管理人から一言・2006年12月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2006年12月30日(土)「2006年の終わり」

 2006年もくれようとしていますが、本年最後の更新です。 今年は仕事がやたら忙しく、CDの更新は40枚にも至らずに終わってしまいました。 私の商売は法人相手なのですが、(株の含み益だけで勝負していない)真っ当なIT屋ってのは、顧客のが回復してからIT投資が回ってくるので、景気は遅れてやってきます。 今年は春先からこっち、受注が相次ぎやたらと忙しく、企業レベルでの景気回復はなんとなく実感できますね。 これが個人消費にドーンと回ってくるのはいつでしょうかねえ。 もっとサントラが買いたいなあ。 まあ、給料あがってもおこづかいは定額ですがね。 くっ。

 仕事以外では、WOWOW の導入も大きかった。 ただでさえ時間にとぼしく、見る映画は厳選しなければならないのですが、1〜2年前の大作をバンバンとノーカット字幕でやってくれるんだもの、レンタルビデオ屋にまったく行かなくなってしまいました。 そして、WOWOW とテレビ東京がタッグを組んで切れ目なくやってくれるCSI、CSI、CSI。 「CSI:マイアミ」がようやく放映中の第4シーズンに追いつきましたが、まだ「CSI」の第3シーズン、いま放映中の第4シーズン、第5シーズン、「CSI:NY」がほとんど手付かずで残っております。 それと「コールドケース2」も「エイリアス」も残ってるし。 新春からは「CSI:NY」の第2シーズンも放映開始とか。 ああ。

 さて、今年も、映画音楽界では故人となられた方が相次ぎました。 伊福部昭、シャーリイ・ウォーカー、それと9月にマルコム・アーノルドも亡くなられたんですよね。 ベイジル・ポールドゥリスの死は本当にショックでした。 さらにショックなのは、今年の更新はほとんどが追悼がらみだったことで、来年はもう少し更新を増やしたいものです。 50枚とか。 小さい目標だなあ。 通算1000枚になるのはいつの日か。 


 では更新情報です。 今年の更新枚数をキリのいい数にしようと1枚だけ更新。 たまたま先々週に中古で買った 「カサブランカ」をアップします。 ちょっと早送りしたけど、20年ぶりにこの映画を見返してしまいました。 では皆様、よいお年を! TOPへ (「今日の一枚」はお休みします)

2006年12月27日(水)「アラゴンはなんだったんだ」

 「エラゴン 遺志を継ぐ者」って、「エラゴン」の語感がけっこう間抜けですよね。


 でも、竜(Dragon)も出ているようだし、竜の「次に来たりし者」だからエラゴン(Eragon)ですかそうですか。


 ということは、この後、フラゴン、グラゴン、ハラゴン、・・・キセラゴン、イーラゴン 、ズラゴンまでアタマの中で唱えてみてもオチがつかなかった43の夜。 盗んだマイクで唄いだす。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。  「ナバロンの要塞[再演奏盤]」 「ナバロンの嵐」を突如として更新しました。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Longest Day: The Ultimate World War Movie Theme Collection  (Amazonにリンク)
4枚組4時間という物凄い戦争映画音楽再演奏集です。でも、「史上最大の作戦」から「バンド・オブ・ブラザース」まで新旧とりまとめてかき集めました感がなかなかお手ごろで、まあそのうち買ってみようと思ってます。当サイトでは、定期的に注文されている定番商品でもあります。


2006年12月24日(日)「ゴロでは勝てない&育児日記更新

 先日、本欄に書いた資格試験が、木・金の二日間で終わりました。


 この資格、名前に "Management" とあるくらいで、コンピュータシステムのある分野での指導的役割に関する資格です(トシも40を過ぎるとね、要素技術の資格なんて受けさせてくれないのよ会社は)。 なので、試験の内容は、その分野の技術知識は基礎として当然もっていることが前提で、試験は応用問題一本やり。 「これこれこういう状態だが、あんたは経営者にどんな解決策を提案するのよ? ああん? そこんとこキチキチと記述せえや」 てなもんで。

 本当にこういう問題であれば、普段つかっている知識でいいので勉強はそんなにいらないのですが、ところが、とあるメソドロジーの言葉を必ず使え、ときたもんだ。 「リソース・キャパシティ」? 「継続的可用性」? 「性能管理」でいいじゃんよ。

 と、いうことで、応用問題ばかりにであるにも関わらず、「暗記」をせざるを得なかったわけですが、いやあびっくりするほど記憶力がなくなってます。 トシとるとこんなものなんでしょうか。 語呂あわせをつくり、試験直前にそのメモを眺め、開始直後に回答用紙のハシに書きとめたにも関わらず、いざ答えを書こうと考えてみても、その語呂あわせから本来思い出すべき単語がまったく出てきません。 わずか5分前に見た言葉が出てこないとは、若年性健忘もここまでくると重症です (若年じゃない、って言うな)。

 ところで、その語呂あわせですが、そのうちのひとつはこんなもんでありました。




「カイヨウ ビリ事業 どけアイリス殺陣師 ウンキとテヘレホン」




 そもそも語呂あわせを作るセンスが最悪なのが問題なようです。

----------------------------------------------------------

 育児日記も更新しました。  演題は、 「クリスマスはホールケーキを」 です。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

For Love Of The Game ラブ・オブ・ザ・ゲーム (Amazonにリンク)
「ゴロ」というと野球しか思いつかないもので・・・。先ごろ逝去したベイジル・ポールドゥリスの感動作スコア。


2006年12月19日(火)「育児日記更新」

 育児日記を更新。  演題は、 「毎日ころころしてます」 です。 TOPへ

2006年12月18日(月)「かつての二大巨頭」

 WOWOW で、スピルバーグの「1941」を放映していたので、エアチェックしました。

 さすがに再見するヒマはまだないので、エンドロールだけジョン・ウィリアムスの音楽と共に眺めてみたのですが、ひさしぶりに聞いたこのテーマ曲、いやほんとにこの頃のウィリアムスは馬鹿のように明るい音楽を書いていましたなあ。

 かつて、ウィリアムスとともに映画音楽二大巨頭とされていた故ジェリー・ゴールドスミスと思わず比べてしまったのですが、ゴールドスミスは、こういう馬鹿明るい曲はなかったですね。 ゴールドスミスで明るい曲というと 「キング・ソロモンの秘宝」 とか 「グレムリン」 を思い出すのですが、どうしても何か陰がある印象があります(格調高さと言い換えてもいいですが、だからといってウィリアムスにそれがないという訳でもない)。 この辺が、能天気さを醸し出す音楽で大メジャーになったウィリアムスに比べて、いまひとつ知名度の低い理由なのではないかと思います。

 もっとも、暗めの曲では、暗くても聞かせるメロディを書くゴールドスミスと違い、オケでやると印象の薄いモノトーンの世界になってしまうのがウィリアムスですが。 特に近作の 「マイノリティ・レポート」 や 「宇宙戦争」 で感じますね。 映画の題材ということもあるのですが、もう少し楽しめても、と思ってしまいます。

 正直、近年のジョン・ウィリアムスは、あまり興味がもてないんですよね。 特にオーケストラ系の曲は。 まあ、芸術家に対して「昔に帰れ」というのは無茶ってものですが、私は昔の方が好きでした。


 ま、人それぞれ、作風があるということでしょうけど。 比較すること自体が間違っている、と、平凡な結論になってしまうのでした。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

1941  (Amazonにリンク)
おっ。まだ手に入るんだこれ。そのうちサイトにアップしようとして伸び伸びになってますが、正月にでも映画を再見してアップしようかなあ・・・(たぶん子供の相手で終わるけど)


2006年12月15日(金)「人斬り伊蔵(字が違う)」

 先日、会社の忘年会で行った居酒屋に、幻の焼酎として最近有名な「森伊蔵」がラインナップされていました。


   森伊蔵 極上の一滴   3500円


 3500円! ボトルじゃなくてぐい呑み一杯で3500円! ナメとんかわりゃあ。 ここの一回の飲み代、ほとんど出るじゃないかよ!

 よく見ると、下に 「森伊蔵 700円」 というのもありまして、どうやら 「極上の一滴」 という高価な種類もあるようですね。 ま、この値段なら、日本酒のいい酒とどっこいなので、頼んでみました。


私  「おねえさーん、えーっとね、この『森伊蔵』、ロックでください」
一同 「うおおおおおお」
上司 「ふざけんなー。自腹だぞ自腹」
私  「700円の方ね」
一同 「そりゃそーだ」


 みんなしてわかっていてツッコむ飲み会ならではのチームワークの良さですが、それはそれとして、出てきたお酒は「ぐい呑み」というより限りなく「お猪口」に近いサイズの食器になみなみと、でも氷入り。 少くねえなあ。 まあでもこんなもんだろうと、一口、口をつけてみました。




 ・・・んー、まあ確かに透明感があってスッキリした味ですが、そんなに大騒ぎするほどのものかね? それとも 「極上の一滴」 の方が、世間で騒がれているヤツなんでしょうか。 まあ、それでも、一杯3500円の価値があるとは思えないんだけどなあ。


 ま、そんな事を話しながら飲んでいたのですが、そうこうしているうちにいきなりグラッ。 わ。 ビール2杯に焼酎2杯目(しかもお猪口)なのに、いきなり酔ってます。 なぜ? これしか飲んでないのに? 昨日も飲んでそんなことはなかったのに?

 わかりました。 この森伊蔵、雑味が少なくて純粋な味わいだから、アルコール度数に気づかないんだ。 焼酎でありがちな「飲みやすい罠」のひとつの究極。 なるほど、と一応は感心したんですが、それでも一杯3500円出すほどの酒とは思えねえがなあ。 ・・・貧者のひがみでした。 もしかしたら、高いほうはもっと凄いのでしょうか。  TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Two For The Road: The Music of Henry Mancini 酒とバラの日々〜ヘンリー・マンシーニに捧ぐ/デイブ・グルーシン (Amazonにリンク)
アルコールの話といえばヘンリー・マンシーニの「酒とバラの日々」ですが、ここはヒネってグルーシンがマンシーニをカバー(というよりトリビュート)したアルバムをご紹介。もともとグルーシンは映画音楽家としてはマンシーニを目標としてたそうで、その敬愛するマンシーニ作品群を、グルーシンならではの都会的でさらに洗練されたタッチで演奏しています。相当の好盤だと思ってますので、オススメしたい。ちなみに、ここに紹介した輸入版のタイトルは映画「いつも二人で」の原題ですが、邦盤は「酒とバラの日々」を冠しています。


2006年12月14日(木)「育児日記更新」

 育児日記を更新。  演題は、 「食事ストーキング」 です。 TOPへ

2006年12月12日(火)「今月のファッション誌」

 毎度。 電車の吊り広告で見かけたファッション誌の広告にツッコもう!シリーズ。  今月は、「ハーパーズ・バザー日本語版」。 アメリカかパリか知りませんが、ちょっとセレブリティ(なに?)な人向けの海外雑誌の日本語版のようです。 広告を見かけたのが11月末なので、もう車内にはないかも知れませんが。


「運命を上げるパワー術 強運セレブ10人の星座を分析」


 後天的にどう変えようもない星座を分析してどうしようってんでしょ。 「セレブ」と同じ星座の人は可能性があるが、それ以外の人は一生貧乏だから覚悟しろって記事でしょうか。 さすがセレブリティな皆さん。 ダメなヤツはどんな理由をつけても叩けっていうことですね。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

スター誕生  (Amazonにリンク)
「サントラ スター」で検索したらこれでして。バーブラ・ストライサンドとクリス・クリストファーソンの名作映画サントラ。ナツカシいですね。


2006年12月8日(金)「追悼:シャーリイ・ウォーカー」

 シャーリイ・ウォーカーが、11月29日に亡くなられたそうです。 別にこの人に思い入れはないのですが、「バットマン」や「ディック・トレイシー」などダニー・エルフマンとのコンビによるダーク・ヒーロー音楽は、この人のオーケストレーションなくしてはなかったと思いますね。 それどころか、あのダーク系オーケストラの路線を作ったのは、この人の貢献の方が大きかったのではないかと思います。

 というわけで、懐かしい過去の作品を聞き直したので、CD紹介を更新します。 ここんとこ、追悼更新しかないのも問題のような気もしますが >当サイト。 さて、シャーリイ・ウォーカーさんは、私は「エスケープ・フロム・LA」(既にCDはアップ済)、「バットマン マスク・オブ・ザ・ファンタズム」、「透明人間」の3枚しか持っていないので、上記にもあった 「バットマン」と、 「バットマン マスク・オブ・ザ・ファンタズム」をアップしました。


 シャーリイ・ウォーカー。 1945年10月カリフォルニア生まれ。 2006年11月29日逝去。 享年61。 つつしんでご冥福をお祈りいたします。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Music for a Darkened Theatre, Film & Television Music, Vol. 1  (Amazonにリンク)
シャーリイ・ウォーカーと関係の深い、ダニー・エルフマンのベスト盤。私は Vol.2 ともども持っていますが、代表作が一通り網羅され、初期のエルフマンの業績を俯瞰するのに好適なアルバムでしょう。しかし15年前のリリースですが、まだ入手できたのですね。


2006年12月5日(火)「オレにはあり余るような時間」

 いま、ある資格を取ろうと研修に通っております。


 この試験が、3時間ぶっ通しで5問出題×2日、65点も取れば成績優秀者と表彰されるぐらいヘビーなもの。 もちろんその5問の下にそれぞれ小問題がありますので、時間がぜんぜん足りない試験だそうです。 1問あたり10分〜20分と時間配分してサクサクとやらないと間に合わないと、模擬試験で徹底的にやらされます。


 でもね、模擬試験をやっていても、けっこう時間が余るのですよ。 答案を一通り書いた後、欠伸をして仮眠する時間まであります。 余裕しゃくしゃく。 爪楊枝をくわえたいぐらいです。






 わからなくて書けるところが少ない。






 ま、時間配分なんて、勉強をきちんとして学習成果があって初めて意味があるってことですかね。 「時間が足りなーい!」とか、言ってみたいセリフであります。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

That's カンニング 史上最大の作戦?  (Amazonにリンク)
(上からつづく)余った時間に真剣にカンニング方法を考えてしまいました(いいトシして実際にやりはせんが)。さて安室ナミエ(漢字わからん)の初主演作品のこの映画、組織的に戦略的にカンニングするってアイディアはそれを見つけて先にやった者勝ちであって、フランス製グダグダコメディ「THE カンニング IQ=0」が制作時点でもはるか以前にあった本作は所詮二番煎じ。まあ見てないし見る気もないですが、佐橋俊彦の音楽は凄いよ。もうアクション映画か戦争映画ノリで鳴らす鳴らす。音楽としては満足できるアルバムです。・・・正直、テレビでやってたら音楽がどう使われているか確認するために見てもいい。


2006年12月4日(月)「よみがえる猫たち」

 子供の犯罪とか自殺とか多いですが、その原因を「死んでもやり直しがきくゲームに問題が」という意見にはもう飽き飽きです。 これって、それを言ってるオッサンオバハンたちの、「俺たちの子供の頃にはなかったからこれが原因に違いない」という願望に過ぎないんですよ。 ケータイも一緒。 だってね、俺たちの子供の頃は、犯罪の原因のほとんどはテレビだったからね。

 まあ、茶飲み話で言う分にはかまわないですが、メディアに載せて言うセリフじゃねえよな。 馬鹿にしか見えない。



 あるところに、猫をフライパンで叩き潰したり、高所から落として殺した子供がいました。

 「だってええ、ペタンコになってヒラヒラになるけど生き返ると思ったんだもん」




 やっぱり、「トムとジェリー」は危険です。 ウチの愛娘は、「101匹わんちゃん」で悪人のお尻に火がつくところで笑いこけてます。 人は燃やしても大丈夫と、子供の純粋な心に間違った印象を植え付けます。 ディズニーアニメも危険です。 禁止すべきです。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Tom and Jerry: The Movie トムとジェリー (Amazonにリンク)
ヘンリー・マンシーニによる映画版のサウンドトラック。私この盤持ってますが、ハンクだけに楽しい音楽ばかりと思いきや、意外に映画音楽しております。残念ながら廃盤のようですが、プレミア価格で買うようなもんじゃないとオレは思いますよ。なおトムジェリはオリジナルのテレビ盤の音楽が、最近FSMでCD化されました。アマゾンではまだ取り扱っていないので、ご要望の方は SCREEN ARCHIVES ENTERTAINMENT あたりにでも行ってください。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
5年前の12月に紹介したのは・・・

宇宙の7人  (当サイト記事にリンク)
・・・映画もパチもんなら音楽もパチもん。「スターウォーズ」の二番煎じを「荒野の七人」からキャラ設定を借りて、ついでにロバート・ボーンまで借りて、原題は日米合作「宇宙大作戦・ガンマー3号」から借りて、音楽は「スタートレック」から借りたというオリジナルなものがほとんどないのにオリジナリティが物凄くあるという脅威的な・・・まあ駄作だけどさ。ジェームズ・ホーナーがゴールドスミスをハイテンションで借りまくったロジャー・コーマン・イズムの白眉というべきC級超大作。笑えるけど面白い。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る