[1999年11月]
11月30日(火)
会社帰り、レコード社池袋に寄る。新入荷で「レベッカの鍵」1200円。ケン・フォレット原作のテレフィーチャー。音楽はジェームズ・ホーナーのオーケストレーターなんかもやっているJ・A・C・レッドフォード。あまり中古で出回るもんじゃないよねえ。な訳で、買う。
11月27日(土)
久しぶりに、「すみや渋谷店」以外の輸入ショップに行く。今日はタワーレコード。アブソート・レコードの「東映傑作シリーズ」を根こそぎ買おうかと思ったのだ。
しかし、並んだCDを眺めて心がくじける。こんなに数が出てたのね。結局、
「高倉健主演作品 Vol.1 ゴルゴ13/冬の華/網走番外地/続網走番外地」、「Vol.2 網走番外地シリーズ」だけ買う。「Vol.3 日本侠客伝シリーズ」も出てるが、これもアキラメ。映画、観てないし。しかし、今日は「根こそぎ」にこだわりたい。そこで、ロイ・バッドをまとめて買う。と言っても「ソルジャー・ブルー」「MR.ダイヤモンド」「マルセイユ特急」の3枚。それぞれ、1690円だから買いやすい。「ゴジラ2000ミレニアム」は、音楽はあまり評判もよくなく、とりあえずパスした。
さて、今日の本来の目的、すみや渋谷店(<またか)に取り置きをお願いしていたものを引き取りにいく。アラン・シルベストリの海賊盤のミッション・インポッシブル(リジェクト・スコア)/デルタフォース」、アーネスト・トゥルーストのプロモ盤「トレマーズ」を引き取る。「ミッション・インポシブル」は、シルベストリらしい手慣れたスコアだが面白味はあまりない。他にちょろちょろ眺めて、ついフラフラと余計なものも買ってしまう。モリコーネ「オルカ」、デビッド・アムラム音楽のシナトラのスパイ映画「失われた時を求めて(影なき狙撃者)」。そして極め付きはマンシーニの「ティファニーで朝食を/アラベスク」。1枚のCDに2枚分を収めて1580円。「ティファニー」は中古で探せば500円で入手できるが、「アラベスク」は先日スペインのBMG社で復刻されたもの。2枚合わせてこのお値段はお得。で、フラフラ。
11月23日(火)
祝日となれば中古CD屋でしょう、と訳のわからない事をブツブツ言いながら、掲示板へのyakuさんの書き込みで気になっていた吉祥寺へ向かう。給料日前の今日、数百円程度の掘出しもの以外買う気はない。ま、一種の偵察である。
さて2〜300円でサントラがざらざらあった、と聞いているBANANAレコード。本店は名古屋で、来て思い出した、私は本店の方も行ったことがあったのであった。格安サントラは奇麗さっぱりなし。掲示板に書き込みがあった直後のメールでのタレコミで、誰かが根こそぎ攫ったようだと聞いているので、驚きはしないが。恐るべし「ひねもす」。誰が見てるんだ誰が。もしやサントラ界と中古CD界では隠れた名物サイトだったりして。このサイトで紹介した旧譜CDが、次の日には日本中のレコード屋のサントラコーナーに一斉に前方陳列されるのを見るのが、私の密かな野望だったりする。・・・・馬鹿。
では次に、レコファン吉祥寺店。輸入盤と中古盤の200円引きはまだ継続しているものの、それほど掘出物はなし。大体、最近は半分ぐらい新譜である。左からずっと見ていって右端の「新着コーナー」まで来てほぼあきらめていたら、なんとランディ・エデルマンの隠れた名作
「ドラゴンハート」が鎮座しておる。しかも封も切っていない新品が450円だよお立ち会い。200円引きだから250円である。実に左門(豊作)だが、ヒットはたった1枚でも激安新品の場合はなんと表現したらいいのか。
オロナミンCは小さな大左門です。
馬鹿だ。
このドラゴンハート、しかも「このCD5枚で1000円」シールなんか貼ってあるので、後4枚何か買おうと思ったが欲しいものはなし。こうなると人間悔しいもので、脈絡もなく梅津和時
「ワイルド7」(OVA)1250円なんかも買ってしまう。200円引きだから1050円。まあよかろう。しかも聞いたら、かなり良い出来のジャズ/フュージョンであった。よしよし。
ついでに古本市場小金井店にも寄る。ほとんど期待もなかったが、ジャン・ピエール・ジュネ監督の
「ロスト・チルドレン」を480円で入手。いやあこげなものがねえ。今日は山椒は小粒でピリリと左門な日であった。
11月14日(日)
ラロ・シフリンのテレビ番組スコア「MANNIX」(邦題
「マニックス・捜査網」)の入荷の知らせを受けて「すみや」に取りに行く。今日はこれと
「レスリー・ニールセンのドラキュラ」というバカ映画(ハミー・マン音楽)のプロモを買って終わりにする筈だったのだが、ああ世の中はうまくいかない、何がなんだかわからないのよ、FSMのプロモがまたもゴッチャリ入荷。ああその中にその中に。
「ミクロの決死圏」
わお。
「ワイルドバンチ」
ひょお。
はるか昔に出て入手し損ねて血の涙を流したものがあったりする訳だお客衆お立ち会い。身の丈五尺のオオイタチだよ。買いましたよ買いましたよ。どっちも3800円。・・・・と、いつもの葛藤を終えてから、店員さんと四方山話。
こんなにFSMが入ってくると身が持ちませんよ。「そうですねー、結構入って来てますよ」。そうですか。じゃあ(FSMと縁もゆかりもないけど)シルベストリの
「ミッション・インポシブル/デルタ・フォース」も、まだ在庫あるんですよね。「ああ店頭の1枚だけですね。プロモやブートは全部出しちゃうんですよ」。あわわわ。今日はお金ないんですよ。こらあアキラメだな。うーん(既に涙目)。「お取り置きしておきましょうか?」
ああ地獄に仏。試験にコピー。出世にゴマすり。捨てる女あれば拾う女あり。ええ、お願いします。取り置き。
さらに店員さんの攻撃は続く。「そう言えば今度、
「トレマーズ」というのが入ってきますよ」。ああそうらしいですねえ。ロバート・フォークの。・・・・えっ?入ってきます?「はい」。・・・・予約お願いします。
てな訳で、たった10分、店にいただけなのに心臓に悪いこと悪いこと。あ、それと、掲示板で先日ちょっと話題となった
ジョー・ハーネルのプロモ盤がありました。テレビ番組の担当作品集で、収録曲は
「バイオニック・ジェミー」「超人ハルク」「V」「エイリアン・ネイション」など。お急ぎの方はどうぞ。
その後、秋葉原(例によってパソコンの下見だ)を経由して、船橋のサンレコ社へ向かう。池袋の中古CD市の常連の店で、以前から気になっていたのだが、先日、友人Y君のご内儀(この場合は「おかみ」でなく「ごないぎ」と読んでね)から、この店を発見しました、とタレこみがあったのだ(情報提供感謝)。
在庫は200枚ぐらい。
「ニューヨーク1997」など中程度に(中古では)珍しいものは何枚かあったが、残念ながら既に持っている。ハンス・ジマーの
「パシフィック・ハイツ」1300円は気になるところだったが、今日はパス。で、記念といってはなんだが、リッピントンズwithラス・フリーマンの「聖ジェームズ・クラブへようこそ」というフュージョンだけ買う。300円でした。
さて駐車場の料金を浮かすべく船橋西武デパートのCASAで食事しようとするが、隣に「WAVE」があるじゃないの。偵察すると、話題の輸入盤安売りセールをやっていてシドニー・ポラック監督とデイブ・グルーシンの久々のコンビ作
「ランダム・ハーツ」が1680円。ええい駐車場料金の為ならこっちも同じでえ、と買ってしまう。オカゲで晩飯は松屋の「キンピラ牛丼」となってしまった。
ところで、駅前の陸橋で場所がわからなくなり、通りすがる人に道を聞こうと声をかけたら、最初のハタチぐらいの気の弱そうな兄ちゃんは「結構ですから」と訳のわからない反応をして逃げるように去り、次のカップルも最初は明らかにヒいていた。俺、そんなに人相悪そうかなあ?激しく傷ついた出来事でした。
11月12日(金)
金曜日はMARKSの定期巡回。今日も特に収穫なし。最近はあまりイイものが出ない。あるいは出ても買い逃しているのか。ゴブリンの「コンタミネーション」は、もう1ヶ月以上店頭にあるが、誰も買わないのであろうか。
帰宅しようと井の頭通りを走っていると新しい「ブックステーション」の看板。普段は通らない道なので気づかなかったが、新しくできたリサイクルショップ。「ブックステーションnagomi」という半年先には恥ずかしくなる店名がついているが、黄色地に黄色抜きの「本」の字の看板は、「ブックステーション吉祥寺」の支店に間違いあるまい。店はかなりでかい。サントラを早速捜索。在庫50枚程度で、何も買わず。珍しいものではジャール(だったよな?)「ブリキの太鼓」と別の映画のカップリングのドイツ盤などがあった。
11月7日(日)
知人がパソコンの購入を検討中とのことで、頼まれて秋葉原に下見に行く。簡単オペレーションであればいいと言う。つまり「インターネット一発ボタン」とかついているやつだ。太っ腹にも予算の制限は特にないとのことで、そうして見るとどれも一緒。なに買えばいいんじゃ!と、今後も検討である。
一渡り偵察を終えると、あとは中古CDだ。まずレコファン。450円のCDを買うがセールで200円引きとのことで250円+税。・・・・これじゃほとんどタダみたいなもんだ。次、今日こそはリバティへ行かねば。以前掲示板にとんがりさんが掘出しもの情報を書いてくれたのだが、まだ残ってるかも。何軒かのリバティを回りつつ、掲示板にあった「2F」にサントラコーナーがあるリバティに行く。中央通りに2軒並んでいる、向かって左の店である。空振り。では、右の店のやはり2階へ。
どどん。お〜当たり〜。
「コーマ」も「わんぱくデニス」もなかったが、結構、中古では出回らぬ輸入サントラが揃っている。持っているものが多かったので、これは!という極めつけは私に
とってはなかったが、中古としてはあるであるでいいでんな状態。
フトコロも寂しかったので厳選して3枚にとどめる。まず
「未知との遭遇」980円。LPも「コレクターズ・エディション」も買ってはいたが、やっとCDが買えた。これ、意外に店頭で見ないし、しかもそれなりに高いのだ。次ぎにマーク・アイシャム
「ヒッチャー」980円。新譜でも買えるが、中古にはまず出ない。最後は
スタンリー・クラークの「アット・ザ・ムービーズ」980円。スコア・サントラの出なかった(らしい)映画のテーマ曲集で、フュージョンからオケまでこれはいいアルバムである。
さてこれで終わりと思いつつ、もう1軒入った別のリバティで大野雄二
「人間の証明」1580円を見つけてしまい、ギリギリと考えつつ結局買ってしまう。邦画のサントラは中古でも高いねえ。という訳で、リバティはあまり捜索対象にしてなかったのだが、ある時ゃある、ということで今後の巡回ルートに組み込むのであった。拍子木鳴らして西東。カネ用心、CD1枚貧のもと。
11月5日(金)
仕事で外出。しかも直帰だ。帰宅するのに、乗り換えは渋谷。まだ6時にもなってない・・・・そらあ「すみや」に行くっきゃねえべ。今日の目的はラロ・シフリンの「マニックス」が入荷しているかどうかだ。
例によってブートとプロモの山に目が眩む。それでも、ひところ払底していたものが再入荷しており、楽しい世の中になったものだ。シルベストリの「ミッション・インポッシブル/デルタ・フォース」を買うかどうかすごく悩むが、今日はやめておく。どうか次の給料日まで売れずに残っていてくれ。と、言いいつつも、どうせ次回来た時にカードで買ってしまうんだろうが、日々の我慢が大事だ。チリ我慢も積もればヤマ我慢となるのだ。他にバート・ランカスター主演の日本未公開のイタリアSF「IL GIORNO PORTVA」(タイトルうろ覚え)がすごく気になるが、これもやめる。チリ我慢。レスリー・ニールセンがドラキュラの恰好で大写しになったジャケのCD。これって「レスリー・ニールセンのドラキュラ」だろうか?・・・・と、その場は忘れてしまったのだが、あとで調べたらホントにそれだった。ヤバイ。あとで買いに行かねば。
結局、ゴールドスミスの
「CONTRACT ON CHERRY STREET」だけ買う。ここに来て1枚ですむとは、今日はよく我慢した。店長さんに気になるCDのリリース・スケジュールを聞く。「マニックス」は11月中旬から12月、「弾丸を噛め!」は12月ぐらいになりそうとのこと。他に、壁の貼り紙にはゴールドスミスの海賊盤が連発。「恐竜伝説ベイビー」「脱獄」「海流の中の島々」。面倒なので全部予約を入れる。・・・・あーあ。
11月3日(水)
今日は文化の日ならぬ「[復活]の日」。と言っても風邪のウィルスを改造したMM88が世界中にバラまかれた訳ではなく、単に掲示板で話題になったリサイクルショップ「復活書房」の神奈川方面の支店3店を、順繰りに回ってみようというだけだ。この店は、大阪は豊中市に本社のある、ブックオフタイプの古本リサイクルショップ。それにしても、凄い名前の店である。そりゃあ確かに、直訳すれば「リサイクル ブックストア」かも知れんが。「リバース」だったら面白い。と言いつつ、昼12:00、では出発。
まずは蒲田店。駅からのびる商店街の端、福祉なんとかセンターという交差点のところにある。駐車場がないので、少し離れたところにクルマを止めて歩く。店は結構でかい。しかし1FでCDを探すがどこにもなく、カウンタの兄ちゃんに聞くと2Fとのこと。これはこれは大きい店だ。
価格はというと・・・・安い。ほとんどが480円である。掲示板でユキヒコさんが言っていた「木更津店開店記念価格」ではなく、これが常態のようである。ただし
「スター・ウォーズ・エピソード1」や
「タイタニック」など人気盤らしきものが1480円、980円という値段をつけている。ところでケビン・コスナーの
「ロビン・フッド」は680円だったが、これって人気盤なのか?
珍しいものは特にないが、比較的どの店でも高値をつけているバップのミュージックファイルシリーズの
「誇りの報酬」(タケカワユキヒデ)と、RARE荻窪店で1000円ぐらいして迷っていたトーマス・ニューマン
「フライド・グリーン・トマト」を購入。いずれも480円。よいよい。
折角、クルマを降りて歩いているのだから以前から気になっていた商店街の「ファミっ子」と「リバティ」もチェック。前者はサントラはコーナーすらなく、後者は本来はレンタル屋だ。いずれも今後巡回の必要なし。
そして蒲田と来ればやはり「えとせとら」。あまり時間を使いたくないので、さっと眺めるだけにする。気になるものはいくつかあったが(買われると困るので今回は書かない<笑>)、1000円超のものは今回は手を出さないことにする。オムニバス盤のコーナーを眺めると、モリコーネの
「MASCRE IN ROME/アルジェの戦い」が1000円。これだけ買う。
少し走って次は川崎店。蒲田から川崎は距離的にも近く、便利だ。今後、蒲田−川崎ルートが定番になりそうだ。店はマンションの1階で、ここも駐車場なし。店の中はまるで新譜屋のように非常に奇麗で、開店したばかりなのだろうか?サントラの在庫は50枚ほど。ここも珍しいものはないが、唯一
「ザッツ・エンタテイメント」2枚組が480円はラッキーであった。他に森山威男カルテット・向井滋春「ハッシャバイ」。大学生ぐらいの時に聴いていたジャズアルバムだが、懐かしさのあまりつい買ってしまう。いかん。480円という値段、結構鬼門である。
さて次は小田原店へと国道1号線を西へひた走る。小田原方向に走ると例によって建設省は有料道路に誘導してくれちゃったりするが、西湘バイパスから見る夕暮れの海は美しかったのでよしとしよう。小田原店は鴨宮という場所にありこのあたりは住居表示が整備されていないためカーナビがピンポイントで店まで誘導してくれないのでさてどうしようと考えていたらブックオフ小田原鴨宮店が見えたのでとりあえず入ってみた。・・・・よしよし、スムーズな文章だ。
ブックオフでは特に収穫なし。さて復活書房はどう探すべ、と考えていたら、案ずるより生むが安し、ブックオフと同じ道に面して500メートルほどのところにあった。ここも奇麗な店である。邦楽サントラコーナーに、先日買ったばかりの
「就職戦線異状なし」が480円であって悔しい思いをする。さてあちらもののサントラは。はて?
これがないのだ海外のサントラが。棚を全て舐めるように眺めると、なんとサントラは平台に置いてあった。要するに在庫が少なくて、立てて入れると目立たないということだろう。在庫は20枚ぐらい。
「フェノメナン」「ボディガード」「天使の贈り物」「ため息つかせて」の「中古サントラだぶつき四天王」が仲良く揃い踏み。マイケル・ケイメン
「未来世紀ブラジル」を発見して両手を合わせて拝む。これがなければ「買いある記」のネタがまるでないところであった。でも、480円は安いけど持ってるのよ、これ。
以上、復活書房東海道三次はおしまい。近くにあればマメにチェック、という普通のリサイクルショップですねこれは。しかし、「ブックスーパーいとう」や「古本市場」に比べると在庫は若干多いわね。
あとは帰るだけ、の筈だったが、この後ブックオフ二連発をくらう。本当にどこにでもありやがるなこの店は。先駆者利益というか、フランチャイジーもやはり先行の会社に加盟するのだろうな。まずはイッコク(国道1号)から129号線に入ると、平塚のあたりで一軒。ここは特に収穫なし。次に246に入ると、「しらとり台」店というのにぶちあたる。マンションの1階である。
入り口に近いところに「350円」コーナーがあるので、まずそこのサントラを見る。邦画の
「落陽」があるのは珍しい。珍しいが映画自体はヒドイ出来らしい(私は未見)。音楽はモーリス・ジャールだが(本当に仕事選ばねえなこいつは)、これはジャズ・ボーカルのコンピ盤で、ジャールはエラ・フィッツジェラルドに曲を提供。迷って、とりあえず保留。ジャック・ニーチェ
「ナイルの宝石」もコンピ盤でスコア収録は2曲のみだが、350円なので買い。隣のジャズ・コーナーで
クインシー・ジョーンズの「BIG BAND BOSSA NOVA」というアルバムを見つける。文字通り、ビッグバンドでボサノバをやっているものらしい。曲名を眺めると「LALO BOSSA NOVA」という曲があり、パーソネルを確かめるとやはりピアノに
ラロ・シフリンが参加している。面白そうなので買う。これも350円。
ところで「落陽」があったんだから佐藤勝
「敦煌」はないかと、いつも探しているそれを探しに950円コーナーに行ってみる。
左門だ(豊作だ)。
ありやがった。
「・・・・うおう」
思わず声が洩れてしまった。今回最大の収穫。素晴らしい。残る佐藤勝のCDはゴジラ関係だが、これは比較的入手しやすいので、ようやく全部手に入れられる。高速代をケチって一般道で来てよかった。高速だったらこの店に出会わなかったものな。ケチよし。ケチ素晴らしい。ケチは身を助く(ただし時間は損をする)。
喜びで顔をヒクヒクさせながらレジだ。通りすがりに「落陽」も買ってしまう。中国ネタで二文字タイトルの邦画、これも何かの縁だろう(ないない)。ついでに
ジョン・ウィリアムス/ボストンポップスのアトランタオリンピック公式アルバム「サモン・オブ・ザ・ヒーロー」350円も買う。左門記念だ。なんのなんの。・・・・馬鹿だ。
11月1日(月)
壮絶に久しぶりに、新譜屋に向かう。池袋のHMV。今日は買う気はなく、単なるリコーン(偵察)である。リトル・ジョン、先頭だ。カービイ、最後尾につけ。
バッドの新譜「シーウルフ」がない。売れてしまったのか入っていないのか。「ソルジャー・ブルー」はわざわざ見なかったが、これもないのだろう。アブソート・ミュージックの東映もの役者別作品集、健さん篇に「網走番外地」が収録されているのをこの眼で見て感動する。
グルーシンの「ランダム・ハーツ」、グルーシン・ファンだというのに、何故か今日は控えておく。まあいつでも買えるしな。「梟の城」のサントラはない。リリースされないのだろうか。
その後、別の店で「梟の城」のリリース予定がないことを知る。CDを買う層と映画を見る層がミートしないというのが、制作側の判断だろうか。やはり中年以上向け、ということか。・・・・わからん。
■過去の「買いある記」
1999年10月
1999年9月
1999年8月
1999年7月
1999年6月
1999年5月
1999年4月
1999年3月
1999年1−2月
Copyright(C) by FUNA
今月の買いある記へ戻る