管理人から一言・2022年1月

BACK  HOME


2022年1月29日(土)コロナ禍のTDL


 コロナ禍ではありますが、チケット買ってあったので娘と3、4年ぶりにTDLに行ってきました。


《日曜日のTDL、午前10時と夜8時》


 しかし流石、入場制限。 上の写真にある通り、場内は、ガラガラとまで言えませんがけっこう余裕です。

 以前なら閉園までガッツリ滞在する娘が、夜の8時ごろにはそろそろ帰ろうかと言い出し、しかも「いつもと違ってもっといたいと思わないんだよねえ」と自分で不思議がってましたが、そりゃそうでしょ。 アトラクの待ち時間は長くても20分、それどころか大半は10分未満で入れてしまうんだから、渇望感とか物足りなさが残らないんですよね。 コロナ騒ぎは忌むべきものですが、こんな副産物もあるんですねえ。

-------------------------------------

 更新情報です。  サイト再開時のホームズ特集 の時には持っていなかったヘンリー・マンシーニの「迷探偵シャーロック・ホームズ/最後の冒険」ですが、この度めでたく入手できました。 価格も法外なプレミアではなく輸入盤をタ〇レコで新譜で買ったらこんなもんか、という程度の価格。 やれ良い買い物をした。
 ということでプチ・マンシーニ特集です。 まずはその 「迷探偵シャーロック・ホームズ/最後の冒険」 、 そしてオシャレ系スクリューボール・コメディ、1978年の 「料理長(シェフ)殿、ご用心」 を更新します。
 最後は、1月更新枚数をキリよく10枚にしようとマンシーニの手持ちをあたったら、オネーチャンまっぱの大B級SF映画 「スペースバンパイア」 を上げてないことに気づき、今さらですが更新します。 TOPへ

2022年1月22日(土)究極の海苔弁

  一か月前にブックオフ千葉某店で見かけた「名探偵ホームズ」 、 先週ですが、同じ店にまだありました↓。




《1800円》

 前回ご紹介した際は1900円でしたが、百円と微妙な値下げをしてます。 売れてないんですねえ。 ネットに出品したらこの値段ならあっという間に売れる気もしますが、もしかしたら言うほど人気があるわけでもないのでしょうか(ネットでプレミア付くほどには)。

-----------------------------------

 今週は娘が期末のテスト週間。 大学入学以降、昼食は本人の裁量にまかせてましたが(学食メインらしい)、たまには手作り弁当が食べたい!とリクエストがあり、ほぼ1年ぶりに弁当を作りました。


《在宅勤務だがついでに自分のも作った》

 電子レンジとオーブントースターで作る鶏の照り焼き、冷凍ブロッコリ加熱してチーズのせ、ちくわとインゲンのハム・チーズ巻、椎茸のいしづきの醤油炒め。 全て我が家の定番弁当メニュー。 久しぶりに作るのであえて基本に立ち返るビバ・ベーシック。

 くわえて海苔弁もデフォルトなのですが、我が家は真ん中に海苔(と鰹節)が入りゴハンの表面は白いまま。 右の弁当が断面図です。 上にも海苔をのせないのは単に面倒くさいからですが、今回は気が向いたので娘の方にはのせてみました。 …次回ものせて! とオーダーが来たのはもちろんです。 えーい、自分で作れ。

 しかし海苔弁ってうまいっすよね。 どうにかするとオカズなしでもいけてしまいそう。 なんかさ、最高級の米、最高級の海苔、最高級の鰹節、最高級の醤油で作られる究極の一品、なんてありませんかね。 そこで「究極の海苔弁」で検索してみましたら、ちゃんと存在するんですねえ。

  「究極の海苔弁」サイフにやさしい安旨のイメージが覆る
  【東京】高級海苔弁が買えるお店5選 専門店もオープン!
  1000円超の「高級海苔弁」驚きに満ちた味の秘密

 やっぱりたかが俺程度の人間が考えることはやってる人がいるんだな、と思ったものの、記事を見てみれば、どれもさ、がんがんにオカズ入ってるんですよ。 そういう値段だからオカズも高級品で美味しいだろうし、なんなら普通の白米で充分いけるんじゃない?

 違うんだよ。 俺が求めてるのは、最高級の米、最高級の海苔、最高級の鰹節、最高級の醤油で作り、漬物すら入れない海苔弁一本勝負!のプレミアムな至高の海苔弁。 いっぱしの職人なら、オカズでごまかさずに作ってみんかい! …買わないけどさ。

-----------------------------------

 更新情報です。 海苔弁とはいっさい関係なく、本多俊之の蔵出しをします。 まだ何枚か残ってます。 1994年の密教系伝奇アクション・コミックのOVA 「真・孔雀王」 、 ジブリっぽいけどジブリじゃない劇場公開された短編アニメ 「茄子 アンダルシアの夏」 、 2007年の下町人情物テレビドラマ 「浅草ふくまる旅館」 を更新します。 さらに、本多さんは若い頃にポルノ映画に音楽を書いてますが、それが収録された、成人映画の音楽のオムニバスという珍盤、 「エロチカ狂想曲」 も更新します。 TOPへ

2022年1月15日(土)三行ロックは2022年も勝つか

 新年2回目の更新は、やはり新年らしく(いろんな意味で)オメデタイ映画ということで、「メガフォース」を取り上げます。

 82年製のこの映画、お若い映画ファンでご存知の方は「なんだ、ただのゴミ映画じゃん」と思うかも知れませんが、何を言ってるんですか、俺たちリアルタイムな世代の者にとっては 特別なゴミ映画 なんですぞ。 ←ゴミはゴミ。
 当時、東宝東和が本当かどうかわからない製作費73億円!とぶち上げ、テレビCMをガンガン撃ちまくったおかげでメカ好きアクション好き若年男子はぞろぞろと映画館に赴き、そろって打ちひしがれて帰ってきたのです。

 しかも東宝東和、せいぜいハイエース程度の大きさしかない作戦司令車タック・コムを、駆逐艦並みの大きさに描いたポスターで誇大広告をうったおかげで、40年たった今でもこんな ↓ アホなプラモデルまで発売されます。  



《メガフォース タック・コム ノンスケール組み立て式プラモデル》
(Amazonリンク)

 このサイズ感は日本だけなんですよ。 海外のファンの人が知ったら驚くだろうなあ。 つうか、これで買う奴がいるだろうとメーカーが見込める程にはインプレッションに残ってる映画であります(もちろん俺は買わない)。

 ところで主題歌が収録されている「メガ・フォース」(微妙にタイトルが違う)というロックのアルバムを調べてる過程で、「産業ロック」という言葉を久しぶりに見ました。 高名なロック評論家にして名雑誌「rockin' on」の創業者である渋谷陽一が多用してたそうで(誰が作ったかしらないが日本での造語です)、売れセン狙って曲作りして進歩が止まったロックバンドを指す侮蔑的な言葉なんですと。 ジャーニー、フォーリナー、TOTOあたりの メジャーなバリバリ売れたバンド が含まれるそうです。

 いやいや、ロックだってなんやかんや言って商業音楽である以上、「売れる」ことは重要なんじゃないの? 渋谷さんはツェッペリンやビートルズは盲目的に好きなんだそうですが、「結果的に売れたバンド」はOKなんですかね? 売れなかったら気づかないで終わると思うのですが。

 クイーンも好きだそうですが、あのバンドもアメリカ進出時は売れるためにスゲえ苦労してたはずなんですがねェ。 「地獄で道連れ」なんてアメリカ用に作った曲らしいですし。

 つまりはこういうことでしょうか。

 俺の好きなバンドは素晴らしい。
 俺の好みじゃないバンドが売れてるのはムカつく。
 あいつら世間に媚びてやがる! 


 シンプルな中二病ですな(もともと 「ロサンゼルス」 の解説読んで以来、この人好きじゃないんで)。 ということで「三行ロック」でした。

 では更新情報です。 まずはスコア盤の 「メガフォース」 、 707というバンドの主題歌収録アルバム 「メガ・フォース」 、 そして日本でのCM用に使われたイメージソング、"Fightin' Megaforce" を収録した、ギタリスト山岸潤史ひきいるMyx(ミクス)というバンドのファーストアルバム 「MYX」 を更新します。※

※ちなみにこの「MYX」、メガフォースを書いてて思い出して買おうと思って探したら、さすが廃盤、アマゾンのマケプレなんて超プレミアム価格(ボッタクリ?)でした。 それでもネットを探せば、ちゃんとリーズナブルな価格で入手できるのです。 私はプレミア価格をいちがいに否定するつもりはないのですが、やっぱり ボッタクリざまあ。 TOPへ

2022年1月8日(土)新年は15枚とともに


 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

 大晦日に実家の近所の神社の「お焚き上げ」に老母を連れて行ってみたら、人がぜんぜんいませんでした。 夜10時過ぎに行ったのですが、皆さん紅白が終わってからぞくぞくと来るのだとか。 ちなみに毎年やってた甘酒のふるまいも去年から中止です。 もちろんコロナのせい。


《老母が買った記憶のない交通安全のお守りをくべてきました》


 さて新年最初の更新ですが、以前はその年の干支にちなんだサントラとかを紹介してました。 でも再開後は、そういう何かの義務感に追われる更新はしないということで(そもそも昔に干支・トラの映画特集やったのでタネ切れだし)、年末年始に気が向いた時にだらだら記事を書きためたい。 あわせて新年らしいプレミア感のあるもの(←これがいけないんだけど)はないか?と考えて、選んだのがこちら ↓。

「円谷プロダクション創立30周年記念盤 円谷プロダクション ヒストリー・オブ・ミュージック」

 1992年に日本コロムビアから発売されたCDボックスセットで、アルバムタイトルどおり、それまでの円谷作品30年分の音楽を収録しています。 CD枚数はなんと15枚。 人呼んで「円谷15枚組」の二つ名を持つ大部のボックスセットです。
 当サイトの特撮関係の記事でもちょいちょい名前が出てくる15枚組ですが、一度きちんとサイトに取り上げたいと昔から思っていたのです。 発売時期が時期だけに、特撮関係でも初CD化やレア音源が多く収録されていて、紹介する意味もあるだろう、と。 少ないながらもたまに中古で流通してますし。


《実家のソファで寝正月》


 で、年末年始休みにだらだらと書いていたのですが、そもそも私は、特撮関連音楽が大量にCDリリースされた90年代にわっさわっさと買い込んだ後、21世紀になってからはほとんど買ってないのですよね。 そこで最近の動向を知ろうと、特撮音楽の商品化状況をググってみたら、凄いことになってますね。
 特撮関係に圧倒的な強みを持つ日本コロムビアを筆頭に、過去の発掘音源も含めて3枚組5枚組等の決定盤みたいなものがバリバリと発売されています。 そういうことなら、この15枚組で私が紹介しているようなものは大半が収録されて商品化されているということでしょう。

 このボックスの紹介文を書くことになんの意味があるのかちょっと考えてしまったのですが、この時点で半分ぐらいまで書き進めてしまったので、もう最後まで行くことにしました。 もっとも、途中から微妙にやる気を失っているのはお読みになってわかるとは思いますが。


《実家のこたつで爆睡中(ウチはこたつがない)》


 ただ、持っているボックスセットで、サイトに上げたくてずっと気になっていたもの5つのうち4つ目がこれで片付きました。

怪獣王 日本SF・幻想映画音楽体系
東宝特撮チャンピオンまつり
ゴールドスミス20世紀フォックス
円谷プロ ヒストリー・オブ・ミュージック

 残る1枚は、昔FSMが出した全12枚のボックス、"MGM Soundtrack Treasury" です。 来年の正月かなあ。


「パパ?こたつ買おうよ?」
TOPへ



Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK  HOME