、金、取ったねえ」
妻 「凄いねー。日本の水泳、盛り上がってるよ」
私 「いま泳いでるバタフライも、すげえなあ。これで200メートル泳ぐのか」
妻 「うわっ。なにこれ。しんどそー」
私 「もと水泳やってた俺としてはだなあ、本当にこれ全身運動なんだよね」
妻 「しかし、よくこれだけくねくね動くね。この人たちはこのままイルカになれるな」


 なれるかい。


-------------- * --------------


私 「ほらほら、『オグシオ』出てるよ」
妻 「ふーん」
私 「ふーん、って、『小椋可愛い』ってこないだ言ってたじゃん」
妻 「えっ!?バドミントンのこと!?」
私 「そうだよ、オグラとシオタでオグシオでしょーが。あんた自分で言ってたじゃん」
妻 「一瞬、サッカーの人かと思った」


 『オグシオ越後』って人はいません。 だいたいオリンピックに出るか。


-------------- * --------------


私 「しかし、この二人だけじゃなくて、女子バドミントン、みんな勝ってるじゃん。強いんだなあ」
妻 「そりゃあ、日本発祥のスポーツだもん」
私 「そうなの?!もしかしたら『羽根付き』が起源とか」
妻 「そうそう」


 ほほう。意外なトリビアを知ってますね。


妻 「ウッソ〜(^O^)」
私 「へ?」
妻 「ウソだよ。起源なんか知らないわよ(^O^)」


 あっぶねー。 確認しないまま、明日会社で話すところだった。 雑学は自分で確認、が鉄則ですね (ちなみに、起源はインドまたはイギリスと、諸説あるそうです)。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Swimmer 泳ぐひと(Amazonにリンク)
北島選手の金メダルを記念して、"SOUNDTRACK SWIMMER" で検索。出た。反骨の人バート・ランカスターが、上流家庭の庭のプールを一軒ずつたどって泳ぎながら自宅へ帰りつこうとする(本当なんだってば。そういう映画なんだってば)1968年の不条理劇。しかし、アメリカン・ニューシネマっていろんな映画つくってのんねえ・・・・。音楽はマービン・ハムリッシュ。


2008年8月9日(土)「オリンピックの顔と顔」

 昨日、北京オリンピックが開幕しましたね。 開会式を少し見たんですが、毎回、開会式はほのぼのとした気分になります。

 大国も小国も、さまざまな国がさまざまな規模でさまざまなユニフォームを着て、心から嬉しそうな顔をして歩いてくる。

 世界にはいろんな国がある、世界は広い、みんな生きている、と、しみじみします。

 さらに、閉会式は、もっと素晴らしい。 何事かを成し遂げた開放感を満面の笑みに変え、羽目はずしながらやって来る。 「ぼくらはみんな生きている!」とか思っちゃいますよ。 『オリンピックの顔と顔』と歌った三波春夫先生、素晴らしい。

 この開会式と閉会式で、オリンピックの価値は十分あると思います。








 えーと、競技は? (実は最近、ロクに見たことがない)

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 公開がほぼ終了した、「マッハGo!Go!Go!」の凱旋帰国ハリウッド・ムービー「スピードレーサー」。 いささか手おくれとなりましたが、その「マッハGo!Go!Go!」英語版主題歌が収録されたアルバム、 「ザ・ベスト・オブ・アニメ〜最高のアニメ」 をアップします。 TOPへ

2008年8月7日(木)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 演題は 「命がけサファリパーク」 です。 TOPへ

2008年8月6日(水)「雷鳴の知識」

 いやあ、東京での昨日の雷は、凄かったです。 仕事中でも、ガラガラピシャアッ、とうるさいのなんの。

 あのうるさい音、雷鳴というのは、稲妻の通り道がン万度の高温で真空になるため、稲妻通過後に回りの大気が流れ込む際に起こす振動で起きるんですよね。







 「わかったつもりで実は理解していない雑学トップテン」に余裕ぶっこいて入賞。


 空気ってのは、あれかい? パチンコ玉みてえなもんだってえことかい? ほれ、角のお屋敷の、東京の大学ってえところに行った一人息子なら知ってるんじゃないかねえ。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Tropic Thunder トロピック・サンダー/史上最低の作戦(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK THUNDER" での検索は、とりあえずコレ。日本では今秋公開(本国では8月)予定の、ベン・スティラー脚本・監督・主演による戦争コメディ。もちろんクッダらないんだろうなあ。見てえ。キャストにロバート・ダウニー・ジュニア、ジャック・ブラックはいいとして、ニック・ノルティ、トム・クルーズ、マシュー・マコノヒー、ミッキー・ルーニーとか物凄い人たちがゲスト出演しているのはなんでだ?音楽は「俺たちフィギュアスケーター」、「スタスキー&ハッチ」のセオドア・シャピロ。シャピロの戦争映画音楽って、けっこう面白いかもしんない。公開前に買っちゃおうかな。


2008年8月4日(月)「フェランテと代謝症候群」


 昔であれば、「中年太り」。 あるいは単に「デブ」。




 今は、「メタボリック・シンドローム」。




 よく考えればカッコいいネーミングやないかーっ(髭男爵風)。 頭痛が「緊張性頭痛」、背中の痛みが「肋間神経痛」、胃が悪いのが「神経性胃炎」。 世の中、「病気自慢」をする人がけっこう多いので、四半世紀デブの私としても、「メタボリック・シンドローム」、自慢しちゃいそうです。


 つうか、デブに市民権与えてどうすんだ。 もっとリアルな病名にせにゃ。 「無駄に汗っかき症候群」、「食後必要以上に体温上昇症候群」、「何もないのに背中に水滴タラリ病」、「ビルのすき間にホールド病」、「ズボンは1年もたない症候群」、「またまた股ずれ病」・・・・なんぼでも出てくるところがイヤだな我ながら。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Stendhal Syndrome  スタンダール・シンドローム(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK SYNDROME" の検索じゃヒットしないと思ったら、ちゃんとあるのね。レイプ犯に狙われた女刑事を描く1996年のサイコ・スリラー。監督はダリオ・アルジェントで、主演は娘のアーシア・アルジェントです。タイトルは、「作家のスタンダールが経験したという、絵画の中に引き込まれるような錯覚」(allcinema ONLINEより)のことだそうで、その現象も映画に効果的に使われているとか。音楽はエンニオ・モリコーネ。マカロニ・ホラーにモリコーネですから、きっと美しい音楽なのでしょうなァ。


2008年8月1日(金)「奥さんのグアム度胸&育児日記」

 更新の間があいてしまいましたが、休み明け早々、仕事で講演が入ってたので、準備でテンパってました。 無事に終わりまして良かった良かった。

------------------------------

 グアムでの英語の話ですが、もうひとつ思い出した。 DFSギャラリア内のラルフ・ローレンで、知人に送るベビー服を選んでいたのですが、ここの店員も、値段以外はまったく日本語ダメ。

 だから、サイズが生後三か月か六か月か、六か月の方が長く着られるとか、そんな会話もすべて英語。 やっぱりね、「日本語が通じる」わけじゃあないんですね。 ここは外国なのです。

 でも一番立派なのは、私がトイレから帰ってくるまで、店員に(英語で)話しかけられても完璧に無視していた奥さんだと思う。


妻 「だってわかんないんだもん、ナニ言ってるか」


------------------------------

 育児日記も更新。 演題はもちろん、 「まのちゃん in グアム」 です。

------------------------------

 これで、チラシの裏の日記ようなグアムの話はおしまい。 来週から、通常営業に戻ります。 最後に、グアムで一番ショックだったこと。







 現地に着いてすぐ、この写真のような風景を見ての最初の正直な感想が、「日本のアウトレットモールみたい」でした。 毒されてるなあ、オレ。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Cutthroat Island  カットスロート・アイランド(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK ISLAND" の検索もこれで最後。物凄い金をかけて海洋セットを作ったにもかかわらずコケ、制作マリオ・カサール、監督レニー・ハーリンの首を絞め倒したアドベンチャー・アクション映画。しかし音楽はジョン・デブニーの代表作となったのは皆さんお馴染みですね。派手な音楽です。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
5年前の8月に紹介したのは・・・

真夏の夜のジャズ  (当サイト記事にリンク)
・・・1958年に行われた第5回ニューポート・ジャズ・フェスティバルの記録映画。ただし、ジャズ・プレイだけでなく、フェスティバルに集う人々も含めた「空気」を見事に切り取った傑作。音楽をフィルムで記録した映画の中で、最も幸福なものの一本と言えましょう。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る