管理人から一言・2003年12月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2003年12月31日(月)「ひねもすサウンドトラック・今年の10大ニュース」

 年の瀬ともなるとよく聞かれるのが「今年の10大ニュース」の類い。 そこで、選んでみました当サイトの10大ニュース(ムッチャクチャせまい10大ニュースですなあ)。


第10位: 休業中の更新を再開 2003/01/18
−−とりあえず、更新しなければニュースもなにもないので・・・。


第9位: RMDU公式サイト管理人に 2003/09/09
−−厳密には当サイトのニュースではないですが。 とりあえず今年もRMDUは頑張りたいと思います(つうか俺の担当は公式サイトですが)。エレクトロニック・クロニクルもっと売れて欲しいなあ。


第8位: ウェブサイトを@nifty に移転 2003/05/09
−−実に面倒くさい作業でしたし、レスポンスも遅くなったんですが、サイト内検索が設置できたのが最大のメリットでした。 そこそこ、使っていただいているようです。


第7位: 追悼記事相次ぐ
−−詳細は昨日の一言を。 70年代に映画に夢中になった者にしてみれば、これからも毎年、驚きの訃報を聞くことになるのでしょうね。 と、思ったらアニタ・ムイが?! 40歳とは・・・若すぎます。


第6位: 掲示板増設、・・・しかし書き込みは激減?!
−−直接の因果関係はないんですが、掲示板の書き込みは漸減傾向にあります。 まあ、管理人がまったく話ふってないので当たり前なんですが。 ヨソ様のサイトも多くできましたし、来年は、閉鎖も含めて掲示板についてどうするか検討したいと思っております。


第5位: アマゾン広告、「投げ銭」・・・ひた走る守銭奴サイトへの道 2003/02/14
−−いや趣味のサイトで金儲けなんて無理ですがねホントは。 サラリーマン15年以上やってるんだから、金が欲しけりゃ仕事を頑張った方が早いです。 実は、Webビジネスってどういう形で運営すべきかと思いまして、物凄く底辺のビジネス・シミュレーションをやってみたかったのが最大の動機でした。 アマゾンの出荷リストを見て、トレンド分析なんかしたりしてます。 ご購入いただいた方、ありがとうございました。 来年も引き続きご愛顧のほどお願いいたします。 ・・・「投げ銭」は、「俺の文章ははたして金になるだろうか?」と思って設置してみたんですが、全然ダメでした。 わはは。


第4位: サントラ・ガレージセール独立 2003/07/19
−−中古屋に数百円でたたき売るのはどうにもガマンできないので大変助かっております。 本当は、儲かったら会社やめてオンライン中古CD屋に転業しようと思ったんですが(けっこうマジ)、損益分岐点とか原価率とか計算すると毎月数百枚売り上げないと難しくて・・・街の中古屋さんは、どうやって食ってんでしょうかね(<オマエがサントラ専業だからだ)


第3位: サントラCD紹介500枚を突破 2003/07/05
−−それと開設の年以来、ひさしぶりに年間のCD紹介枚数が100枚を超えました。 実はこれは今年のひそかな目標として意識してやってまして、達成できたのは嬉しいです。 当サイトのモットーは「質より量」です。 どうだすごいだろ! <イバれない。


第2位: 「管理人から一言」、ほぼ毎日更新
−−これも意識してやってました。 いまや、当サイトの屋台骨を支えるメインコンテンツとなっている感もあります。 ・・・みんな! サントラ紹介読んでくれてる?! ホント?! 


そして栄えある第1位は! 今年、当サイトであった最大の事件は!
 じゃがじゃがじゃがじゃが・・・じゃじゃん!







第1位: 「管理人から一言」、まのちゃん記事激増




−−わはははは。 皆さん予想の通りです。 実際、子供ができると、映画ロクに見れないし、音楽聞く時間も削られたし、電車の中以外に本も読めないし、飲みにも行かないし、一人だけの時間が激減しまして、生活の中の最大の変化はやっぱり子供のことになってしまうわけで、これは仕方ないことでしょう。 いいの! 仕方ないの! というわけで、来年もまのちゃんの生活に密着24時だ! <なに書いてんだか。  いつ育児日記サイトに変更するか検討中です。 冗談はさておき、まのちゃん記事をストックした、あの誰も読まないと言われる親バカサイトは立ち上げてもいいかなあ、と・・・。 いつやるんだろう・・・。




 さて今年も1年、当サイトに足をお運びくださいましてありがとうございます。 来年もよろしくお願いいたします。 新年は、多分、5日ごろからの営業となると思います。 それでは皆さん、よいお年を! TOPへ

2003年12月30日(火)「追悼:二人のマイケル」

 今年最初に紹介したサントラは「復活の日」でしたが、奇しくもその1月に監督・深作欣ニが死去。 これを皮切りに、ロン・グッドウィングレゴリー・ペック、名古屋章チャールズ・ブロンソン、坂口祐三郎(「仮面の忍者・赤影」)、ジャック・スマイトなど映画人の訃報が相次ぎ、年末になって今度は「まぼろしの市街戦」のアラン・ベイツが(代表作は誰がなんと言おうとこれ)。 当サイトも何度か追悼としてサントラを紹介してきましたが、今年最後のサントラ紹介も追悼記事で締めくくりたいと思います。 遅まきながら、一ヶ月ほど前に死去した映画音楽家ふたり、マイケル・ケイメン、マイケル・スモールの追悼です。

 とは言っても、マイケル・ケイメンは、その音楽が極めて突出した個性があるタイプではなく、個人的にそんなに興味はないヒトだったりします。 もっとも、「ダイ・ハード」や「リーサル・ウェポン」などヒットシリーズを持っている人ですので、勘定してみたら20枚以上CD持ってまして、自分でもびっくりしました。 訃報に接して、まとめて聴いてみましたら、そのアンダースコア志向はなんとも職人肌な人であると感心しました。 通好みな作曲家であります。

 追悼としてアップするCDは次の7枚。  「ダイ・ハード」 「ダイ・ハード2」 「ダイ・ハード3」 「未来世紀ブラジル」 「バロン」 「リーサル・ウェポン」 「ロビン・フッド」 を更新です。


 そしてもう一人のマイケルは、マイケル・スモール。 あまり目立つ人ではなく 正直、マイケル・ケイメン以上に知らない人でして、まともに見た映画は「マラソンマン」「パララックス ・ビュー」ぐらいしかありません。 しかし、「郵便配達は二度ベルを鳴らす」「ナイトムーブス」「愛と野望のナイル」「ザ・ドライバー」「ジョーズ '87・復讐篇」「ターゲット」「新・動く標的」「警察署長」(TV)など渋い代表作があり、当サイト常連某氏に録音してもらったマイケル・スモール作品集なぞは、強いテーマメロディを書かないながらも、メリハリはきいていてもっと聞きたいと思わせる人でありました。 これからも、発掘作業がつづくことを希望します。 スモールで持っているたった2枚のCD、 「ビッグ・ランニング」 「モブスターズ:青春の群像」 を両方とも、更新しました。



 マイケル・ケイメン。 2003年11月18日、ロンドンにて心臓発作で死去。 享年56。
 マイケル・スモール。 2003年11月23日、ニューヨークにて前立腺ガンで死去。 享年65。


 お二人ともあまりに若い死去でした。 つつしんでご冥福をお祈りします。 TOPへ

2003年12月29日(月)「パニック・イン・シーパラダイス」

 最近、お出かけが続いた我が家、私の思いつきで年の瀬の忙しい時期だというのに一泊で温泉旅行に行ってまいりました。 3日前にお思い付き2日前に宿とって、ずずいずいずいと。 この無鉄砲さと迅速さが仕事にも生かされりゃあなあ・・・。


<< 「くりはま花の国」で拾った石にコーフンするまのちゃん>>
 向かうは東京からクルマで2時間と近場の三浦半島。 くりはま花の国(冒険ランドの45メートルのローラーすべり台が小さなお子様にはおすすめ)、城ヶ島公園(奥にあるピクニック広場は広い芝生、展望台は絶景)などに行って参りましたが、愛娘・まのちゃんが一番喜んだのが、泊まった宿のマホロバ・マインズ三浦。 もともとリゾート・マンションとして建てられたものの、温泉を掘り当てたもので急遽ホテルにしたとのことで、部屋は完全にマンション仕様。 約80か90平米はあろうかという広さの2LDK、家具はソファと椅子・テーブルだけですから広いのなんの(予約した自分がビックリしたわい)。 まのちゃん絶叫しながら1時間ぐらい部屋じゅうを走る走る。 歩けるようになって初めてのお泊りですから珍しいらしくホテル内も走る走る。 ロビーを走る。 大浴場へ走る。 レストランへ走る。 売店へ走る。 そのハイテンションは途切れません。


 二度目の大浴場も、もうオトコのハダカにも慣れたか騒ぎもせず、立っても首まで漬かる湯船に入ってご満悦です。 オトナの俺でもちょっと熱いと思ったのに平気の平左。 それどころか、風呂から上がって体を拭いているのに脱走して浴場へ戻ること十回近く。 そのたびに追いかけて連れ戻す私。 ハダカの女の子を追いかけるハダカのオッサン。 親子でなければかなりヤバイ絵です <ナニ言ってんだか。

 まあ、そのテンションの高さも食事どきには途切れ、ゴハンを自分の額に押し付けてました。 <食いながら寝てます。


 さて、二日目は、京急油壺マリンパークが年末休みでしたので、急遽、八景島シーパラダイスへ。 水族館でもテンション高く、挙句の果ては、アシカ/イルカショーでは司会のオニイサンのマイクを通しての大音声にビックリして泣き出しました。 いやもう、テンヤワンヤ。


 で、親の方のテンションが高まったのが、そのシーパラダイスのレストランでの食事中。


妻 「ねえ、まのちゃんのジーパンのお尻が濡れてるんだけど、なに?」
私 「どれどれ。(ぺちゃ) くんくんくん・・・。 ウンコ臭いな・・・ウンコだ!



 なんと、前日からのオレンジジュースの飲みすぎがたたったか(親が悪いんですけどね)、大量のウンチをされてまして、オムツの隙間から、あるいは背中の方に、ウンチが漏れてます。

 あわててベビールームに連れ込んで、ズボンやらオムツを脱がすと私も奥さんも手がウンチだらけ、あげくの果ては 「ああっ!。 ウェットティッシュがなくなっちゃった!」 「待ってろ! いまトイレでペーパー取ってくる!」

 戻ってみると、なんとまのちゃん、床にしゃがんでオシッコしてます! 「おい! まのちゃんオシッコしてるよ!」 「きゃああああ!」


 そこでやにわに奥さん、なにをするかと思ったら、トイレットペーパーを広げて、熱心にオシッコの床を拭き始めました。


 「奥さん奥さん!。 ウンチまみれのまのちゃんのお尻が先だってば!」
 「ああっ! そうだった!」



 人間、パニックするとナニするかわからないものですね。 帰りの車中では、二人でオオウケでした。 「やー面白かったねー」 「あはははー・・・笑いにするしかないもんねー」。 クルマの中、ウンチ臭いです。 お尻、拭ききれなかったんです。 TOPへ

2003年12月27日(土)「日本ブレイク工業 社歌」

 「タモリ倶楽部」で紹介された「日本ブレイク工業 社歌」。 社歌だというのにロボットアニメノリの絶叫主題歌ということで既にインターネットでは話題の一作ですが、恐るべし遂にCD化(Amazonへのリンク) 。 思わず衝動買いしちゃいましたよ。 <馬鹿だ。

 とにかく歌詞を、この歌詞をご覧ください。 これを、まるで水木一郎のように絶叫調で歌い上げてるわけでして、一聴して大笑い。 「耐久年数すぎていく/コンクリートが朽ちていく/地球の平和をはばむやつらさ」。 <はばまねえよ。 10回聴いたら飽きるでしょうが、とりあえず4回聴いた現時点ではまだ笑えます。

 実際、初めて聴いたときは誰かの仕掛けた壮大なる冗談かと思ったのですが、ちゃんと存在してるんですね
日本ブレイク工業。 建築解体業です。 いやこういう冗談ができる会社があるのっていいことです。

 もっとも、社歌なんてのは社員の一体感を出してコーポレート・ロイヤリティ(忠誠心)を醸成するためのもんで、社員一同が式典などで歌うもんです本来は (こういう企業は、いまどきは減ってきていると思いますが)。 この会社が社員何人いるか知りませんが、いやあ見てみたいな仕事納めとか初出式。 みんな水木一郎のようにコメカミに青筋たてて「日本ブレイク工業! スチールボール・ダダッダッ!」。 社員数百人が。

 歌詞の中に解体用の機材(ですよね)がまるでSF超兵器のように歌いこんであって、「ハンドクラッシャー装着!」、「エヤーマン、出動!」なんてセリフも出てきます。 しかし解体用の機材って "ダイヤモンドカッター" とか "ケミカルアンカー" とか、どういうもんだかちっともわからないけどそれっぽい名前なんですね。 

 これは他の業界も同じノリで曲を作ってみたらどうでしょうね。 さしずめIT業界ならこんな感じか。


「課長! 前方から謎の物体が!」
「オープンビューに写してみろ」
「ああっMIBだ! すごい量のMIBエージェントです!」
「よしっ! 全員トークン・リング装着! スーパーストリーム攻撃だ!」
「スーパーストリーム攻撃!」
「課長! 攻撃されました! ウォッチドッグタイマー30%低下!」
「大丈夫だ! 復旧するぞ! ディザスター・リカバリを使え!」


 このアホな文章を書くために、手持ちの技術書をひさしぶりに何冊かめくったのですが、ネットワークの用語って相当マニアックなものでも、最近はパソコン雑誌で見かけるようになってますね。 世の中、変わったなあ。 TOPへ

2003年12月25日(木)「避難訓練」

 先日のこと、会社で「火災発生」の緊急放送が。 結果的に誤報だったのですが、一瞬とまどった社員たちも、それなりに緊張感が走り、おもむろにカバンを手にしてちゃんと階段に避難をはじめるのです。

 その数日後にあった避難訓練。 「火災発生」の放送が入っても、緊張感はみじんもなし。 自分のフロアの番になると、ダラダラと動き出す社員たち。 なるほど、真実のみが人間を動かす、と理解した瞬間でした。


「このボケが」
「このボケが」
「このマヌケが」
「このマヌケが」
「すっとこどっこいめ」
「すっとこどっこいめ」
「アホんだらが」
「アホんだらが」
「そのカラッポの頭蓋骨には何が入ってるンだよ!」
「そのカラッポの脳みそには何が・・・間違えた」
「ちゃんと復唱しろよ」
「すみません」



 「非難訓練」。 なんちて。 <オチがないので無理やり書いてみました。

-----------------------------------------------------------------

 更新情報です。 ナツカシの刑事ドラマ音楽のコンピレーション集、先月から、当サイトのサントライダーAMAZONコーナーで私が一人で騒いでいる 「刑事魂 (デカコン)」をアップしました。 TOPへ

2003年12月24日(水)「クリスマス・イブ」

 クリスマス・イブです。 顧客の社長への納品プレゼンという大事もさくっとすませ、後はケーキ買ってシャンパン買ってチキン買ってちっちゃなクリスマスツリー買って。 事前に買ってあったプレゼントの絵本も出して、愛娘・まのちゃんの前に料理も全部並べて、ハイ・ポーズと写真を撮ります。



<<ご馳走を前に、プレゼントの歌入り絵本を手にしてご満悦(?)まのちゃん>>



 で写真撮ったら後は普通にメシ食い始めたわけでして(最初っからケーキなんか食えんし)、クリスマスもになにもありませんが、でも、これで後から、毎年欠かさずクリスマスをやったとまのちゃんに写真を見せることができます。 ・・・なんかアリバイづくりをしている気もしてきました。


 もっとも、食後もまのちゃんが「絵本を読んでくれろ」と私にベッタリくっついたまま一時も離れないので、ちょっと嬉しかったりもします。 最近は「ダイナミックに遊ぶときとクルマに乗るときとお風呂のとき」とか、私が遅く帰って一人で夕食を取っていると、人の膝に座って私の茶碗に手え突っ込んでムシャムシャとゴハン食べる時ぐらいしか相手にしてくれないので。 「父親機関説」(懐かしいなあ天皇機関説)が持論なんでしょうかねこいつは。 TOPへ

2003年12月22日(月)「相模湖ピクニックランド/まのちゃん温泉と戦う」

 ここんとこ、週末分の更新は「子供のための遊び場ガイド」と化している感がありますが、この週末も「相模湖ピクニックランド」というところに行ってきました。 山肌を切り開いて作った標高の高いところなのでとにかく寒い。 しかも客の数も、他人事ながら経営が心配になるほど少なくて別の意味で寒い。 施設はまあそこそこなので、後は強風のため稼動を中止していた観覧車が残念でした。 もっとも、この山頂の観覧車、乗り口まではリフトで登るので、小さなお子様がいる家庭はおすすめできません。 <ますます「お子様遊び場ガイド」ですな。


 ところで、こういうファミリー中心の遊園地は、冬場はたいてい閉園4時ごろ。 普通に帰ってくると6時ごろには家に帰り着くことになります。 まのちゃんが産まれる前は毎晩飲み歩いていたわが夫婦、ここんとこ高速に乗ることが多くちょっとした旅行気分になっていることもあり、もう少し遅く帰ってきてもいいんではないか、と話題になっております(<別に遅いことが重要ではないんですが)。 そこで、日曜日は、中央高速で片道150キロを走破して山梨の向こう側にある某市にある市営温泉兼温水プールに行ってみました。 もともと高崎市にあるところに行こうと思ったんですが、雪で関越高速がチェーン規制。 急遽、ガイドブックで探し出したところです。


 まのちゃんを連れて更衣室に入ると、一瞬にして硬直。 私にしがみついて離れません。


(父ちゃん。 なんだよここ。 ハダカのオヤジばっかりだよ。 怖いよ)
「お風呂だよお風呂。 キミの大好きなバチャバチャだよ」
(何いってんのかわかんないよ父ちゃん。 怖い怖い)
「しがみつかないでくれよ。 洋服脱げないだろ。 お風呂に入るんだよまのちゃん。 だからみんなハダカなんだよ」
(聞こえない聞こえない。 ヤダヤダヤダ)
「仕様がないなあ。 ほらほら、パパ、お洋服脱いでるだろ? お風呂だよ」
(なんだ風呂かよ。 ちっ。 でもるんるん。 あっ。 なんだよこのピンクの服。 風呂なのになんで着るんだよ)



 それは水着です。


「はいまのちゃん。 子供用プールだよ。 今日は突進してもいいよ。 落っこってもいいからね」
(へへっ。 ダマされねえよ。 俺を亡き者にしようという陰謀だろ)
「入っていいってば」
(やだってばよ)
「じゃあ、こっちの流れるプールはどう? はい浮き輪」
(あっ。 ふわふわしてなんかいやだ。 怖い。 でもちょっと楽しいかも。 あっ。 でも)
「さあカラダを流して帰ろうね。 こっちがお風呂だよ」
(いやだああああああっ。 広い池にハダカのオトコがいっぱいいいいいっ。 ぎゃああああああっ)
「泣くな泣くな。 しがみつくな。 いつものお風呂だってば」
(おっ。 おっ。 暖っけえじゃねえか。 なんだよそうならそうと最初っから言ってくれよ。 池の中を散歩しちゃうよ俺は。 ふんふんふん。 わあああっ)


 転んでお湯にアタマをツッコまんといて。


「さあ、お風呂を出ようね。 洋服に着替えよう」
(よお。 ハダカのオヤジども。 まだ更衣室でうろちょろしてんのかい。 俺はこのベンチに上って散歩しちゃうよ。 ふんふんふん。 わああっ)


 後頭部から落ちるなってば。 <ソバにいたお爺さんが助けてくれました。



 なんつうか、しがみつくか、自由に行動して事故に会うか、わが娘ながら忙しいヤツです。



 さてこの温泉プール、そこそこのところではあったんですが、ハッキリ行って片道2時間半かけて来るところはない訳でして、奥様は何も言わないけれどご不満のご様子。 この何も言わないところがコワいんだこれが。



私 「さ、さ、さて。 ばばば晩飯でも食って帰るかあ」
妻 「食わせろ」
私 「は?」
妻 「こんなとこまで来たんだからなんか名物でも食わせろってんだよ」
私 「ははははいいいいいっ」



 こんな紳士と淑女の会話をしつつ、近所の「道の駅」のオネーチャンにきいて行ったのが「小作」というほうとう屋。 結論から言うと大変おいしいところでして、奥さんのキゲンも直ったのでした。 旅行というのは食事が重要であるということがよくわかりますね。 まあ最大の問題は、お出かけの理由が、最近の私の仕事のストレスをはらすためだということにあるとも思いますが。 既に娘のためではなくなっております。




 ちなみに今日ですが、娘をお風呂に入れようとしたら、何を思い出したのか泣き喚きだしました。 ハダカのオトコがトラウマになってしまったのか <んなバカな。 TOPへ

2003年12月19日(金)「はじめてのチュウ」

 最近、娘がキスをしてくれるようになりました。 一度、娘がむずがってどうしようもない時、「パパも悲しくなっちゃうよー」と泣きマネをしてみたら、びっくりした顔をして、いきなり私のクチにチュウです。 慰めてくれてるんでしょうね。 虫歯とかの菌が移りそうだし、クチもよだれベトベトになるんですが、あまりにも可愛くてやめられません。 今でも、全然相手してくれなくてかまって欲しい時(もちろん私が\(^O^)/)、泣きマネをするとパタパタと駆け寄ってきてチュウしてくれます。 うおお。 可愛い。


 さらには先日、寝起きの悪い娘が泣いて泣いて泣き止まないとき、こちらも「いい加減に泣き止んでくれよー」と泣きマネをしてみたら、なんと娘、泣き喚きながらチュウしてくれました。 いや、その、なにがなんでも慰めてくれるその気持ちは嬉しいんだが、俺にとってはキミが泣き止んでくれるのが一番嬉しいんだが。


 ところで、幼児というのは物心つく頃になると、息子は母親、娘は父親、と、異性の親に対して異性愛に近い感情を抱くことがあるそうです(出まかせを言ってるのではなく児童心理学でそう言われてます)。 もちろん、今の娘はそうではないでしょうが、やっぱり私と奥さんがふざけてくっついてたりすると嫉妬するらしくメチャクチャ怒ります。 駆け寄ってきて奥さんにパンチしてみたり、私と奥さんの間にムリヤリ割り込んできたり。 これがまた面白くて可愛くてやめられません。

 ただ、興味深いのは、奥さんが私に抱きついていると怒るのに、私が奥さんに抱きついても怒らないことでして。 他の女が独占するのはダメだが、私がコナかける分には問題ないということでしょうか。 これはもしや、男にとって素晴らしいことでは。

 浮気し放題?



 <いや妻と娘だから。それ全然浮気じゃないから。




<<激写! 衝撃映像! 親子でキッスの瞬間をフライデー! その1>>


<<激写! 衝撃映像! 親子でキッスの瞬間をフライデー! その2>>













<<「事務所を通してください」と取材拒否するまのちゃん>>
TOPへ

2003年12月18日(木)「棒が一本・まる三つでもだんごじゃないよ」

 最近の信号機は発光ダイオードを使ったものが増えているらしいです。 寿命も長いし消費電力も低いし、初期コストは高いんでしょうけどいいことずくめのようです。 そんなことを後輩に昼飯時に話してました。



後輩 「へえええ」
私  「だろ。 だろ。 トリビアだろ」
後輩 「そう言えば、以前仕事したときに、「信号機オタク」ってのがいるって聞きましたよ。 最近はどういう信号機が増えているとか、どの地区にはどの信号機が多いとか、最新機種の性能とかメチャクチャ詳しいんですって。 ホームページもあるらしいですよ」



へええええ。 ・・・・そっちの方がよっぽどトリビアです。 TOPへ

2003年12月17日(水)「自衛隊を廃止せよ?」

 自衛隊派遣反対がかまびすしい昨今ですが、このタイミングでフセインが逮捕されるとは、小泉首相ってのも運が強い人ですね。


 それにしても、自衛隊派遣に反対する人ってのは、湾岸戦争の時に世界中からボロクソに言われたのをもう忘れてしまったのでしょうか。 全戦費の2割に上る巨額の費用負担をしながら、アメリカ議会では「ペーパー・アライ」(書類上では同盟国)とまで酷評され、クウェートの感謝広告に国名がなかった状態を。 もう、「金は出すが人は出さない」方式では、国際社会の信用を得られないということを。 


 自衛隊が問題だということらしいのですが、別に戦争に行くのではなく「復興」に行くんだし、外交官まで殺されている地にまさか民間人を出すわけにもいきませんから、自衛能力のある組織が行くしかないでしょう。 治安が完全に安定してから? 自分の身だけが可愛い「一国平和主義」はもうダメだということを学んだでしょう。 米国との連携が問題て言っても、国連の決議が出るまで、復興は放っておくつもりですか? 

 「日米同盟重視」もしかたないところでしょう。 日本の国防は米国が担っています (実際は自衛隊の戦力というのはスゴいもので、「専守防衛」に限れば、ガチンコで勝負できるのは世界中で米軍ぐらいしかないそうです。 もっとも、それも2週間持ちこたえて米軍の来援を待つ、というのが前提なんですけどね)。 国連では、日本の有事に役に立ちません。 尖閣諸島に中国が強行上陸をしたときに、常任理事国に中国のいる国連が決議を出すかどうか考えればすぐわかることです。 北朝鮮の日本への武力威嚇や侵攻も同じ。 小沢一郎は「周辺有事」に台湾を含めると言ってますが、最近、中国が台湾独立を牽制して 武力侵攻の可能性に言及しましたね。 もし中国が台湾に侵攻しても、国連の中国制裁決議に中国は拒否権を発動しますよ。 "United Nations" の本来の意味は「連合国」。 世界大戦当時の連合国が母体になった、軍事同盟だということを、日本人は忘れてやしませんか?(いまだに敵国条項に日本があるし)



 まあしかし、こういう問題になるのも、自衛隊があるからいけないんですね。 速やかに自衛隊と日米安保を廃止しましょう。 ただし、「話し合いの通じない国」が近くにありますから、中立とは言っても自衛措置は講じなければいけませんね。 次のような手が考えられます。


"永世中立" スイス方式 =男性の国民は年に一回の軍事訓練が義務。 各家庭の地下室に銃器弾薬を常備。 有事の際は24時間以内に兵士として動員。

"軍隊のない国" コスタリカ方式 =国境警備にあたる重武装の特別警察隊を常備。 年に一回以上、アメリカと軍事演習。


 どの方法がいいでしょうね? 


 そんなことを考えてたら、こんなニュースが。


民主、朝鮮日報支社長を擁立方針 来夏の参院選 (朝日新聞)


 日本に帰化した人といっても、朝鮮日報ってバリバリの反日新聞だぞ(韓国マスコミで反日じゃないメディアを探すほうが難しいけど)。 反北の人だそうですが、いくら北朝鮮対策とは言っても反日勢力の一員ってのはまずくないか。 北はダメだが韓国はいいってわけじゃない。 北だろうが南だろうが関係なく、日本としてどう国民を守っていくか、ということが重要なの。 しかもこの人、在日朝鮮人選挙権付与推進派だよ。 ・・・こんなにズレた認識で政権が取れると思ってるんですかねえ民主。 自爆行為じゃないかなあ。


 ・・・本当に、小泉首相ってのは運が強い人です。 TOPへ

2003年12月16日(火)「馬鹿が住基にやってくる」

 政権党が嫌いな「左」寄りの毎日新聞、こらまたマッチポンプな記事です。


住基ネット:個人情報、改ざん可能 長野県が侵入実験 (毎日新聞)


 この実験結果を、かいつまんでいうとこういうことです。

 これって、全部長野県の責任じゃないでしょうか。 そもそも、2番なんて、セキュリティ対策の基本中の基本である入退館管理もできていないって想定? しかも内部からのハッキングには対策なし? 田中康夫も反自民・反権力なのはわかるけど、無理しすぎて完全に自爆してませんか?


 いずれにしても、長野県で住基情報の漏洩があったら、長野県の職員が犯人か共犯なのは間違いないことはわかったわけですから、意義のある実験ではあったのでしょう。 ・・・ホントウに馬鹿な人たちだなあ。 ホントに。

----------------------------------------

 更新情報です。 サントライダーAMAZONを更新。 パソコン障害の影響で遅くなりましたが12月の新譜情報です。 そして、なぜか唐突に「宇宙空母ギャラクティカ」のCDもアップしてみました。

----------------------------------------
[12月17日の追記]

 昨日の報道、他紙を見ていたらこんなのもありました。


住基ネット個人情報、盗難の危険…長野県実験 (読売新聞)

(前略)田中知事は実験結果を受け、「市町村は安全確保のために、これ以上出費し続けるのか」などと述べ、各自治体は住基ネットからの離脱を検討すべきだとの考えを示した。(以下略)


 うわあ。 こいつホンモノの馬鹿だ。 住基ネットがなければ、セキュリティ対策をしない気だ。 長野県の役所のファイルサーバーは見たい放題で、情報はダダ漏れでいいというのか。 長野県民もっと怒れ。 しかしまあ、長野県の役人、バカばっかりか(嘆息 )。 TOPへ

2003年12月15日(月)「昭和記念公園/ひ○こくらぶ、最終回」

 週末13日の土曜日は、親子3人、立川にある「国営昭和記念公園」なるところに行ってきました。 「日本最大級のトランポリン」とか、ハンモックやすべり台がある子供コーナーがお目当てです。 これがまた大きい。 子供が泥だらけになって一日十分に遊べる広さと敷地でして、もっと朝早く来ればよかったと、夫婦そろって後悔しておりました。

 で、この「子供の森」コーナーがあるぐらいですから、公園自体がとにかくデカい。 ハシからハシに歩いたら1時間以上は優にかかる広さでして、「子供の森」に一番近い「砂川口」から入っても20分は軽く歩かねばなりません。 流石「国営」公園、驚くべし立川の駅前にこんな地球防衛軍みたいな場所があるとは思いませんでした。 鬱蒼とした林や小高い丘が連なり、しかも案内板がウルトラ不親切と来てますから(これは声を大にして言いたい)、まさか都内の公園で道に迷うとは私ゃ思いませんでしたよ。 ええ、夜間に来たら(入れないけど)自信を持って遭難させていただきます。

 さて道に迷っていたその間、まのちゃんがチョロチョロするので、ずっと抱っこして移動です。 またこいつの身長体重が、幼児の成長曲線の上限を朝飯前にぶっ飛ばしてまして、一歳半のくせに二歳児以上並みの体格。 しかも日本語が通じないとキてますから、抱っこしてひたすら確保せねばなりません。 「子供の森」に着いた頃には肩で息をしている有様。 帰り道に抱っこしていた奥さんは、翌日は筋肉痛となりました。



 さて、上記の「成長曲線」云々、がなぜわかるかといいますと、このグラフと共に掲載されていた「ひ○こくらぶ」の "すく○く成長日記" への掲載が、本日発売(だったかな?)の今月号をもって最終回、無事卒業となりました。 この卒業の回はなんと表裏の2ページでして、これまでの1年半をまとめた「メモリアルアルバム」なんてのも付いてます。 ああ、俺の娘はかわいいなあ。 うんうん。 (<最早、悟りを開いたか?)。 ちなみに、夫婦そろって写っている記念写真は、私がデラックスにダサく写っているので少々悲しかったです (<これはホントにダサいから仕方ないと思う)。

 とにかく、この雑誌の記事に、立って歩いているまのちゃんの姿が残せたのでホントによかったです。 だってね、月齢ごとに赤ん坊が並んでいるこの記事、ウチの前後のお子さんはもう立って歩いてましたからね。 アセってはいないというものの、やっぱり、雑誌に残したいじゃないですか。

 しかし、この取材、月齢0ヶ月からやっているわけで、産まれてからこっち、ずっと毎月取材がありました。 つまり、まのちゃんのまだまだ始まったばかりの人生の中で常に取材があったわけで、いきなりなくなると寂しい気もします。

 ま、奥さんにしてみると、大変だからもういい、という感じらしいですがね。 やっぱり服とか選ばなきゃいけませんしね (まのちゃんはもちろん、奥さんも)。

 ところで、2ヶ月ほど前にあったこの号の撮影は、最後なのでパパも登場、ということで、実は私も参加しました。 以前も、一度、参加した時にも思ったんですが、ライターさん、カメラさんの仕事ぶりを見てると、やはりプロは違うと感心しますね。


 半年ほど前にきいたのですが(奥さんからの又聞きなので若干脚色)、カメラマン氏がどなたかから質問されたそうです (これくらいは書いてもいいでしょ?>編集部さん)



某氏      「まのちゃんは、いつもニコニコ笑っていますね」
カメラマン氏 「そうですね」
某氏      「すごい腕ですね。 どうやって笑わせてるんですか?」
カメラマン氏 「なんにもしてませんよ。 勝手に笑ってくれるんです




 明るい性格みたいですウチの娘。 でも、ライターさんもカメラさんも何もしていないことはなくて、子供の機嫌を取ることではすごい腕です。 本当に子供好きでないと出来ない仕事でしょうね。 ・・・俺にはムリだなあ。 好きなのは自分の娘と甥っ子だけだから (^^;)。




(めちゃくちゃ私信ですが、カメラマンさん、ライターさん、編集部さん、長い間、お世話になりました。 ありがとうございました) TOPへ

2003年12月12日(金)「期待されてません」

 日本経済新聞のサイトで記事検索をしてみたら、該当記事がなかったらしく、こんな↓メッセージが表示されました。



   期待されていないアクセスです。

   混雑している場合もありますので、しばらく時間をおいてから再度アクセスをお願い致します。




 期待されてなくて悪かったね。 どうせ俺の探す記事なんざ日本経済のハシッコのハシッコで、GDPは上がりませんよ。 ふん。

-----------------------------------------------------

 さて、ここで期待されてない更新情報です。 特に脈絡なく、最近の新譜を三枚、ご紹介。  「大自然の闘争:驚異の昆虫世界」 「キャプテン・スカーレット」 「ワンダバ!:ウルトラ防衛チーム テーマ・コレクション」の三本でーす。 ングググ。 まあ、期待されてませんが (<まだコダワっている)。 また、リンク集に試写会チケット交換掲示板サイト "D−Men" を追加しました。 遅くなってすみませんでした。 TOPへ

2003年12月11日(木)「ビールでダイエット」

 デブの話がつづきますが(<またかよ)、デブといえばダイエット。 ご存知でしょうか、ダイエットにはそれを一言で言い表した名言があります。


「ダイエットなんて簡単だ。 ・・・・何回だってできる」

(これ、「禁煙」 のことだったような気もしますが)


 ご多分にもれず、私も何度も挑戦しましたのでダイエット方法にはちょっと詳しいです。 食餌療法では無茶なのがありますね。 「りんごダイエット」、「ヨーグルトダイエット」なんての。 一日のうち一食以上を特定の一品しか食べなけりゃ痩せるのは当たり前なんで、リバウンドもすごいと聞きます。 こんなのはダメです。 しかし、一日の間に栄養素をバランスよく取るのは、食事をすべて外食に頼る独身時代の私には至難のワザでした。 


 そこで私が実際に実行し、おすすめするのが「居酒屋ダイエット」。 和洋中どんなメニューもある居酒屋は、バランスよく栄養を取るには最高の店です。 会社の帰りがけ、駅前の 「つぼ八」 によって、刺身、さしみこんにゃく、おでん、温野菜など低カロリーのものをバランスよく食し、ゴハンの替わりにビールを大ビン一本飲みます。


 え? ビールじゃカロリー高いって? 大丈夫です。 アルコールは、いわゆる「エンプティ・カロリー」。 摂取後すぐに熱として放散され、日本酒、ワイン、ビールといった醸造酒は摂取量の1/3のカロリーしかカラダに残りません。 ウィスキー、焼酎といった蒸留酒にいたっては、すべて熱として処理され体内残留カロリーはゼロです。 しかもビールなら炭酸によって空腹感もゴマかされますし、なによりほろ酔いになれます! 別名「ビールダイエット」! これはもう絶対のオススメ! 私はこれで2ヶ月で8キロ痩せました!  ぜひ皆さんもお試しあれ!








【利用上の注意】

 私、当時の体重から10キロぐらいリバウンドしてます。 ・・・ダメじゃん。 TOPへ

2003年12月10日(水)「夕食はダブルで」

 昨日書いた商談はヨソの会社の人と一緒にやっているのですが、そのキーマンが30代前半の技術者の人。 この人がまた大きい。 デブ、というよりも、アタマ、カラダ、手足にいたるまでそれぞれのパーツがとにかく大きい。 圧倒されます。

 したがって、よく食べます。 大食いでは自信のあった私も、流石に歳のせいもあって彼にはかないません。 先日の徹夜の際も、みんなで弁当を取ったんですが、くだんの技術者]氏の注文はあくまで豪快です。


営業氏 「みなさん、弁当はなにがいいですか」
A氏   「牛丼」
B氏   「チキンカツ弁当」
C氏   「うどんも頼めるんだ。じゃあ天ぷらうどん」
営業氏 「]さんは?」
]氏   「チキン南蛮丼。 ダブルで」
営業氏 「大盛りですね」
]氏   「ちゃうちゃう。 二つや二つ。 大盛りにしたらゴハン多いだけでチキン南蛮少ないやんか。 俺チキン南蛮好きなんや」
営業氏 「おンなじの二つですかあ?!」



 わかった。 好きなのはよーーーっくわかった。



営業氏 「FUNAさんは? やっぱりカツ丼二つですか」



 一緒にしないでください。



私    「それに私、30分ほど前に夕食とりましたし」
営業氏 「え? いらないんですか? でもみんな食べてるところで一人で食べないと寂しいですよ〜〜?」
私    「・・・・。 じゃあ、私も天ぷらうどんください」


 イヤほら、同じの二つじゃないから。 一緒じゃないから。  TOPへ

2003年12月9日(火)「貴様と俺とは」

 昨日はいかにも普通に更新してますが、あれは昼休みに書いて夕食どきにアップしたものでして。 あの後、朝の4時まで働いてました。 いや、ちょいと大きな商いがありますもので。

 徹夜仕事なんてのは朝方になるとテンションが高くなってまして、まるで徹夜麻雀の明け方のようです。 「なあ、この文章、ちよっと客に失礼じゃないか?」 「かめへんかめへん。 できんことはできんと言うたったらええんや」 「いったれいったれ」 文字通りテンパった状態。 ・・・今日のプレゼン、フリこまなきゃいいんですがねえ。

 しかしあれでゲスな、今回仕事している人たちにはまだ3、4回しかお会いしてないのに、一緒に休出や徹夜を何度もすると十年来の知己のような気がしてくるから不思議なものです。 戦争中の「戦友」を大事にする気持ちというものがわずかながらわかるような気が。 この辺、サラリーマンの方なら気持ちがわかるのではないかと。 もちろん、自由業の方々でもそういうシチュエーションはあるのでしょうが、最大の違いといえば「やらされ感」が強いことでしょう。 しょせん兵隊よ。 TOPへ

2003年12月8日(月)「東京セサミプレイス〜あまのじゃくな娘」

 昨日の日曜日は、土曜日の休日出勤のストレスをはらすため、親子3人で東京はあきる野市にある「東京セサミプレイス」というお子様むけ遊園地に行ってきました。 「東京ゴマの場所」とはどういう意味やねん、と思いますが、もちろん「セサミ・ストリート」のテーマパーク。 経営は東京サマーランドで、夏がかき入れ時のこの会社の、オールシーズン用集客設備なのでしょうきっと。


 山の上にあるこの遊園地には、駐車場から標高差100メートルはあろうかと思える長大な屋外エスカレータに乗っていきます。 かなりコワいですこれ。 ある意味、ジェットコースターなんかよりよっぽどコワい。 まのちゃんがちょろちょろ動こうとするのを必死で抑えます。 転げ落ちたらハッキリ言って死にます。

 山の上に到着しますと、そんなに大きくない敷地に3層ぐらいで立体的に設備があり、狭い場所を上手に使ってます。 乗り物のアトラクションはほとんどなく、巨大ボールプールとか、アスレチック風設備とか、空気をつめてぶんわぶんわする広大なカーペット(たぶん意味が通じないでしょうが他に説明のしようがない)など、子供が自分でカラダを動かして遊ぶ設備がメインなので、こういうことができるのでしょう。

 とは言いつつもオトナも意外に楽しめるところで、まず入ったボールプールはオトナですら首まで漬かれる深さで、思わず童心に帰って楽しんでしまいました。 だいたい、俺の子供のころはこんなのなかったもんなあ。

 愛娘まのちゃんと言えば、初めて見た広くて深いボールプールに硬直してます。 回りのボールを掘ってやるとまのちゃんはどんどん沈んでいきます。 怯えてます怯えてます。


<<文字通り「ボールの海」に呆然とするまのちゃん>>


<<「ボールの海」から雄々しく脱出を図るまのちゃん>>


 ボールプールを抜け出すとトテテテテ・・・と出入り口に向かって走っていくまのちゃん。 コワかったのか可哀想に、と靴を履かせて出ようとしたら、ふぎゃあああ、と不満の声を漏らして元のボールプールに戻ろうとします。 おやおや? ともう一度靴を脱がしてみたら、ボールプールにドブンと。



好きなんじゃん。



アマノジャクめ。



私 「さて、次はどうする? どれに入る?」
妻 「あのぶわぶわする空気のカーペットみたいなヤツはどうかな?」
私 「ああ、さっき混んでたからヤメたやつか・・・。 あ、キミ、自分が遊びたいんだろ!」
妻 「あ、バレた?」


 奥さんも童心に帰ってます。 さてそのぶわぶわするカーペット、回りをオトナと子供が走り回るので、奥さんもまのちゃんもまともに立つことができずに転げまわってます。 あ、ついに、まのちゃん、怯えたのか泣き出してしまいました。


 時間が来たので二人を救出し、半泣きのまのちゃんに靴を履かして出ようとしたら・・・・こらまのちゃん、戻るな戻るな。 やっぱり好きなんじゃん。 今度は私が一緒に入ってこけつまろびつしてますと、まのちゃん、泣きながら笑ってます。 変なヤツです。



 結局、まのちゃんは楽しいコトにもポーカーフェイス、でも本当は好き、という変なヤツだということが判明しました。 もっとも、この年頃の子供はそうみたいですけどね。 ウチの甥っ子も、初めての海は怯えていたものの、二度目以降は大喜びで・・・え? ウチの家系だけ? そんなあ?。 TOPへ

2003年12月5日(金)「パソコン復活! 戦うサポートセンター」

 無事、サブノートパソコンが修理から戻ってきたので、本日より復帰でございます。

 それにしても、ヒドい目にあいました。 このパソコン、仕事でも目いっぱい使っているのですが、あれは忘れもしない(あと一週間もしたらきれいサッパリ忘れる)11月18日、仕事場でカランカランとゲゲゲの鬼太郎の足音みたいな音がしたかと思ったら、最後はシャリシャリシャリと季節はずれのかき氷の音までして、あえなくハードディスクがご臨終。 もう氷には寒いってんだよべらんめえ。

 自宅で、何度も再起動してみたりセーフモードで立ち上げたりしても、画面は、あのIT業界関連者がすべからく忌み嫌うブルーパニック画面が出るばかり。 どうにかこうにかOSだけは起動できるようにして、当サイトのデータと、命より大事な娘のデジカメ写真データをサルベージし、サイトに「もう駄目だ」と書いてアップしたところで、またも鬼太郎の足音が。 ギリギリセーフで、完全にご臨終とあいなりました。 そんなわけで、皆さんからいただいたメールのデータやアドレスはきれいさっぱり黄泉の国へ。 無念です。

 さてそこで修理となるわけですが、確かに保証期間の1年は過ぎてまして有償となるのはアタマでは理解できても、まさか購入1年3ヶ月で昇天するハードディスクなぞお天道さまは許してもこのFUNAさまが許されねえ。 おうおうおう、この背中の生首くわえたろくろっ首が目にへえらねえかい!?(遠山金四郎の刺青は、ホントはこんなエグいものだったらしいです)

 いくらなんでも品質に疑問である。すみやかに無償または割引にすべし、とメーカーのサポセンには紳士的にお願いし、後日、見積もり金額の連絡がありました。  



サポセン「総額で3万円になります」

ちょっと待て。それはオカシいのではないか。 保証期間が切れているのは理解できる。 しかし、たかだか1年3ヶ月で破損する部品に問題があるのではないか。

サ「しかし、保証期間が過ぎてますし・・・」

これは貴社の製品の品質の問題である。 その程度の品質のものを製造していると受け取ってよいのか。

サ「いえ、消耗部品ですので、壊れることもありますから・・・」

ならば、貴社の製品は、すべからく1年3ヶ月で壊れるのか。 世界に冠たる日本の品質管理は貴社ではどういった現状であるのか。 ISO9000は取得してるのであろう。 JASマークはどうなのだ。

サ「JASは日本農林規格です」

むむ。 そうやって論点をボかそうとしているな。

サ「そんなつもりはございません」

わかった。 ならば貴社の製品は保証期間を過ぎるとすぐ壊れるということだな。 ソ○ータイマーは貴社の製品にもあるのだな。

サ「違います違います。 消耗部品ですので、微妙な品質の違いも・・・」

なにを。 貴社の製品には当たり外れがあるとな。 世界に冠たる日本の品質管理は貴社ではどういった現状であるのか。 ISO9000は取得してるのであろう。 JAROマークはどうなのだ。

サ「JAROは日本公共広告機構です」

またも話をそらすか。 わかった。 私はババを引いたということか。 わかった。 よおくわかった。 それならば、修理報告書には「このハードディスクはハズレでした」と必ず一筆書いてくれ。 糊で貼ってあって端をやぶると「6等」と書いてあってもかまわんぞ。

サ「そんなことは書けません・・・」

書けないとな。 しかし、私はこの会話を覚えておるぞ。 貴殿の発言も覚えておる。 わかった。 よおくわかった。 ところで私はホームページを持っておる。 1日300人ほどしか来客のないチンケなサイトだが、来るお客は皆さん分別のある大人だ。 その300人のお客さんに向けて、貴社の製品は1年3ヶ月で壊れるとホームページに書かせてもらうぞ。 貴社の評判はこんなところから堕ちていくのだ。 ふっふっふ。

サ「ちょちょちょっと待ってください。 それは困ります・・・」

いや私はクレーマーではない。 これによって貴社にどうにかしてもらおうとは思っていない。 ただ単純に私の怒りの発露として書くだけだ。 いやなにをしてもらわなくてもいい。 誠意なんか見せなくていい。 

サ「あの・・・」

いやホントに貴社の「誠意」はいらないってば。 ホントだよホント。 ところで貴社のハードディスクビデオいいよね。 でもくれるならもらおうかなあ・・・。



サ「修理代金は3万円になります」



てめえ。





 ・・・と言ったシミュレーション(白昼の妄想とも言う)まで完璧に準備して臨んだわけですが、サポートの方は簡単に「今回は無償修理させていただきます」



ビクター、エラい。



ここで宣伝させていただきましょう。 喜びの発露として。 全国300人のお客様に。 ええ。

 ・・・OSのしつけとソフトの再インストールと環境設定に4時間かかりましたけどね。



 そんなわけで本日から復帰です。 またも、クダラないお話が始まりますが、お付き合いくださいませ。 TOPへ

Copyright(C) by FUNA
管理人から一言・バックナンバーへ戻る