管理人から一言・2009年1月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2009年1月31日(土)「整備はそれだけで」

 今日、クルマを1年点検に出して来たんですが、車齢11年を越えてそろそろ限界が見えてきたわが愛車、もうすぐ買い替えるつもりでして、「あまりお金をかけたくないので、あと1〜2年乗れるレベルの整備にしてください」と頼んでみた。

 ニコヤカにうなずくサービスマンのお兄さん、伝票に「最低限」と書きいれてました。 いや、そのとおりなんだけど、2年ピタリでステアリングが引っこ抜けたりしないだろうな。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 例によって月刊の更新枚数をキリよく10枚にそろえるため、脈絡なく 「ダイ・ハード4.0」をアップします。 TOPへ

2009年1月29日(木)「復活の日でネタ」

 先日、食事中についていたテレビで、「復活の日」というタイトルの、難病もののテレビドキュメンタリーをやってました。 エンディングにさしかかると、いかにも私は良い人ですという善人面した福留アナのバックに、主題歌が。



  "What's the Time, Where the Place ...."



 うわあ、映画「復活の日」の主題歌だ。 「復活の日」って別に小松左京が作った言葉ではないわけで、これはどうなのよ。 というか、このギャグ、わかる人って一定の年齢か、SF映画ファンだよな。 あ、ギャグじゃないのか。

 でも、キリスト教の用語としての「復活の日」というタイトルにしたと思ったのに、まさかこういうコネタをかますとは思いませんでした。 あ、ネタじゃないのか。

-----------------------------------------------------

 というわけで、主題歌に使われているということは、まさかCD化されてるのか、と思ったらありました。 1年以上も前に出てたのにぜんぜん気づいてませんでした情けない。 というわけでさっそく購入して更新情報です。 ジャニス・イアンの 「アルティメイト・ベスト」に収録されていました。 さらに、角川映画のオムニバス盤も思い出して聞き返したので、あわせて更新します。 「角川映画スペシャル」 「角川映画メモリアル」の2枚です。 TOPへ

2009年1月28日(水)「チーズは斜め上45度へ」

 カチョカヴァロという、メキシカンプロレスのレスラーみたいな名前のチーズをご存知でしょうか。


 半農半芸のタレント、田中義剛が経営する牧場で生産されているもので、けっこうな人気商品とか。 昨年暮れのこと、テレビでこれを焼いているところを見た奥さん、食べてみたいとネット通販での購入にチャレンジ。 ところが、値段は1000円ぐらいで大したことないのに、入手がえらく困難でした。

 実は、牧場の地元・北海道の直営店で買う以外は、ネットショップでの購入のみ。 しかも発売即5分で売り切れるという、超人気商品でした。 10時、14時という具合に、決まった時刻に発売されるのですが、カートに入れ住所を記入してポチっとな、した時点で既に SOLD OUT になっている。 意地になった奥さんは、年末の忙しい中14回もトライし、ようやく購入とあいなりました。 


 到着した「カチョカヴァロ」は、透明ビニールに包まれた少しひょうたん型。 昔の駄菓子にあった「タマゴ型アイス」を大きく固く不格好にしたイメージです。 油をひかずにテフロン加工のフライパンで焼け、ということなので、奥さんが輪切りにして焼いてみましたが、あっという間にデロン、と溶けて、ピザの上のチーズみたいな姿に。


私 「おう、凄くチーズらしくて、まあまあ美味しいじゃん」
妻 「うーん・・・・、テレビで見た時はもっと美味しそうだったんだけど・・・・」
私 「そうなの?」
妻 「パリッ、で、トロッ、って感じで・・・・」
私 「この説明書には、両面を焼き固めろ、って書いてあるんだけど」
妻 「ええっ」
私 「形は輪切りじゃなくて半月状と書いてあるな」
妻 「ああっ」
私 「中まですぐに熱がいかないためだろうね」
妻 「おおおっ」
私 「だから外がパリッ、中がトロッ、ってなるんじゃない?」
妻 「いいいいっ」
私 「もしかしたら説明書読んでないんじゃ・・・・」
妻 「うううううっ」


 結局、正月、親戚が集まったところで、私が再チャレンジ。


妻 「そうそう!こんな感じだった!」
戚A「おっ、うまいじゃん」
戚B「濃厚だねー」
私 「ものすごくチーズの方向を突き詰めた感じだねえ。うまいうまい」


 と、なかなかの賛辞が寄せられました。 ところが、苦労して入手した奥さんは鼻高々と見れば、微妙にうかない顔。


私 「どうした?」
妻 「うーん、美味しいけどさあ・・・」
私 「凄くチーズらしくて、美味しいじゃん」
妻 「あたし、チーズそんなに好きじゃないんだよねー」




 なに言ってんだおまえは。




私 「はあ?」


 奥さんによれば、そのトロリとした見かけから、チーズを超えたチーズ、もはやチーズという言葉では語れない、まるでチーズじゃないみたい! と、いったものを想像してたそうで、それなのにまっすぐ上にチーズに垂直上昇な製品が届いてしまったということだそうですが、いやあんたのは斜め上だから。




 一緒に注文した、冷凍しないと溶けてしまう「生キャラメル」もみんなで食べてみました。
 ものすごく、「牛乳臭い」ところが、美味しいです。


妻 「あたし、牛乳もそんなに好きじゃないんだよねー」


 斜め上へ。 飛び立て奥さん。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Nacho Libre ナチョ・リブレ 覆面の神様(Amazonにリンク)
一昨年公開された、ルチャ・リブレ(メキシカンプロレス)版タイガーマスク。主演は「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラックだからもちろんコメディです。音楽はダニー・エルフマン。なんでエルフマン?


2009年1月27日(火)「更新情報&育児日記更新」

 本日は更新情報のみ。 昨年暮れ、おそらくは「ウォーリー」人気に触発されて発売されたであろう1986年のロボットSFコメディ、 「ショート・サーキット」を更新します。 くわえて、これが当時は「ロボット版『E.T.』」とのふれこみで公開されたもんですから、ついでに 「E.T.」もアップします。

-----------------------------------------------------

 育児日記も更新します。   演題は 「その時、レシピは動いた」 です。 TOPへ

2009年1月23日(金)「汚れちまった私」

 いきつけのスーパー銭湯の、トイレの壁にあった広告。





もしかして私...
汚れてる? 腐ってる?



 ポスターには、眉をひそめた女性のイラスト。 この女性の、どこが汚れちまったのか? なにが腐っているのか?




 正解は・・・・





それなら「乳糖」で
腸内クレンジングしましょう!



 汚れた腸をキレイにね。 ・・・・って、いや、健康食品を売るだけなのに、その大袈裟なコピーはどうよ。

-------------------------------

「汚れた」といえばダーティ、ダーティといえばダーティハリー。 ラロ・シフリンがつづきますが、シリーズ5作品のサントラ・リリース、ついにめでたく完結!と、いうことで、  「ダーティハリー5」 を更新します。 TOPへ

2009年1月22日(木)「売りにはならない」

 中国製の可動ベッドで小学生が亡くなられたのは記憶に新しいですが、TBSのテレビショッピングが、すごい冒険をやらかしました。


http://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1963442
高級マッサージ機なのに99800円!
中国は蘇州で開発!


 深夜のテレビショッピングでちらっと見たら、「さらなる低価格を追求するため、開発チームを代表して『TBSショッピング』担当者は、中国・蘇州へ向かった!」。



「中国製 健康器具」での検索結果。


www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081122AT1G2101Y21112008.html
NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題 ...

経済産業省は21日、中国製の痩身(そうしん)用健康器具「メガシェイク」の振動ベルトで(略)計11人がやけどする事故があったと発表した。

douga-kan2.seesaa.net/article/93109728.html
中国製健康器具で、指切断!


http://edu-topics.com/user/twinleaves/tag/%B7%F2%B9%AF%B4%EF%B6%F1
twinleaves さんのタグ: 健康器具 - 『みんなでつくる「教育・子ども ...

経済産業省は7日、中国製の振動トレーニングマシンで電気部品の不具合により焼損、液漏れする事故が12件発生したと発表した。 ...

http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/news/1204876753
器具の上に立つだけでやせられる! 中国製トレーニングマシンで炎上 ...

... 中国製の振動トレーニングマシンで電気部品の不具合により焼損、 液漏れする事故が12件発生したと発表した。輸入したジョイナス(埼玉県)は ...



 グーグル検索結果1ページ目10件のうち4件がネガティブ情報ってのも凄いんですけど。 もちろん、日本企業の現地工場が作っているのだから品質はちゃんとしてるのだろうけど、少なくとも「売り」にはならなくて、それどころかマイナスでしょう。 TBSの感覚のズレっぷりに笑ってしまいました。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Bed Of Roses マンハッタン花物語(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK BED" の検索でヒット。“花”をモチーフにした、孤独なキャリア・ウーマンを中心にしたラブ・ストーリー、だそうです。出演クリスチャン・スレイター、メアリー・スチュアート・マスターソンの1995年作品。音楽はマイケル・コンヴァーティノ。


2009年1月21日(水)「キビしい勧誘電話」

 昨年の暮れのことですが、「KD○Iメタルプラス」の代理店から、勧誘電話が来ました。


私 「いや、うちはもう音声電話はそれにしてるよ?」
店 「光の方も使いませんか。NTTの回線はそのままで、安くな○×▽□(略)」
私 「なんだかよくわかんないんだけどさ、その契約って、誰が儲かるんですか?」
店 「は?」
私 「聞いてるとKD○Iさんが儲かるようには思えないんですけど」
店 「KD○Iは儲かりません!」


 うわあ。 言いきった。


私 「ああ、代理店さんが儲かるのね」
店 「代理店も儲からないんです!」


 なんじゃそりゃ。


私 「じゃあ、なんで勧誘してるんですか?」
店 「これはですね、もう、N社さんにお客様を取られたくなくて(略)」
私 「ははあ〜、大変ですね〜」
店 「そうなんですよ、競争きびしいですからこの業界。ところで光の契約・・・」
私 「ああ、手続き面倒だし、いま特に不満はないのでそれはパスで」
店 「(笑)」
私 「(笑)」


 社会ってキビシイよね。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Shield ザ・シールド〜ルール無用の警察バッジ(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK METAL" で検索したら、予想どおりメタル関連の映画やメタルの曲が含まれるサントラが山のようにヒット。その中の1枚がこれ。悪を倒すためには悪の価値観で、ということらしく、自分たちの汚職内偵中の同僚刑事を射殺するぐらい悪徳な捜査チームが「善玉」主人公の、いろんな意味で型破りな人気ドラマシリーズのサントラです。DVDも発売されています(Amazonリンク)。サントラはコンピレーション盤。


2009年1月19日(月)「愛犬日誌:棒にはあたらず」

 犬の話がつづいて申し訳ないのですが、興味ない方はスルーで (興味ある人がまだいると思っているところが図々しい>俺)。


 この週末は、毎日グルーミングしてもそれでも伸びすぎた毛がボロゾウキンの様相を呈し始めている愛犬『さくら』を、トリミング(犬の美容院です、要するに)連れて行きました。



  ガラスの向うから我々を恨めしげに睨む『さくら』。


  でもお姉さんには従順な『さくら』。


  こんなんなりましたー(リボンはお店のサービスで我が家の趣味ではない)。



 こういう風に美容院に行けるのも、新生児(犬)に推奨されるワクチン接種の3回目が終了したからです。 接種日の7日から一週間して、ついに外出許可。 そう、これでお散歩も可能です。

 そこで美容院に先立つ14日。 夜中ではありますが、ついにお散歩デビュー。 以下は写真で。



  デビュー数日前から、リードになれさせるために何度かつないでみています。 初めてのリードに、世にも情けない顔をする『さくら』です。


  「イヤだイヤだ。なんだこの赤いの」


  イヤイヤながら、出発準備完了。 目つきが悪いです。


  「わかったって。つきあってやるよ。まかせときな」


  夜の散歩デビュー。 「ああっ。動けない。怖い」 ぶるぶる震えてます。


  まのちゃんにダッコされて帰宅する『さくら』。



 ま、最初はこんなものですかねー。 土曜日になっても、小さいマンションを一周するだけで30分かかります。


 ところで、私の奥さんは、娘が生まれた時、身近に乳児レベルの小さい子供がいるのが人生で初めてだったため、赤ちゃん言葉であやすのがテレくさかったそうです。 「可愛いでちゅねー。おもちゃ欲しいの?ブーブーがいいかな」とか、そういうやつが。

 で、犬でも同じと来たもんだ。


妻 「あなた犬飼ってたんでしょ?猫っ可愛がりの見本を見せてよ」
私 「四十も半ばのオッサンに無茶言うな」


 犬にも、赤ちゃん言葉を使ったりする人がいるじゃないですか。 犬を飼うのも初めてな奥さんは、やっぱりどう接していいかわからない。


妻  「よしよしよしさくらちゃん可愛いでちゅねー。お菓子欲しいの?はいお座りしましょ?お座りでしゅよー」


 犬が来てたった2週間でこれ。 げに恐ろしきは「動くぬいぐるみ」。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

A Walk with Love and Death 愛と死の果てるまで(Amazonにリンク)
散歩なので、"SOUNDTRACK WALK" で検索。巨匠ジョン・ヒューストンが、自分の愛娘アンジェリカ・ヒューストンを女優デビューさせた1969年の公私混同大河ラブ・ロマン。ヒューストンにしては珍しく、ジョルジュ・ドルリューと組んでいます。


2009年1月16日(金)「愛犬日誌:トイレ虎の穴」




『光る眼』


 愛犬『さくら』がまだまだ覚えないしつけに、「トイレ」があります。 これはなかなか難しいそうで、半年一年、あるいは最後までおぼえない犬もいるそうですが、やはりマンション内に自由に放すためには、これは覚えてもらわなければいけません。

 最新の、アメリカンなしつけ理論によると、犬は「誉めて伸ばせ」(育児と同じですな)。 トイレ以外に排泄しても決して叱らず、だまって片づける。 その代わり、指定のトイレでした時はフード(お菓子)をあげるなど盛大に誉めてやり、「トイレで排泄=いいことがある」という図式を作ってやる必要があるそうです。

 ところがこのクソ犬、・・・・失礼、愛犬は、人の見ているところではトイレしやがらねえ。 小便はたまに見せますが、ウンチとかはちょっと目を放したスキにぶりぶりぶり。 せっかくサークルに入れて、行動範囲をせばめているのに。

 そう、サークルに入れてそばに私がいると、ウンチシッコよりも「遊んで遊んで遊んで」と暴れ続けているからですね。 しかし、外に放して遊ばせていても、トイレのためにサークルに入りゃ、間違いなくいったんサークルの扉を閉められる。 そりゃ、本人も、自分からトイレには行かんわな。

 そこで、一計を案じました。 サークルの壁をひとつ完全に解放し、閉じ込められる可能性をなくす。 そして、本人を自由に遊ばせ、そのそぶりを見せたらトイレに連れていき、うまくウンチ・シッコしたら盛大に誉めてやる。 もちろん、畳の部屋や台所には行けないように封鎖し、密室にこもったような状況でひたすら犬と遊び、目で追いかけ、トイレのタイミングを待つ。 まさに特訓です。 そう、これぞ「トイレ虎の穴」。


妻 「へー、頑張るねー(棒読み)。じゃ、私はまのちゃんと外で遊んでるから」


 ふん。 ミスターXは孤独なものさ。 草も木もないマンションに今日もシッコが流れ出す。 虎だ虎だ、おまえは虎になるのだ。 ウンチの虎。 犬だけど。 いざ、特訓。 トイレのタイミングまで、まず遊ぶぞ。








 ちょっと目を離したスキにカーペットにウンチしやがった。







[罰として幽閉される『さくら』]


 こういうのって、心が折れるよなあ。 追いかけまわす体力も必要だけど、まず心の基礎体力が必要です。


私 「くっそー。なんで言った通りにやらないんだ」
妻 「仕方ないよ。日本語通じないもん」
私 「しまった外人だったのか」
妻 「アホ。赤ちゃんだからでしょ」
私 「いや、犬だからでしょ」
妻 「しつけの本には、サークル内にいるときにトイレでしたら誉めてやれって書いてあるじゃん。それやってる?」
私 「いや、隠れてするから」
妻 「じゃまだ基礎が出来てないんじゃない?」


 基礎体力以前に、基本が出来てないようです。


(ちなみに現在、トイレのタイミングを見はからってサークルに閉じ込め、「オシッコ、オシッコ」というと、するようになりました。後はサークルの外にいても自分で行くようになれば。あと少しだ)

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 ようやく手に入った、ラロ・シフリンのマニアックな1枚、 「戦場にかける橋2 クワイ河からの生還」を更新します。

 これ、HARKIT レーベルなんですけど、Amazon で扱わないのは仕方ないといえど、なぜか、Screen Archives で取り扱ってくれない。 HMVジャパンにも入ってこない。 HARKIT に直接オーダーするのいやだなあ、と思っていたら(クレジットカード情報をあちこちの海外通販サイトにバラまきたくないので、私はScreen Archives と Varese 以外は注文しません。悪評高い buysoundtrax も一度も買ったことがないです)、そうだ「すみや」さんがあったではないか。 ということでようやく手に入れました。

 されに、上記のCD紹介で言及している一文があるので、ラロ・シフリン指揮のマーチ再演奏集 「ゾーズ・ファビュラス・ハリウッド・マーチ」 "THOSE FABULOUS HOLLYWOOD MARCHES" も更新します。 TOPへ

2009年1月14日(水)「5時間でヒット商品」

 「戦場にかける橋2 クワイ河からの生還」、「ダーティハリー5」、「三沢郷 大全」が立て続けに到着しました。 2枚組「カサンドラ・クロス」も、もうすぐ到着のはずで、順次アップしていく予定です。

----------------- * -----------------

 「1日の仕事が5時間でできる仕事術」みたいな名前の本(タイトルうろ覚え)をこコンビニで見かけたので、パラパラと立ち読みしてみました。 いま企画中の新商品が売れる決定的なアイディアが5時間で出てくるなら、こんな本なんぼでも買ったるわい。




 机を片づけてみたがアイディアは出てこない。 メモに書こうにもアイディアが思いついてない。 根回しをするにも回すネタがない。 翌日の仕事を書き出したら「アイディアを考える」。





 ・・・・なんてね。 この手の本を読んで「5時間でできる仕事」って、そもそも大した仕事じゃないよなあ。 売るためとはいえ、タイトルが大袈裟すぎて逆に失笑してしまいます。 「新入社員に教える仕事のやり方」ってタイトルなら納得ですが。

-----------------------------------------------------

 育児日記も更新します。   演題は 「絶対になれないもの」 です。 TOPへ

2009年1月12日(月)「新春干支更新〜ウシ」

 毎年、新年最初のCD更新は、干支にちなんだ作品を取り上げています。 今年は「ウシ」年。





 ・・・・まいった。 降参だ。 「牝牛と兵隊」ぐらいしか思いつかない。 牛がテーマの映画って、そもそもこれほどドラマチックじゃないテーマの映画があるだろうかいやない。 そんなもんあるかあい!


 "COW" だから "COWBOY" で西部劇、って手もあるけど、それじゃ範囲広すぎ。 ちょっとひねって「真夜中のカーボーイ」は、ちと正月にはなあ・・・。 そこで仕方なくネットで検索したら思い出したのは、「黒い牡牛」(THE BRAVE ONE,1956)、ああそういやこんな映画あったね見てないけど。 美空ひばり主演の「牛若丸」(1952) も聞いたことはあるね見てないけど。

 あと、古い映画に「牛」がいっぱい出てきますね。 存在は知ってるけど見たことない。 「ダニー・ケイの牛乳屋」(1946)、「ロイドの牛乳屋」(1936) 、「牛乳屋フランキー」(1956) ・・・・って牛乳ばっかりかい!

 そこで思い立って "MILK" で検索。 ゲイをカミングアウトしながらアメリカで初めて公職についたハーヴェイ・ミルクという人の伝記映画がヒットしました。 その「ハーヴェイ・ミルク」(THE TIMES OF HARVEY MILK,1984) の音楽は既に当サイトで紹介済み。 この人物のお話、今年と来年、また映画化される(た?)そうです(既に "MILK" という映画のサントラはリリース済み)。

 ここまで調べてきて、ふと思い出したのが「レイジング・ブル」。 デ・ニーロ主演のこの映画、名作として名高い割に公開時にはサントラが発売されず、近年、CDが発売されました。 紹介するにはもってこいなんですが、残念ながら持ってません。 だいたい、確かコンピレーション盤だったような気がする。

 でも、"BULL" よ "BULL"。 射撃の標的の真ん中を "BULL'S EYE" って言うくらいだし、その手のアクション映画が出てくるんじゃないか。  allcinemaONLINE で一発ヒットしたのが、「ダブルチェイス/俺たちは007じゃない」(BULLSEYE!,1990)。 allcinemaONLINE によると、「極秘の研究に携わっていた博士とすりかわった二人組の詐欺師が、研究費をだまし取ろうとする。だがそれが政府にバレて、007ばりの活躍をするハメに……」というクダラなそうな(誉め言葉)ストーリーで、出演はマイケル・ケインにロジャー・ムーア! しかも脚本・監督はマイケル・ウィナーで、おまけに制作はB級映画の帝王メナハム・ゴーラン! これは見たい! ・・・・すまん、サントラの話でしたね。









「トップ・シークレット」のジャケットを見て少し落ち着いてみます≫








 ちなみに先の「ダブルチェイス」の音楽担当は、「モンティ・パイソン/人生狂騒曲」や「ワンダとダイヤと優しい奴ら」のジョン・デュプレ。 変化球だなあ。 音楽も聴いてみたいですね。
 と言いつつ、今年の更新は、苦しまぎれに以下のもので。 1960年の石原裕次郎主演作「闘に賭ける男」が収録された 「映画音楽 佐藤勝 作品集・8 スター映画篇」を更新します。 もうひとつ、70年代にあった「おはようこどもショー」という朝の子供むけワイドの一コーナーで放映された5分間の特撮オビ番組、「行け!若小太郎」の収録された(<まったく見たことないんだけどね) 「懐かしのテレビまんが主題歌大全集[特撮ヒーロー編]」も、無理矢理に更新します。 いやあ今年はいつにもまして無理があった。 TOPへ

2009年1月9日(金)「愛犬日誌:誘惑のボーロ」




[「お手」をする『さくら』]


 その後の愛犬ですが、我が家にやって来た翌日には、自分の名前が『さくら』であることを理解し、お菓子(子犬用)につられて「おすわり」を2日でおぼえ、「お手」は3日で完成。 「取って来い」は、骨のオモチャを与えたらわざわざ私のところに持ってきて遊ぶのに目を付け、これもお菓子でつってみたら、七割方はやってくれるようになりました。

 なかなか、「賢い」と言われるトイ・プードルの特質を見せつけてくれる『さくら』でありますが、やはりお菓子の果たした役割は大きい。 子犬に与えても大丈夫な消化のいい「山羊乳ボーロ」は、我が家では欠かせないものになりつつあります。




[狭いオリの中で自由を求めて、ではなくオヤツを求めて奮闘する『さくら』]



[オヤツにつられてグルーミング(毛づくろい)をされる『さくら』]


 犬のしつけでは、こういうお菓子を総称して「フード」というようですが、あくまでしつけの際に「つる」ためにあるのであって、いつまでもあげてよいわけではありません。 指示をおぼえたら、もうあげなくてもいいのです。 もちろん、指示通りにしたらいっぱい誉める必要はありますが、あげつづけていると、犬を無駄に擬人化して猫っ可愛がりする馬鹿飼い主となってしまうので、そろそろフードなしでやってみましょう。


 「さくらー!」

 ∪-ω-∪ ふあ?

 「おすわり」

 ∪^ω^∪ わふん

 「お手」

 ∪^ω^∪ んあ

 「おーよしよしよしよしよしよし、よくできたねー、えらいねー」

 ∪^ω^∪ くぅんくぅんくぅん!くひゃっ!

 「あ、お菓子はないよ」









 Σ∪゜Д゜∪;










 いや、本当にそういう顔するんだってば。 だって、お座りすると、フードもらえるもんだと思って、指示する前にもう「お手」してますからね。

 で、その顔に、「ええええええっ!お菓子ないのおおおおおっ!」というその顔に、負けてしまってついあげてしまい、順調にボーロは減り続けています。 だってさあ、あまりに可哀想でさあ <犬を無駄に擬人化して猫っ可愛がりする馬鹿飼い主の典型。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Soul Food ソウルフード(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK FOOD" の検索でヒット。祖母の料理「ソウル・フード」を毎週集まって食べることで団結している黒人一族だが、祖母が倒れたことで絆がバラバラに。それを再生させようと奮闘する少年を描いたハートウォーミング・ドラマ。監督・脚本ジョージ・ティルマン・Jr、主演ヴァネッサ・L・ウィリアムズ。1997年作品。サントラはコンピ盤。


2009年1月8日(木)「見なキャット(見ないけど)」

 BBCが撮影した動物ドキュメンタリー、「ミーアキャット」が今週末に公開されますが、日本語版のナレーションは三谷幸喜なんですと。

 これ、原版はポール・ニューマンなんですが(本作が遺作だそうです)、ミーアキャットという(基本的には)可愛い姿形の動物の生態を、ドスのきいたガラガラ声のおじいちゃんがやるから味わいがあるのであって、三谷じゃ面白くもなんともないと思うのですが、どうでしょう。

 そもそも撮影がBBCだから映像は折り紙付き。 そこにわざわざポール・ニューマンというナレーション向きじゃない声の人を担ぎだすのは、話題性だけでなく、何らかの演出的意図があると思うのですが、それをなめらか声の三谷では、映画の想いが伝わるのか、ちょっと心配です。


 だから、どーせなら、菅原文太なんかの方が良かったのではないでしょうか。 まあ、見ないですけどねどっちにしても。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Planet Earth [Music from the BBC TV Series] プラネット・アース(Amazonにリンク)
「ミーアキャット」はサントラがないようですので、同じBBCのネイチャー・ドキュメンタリー、2007年公開の「アース」を。本CDは、その「アース」の元となったドキュメンタリー・テレビシリーズのサントラです。音楽はジョージ・フェントン。


2009年1月7日(水)「踊る背後霊」

 年末に、EXILEというバンドをあちこちのテレビで見かけたのですが、あれ、後ろでタコ踊りしているお兄さんたちは、本当にまったく歌わないのね。

 レコーディングの時はどうしてるんだろう。 別にいてもいなくてもいいじゃん。 スタジオに来なかったりして。


妻 「来てる。きっと来てるよ」
私 「でも、ガラスの向こうの調整室でタバコ吸ってるだけじゃねえの」
妻 「いや、レコーディングの時も踊ってるね!(断言)」
私 「なんでや」
妻 「雰囲気づくりで。後ろで踊ってればボーカルも安心(^_^)」


 物凄くナンセンスな絵がアタマに浮かんで笑っちゃいました。 そんなわけはないでしょうが、実際、どうなんでしょう。 すっげえ知りたい。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Man Who Loved Cat Dancing キャット・ダンシング(Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK DANCING" で検索。バート・レイノルズ主演の西部劇です。音楽はジョン・ウィリアムスで、ここで紹介したFSM盤は、ミシェル・ルグランのリジェクティッド・スコアも収録されています。これ、私は海賊盤を買ったはずですが、どんな音楽だったか記憶が怪しい。


2009年1月6日(火)「アクセスアップへの道・・・」

 あらためまして、新年あけましておめでとうございます。


 昨年一年間では、ユニークアクセスでのべ36072人(日平均98.8人)、トータルで53091人(日平均145.5人)の方にご来訪いただきました。 変わらぬご愛顧に、熱く御礼申し上げるぜえええええいっ!イエーイ!ノってるかあい!・・・・じゃなくて、厚く御礼申し上げます。

 ちなみに先記の来訪者数は、一昨年とほとんど変わりない数字です。 当サイトのご来訪者数も、安定しているのが伺えます。



 ・・・・顧客満足度の理論によれば、成長しない場合は、たとえ現状維持でも顧客の不満につながる、というのが定説ですので、このままではあかんのですねよく考えれば。 これはいかん。 では、どうすればいいのでしょうかアクセスアップは。








 ・・・・今年も例年通りの、たらたら更新とさせてください。 こんなだるだるな雰囲気で、10年目を迎えたいと思います。 本年も、よろしくお願いいたします。

 さて、今年の初コンテンツ更新は、例年どおり、昨年の Amazon アフィリエイト注文のベストテンです。 あまり売らんかなの姿勢が前面に出るのもどうかと思い、いつも比較的コッソリ更新しております。 ただ、いくばくかの収入に結びつくのが嬉しいのはもちろんですが、紹介したCDを検索されたり、購入される方がいらっしゃると純粋に嬉しいもので、収入よりそちらの方がよっぽどサイト更新のはげみになっておりますです。 はい。 TOPへ

■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

THE 焼肉 MOVIE プルコギ (Amazonにリンク)
今年は「ウシ」年。牛映画がすぐに思いつかないので、やっぱり牛と言えば焼肉かなあ、ということで。どんな映画かよく知らねんだけど。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
6年前の1月に紹介したのは・・・

復活の日  (当サイト記事にリンク)
・・・今年、パンデミックを扱った「感染列島」という映画が公開されますが、バイオ兵器の事故による世界滅亡を扱った、日本SFの名作の映画化。チック・コリア、ジャニス・イアン、ラリー・コリエル、ジョン・ファディス、デビッド・サンボーン、スティーブ・ガッドなど一流ジャズメンを集めて作っただけに、CD化がまったくされない幻のサントラ。・・・ま、本編にはその音楽は大して使われていないので、羽田健太郎の追加音楽(実質的なサントラ)を収録した「交響組曲:復活の日」が早く出て欲しいものです。


2009年1月1日(木)「2009年・年賀状」


 

      新年あけましておめでとうございます。
               本年も、
    ひねもすサウンドトラック/ひねもす育児日記
        をよろしくお願いいたします。


TOPへ

Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る