全国的に雪が大変なことになってまして、被害にあわれた方々にはご同情申しげます。 関西に住む友人は会社からの帰路の電車が止まって、コンビニしかない住宅地の駅に下され、駅舎の廊下と車内で夜明かしする羽目になったそうな。
しかも翌朝、帰宅しようにも自宅方面の電車が復旧しておらず、仕方なく
再び会社に向かったとか。
悲惨すぐる。
雪がヒドいのは、西日本、日本海側、北日本の地域だそうで、当該地域の皆様には何事も起きませんように願ってます。 …つうか、無事なのは関東だけ? と思ったら、箱根もけっこう雪が積もっていて、ひしひしと雪害が迫っているのが何気に怖い。 ペースのゆっくりな
「デイ・アフター・トゥモロー」
のクライマックスかよ。
箱根にある、
娘がお気に入りの「星の王子さまミュージアム」
がこの3月で閉館するので、最後に行っておこうかと親子で話してるのですが、私は雪道は走らない人なので、さて、いつ行けることやら。 3月に入ったら混むだろうしなあ。
《東京の雪景色。ただし昨年の1月です》
今日、夕方に車を出す用事があるのですが、雪がひどく降らなければいいなあ。
----------------------------------------------
更新情報です。 サイト更新再開後もまったく手付かずだった
佐藤勝特集ページ
が気になってたのですが、やっと更新できます。 SLCが出していた全16枚の「映画音楽 佐藤勝作品集」シリーズから
「佐藤勝作品集3 文芸映画篇」
と、
「佐藤勝作品集5 喜劇映画篇」
を更新します。
また、「文芸映画篇」に収録されている
「敦煌」の単独サントラ盤
も同時にアップします。
あと、
ウルトラシリーズの特集ページ
も単独サントラは追加していないんですよね。 ウルトラ関連のサントラはその後も大量に買ってますので、いつかまとめて上げます。
TOPへ
我が家にもついに妖精がやってまいりました。 …妖精ちゃうわ、陽性。 娘がコロナ罹患です(本日時点で既に治癒)。
《ご存知の方には説明不要》
バイト先でもらって来たんでしょうね、三が日に発熱、翌日熱は下がったものの、念のため発熱外来いったらビンゴでした。
濃厚接触者の私ともども連休は自宅軟禁。 もっとも本人は熱も下がってピンピンしてましたが。
しかし、もうコロナ診察もそんな一大事じゃないのね。 発熱外来での診断はわずか10分の流れ作業。 患者は以後どうすればいいかは紙を一枚もらってちょん。
そこには「一週間自宅にこもるだよ。一週間後に症状なければ治ってるだよ」だとさ。 保健所に連絡して治癒証明とかそんなのいらないのね。 なんかもう、ただの「伝染性の強い風邪」扱い。 インフルより扱い軽そう(4月から感染症法の分類で2類から5類に引き下げる方針だとか)。
ちなみに濃厚接触者は、感染者発病から2、3日後に検査をしろ、ですと。 立派な接触者たるこちとら高齢だし基礎疾患もあるから、慌てて抗原検査キットを買ってきました。 それが冒頭の写真。 無事感染せずにすみました。
しかし流石だね医療用抗原検査キット(厚生省認定製品)。 熱も下がり咳以外は元気いっぱいの娘も、このキットで検査すると薄いピンクの線がでて、極めってうっすーいながらキャリアということがわかる。 良い買い物をしました。 5個パックなのでまだ3回も検査できるぞー。 …使う機会のないことを祈ります。
----------------------------------------------
更新情報です。 何度も「荒野の七人」を紹介してきて、どうしても気になっていたジャズCDをご紹介。 ヨーロッパ系トランペッター、フランコ・アンブロゼッティの映画音楽カバー集
「ムーヴィーズ」
。 世にも珍しい「荒野の七人」のジャズ・カバーが収録されています。 いやカバーというか、映画音楽をネタに、好き勝手にやっているだけというか。 ジャズとしては良いアルバムですけど。
あとは「荒野の七人」関連を蔵出しということで、そのカバーが収録された当サイトではお馴染み、キングレコードのカバー音源
「映画音楽大全集Vol.3」(西部劇集)
をご紹介します。 「荒野の七人」カバーは、日本の名門ブラス、シエナ・ウインドのカバーとかまだありますけど、とりあえずここまで。
最後は「七人」関連で。 買い逃していて昨年入手できた、ベトナム戦争MIA奪還映画のルーツ(になるらしい)、
「地獄の7人」
をご紹介します。 音楽はジェームズ・ホーナー。 最近ホーナー多いなここ。
TOPへ
2023年1月14日(土)おせちはつづくよもう一回
|
前回、手作りおせち自慢をしました
が、おせち関連をもう一回、書かせてください。
《本文とはまったく関係ないんですがファミマって
コインランドリーもやってんのね(埼玉県は飯能のあたりにて)》
おせち を自分で作る際に、定番ってなんだっけ?とネットを検索していたら、下記↓の記事に出会いました。
大晦日でも間に合う!料理家が1時間で爆速おせち5品を作ってみた 年末忙しくてもここまでやれる
(ホットペッパー2022/12/29)
ほほう、自分で1時間で作れるとな? どれどれどんな技術が必要か、と見てみました。 ラインナップは以下の五点。
- 伊達巻
- 紅白なます
- わさチー紅白かまぼこ
- 田作り
- ローストビーフ
ローストビーフ? ん? と思わないでもないですが、まあイマドキおせちということでいいでしょう。
しかし、「作る」ということですから、伊達巻や なます は何となく想像できるけど、紅白かまぼこを「作る」って何?と思ったら、
紅白かまぼこ買ってきて何か挟んだだけかーい!
だったら、縁起物なんだから、そのまま切っただけでいいんじゃないの? 一手間くわえたい、が理由ならわかるけど、そもそも「年末忙しい」からでしょ? 伊達巻だって買ってくればいいんじゃないの? カタクチイワシの稚魚なんて家庭に常備してるわけもあるまいし、田作り用にそれ買ってくるときに一緒に買えばいいんじゃないの?
忙しいのが理由なら。
その時間を、それこそローストビーフとか、おせち保守本流であるおめでたい魚を焼くとか、お煮しめ作るのに当てればいいと思いましたがねえ。
実は「1時間 おせち」で検索すると、この手の記事が大量にヒットするんですけど、どれも上記の記事と大同小異。 中には、普段よりちょっと華やかなオカズのレシピをいくつか紹介して「1,2品作ってあとは市販品を合わせるだけで、お正月感アップ!」「作りやすいものだけ作ってあとは市販品で補えばそれだけでお正月感」とか開き直ってる記事もあって笑ってしまいました。
時節柄、こういう記事も必要なのでしょうし、「手軽にできる」ことの代名詞としての「1時間」なのでしょうけど、だったら普通にちょっと凝った料理作って、おめでたい担当は買ってきた紅白かまぼこや栗きんとんにまかせて、後は盛り付けの工夫でなんぼでも正月感。 それでいいと思うんですがねえ。 年末、妙な気分になった一連のおせち記事でした。 …何よりも、どの記事も自製「おせち」には
まったく役に立たないのが致命的です。
----------------------------------------------
更新情報です。 今回は「おせち」ならぬ「しち」のサントラ。 昨年の暮れに、シリーズ第一作から六十余年、「荒野の七人」シリーズ四作品をひとまとめにしたドエラいCDボックスがリリースされました。 ついこないだも「荒野の七人」関連を紹介したと思いますが、今回も行っちゃいますよ。 ボックスひとつで紹介すると当サイトでのCD枚数カウントが「1」になってしまって悔しいので、作品ごとに紹介します。
ということで、
「荒野の七人」
、
「続・荒野の七人/ミュージック・フロム・マルボロ・カントリー」
、
「新・荒野の七人/馬上の決闘」
、
「荒野の七人/真昼の決闘」
の4枚を更新。 「ミュージック・フロム・マルボロ・カントリー」は初CD化、「馬上の決闘」はほぼ15年ぶりのCDリイシュー、
「真昼の決闘」は初の音盤商品化です。 音楽はもちろん、全作エルマー・バーンスタインです。
TOPへ
2023年1月8日(日)やっぱりおせちっているよね
|
祝!東映チャンネルで「ベイシティ刑事(コップ)」放送開始!
《新年早々お風呂です。おめでとうございます》
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
普段の年越しは、老母と共に親子孫三代で過ごすのですが、諸事情ありまして今年は娘と二人、自宅で新年を迎えることになりました。
そしたらやっぱり「おせち」っていりますよね? 例年、外注している「とんでん」さんのおせちセットがないのですが、かと言って二人での正月に外注も仰々しい。 そもそも なます とか昆布巻きとか別に食べたくないし。
《とりあえず年越しそばは食った》
娘はわりとどうでもいい感じでしたが、やっぱりおせちと餅がないと正月らしくない、ということで自分で作りました。
おせちといっても実は重箱はなく、まあ普通に皿でもいいかと思ってたら、ダイソーでペコペコのプラスチックの三段重ねが500円で売ってました。 よっしゃとりあえず正月らしい。
《力作》
もっとも、紅白カマボコの段(右)は全て既製品で、伊達巻や栗きんとんを詰めただけ。 肉の段(左)は、普段の弁当の定番の鶏の照り焼き(娘の好物)は作ったものの、他の二品は、都心の住宅地だというのになぜか近所にある自家製加工肉専門店から、豚タンスモークとアイスバインを買ってきました(軽井沢とかにありそうな店です)。 アイスバインにはチーズなどもあしらってみました。
上は魚の段。 なるべ生ゴミを出したくないのでエビは殻なしを焼き、後は帆立と野菜のお煮しめ。 スモークサーモンは見よう見まねで薔薇の形に。
このお煮しめが最も娘には評判がよく、ダシ用キノコ、ほんだし、昆布だし醤油、しいたけ茶の顆粒、とどめに帆立醤油と、何でもかんでもぶっこんだのが功を奏しました。 …再現不能ですけど。
そして大晦日にカニやら刺身やら海産物を買い込み、これが↓我が家の正月オールスター。
《食べ過ぎだよ》
二人にしちゃ多いよね。 こんな量をビール飲みながら2時間つついてたら、晩飯が入らなくなりました。
労働に目覚めてしまった娘は2日からバイトを入れているので、親子で正月らしいことが出来るのは元旦のみ。 いろいろとラッシュな年末年始でしたが、まあ満足です。
あ、今日の「一言」にオチはありませんので。 単に自分で作ったおせちを自慢したかっただけですので。
でも、「モチ」は食いましたけどね。 元旦の22時すぎ。
《汁粉と雑煮。とりあえずモチを食っとけ正月は》
----------------------------------------------
では新年のサントラ更新です。
昨年の正月に、来年は最後に残ったCDボックスか?
とか書いたのですが、流石に映画20本を収めたボックスセットを一気に更新するのはあきらめ、1枚ずつボチボチと更新することにしました。
そのボックスセットは、"THE MGM SOUNDTRACK TREASURY" で、最後に "BOX" と付ければ「宝箱」になる仕掛け。 2008年にFSMがMGMの古い映画20本を12枚組としてリリースしたものです(
収録作品はこちら
)。 レコードナンバーは FSM BOX 3 という雑な番号ですが、その前にバーンスタイン・ボックスとスーパーマン・ボックスが出ているので3セット目なのでしょう。
《THE MGM SOUNDTRACK TREASURY》
しかしなぜ、12枚なんて大部にまとめたのかよくわからず、単独では商売になりそうもない作品ばかりかというとそうでもなく、それどころか既に単独盤CDがあるものも入ってたりして、まあようわかりません。 でも当時の値段で約130ドル。 単純計算で一作あたり6.5ドルなので、まあお得といえばお得なのでした。
では、その12枚の中から今回は3枚を更新します。 まずはビリー・ワイルダー監督の二作品をカップリングした1枚目、
「アパートの鍵貸します/恋人よ帰れ!わが胸に」
。 音楽はアドルフ・ドイッチュとアンドレ・プレビン。
次はウディ・アレンの「何かいいことないか子猫チャン」の続編にあたる(らしい)9枚目、
「愛して愛して子猫ちゃん」
。 音楽はラロ・シフリン。
最後は12枚目のミリタリ系映画2本のカップリング、
「脱走山脈/ファイナル・オプション」
。 フランシス・レイの「脱走山脈」は既に当サイトでご紹介済。 「ファイナル・オプション」の音楽はロイ・バッドです。
「ドライヤーの熱風を浴びつつ、ひとつ今年もよろしくな」
TOPへ
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK
HOME