2024年6月29日(土)雨をよけずに読者をよける?
|
《下の記事とは関係ないのですが、
スーパー「ライフ」のカットスイカが安くなりました。
498円→398円、ミニサイズの298円は198円。
いよいよ、夏到来です。まだ梅雨なのに》
-------------------------------------------------------
Microsoft Start に、こんな ↓ 記事が表示されました。
クルマの「ドアバイザー」は必要?不必要? 装着率わずか「48%」の現実、メリット・デメリットを再考する
(クルマレビューサイト「carview」2024/06/20)
クルマのサイドガラスの上に取り付ける「雨よけ」の記事です。 文章の締めくくりは「ドアバイザーのメリットとデメリットを理解し、自身にとって最適な選択をとることが“正解”といえるのではないだろうか」という面白くもなんともない無難な結論ですが、タイトルが気になりますね。
装着率わずか「48%」
いやいや48%って、要するに装着非装着がほぼフィフティフィフティじゃん。 「わずか」って表現おかしいだろ。 まあカーマニアのサイト?でしょうから、タイトル付けた著者かスタッフが反対派なんでしょうけど、記事やサイトの信頼度を下げるヘッタクソなタイトルだと思うのですが。 読者よけか?
記事本文に書いてある「ドアバイザーのデメリット」が思いつきレベルのしょーもない内容だったんで、せめてもの腹いせでしょうかねえ。
ちなみに私は、これまで所有した全ての車につけてます。 だって雨の日に窓あけられないじゃん?
-------------------------------------------------------
更新情報です。 ドアバイザーとはまったく関係なく、ラロ・シフリンのジャズ関係CDを2枚。 まずは
「モスト・ウォンテッド1968-1979」
。 タイトルにある通り、10余年間のシフリンのレア・トラックを集めたベスト盤。 タイトルの "MOST WANTED" は、刑事物テレビドラマ「特捜隊長エバース」の原題です。 他のサントラ関連音楽も収録されています。
もう1枚は、サラ・ヴォーンのジャズボーカル・アルバム
「スイート&サッシー」
。
若手時代のシフリンが編曲と指揮を担当しています。
TOPへ
新旧の制服に関するニュース。
大宮北高校の選択制「ユニクロ制服」、反響は? 当初多かった反発、徐々に変化
(朝日新聞EduA 2022/07/22)
校長が制服着てみたら…「重い、必要か?」 服装自由化した学校
(毎日新聞 2024/5/4)
前者は、学校制定の制服をやめてユニクロが用意した汎用的な制服にしたという高校、後者は制服も含めて自由化した埼玉県日高市の小・中学校の話。
管理人はほぼ半世紀前、都内某区の公立小・中学、その後都立高に通いましたが、実は制服ってなかった
んですよね。 「標準服」という形で学生服を買いましたが。着るも着ないも自由。 女子はそんなのもなかったんじゃないかな。
ですので、娘の進学時、高校は私立なので制服ありは仕方ないですが、区立中学に上がるときに制服があると聞いてちょっと驚いた。 昔よりフリーダムになってると思ったので。
私が中・高校に通っていた半世紀前から数十年の間に何かがおきて制服が増え、今またいらないんじゃないの?って議論が起きてるんですね。
やめちゃえば?って思うんだけど。
昔なかったじゃん。 何があって公立で復活したんでしょうねえ(地域によってはずっと制服がありつづけたところもあるのでしょうけど)。
《本文とは特に関係ありません》
-------------------------------------------------------
更新情報です。
前回に予告した通り、今回も西部劇をご紹介。 まずは、上 ↑ に制服の話がありますので、北軍の青い制服がタイトルの由来でもある
「ソルジャー・ブルー」
を。 既に公開当時LP内容のCDはご紹介済ですが、これは今年になって発売された本編用スコアの初商品化です。 音楽はロイ・バッド。
次は2時間オーバーの超大作かつ大名作2本のカップリング。
「大いなる西部/西部開拓史」
。
。 1990年にEMIがMGM名作をざらざらとCD化したシリーズの1枚。 たぶん、時期的に見て初CD化じゃないでしょうか。 音楽は前者がジェローム・モロス、後者がアルフレッド・ニューマンとケン・ダービー。
最後は、「フィラデルフィア・エクスペリメント」のケン・ワンバーグがテレフィーチャー西部劇に書いた音楽2作を収録したワンバーグのベスト集vol.2。 収録作品は
「ザ・グレート・ファイター/新・赤い河」
。
TOPへ
2024年6月15日(土)ゼロの決死圏 血糖値で命かかってんのよこっちは
|
血糖値も高いので酒は控え目。 ビールはもっぱらノンアルコールです。 しょっちゅう行く かっぱ寿司がアサヒ・ドライゼロなのでそれが多いのですが、そのアサヒが「まるでビールだ!」とか生意気なCMで売り出した、「アサヒ・ゼロ」を飲んでみました。
《アサヒ・ゼロ(
Amazonリンク
)》
うーん、別にまずくはないというか、ノンアルとしては別にいいけど、ビールと同じって言い過ぎじゃ?
それより、飲み比べようとして一緒に買った、これ ↓ が凄かった。
《バドワイザー ゼロ(
Amazonリンク
)》
これは本当にビールライク。 アマゾンの個人レビュー見るといろいろありますが、私としてはかなーり満足しました。
我が家は、兄弟から紹介されたこれ ↓ が常備品なのですが、こちらのバドも今後常備していきたいと。
《龍馬1865(
Amazonリンク
)》
これもけっこうウマいですよ。
-------------------------------------------------------
更新情報です。 「胸に輝く星」で、「(ガンマンたちに)なめられたくない」とウイスキーを飲む若手保安官アンソニー・パーキンスを、「俺はビールだが誰も笑ってない」と諫めるヘンリー・フォンダを思い出したので、それも含めて西部劇のサントラを。 けっこう買っていて溜まっているので、2更新連続で西部劇を扱います。
まずは、36歳のスティーブ・マックィーンが復讐に燃える16歳の少年を演じた無理寄りの無理な一作
「ネバダ・スミス」
。 音楽はアルフレッド・ニューマン。 次は同じ復讐話で、ジュリアーノ・ジェンマの
「星空の用心棒」
。 小デュマの名作「モンテ・クリスト伯」のマカロニ翻案ウエスタン。 音楽はアルマンド・トロヴァヨーリで、唯一のマカロニ・ウエスタン担当作品です。
最後は、今度は「星」つながりで
「栄光の旅路/胸に輝く星」
。 1957年のアンソニー・パーキンス出演作二本のカップリング盤。 音楽はともにエルマー・バーンスタインです。
TOPへ
《水を飲む愛犬さくら》
愛犬と旅行に行く一週間ほど前、写真にあるような犬用給水器がコワれました。 流石に15年も使ったもので、パッキンがゆるんで水が、ポタ、ポタ、ポタ、ポタポタ、ポタポタポターーーーっとダダモレに。 発覚したのは夜で、もうペットショップもやっていなくてスペアが買えない。 深夜のドン・キホーテにも車を飛ばしましたが、流石に置いてなかったのです。 仕方なく、普通の食器に水をはってあげてみたところ、娘がすっとんできました。
娘 「水、飲まないよ!水の場所がわからないみたい!」
盲目で水の置き場所がわからないのか、給水器から飲むという生活習慣を変えたくないのか、頭を水のところに持って行ってあげても、ガンとして飲みません。 これが「老い」なのか、と、新給水器を翌日買うまで親子で落ち込んでおりました。
冒頭に書いた通り、翌週、旅行でしたので、念のため給水器もバラして持参しました。 ……はい、部屋のケージでも、レストランでも、外出先でも、普通に皿から水飲んでましたけどね。 なんやったんや。
《今日は床屋さんでした》
-------------------------------------------------------
更新情報です。 今回も最近買ったCDを。 40年前に撃沈・沈没した客船の中で乗客が生存していた、というトンデモ設定のSF映画、「豪華客船ゴライアス号の奇跡」を最近買ったのでアップしますが、その関連であと2枚。
まずは、同じく船舶、といっても潜水艦が沈むディザスター映画
「原子力潜水艦浮上せず」
。 いや潜水艦って沈むよね?じゃなくて、邦題通り浮かべないことが問題なのです。 音楽はジェリー・フィールディング。
そして、
「豪華客船ゴライアス号の奇跡」
。 音楽はジョージ・ダニング。 おそらく彼の最後の作品です。
最後は、「奇跡」のタイトルつながりで、まったく船舶とは関係ないアイスホッケー映画
「スマイル-聖夜の奇跡-」
。 2007年の邦画クリスマスムービーです。 音楽は菅野祐悟。
TOPへ
スイカの写真がけっこう載って恐縮。 先週、撮影したもの。
《スーパー「ライフ」某店にて》
四つ切り、半切り、大玉、小玉まで。 まだ5月なのにこんな大々的にスイカコーナー?と思ったのですが、調べると、スイカの旬って4月下旬〜8月なんですと。 知らなかった。
旬の生産地が、時期に応じて九州→北海道と北上していき、リレーしながら各地に出荷していくのだとか。 熊本ではもう5月に旬を迎えて食されているそうです。 逆に北海道は、9月に旬を迎える品種もあったり。
もうオールシーズンなのですねスイカ。 だったらもう少し、お菓子に使われるとか他の何物かに味としてアレンジされてもよさそうですが。 スイカアイスとかスイカジュースなどはありますけどね、いちごショートの代わりにすいかショートとか。
紅茶のフレーバーにもいいんじゃないかと思ったのですが、作ってみたら瓜の香りしかしないような気もする。 うーっむ。 これが野菜の限界か。
-------------------------------------------------------
更新情報です。 最近買ったCD×2、プラスαで1枚を。
まずは1月に第一作の本編コメントのみを上げた、松本幸四郎版
「鬼平犯科帳」
。 5月にサントラ盤が発売されたのでCDだけ追加で。 音楽は吉俣良。
次に60年代の反戦カルトコメディの拡張盤がリリースされたので買っちゃいました。 フィリップ・ド・ブロカ監督の
「まぼろしの市街戦」を更新
します。 音楽はジョルジュ・ドルリュー。
さてプラスアルファでもう1枚。 何かないかと「まぼろしの市街戦」の英語題 "KING OF HEARTS" の HEART で、自分のCDリストを検索してみたらブルース・ブロートンの
「ハート・オブ・ダークネス」がヒットしたので更新
します。 「地獄の黙示録」とは何の関係もないゲームのサントラです。 こういう、
買った本人すら完全に忘れているサントラを、CDラックからほじくり返すきっかけにするのも本サイト更新の(私にとって)大きな意義があるのです。
TOPへ
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK
HOME