管理人から一言・2024年7月

BACK  HOME


2024年7月27日(土)鍵のない車(意味シンだが実は深くない)

  自動車免許を取りに行っていた娘 が、あっという間に教習所の卒業検定に合格しました。 これから、免許試験場での試験に挑みます。 まずは予約予約。

 私が免許取った頃と比べて、すごく早く便利になってるんですよ今の教習所。 少しプラスして払って、空き日程を知らせておけば、そこにガンガン授業を予約して入れてくれるシステム。 既に就職も決まって日程が空いてるおかげでもありますが、バイトの狭間を縫ってあっという間に卒検です。

 マンションの駐車場内でちょっと運転させたこともありますが、まあ、エンジンかけるぐらいは問題なかろうと、ある店の駐車場で、鍵渡して「先行って、暑いからエンジンかけといて」と言ったわけですよ。 俺は支払いしてから後から追いかけて。
 ところが、エンジンかけてない。 暑い中、ドアを空けて熱い車内に座ってる。 どうした? なぜエンジンかけないの?

「かけ方わからないけど」

 えっ?! と思ったら、13年前に買った俺の車は、鍵を差して回すタイプ。 昔ながらの。 でも今の教習所の車は、スマートキーでボタンを押すタイプなんですと。 鍵を差す車は一台もないそうな。

娘も、鍵穴探すのも面倒くさいからほってたようですが、いやもう隔世の感がありますな。  「銀河ヒッチハイク・ガイド」 のところに書いた「ダグラス・アダムスの法則」に則っていうなら、スマートキーにボタンなんて自然に反するって。 …いや、俺が次買う車はそうなるんだろうけど。



《昔の愛車、トヨタ・カムリ4代目(拾い画像です)》


 そういえば、フォグランプも最近の車では装着率下がってるらしいですね。 教習所ではこれについて、もともと教えるところも少ないとか。 私は上の写真(拾い画像です)の、自分の金で初めて買った4代目トヨタ・カムリでしか載せたことがありません。 つうか、中古車だったので、前のオーナーさんがフロントグリルに内蔵させてただけなんですけど。 あんまり使わなかったなあ。

-------------------------------------------------------

  ということで更新情報。 フォグといえば「霧」。 そこで 「夜の大捜査線 霧のストレンジャー」 をご紹介。 映画史に残る大名作「夜の大捜査線」につづく、シドニー・ポワチエが黒人刑事を演じたシリーズの3作目です。 このサントラ、欲しくてね、ずっとクソプレミア価格のものしかなかったのですが、最近、お手頃価格でやっと手に入りました。 音楽はジャズメンのギル・メレ。 復習も兼ねて「続・夜の大捜査線」と連続して見たので、 「続」の映画コメントも追加 しました。

 さらに、この作品と同年公開の、同じメレ担当作もあわせてご紹介。 「アンドロメダ…」 はマイケル・クライトン原作のSF映画の名作。 本作では、メレは夜の大捜査線とは真逆の電子音響によるメタ音楽一本勝負です。 こちらもフィジカル商品がウンコプレミア価格。 諦めてダウンロード購入しました。

 ついでにもう一枚。 こんな時にタイトルつながりでもなければ更新しない、SFテレビシリーズの 「アンドロメダ」 も更新します。 「スタートレック」のジーン・ロッデンベリーが遺した原案を没後にドラマ化。 音楽はマシュー・マッコーリー。 TOPへ

2024年7月20日(土)自慢にならないコレクション

 このサイトを見ておわかりの通り私はサントラ盤のコレクターであるわけですが、サントラなら何でもいいと闇雲に購入しているわけではありません (←え?)。

 つい買ってしまう犬映画、戦争映画、パニック映画は「いつかは本編見ることもあるかな?」という感覚ですし、ジャズ関連は、音楽としてどうなのか聴きたいため。

 そして、もう一つは、 日本の刑事ドラマ 。 ろくに見たことなくても買ってしまうもの多数。 流石に90年代以降のものはあまりないのですが、70〜80年代のものはかなり。 刑事ドラマの音楽って、ノッて聴ける曲が多いので楽しいのですよ。 聞き込み、張り込み、尾行、追跡、カーチェイス、格闘と逮捕。 見たことなくてもこういうシーンだろうと推測できるし、イージーリスニングとして楽しい。

 以前、 「もっとあぶない刑事」 のご紹介の際、この頃の刑事ドラマをずらずら並べたのですが、実は単独サントラ盤が出ているものはおおむね持っています (自慢のように読めるでしょうが、実質は馬鹿の告白ですなァ)。 そのリストで唯一持ってなかった「爆走!ドーベルマン刑事」も、版元のウルトラ・ヴァイブが旧盤を廉価で発売したので、ついに購入してしまいました( Amazonリンクはこちら 。以前にも ウルトラ・ヴァイブがやった1100円販売 の2024年版です)。

 こういうことをしていると、幼少期にチラリとしか見ていないドラマとか、生まれる前の番組の音楽も気になってきます。 なんで?と思われる方が多数でしょうけれど、気になるんですってば!



《「ザ・ガードマン」DVDを1枚買ってしまう。第1話は俺が2歳の時( Amazonリンク


-------------------------------------------------------

 更新情報です。 ある日、ナレーション入りオンエア版テーマは音源を持っていた「ザ・ガードマン」のロング・バージョンが欲しくなり、CD化されてないかと探し回って見つけたのが 「なつかしの昭和 テレビ・ラジオ番組主題歌全集〜あの時代(ころ)に還る〜」 です。 山内正による鋭いギターのアタック音とか、なかなか傑作の曲だと思うのですが。 CDはタイトル通りの内容で、1947年から75年までのラジオ・テレビの主題歌・テーマ曲集。 刑事・アクションものでは、「鉄道公安36号」、「ダイヤル110番」等を収録。 「スパイキャッチャーJ3」も入っていて欲しかった。 「ザ・ガードマン」の裏だった「ゴールドアイ」や「東京バイパス指令」も(私は再放送で見てた)。

 「ザ・ガードマン」、インストのロング・バージョンが手に入れば、その放映時シングル盤のB面に入っていたボーカル・バージョンも欲しくなるのが真っ当な人間ってもんでしょ?(←違う)。 レギュラーキャストの一人、藤巻潤が歌った「ザ・ガードマンの歌」を収録した 「昭和銀幕ハードボイルド ベスト」 もご紹介。 こちらは健さんの「網走番外地」、渡哲也の「東京流れ者」等も入っていて、なかなかオトクなCDなのでした。

 歌モノといえば、「特別機動捜査隊」の挿入歌(おそらく本編では使われてないでしょうが)、「警視303」も気になるところです。 なんと作曲が冨田勲ですよお立合い。 これもYouTubeにどなたか上げてくれたスクラッチノイズ混じりの音源でガマンしてましたが、後にCD化されているのを発見しました。 収録された 「テレビ主題歌ヒット・シングルズ4」 を更新します。 本来は全集CDとして売られていたもののようです。

 最後は、これもほとんど記憶にない1979年の刑事ドラマ「怒れ兄弟!」。 作曲者、後藤次利の復刻CDにテーマ曲がボーナス収録されてたので、ジャズコーナーに 「BEYOND THE END MARK+2」 をアップします。 TOPへ

2024年7月13日(土)ローダンのラーメン

 「宇宙英雄ペリー・ローダン」シリーズってご存知ですか。 1961年にドイツで生まれたSF小説シリーズで、何十人もの作家がリレーしながら書き継がれ、出版巻数で3000巻超に及ぶ、SFでは世界最長のスペース・オペラ・シリーズです。

 もちろん日本でも翻訳出版されており、「ハヤカワ文庫SF」が1970年代からずっと刊行しています。 私もそれなりに読みました。 ゴリゴリの「スペオペ」ですので、「ハードSF」とか高尚なSFを好む人たちからは「まるペ」と揶揄した呼ばれ方もしてました。 ちなみに「まるペ」の「ペ」はカタカナ変換しています。 ←わかるかーっ

 これだけ続いているということは、日本各地に熱心なファンもいらっしゃるであろうペリー・ローダン。 ですから、こんな ↓ 店があってもおかしくないですよね。









《ネットで拾った画像です。扉に貼ってあるのは文庫本の表紙》


 「ローダンのラーメン」!? いや驚いた。 バリバリのファンの方が経営者でしょうか。 鳥取県は米子市周辺に(確認した限りでは)2軒あるチェーン店です。 鳥取は行ったこともないし、不幸にもご縁もないので、立ち寄ることは難しいですが、そのうち行ってみたいものです。

 関東人の多い大学時代のSFファン仲間にこの話をしたら、早速食べログ等で店を検索する友人たち。 しかし店内写真を見れば、別にローダン関連グッズが飾られているわけでもなく、メニューもオーソドックスな中華のラインナップ。 いたって普通の中華屋さんでした。 なんだ、アルコン炒飯とか、レジナルド・ブル牛肉の牡蠣油炒めとか、グッキー餃子とかないのか(←カタカナはいずれもローダン関係の用語です)。

 ちなみに、食べ物サイトを見てきた友人がビビってました。 「クチコミが、これっぽっちもローダンに触れてなくて、純粋にラーメン屋として評価してるのが逆に怖い。店名に疑問を思わないのか?!」と。 ガラス扉の本の表紙とかも疑問を持って欲しい。 …でももしかしたら、米子ではペリー・ローダンは当たり前のものとして認知されているのかも知れません ←んなわきゃあない。

-------------------------------------------------------

 更新情報です。 このペリー・ローダンの、おそらく唯一の長編劇映画化作品、「ミッション・スターダスト」のサントラ盤をご紹介。  イタリア盤 ドイツ盤 の二種類ありまして、それぞれ違う内容です。 音楽は、マルチェロ・ジョンビーニとアントン・ガルシア・アブリル。

 これだけではなんですので、やはり世界的ロングセラーを原作としている宇宙ものSF映画を。 スラプスティック・オバカ映画 「銀河ヒッチハイク・ガイド」 も更新します。 音楽はジョビイ・タルボット。 TOPへ

2024年7月6日(土)肉あんかけチャーハンの自己否定

 娘がバイトで夕飯はいらないというので、久しぶりに一人での夕食。 結婚してから数回しか行ってない、練馬区関町にある「梁山泊」さんに、十数年ぶりにお邪魔しました。

 いつも駐車場に入れないのですが、この日は到着したのが夜7時前でしたので、駐車場スペースは残り2台。 やれやれ一安心と店に入ってみると、お客さんは4割ほどの入り。 これからどんどん混んでいくのでしょう。

 お客さんの大半が頼むのが、この「梁山泊」さんの名物メニュー、「肉あんかけチャーハン」。 私もご多分に洩れずお願いしたところ、10分もたたずに着丼。 さあ、久しぶりの肉あんかけチャーハンです。



《肉あんかけチャーハンと肉ニラ炒め》


 …と、「食べログ」のような調子であえて書いてみましたが、反感を買いかねないのを承知でぶっちゃけますが、食べログで書いてる多くの人のイントロの文章、あれ、必要ですかね? 今日は仕事で○○に赴いたら都合で中止になったので、少し足を伸ばして△△に行きましたなんて、おめえのプライベートなんかどうでもいいよ、とか思っちゃうんですが。 その店の味さえわかりゃいいんですが。



 サントラサイトのこの「管理人から一言」を自分で盛大に自己否定する文章。 ごっつぁんです。
 そうだよね、みんな書きたいから書いてるんだよね。



 ちなみに、久しぶりに食べたのは本当。 車の免許をとった頃から行ってますので、もう40年になります。 この「肉あんかけチャーハン」はおそらくこの店が発祥で、最近は同様のメニューで「炒王」(チャオ)というチェーン店が頑張っています。
 そして何よりとんでもないのは、チャーハンはまだしも、それと一緒に本来は2〜3人でシェアするような量の肉ニラ炒めを一人で食べちゃう俺ですね。 還暦過ぎてんぞ俺。

-------------------------------------------------------

 更新情報です。 中華といえば火力、火といえばそれを消す人、という強引なつなぎで、Fireman(消防士)が火を消すのではなく本を燃やす暗黒未来を描いた 「華氏451」を更新 します。
 焚書の話なので、焚書と言えば10年ほど前にマルチメディア展開されたラノベ「図書館戦争」の映像化作品、 テレビアニメの「図書館戦争」 、その続編の劇場版アニメ 「図書館戦争 革命のつばさ」 、そして岡田准一が主演した実写映画版 「図書館戦争」 を更新します。 音楽は、アニメが菅野祐悟、実写が見優です。 TOPへ



Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK  HOME