管理人から一言・2003年8月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2003年8月31日(日)「ローフード」

 ファーストフードの反対で「スローフード運動」というのがありますね。 もっとゆっくり、丁寧にゴハンを食べようよ、という(まあどうでもいいといったらどうでもいい運動だけど)。 これに続け!かどうか知りませんが、最近はアメリカで 「ローフード」 という運動(?)の流行の兆しがあるそうです。 食材のもつ栄養素を熱で壊さずに大事にしよう、という考えだとか。 具体的には、肉類や穀物を使わずに野菜・果物中心で、48度以上の熱で調理しないそうです。



 それって、サラダじゃねえのか。



 というかどう考えてもサラダだろ。 きっと "raw food" って書くんでしょうな。 寿司、刺身、馬刺、牛刺、鳥わさ・・・こうして見ると、日本は世界に冠たる「ローフード」大国。 ああ、どこかのバカなマスコミが日本で流行させようとしかけないですかね。 指差して思いっきり笑ってやる(<今日はちょっと意地悪。 あ、いつもか)。 TOPへ

2003年8月30日(土)「言い換え」

 言葉というものは面白いもので、ちょっとした言い換えで随分とイメージが変わります。



古本 ==> 古書
B級品 ==> 新品棚ずれ品




 ちょっと高級感が出たり、一応新品なんだと思ったりしますよね。



暑い ==> 汗だらだら
暑い ==> ムシムシする
暑い ==> パンツまでぐっしょり
暑い ==> 汗臭い




 全然、高級感が出ません <言葉の使い方が間違ってます。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 今年は夏がまるまる一ヶ月ずれ込んだ形になり、9月、10月も暑い日が続きそうですね。 そこで、もう夏も終わりですが、夏っぽい映画のサントラを取り上げてみました。
 まずはそのものズバリ 「真夏の夜のジャズ」。 アメリカのジャズフェスの記録映画です。 次にこの映画にもシーンとして挿入されていたヨットレース「アメリカズ・カップ」が舞台の映画 「ウインズ」。 ヨットといえば海、海といえば鮫ですね。 9月になると海に鮫も増えますので刺されないように気をつけて(<それはクラゲ)。 というわけで何を今さら 「ジョーズ」 「ジョーズ:コレクターズ・エディション」 「ジョーズ2」をご紹介。 さて水の事故は、海だけではありません。 プールでも、男子高校生のシンクロナイズ・スイマーが襲ってくることがありますので、刺されないよう気をひきしめて泳ぎましょう。 最後は一昨年にヒットした邦画 「ウォーターボーイズ」です。 TOPへ

2003年8月28日(木)「いっても」

 例えば、「金正日」は一発変換できるくせに、企業の資産関係をやると確実に使う言葉「実査」は変換できないなどMSの辞書のアホタレぶりは昔から不満のタネです。 しかしそれにしても、これはなかろ。


いっても => 変換


医っても
伊っても
胃っても



 絶対使わない言葉だよなあ。 これが「行っても」より先に出てくるのが不思議でしょうがない。


・・・仕事が忙しいと脳みそが疲れてて、ここから話が展開しないのが悔しくてしょうがないです。 とは言っても、リアルの仕事は大事だしなあ。 あ、ちゃんと変換してる。 「とはいっても」といっぺんに変換すればよかったのか。 うーん勉強。 TOPへ

2003年8月25日(月)「ひとりにしないで」

 カタカタ(歩行補助器)を押すのに、親の補助なしに一人で方向転換までするようになった我が娘まのちゃん。 自立歩行に向けて、文字通り一歩ずつ進歩しています。

 しかし、足より先に進歩しているのが、手と口。 口と言ってもしゃべる方じゃなくて食べる方。 ここ3週間ほど、スプーンで食べさせようとすると拒否するようになり、あまつさえママの持っているスプーンを奪い取ろうとします。 どうやら自分の手で食器を使って食べたいようです。 しかし残念ながら今の彼女にはそれは無理。 食器トレーニングにはまだ早いので、とりあえず本人用のベビースプーンを食事中は持たせてます。

 ゴハンやオツユをスプーンでつっつきながら、奥さんに食べさせてもらってると、「自分で食べてる気分」になったようでこれはこれで成功。 しかし、自分でオツユをすくおうとするもんですからあっちこっち飛び散っちゃって。 一計を案じ、今はフォークを持たせてます。 ・・・これならすくえまい。 ふっふっふ。

 しかし、それでも、自分の手で食べたいという思いはやみがたいらしく、固形物は基本的には手づかみで食べさせてます。 でも、ゴハンだけはそうもいかず・・・。 そこでこれもアイディアという事で、彼女の大好きな納豆ゴハンを海苔巻きにしてあげることにしました。 これなら手づかみで食べられます。 奥さん、毎日、海苔巻きつくってます。

 もっとも、最近は、妙です。 納豆巻きを目の前に出すと、なぜか納豆だけをつまんでチビチビ食べ始めるようになりました。 うっ。 まさか海苔巻きがキラいになったのか。 こいつは困ったとしばらく観察。 そこでわかったのは、ウチは支度の手順の関係で、家族より少し先にまのちゃんにゴハンを食べさせ始めるのですが、この間はチビチビ食い。 家族全員が食事のために食卓につくと、モリモリ食べ始めるんですよ。 どうやら先に食べるのがイヤみたいで、家族みんなと一緒に食べたいんですねきっと。 



うおおおおおっこの辺も可愛いなあ我が娘。



 ごめん。 取り乱しました。 子供ってのもいろいろ考えるものですね。 TOPへ

2003年8月23日(土)「ちいさなこと・5」

 ちょっとしたことなのに妙に面白くないこと。




地上から地下鉄の駅に入るのに階段を上らねばならない。




 上野駅の入谷口がそうでして、たった10段ほどですが、なぜ? と思います。 もっとストレートな作り方をしてくれんか駅舎。 TOPへ

2003年8月21日(木)「やはり身体を鍛えているのか」

 いそうでいないもの。 でも探せばどこかにいてもおかしくないもの。



デブのパティシエ。



 あの脂肪分たっぷりの洋菓子が好きで料理人になるわけで、しかも味見とかでいっぱい食べるわけだし、いてもおかしくないと思うのですが。 でも、テレビで見るパティシエは、だいたい痩せてるよなあ。  「今日のお料理はおいしかったわ。 特に最後のデザート『ミント味のプリン・オレンジソースがけ、夏の果物の寄木細工』が最高」 「お客様ありがとうございます。 シェフもパティシエも喜びます。 ・・・、あ、パティシエが参りました。 ごあいさつしたいそうです」 「ハフハフハフ。 デザートはいかがでしたか? どすこいどすこい」 「あああ汗を垂らさないでよっ!」


同じように「いそうでいないけど探せばいるような気がする」のに、次のような人たちがいます。

 最後の人に関しては、もう少しマジメに仕事をしろと言いたい。 TOPへ

2003年8月19日(火)「ギャンブル好き」

 この「管理人から一言」ではおくびにも出しませんでしたが、私は実は大のバクチ好きです。 もうギャンブルなしではすごせないと言ってよく、毎日のように賭け事をしています。 いつか、身上をダメにするのではないかと不安でしょうがないのですが、どうしてもやめられません。

 そんな私は、日々、次のような勝負にあけくれています。




 身上は大丈夫でしょうけど、いろんな意味でダメだと思います >私。 TOPへ

2003年8月18日(月)「不幸の落語」

 不幸の落語。

 これを最後まで聞いたものは、2週間以内に20人の観客に同じ内容の噺を聞かせないと死んでしまうと言う。

(なんで2週間かと言うと、どこかの公民館を借りて観客を20人集めるのにギリギリの期間かな、と)

死の恐怖におびえて苦闘する主人公を描くホラー映画。


映画のハイライトは、落語を最後まで聞いてもらう必要があるので、主人公が必死 で練習をするシーンでしょう。


(え、えっと、扇子を箸に見立てるんだったな)
『ええ、どうでい、ハチよ。このソバの美味さときたら。 ズズッ。ズッ。 ズゾゾゾゾッ。』
『わかってるよ熊公。俺はもう食い終わって茶ぁ飲んでるよ。 ズーーッ。』
『おまえ、それソバツユだよ』
(こ、ここで笑いを取る、と・・・)




でも顔は半泣き。




 どうですかね。 貞子が飛び出てくる「リング」の後釜の映画にこれ。 もっとも、かの映画と違って、真っ先に犠牲になるのは親だと思いますが。



ところで「リング」のビデオ、テレビ関係者が見てしまって、ヤケクソになってオンエアしたらイヤですよね。

別にテレビ関係者じゃなくても、FLASHファイルにしてどこかにアップされるのもハタ迷惑ですな。 「巨乳の写真がザックザク!無修正!」とかキャッチコピーつけて。 いやあ、人類が滅亡するのが目に浮かぶようです。 ・・・イヤな滅亡の仕方だなあ。

-----------------------------------------

 更新情報です。 実は先週末にアップしようと準備していたのですが、まのちゃんスタンドアップ事件のために急遽差し替えられたものです。 最近、流行の兆しを見せる、時代劇主題歌のコンピ盤です。 先日、続編がリリースされた 「ちょんまげ天国」と、 「TV時代劇グレイテストヒッツ2」の2枚をご紹介。 また、この「グレイテストヒッツ2」に収録されている「江戸の牙」のナレーションを探して出会ったサイト「ゆめのあと」を リンク集に追加しました(ナレーションを引用させていただきました。ご協力感謝します)。 TOPへ

2003年8月17日(日)「南仏風サブリミナル・バーガー」

 先日書いたマクドナルドの「南仏風ラタトゥーユサンド」のテレビCMに異議あり。 ラタトゥーユというのはハーヴの香りを生かした野菜スープなわけですが、CMでは、クローズアップの野菜と、その調理シーンを交互に写しながら、次のナレーション。


「南フランスの太陽の光をさんさんと浴びながら
 豊かに育った・・・


 ここでカメラがパンアップして、野菜を持った農夫風の人物のアップ。

「ピエールさん!」


 南フランスで育ったのは野菜ではなくてこの人ですよ、という洒落のつもりなんでしょうが、このCMの展開、ぼーっと見てたら 「野菜は南仏の本場モノなんだ」 とカン違いしないか?  もちろん 「コスト命!」 のマクドナルドで南仏産の野菜など使うわけがなく、どこぞの輸入野菜に決まっているわけで、これは視聴者を自然にダマそうとしていると見た。 さすが、映画に一瞬ずつ何回も砂漠のシーンを入れて販売促進をもくろんだコカコーラの国・アメリカ生まれのハンバーガー、これは新手のサブリミナル効果でしょうか? 放送法で禁止されているのに許せん。 JAROに訴えてやる。

(↑ちなみにこれは全然サブリミナルじゃありません。 それとサブリミナル効果に実効性があることは証明されていません) 


 そういえばはるか昔の若い頃、「サブリミナル効果」を謳ったソフトポルノのビデオを見たことがあります。 目に見えないぐらいの一瞬、「イヤラシい局部」のアップが挿入されているというのです。 ええ、期待して見ましたよあたしゃ。

 映画のワンカットと、ビデオのワンフレームって根本的に視覚に訴える効果が違いましてね。 ハッキリと「なにかが写ってる」ってわかっちゃうんですよね。 全然ダメでした。 ちなみに写っていた「イヤラシい局部」って、「舌なめずりする女の唇」でした。 ・・・なめとんのか。 TOPへ

2003年8月16日(土)「立ったぜ!」

 本日、ついに娘が自らの足で立ちました!。 今まで、掴まり立ちから手を離して数秒間立っていたり、カタカタを押して一人で歩いてはいたものの、何も掴まるものがないところで立ったのは初めてです。 やっとこの日が来たねまのちゃんや!。

 時は深夜0時、宵っ張りな娘がようやく寝る時間で、ふとんなど引いて家族団欒していると、愛娘がなぜか四つんばいのような妙な姿勢。 あれ、どうしたんだ?と思ったらよっこらせっ、と立ち上がったのですよ。 何も掴まらずに。 一瞬、きょとんとした家族ですが一斉に拍手の嵐。 今度は本人がびっくりしてましたが、これもつられてニッコリ笑って自分で拍手。 以後、「立ち上がるとウケる」と思ったのでしょう。 何度も何度も、立ち上がって拍手してくれました。 こちらも、手が痛くなるほど拍手しましたよ(ご近所はなんだろと思ったでしょうな)。

 「歩く」ということに関してはいまひとつ成長の遅い彼女ですが、これでさらに安心の度は増しました。 いや、いつかは歩くのはわかってるんですが、やはり、少しずつでも、成長していることを確認したいものなんですね親なんてのは。 日々の彼女の行動に成長の後を(無理やりに)見つけて喜んでいるものの、やはり、こうはっきりとその跡を見せてくれると本当に嬉しいものです。

 さて15分ほど大騒ぎしておネンネタイム。 しかし、ちょっとしてから火のついたように泣き叫ぶ娘。 ウンチしてました。



 あの四つんばいは、もしやウンチが気持ち悪かった?。



 ウンチのせいで立ったとは思いたくないですがねえ? 本人としては、お尻が気持ち悪いからやむにやまれずにしただけなのに、拍手を浴びてそりゃあビックリするわな。

--------------------------------------

 そこで「まのちゃん自立記念」更新です。 「立つ」は英語で "stand" ということで、「スタンド」がタイトルにあるサントラを3枚。 ジェリー・ゴールドスミスの 「ザ・スタンド」、 スティーブン・キング原作のTVミニシリーズ 「ザ・スタンド」、 そしてご存知の名作 「スタンド・バイ・ミー」をアップしました。 ついでにサントラ買いある記も 更新(2003/8/15)。 私よりひとつ下の世代の特撮ファンで東京在住の方に耳寄り情報です。 TOPへ

2003年8月15日(金)「年間43人」

 終戦記念日ですね。 相変わらず朝日新聞が「土下座外交推奨型」のなんの進歩もない社説を書いてる中で、読売の社説は従来ならタブーとなる領域に踏みこみました。 よく書いた! 感動した!

--------------------------------------

 見間違いシリーズ。 酔っ払って帰る途上、都営地下鉄のホームで見た東京都の看板。


   東京からスピード違反と
   竹脇無我をなくすだけで
   1年で43人の死者が減ります。



 大岡越前の医者役の役者さんがいかに東京の交通行政に悪さをしているか糾弾しているわけですが、いやもちろん、「竹脇無我」 じゃなくて 「信号無視」 なんですがね。 「無」しかあってないやないか、とのツッコミはわかりますが、まあ酔っ払いの視覚ほど当てにならないものはないことを身をもって証明してるということで。 酔ってる時に犯罪の目撃なぞしないようにしたいものです。


警官「あなたは被害者をはねたドライバーを見たんですね」
私 「見たようヒック。 信号無視だよ信号無視。ウィッ」
警官「いやこの交差点は信号ないんですよ。 ドライバーはどんな顔をしてましたか」
私 「だからよう。 はねたのは信号無視だってばようオエッ」
警官「だから信号はないんだよ。 コーム執行妨害で」



 俺は確かに見たんだよお。 逮捕すんなよお。 TOPへ

2003年8月14日(木)

 「サントラ買いある記」を書いたら精力使い果たしたんで、今日は更新情報だけ。 「買いある記」、更新です。 TOPへ

2003年8月13日(水)「ロシアの友人たち」

 昨日の12日は、「こどもの城」に行った後、夜は大阪に住まうS君(この文章に登場)がひさしぶりに帰省したので、大学時代の友人たちと飲み会。 皆さん、おたく、というか、マニアな人たちです。 コテコテに濃い話題がいつも展開されます(だから面白いんですけどね)。しかし飲みに行くと聞いた奥さんが、ふて腐れることふて腐れること。


妻「いいなあー。 お出かけいいなあー」
私「今日、昼間、出かけたやないか」
妻「あれはまのちゃんが楽しいだけじゃない」
私「いーじゃないか。 たまの休みに飲みに行ったって。 キミだって前に飲みに行ったじゃないか」
妻「あなた一人だけ楽しい思いをするのがムカつく
私「なんとヒドいことを。 じゃあ、一緒に行こうよ」 
妻「えー、でも・・・」
私「ああ、でも、話が合わないか」
妻「話が合わない以前に、なに話してるのかかわかんない。 ロシア語?



 待ち合わせ場所で集合して5分後には「一峰大二の名前を最近また聞くようになった」だの「とりいかずよしの原画が3000円で売ってる」だの「貝塚ひろしのサイン色紙が古本屋に売ってた。自分で持ち込んだに違いない」といった情報を聞かされてました。 ・・・うん、確かに奥さんにとってはロシア語かも知れない。 TOPへ

2003年8月12日(火)「こどもの城」

 本日は、「こどもの城」という子供用巨大児童館みたいなところへ行ってきました(まあ、大人用の児童館はないわけだが)。 パソコンルーム、プール、アスレチックにビデオライブラリー等々を備えるというすんごいところで、しかもあろうことか、表参道は青山学院大学のはす向かいという、渋谷にほど近い東京のド真ん中のロケーション。 こんな土地の高そうなところになぜにこんなでっかいビルが。 運営しているのはどこぞの財団のようですが、文部科学省の利権の温床になっていないか思わず心配してしまいます。

 目当てにしていたのが大きなすべり台のある室内アスレチックスとボールプール。 ところが、どちらも三歳以上からしか使えず、その他の設備もほとんどが三歳以上。 結局、幼児用の広間にまのちゃんを放して遊ばせましたが、これって普段いく児童館と変わんねえじゃねーか。 まのちゃんが自分の足で歩くまで、遊びの幅はまだまだ狭い感じです。 TOPへ

2003年8月11日(月)「帰ってきてくれ」

 今週から夏休みに突入。 子供も小さいので今年は特に旅行の予定などもなく、自宅でまったりと家族サービス(いつもサービスしてますが)。 ひたすら娘と遊んでおります。 これがまた、娘も片時も私から離れず、普段はできないサイトの作業などしようと喫煙室(私の部屋)に篭ると、10分もしないうちに外からトントン。 迎えに来ます。 ついていかないと怒ります。 仕方ないのでついて行くと、居間に行きかけて、戻ってきて寝室の方へ行ったりします。 ・・・どこに行きたいんだお前は。 なんというか、とにかくハイテンションです。

 いつもはいない父親が一日中いるもので嬉しいのでしょうか。 日がな絶叫してますし、その行動もよくわかりません。 しかも普段は2時か3時ごろにお昼寝するんですが、遊び続けて寝るそぶりすら見せず、寝たのがやっと夕方の6時ごろ。 1日の生活時間、狂いまくりです。


私 「俺、ちょっと姿を消した方がいいかなあ?」
妻 「バカ言ってんじゃないわよ。 相手してよ。 じゃね」
私 「おーい、どこに行くの〜」


そら娘と遊ぶのは楽しいですが、3時間があっという間に過ぎますが。 そりゃそうですが。 でも娘に連いてマンション中を歩き回るだけで結構ヘトヘトになるのですが。 奥さん、風呂あがりに寝室でテレビ見てないで帰ってきてくれ。

------------------------------------------

 更新情報です。 本日はジャケット追加のみ。SLC盤の 「ニュー・シネマ・パラダイス」 を入手したのでジャケット写真を追加。 合わせて、本当はこのCDの写真を使いたかった 「SLCと和田さんの頃」の写真を差し替えました(以前はDRG盤を使ってました)。 そして、海賊盤だけしか載せていなかった 「トワイライト・ゾーン」も正規盤のジャケットを追加しました。 TOPへ

2003年8月9日(土)「三軒の店」

 昨日の金曜日は、台風だと言うのに短距離出張で北関東の熊谷市というところに行って来ました。 

 新幹線で40分、そこからタクシーで40分。 行きも帰りも、とりあえず寝てしまうわけで、こう小刻みに寝ると脳みそが覚醒しません。 仕事は無事に終わりましたが、なにかダルい一日でした。

 しかし、行きのタクシーで、目が覚める風景が。 車窓から見えた、空にそそり立つでっかい「古本」の文字。 近寄るとちょっとしたスーパーほどある大きさの店で、中古のCDやビデオ、ゲームの類いもあると言う「万代書店」。

 ああ、仕事じゃなけりゃ間違いなく途中下車なんだが、と思いつつ道をたどると、すぐに「ブックオフ」、さらに「GEO」が! わずか1キロほどの街道沿いに三軒の巨大中古屋。 だから好きなんだよ地方都市。 独身であれば、翌日の台風もなんのその、クルマを出してドライブに行ったでありましょう。

 まあ妻子という振り分け荷物を持つ身([C]小林信彦)となってしまうと到底無理なんですが、独身時代にもっと関東中を走り回っておけばよかったと思うのでした。 もっとも、わずか数年前は、こんなに「新古書店」はあちこちになかったですけどね。



 今回はオチがないので一言。 この文章を書くのに「熊谷市って何県だっけ?」と思って熊谷市役所の公式サイトを見たのですが、どこにも県名の表示がない。 住所もいきなり「熊谷市」から始まってます。 この辺、お役人というのは地元の人間だけを見て仕事しているのがよくわかりますね。 いや、もちろん、それはそれでいいのですが、ウェブサイトを開くということは、世界中に向かって情報を発信するんだ、ということがまだわかってないんでしょうね(ちなみに熊谷市は埼玉県です)。 TOPへ

2003年8月7日(木)「マックの夏」

 マクドナルドの8月のシーズンメニューは、「南仏風ラタトゥイユ・バーガー」。

 「ラタトゥイユ」って、ああた・・・。 利益のほとんどないハンバーガーを思いっきり塩辛くしてノドの渇いたお客に、利益率ン十%のドリンクを買わせるのがビジネスモデルのマックで、そんな微妙な味が出せるんですか・・・。

 きっと、なんとなく「ラタトゥイユ」の香りがする、でも結局はしょっぱいバーガーなんじゃないの?。 コンセプトが違うと思うがなあ。 ムダなことはやめやめ。




 えー。 ところで。 「ラタトゥイユ」ってなに? <スープだったのか。  TOPへ

2003年8月6日(水)「裸足で散歩」

 実は昨日は、民主党の昆虫アタマの議員なんかどうでもよくて、本来は書かなきゃいけないことがあるのでした。

 愛娘・まのちゃんが、少し 歩きました! この少しって言うのは、あの歩行補助器、子供が押して歩く、いわゆる「カタカタ」というヤツですが、それに掴まって歩き出したのです!

 しかも、今まで、オトナが無理矢理歩かせたことはありましたが、今回は誰も何もしないのに自らすすんで! 勝手に! ひとりで! 廊下を何往復しても「もっとやるもっとやる」と騒いで燃えているんですまのちゃんが! ああ! ついに来たこの日が! 


 やっとやる気を見せたまのちゃん。 これでもう自立するのは時間の問題。 後は気長に待ちたいと思います。


 ところで、昨日はまのちゃんの姿をウキウキして(<死語)思い出しながら寝たのですが、どうも思い出す映像のピントがずれてます。 なにか違和感が。 なんでだ?


 後姿しか思い出せません。


 そうなんです。 転ばないかとハラハラしながら後ろをついて歩いていたんで、まのちゃんの顔が思い出せないんですよ!(<それ以前に顔を見ていない) しまった! これではいかん! そこで今日は、廊下を歩くまのちゃんを追い越して、前に回ってみました。 ニコニコしながら歩いてくる我が娘。 いいぞまのちゃん。 ところが、ふとワタシと視線があうと、怪訝な顔に。「なんでそこにいるんだよ」


 いいじゃないか。 前から見たっていいじゃないか。 パパはお前のニコヤカな顔を記憶に刻み付けて置きたくしまったビデオ撮るの忘れた。  TOPへ

2003年8月5日(火)「強いぞ日本」

 時事関係のニュースってネタを拾うのに好適なのですが、あまりやり過ぎると面白くないので自粛しています。 でも、今日は、ああ、やっぱりツッコマずにはいられません面白くて。 ということで京都新聞の記事です。


「強い日本」に疑問続出 民主、自由との合併で誤解懸念


 民主党は4日、神奈川県箱根町で党全国政策担当者会議を開き、次期衆院選で掲げるマニフェスト(政権公約)について討議した。

 菅直人代表が政権公約のキャッチフレーズとして「強い日本」を挙げていることについて、出席者から「小沢一郎自由党党首の合流もあり、戦争に向かうような
誤解を与える」などと疑問が続出。枝野幸男政調会長は「世論調査では経済や治安面で日本が弱くなっているという不安感が国民に広がっている」と説明した。 (後略。赤文字は引用者)




誤解してるのはキミたちだけだってば。




「強い」という言葉に脊髄反射していきなり「戦争」です。 「経済が強い日本」「外交に強い日本」「技術に強い日本」とか他の選択肢がまったく浮かばないところがさすが旧社会党系議員の皆さん(<どうせ間違いないだろ)。 頭蓋骨の中は乾いたスポンジしか入ってないようで爆笑してしまいました。



 ・・・つうか、こんなメダカのように頭の弱い人たちが「二大政党」の一方になるのか。 滅入りますな。 TOPへ

2003年8月4日(月)「娘の役割分担」

 例によって愛娘の話です。 昔うらやましかったのが「後追い」。 ママがいないと大騒ぎで泣きじゃくり、パパ(私)がどうあやそうがダメ。 いても無視です無視。 いいなあ、と思っておりまして、そこで普段は仕事であまりいない父親の存在感を出そうと、帰宅してから寝るまで、あるいは休日は娘とベッタリ一緒です。

 そしてめでたく、私に「後追い」するようになりました。 帰宅して抱き上げるとしばらく降ろさせてくれません。 朝、会社に出かけるときもガンコに降りません。 でもしかたないので無理に降ろすと大泣きです。 休日、たまに私が一人で出かける時は、外出用のズボンにはき返るとしがみついて離れません。 そのまま出かけると、10分ぐらい泣きやまないそうです。



妻 「よかったねー。 望んでた通りになったじゃない」



 いや、そうです。 確かにそうなんですけど、大変です。 喫煙室(我が家は私の部屋兼物置が喫煙室です)でタバコを吸ってると、そとから扉をトントン叩いて「遊べ」の要求です。 

 ところが、はいはい、と連いていくと、無視して一人で遊んでます。 なにか他の用事をしているとやって来てまとわりつくのですが、要するに一緒にいればそれでいいんでしょうね。 いきなり無視してボールで遊んでます。 うーん、キミキミ。

 こんな父親ベッタリになりつつある愛娘まのちゃんですが、夜の11時を回ると私があやしてもダメになります。 この時間になると義母の出番。 実はいま、諸事情があって夜は義母と一緒に寝てもらっているのですが、どうやら眠くなったからのようです。 つまり、遊びの時は私、寝るときは義母、その他全般ママ、とちゃんと勝手に役割分担をしているわけですね。 子供ってのも、たかだか一歳でもいろんな知恵が働くものですな。 TOPへ

2003年8月3日(日)「犬に思う」

 子供の散歩の帰り道、散歩している犬を見ました。 ゴールデン・リトリーバーでしょうか。 いや、あの毛皮、暑いでしょうにご苦労なこってす。

 ご存知の通り、犬は汗をかきません。 口でハアハアいって熱を放散していますね。 しかし、人間と暮らすコンパニオン・アニマルたる犬、それでよかった。 汗かいたら大変ですよ。


「いやあ暑いなあ。 さあもう十分運動しただろ。 もう帰ろう。 ポチー! 戻れー!」
ワンワン ワンワン ワンワン ワンワン 」 (遠くから走ってくる)
「よーしよく来た。 わあ抱きつくなって。 うひゃあベチャベチャ


 元々、犬というのは人間と共生して生きてきた動物でして、本来の意味での「野生」の犬は基本的に存在しないと思っています。 いろいろある犬種も、ほとんどが人間によって作り出されたものですしね。

 だから「自然のままに犬を生かせてあげたい」という人がタマにいますが、実は「人間に飼われている」状態が本来の犬の姿ですから、なかなか難しい矛盾をはらんでいます。

 犬が「汗をかかない」というのも、人間と共生するために、進化を遂げたものかも知れませんね。 いずれにしろ、社会学的に見ても面白い動物です。 TOPへ

2003年8月1日(金)「発想の限界を越えて」

 昨日に引き続きまして・・・。
 今日、会社の売店で見かけたパン。













「カレーピラフパン」

 くるんでます。 パンで「カレーピラフ」をくるんでます。 ゴハンですよゴハン。 ・・・もう好きにしてくれ。

ええもう。 食べましたよ。 食べればいんでしょっ!

 胃が重いよお。 <自業自得がこれほど似合う男も珍しい。 <全身に「自業自得」をまとってこれからパリコレでモデルをします。 <フランスまで来るな。 <日本に帰れ。 <ちょっと変な俺。 TOPへ

Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る