管理人から一言・2010年1月

BACK  HOME


2010年1月31日(日)「サブカルチャー温故知新/1000枚目」


 トシを取った、と思うときがあります。

 体とか頭の調子が、というときも確かにあるのですが、いちばん思うのは、サブカル(大衆文化)に対して(自分の)ノリが悪かったり、知識が追いつかなくなったときです。

 もっとも、最近の流行歌を知らない、程度では感じません。 つうかORANGE RANGEを聞いて喜んでる40代もどうかと思うし。

 下記のようなケースですよ。




「ウルトラセブン」や「帰ってきたウルトラマン」などのビデオ化やらサントラCD発売も一段落し、今や私よりひとつ下の世代の「懐かしモノ」が商品化されている時代。 個人的にはちっとも懐かしく思わず、「復刻商売」の主要セグメントとしてはもはや老人に属するようになりました。 ・・・まさかこんなことでトシを感じるとは思わなんだ。

-------------------------------------

 さて、次に取り上げるCDが、本サイトで紹介するCDの1000枚目となります。


 さすればなにか記念になるものを。 邦画SF音楽を10枚組CDに詰め込んだ日本レコード大賞企画賞受賞「怪獣王」とか、"円谷15枚組" の通称を持つ「円谷プロダクション30周年記念盤BOX」とか大ネタも考えたのですが、時間がないのであきらめ、通常更新の一環としてさり気に通過することにします。 まだまだ、だらだらと続けるつもりですからこのサイト。 俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ! じゃじゃーん! (完)







 ・・・って連載打ち切りマンガみたいに終わっちゃダメで、もうオトソの酔いもすっかり抜けましたが(<定番の言い回し)、今さらながら新春「トラ」特集に準備していて間に合わなかった2枚をご紹介します。

 まず栄光の1000枚目は、昭和30〜40年代のテレビ主題歌を集めたオムニバス 「決定盤!懐かしのテレビ主題歌全曲集」 をご紹介。 なにが「トラ」かと言うと、 大戦中のマレーシアの日本人盗賊で、"マライのハリマオ(虎)" と呼ばれた谷豊をモデルにした「快傑ハリマオ」を収録しているから。 しかし、異様に古い作品集を紹介するところが、微妙にこのサイトの性格を反映している気もします。 でも言っておきますが、CD紹介の本文にも書いたけどあたしゃ収録作品の大部分は本放送見たことないんだからね。 信じてね。

 そして1001枚目は 「ロッキー・ザ・ベスト」。 もちろん、「ロッキー3」の主題歌、『アイ・オブ・ザ・タイガー』を収録しています。 あまりにメジャーかつベタなので一度はやめようと思ったのですが、久しぶりに聴いたらちょっと面白かったもので。


 さて、拙サイトも、10周年に加えて二度目の通過点を越えました。 1000枚ですからまさにK点越え。 まだまだ続けますので、今後ともよろしくご愛顧のほどお願いいたします。 俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ! じゃじゃーん! (完) ・・・だから終わっちゃダメだって。 TOPへ


2010年1月30日(土)「更新情報」


 更新情報です。 普段は更新情報を載せない「サントライダーAMAZON」ですが、 2009年に本サイトから購入されたCD・DVDベストテンを更新しました。 TOPへ


2010年1月29日(金)「アップルのおしっこ」


 出ましたねェ、アップルの電子ブック、「iPad」。

 でも、こんな問題も起きてるようで。


「iPad」富士通がすでに商標申請 米アップルと係争も (産経新聞1/29)

 米コンピューター大手のアップルが27日発表した新型の携帯情報端末「iPad(アイパッド)」の商標名が、すでに富士通によって申請されていることが分かった。商標争いに発展する可能性もある。 (後略)


 よし、"iPxx" の商標を今のうちに申請だ。 ぼろ儲けぼろ儲け。


    「iPed」 アップルの足を持つ

    「iPud」 アップル・プリン



 だめだ。 儲かんねえ。 だいたい、中国製のパチもんに既にありそうだし。

 「pid」はどうか。 この英単語はないようなので、一番近い「piddle」でどうだ。


    「iPiddle」 アップル・おしっこ


 ションベンかよ。 でも「だらだら時間を過ごす」という意味もあるそうなので、実は正しいかも知れない。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

ブランド (Amazonにリンク)
"soundtrack brand" で検索。2000年放映の、今井美樹主演のフジ系テレビドラマ。ぜんぜん知らないんだけれどオレは。音楽は林哲司。


2010年1月28日(木)「愛犬日誌:女神のドッグラン」




≪愛犬近影≫



 この週末、愛犬『さくら』を連れて、お台場に行きました。 最近、アウトレットを入れてリニューアルした「ヴィーナスフォート」、ここにドッグランがありまして。 その名も「ヴィーナス・ドッグラン」。

 「女神の犬走り」とはこりゃまた凄い。 どんなにゴージャスなドッグランかと行ってみれば、大通り沿いの歩道にある、縦横およそ20×5メートルの単なる巨大なケージ。 それでも中には山あり谷ありの箱庭みたいならまだ面白いのだけれど、昔の校庭みたいな砂っぽい土の地面にベンチとテーブルが数脚、アジリティ施設すらありゃしない。

 路上にあるから車や道行く人にもよく見えるし、天井まで網で塞がれている様は、監獄か動物園の檻です。 あるいは鳥カゴか。 なんじゃこりゃ。 客くるのか? ヴィーナスフォート、馬鹿じゃなかろうか。 受付のお嬢さんが一人、寒そうにコートにくるまって座っているのですが、人件費出るのか。

 こんな有様だから、客は誰もおらず。 せっかくだから入ってみましたが、1時間700円(登録料200円+500円)も払ったのに、30分もしないで出てきちゃいました。 だってつまらないんだもの。 うん。 ヴィーナスフォート、犬商売に関してはスクルージのようにアコギだ。




≪「取ってこい」にワクテカの『さくら』≫



 もうひとつ困ったのは、ヴィーナスフォート周辺って、犬連れで休んだり食事できるところがないんですよね。 中庭のベンチぐらいしかない。

 犬を連れていると、ご承知のとおり入れる店が限定されるし、かと言って車に置いて行くのも心配だし、かなり行動範囲がせばまるのですよ。 もちろん、動物連れとしては仕方ないので文句はないのですが、だからこそ、愛犬と行くところはそういった設備が整っていて欲しいわけです。

 ららぽーと豊洲なんぞはいいですね。 丘あり自然ありの箱庭ドッグランに、それが見える位置に犬連れ可のレストラン。 もちろんペットショップも。 ヴィーナスフォートは大きなペットショップはあってもレストランが欠け落ちていて、なおかつドッグランにも魅力なく、二度と犬連れで行こうと思いません。

 こうして考えると、レジャー系の犬ビジネスは、ドッグラン、ペットショップ、レストランのシステムで構成されないと集客は見込めないということですね。 たとえどんなに良いドッグランがあっても、トライアル・ユーザーは見込めても長続きしそうもない。 犬ビジネスの構造に気づかされたFUNAなのでしたぁ(フジテレビ「きょうのわんこ」風)。


 でも、これって、子供系レジャーも同じ構造ですよね。 メシ・遊び・おもちゃ、ってところですか。 商売ってのは、洋の東西どころか種までは問わないようで。




≪「取ってこい」に夢中になり過ぎて変な顔の『さくら』≫


TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Venere Imperiale (Imperial Venus) 皇帝のビーナス(Amazonにリンク)
"soundtrack venus" で検索してみました。へー、こんな映画あったんだ。「夜ごとの美女」、「空中ぶらんこ」のジーナ・ロロブリジーダが主演した、ナポレオンの妹の生涯を描いた歴史ロマン。1962年のもちろんイタリア製。監督のジャン・ドラノワってピンと来ないのですが、ジャン・ギャバンの「殺人鬼に罠をかけろ」、「太陽のならず者」、名作「田園交響楽」の人でした。音楽はアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ・・・って、これも誰だっけ? フィルモグラフィーでは、メジャーなのは「オーソン・ウェルズのオセロ」、「オーソン・ウェルズのフォルスタッフ」ぐらいで、後は「残酷猟奇地帯」「地獄のシャイニング」「情無用のガンファイター」「狂った大陸/これがアメリカだ」「077/地獄のカクテル」「全滅作戦008」って、・・・なんかすげェな。


2010年1月26日(火)「フューエルホース最後のひび」


 土曜日、車を車検から引き取ってきました。 不景気の折り、車の買い替えはあきらめ、13年目かな? 14年目かな? に突入です。

 で、あと2年乗るため、今まで高いのでためらっていた部品の交換も考えることにしました。 BMWは、一定期間を過ぎると部品交換を勧めてくるのですが、特に支障ないし、と逃げてきた部分です。 だってさ、この会社の整備の金額、ハンパじゃないんだもの。 貧乏人が買ったツケですなあ。


私 「フューエル・ホース(燃料ホース)なんですが・・・」
ディーラー「はい」
私 「特に支障もなかったんで、10年ぐらい替えてないんですけど」
デ 「いや、それは逆に替えた方がいいです」
私 「そうですか」
デ 「外側は平気でも、内側がひび割れている可能性があります。それって外からじゃわからないんですよ」


 いまどき、そういう「中だけ見る」測定機とかありそうですがねえ。 X線の原理とかなんとか。 それ使って、ひび割れてなかったら交換しなくてもいいんだけどなあ。

 後日、電話が。


デ 「外から見てもハッキリひび割れしてました」


 測定機もなにもあったもんじゃない。 あっぶねー。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

People I Know ニューヨーク 最後の日々(Amazonにリンク)
「ひび」とタイトルにある映画ということで。ダジャレでゴメンネゴメンネー(U字工事風に)。凄腕広報マン(アル・パチーノ)が引退を控えた大仕事のさなか、クライアントの大物俳優(ライアン・オニール)から恋人の女優のスキャンダルもみ消しを依頼されるが・・・。ほかに共演はキム・ベイシンガー、「ディープ・インパクト」のティア・レオーニという豪華キャストによる2002年のサスペンス・ドラマ。監督のダン・アルグラントって人はよく知らないんですが、製作総指揮はロバート・レッドフォード。豪華だ。音楽はテレンス・ブランチャードでこれまたゴージャス。


2010年1月25日(月)「モジモジするヒーローたち」


 「侍戦隊シンケンジャー」の顔文字を考えてみた。




≪侍戦隊シンケンジャー≫


(木) (天) (火) (土) (水)



 きっとどこかのサイトとネタかぶりしているだろうと思って検索したら、やっぱり既に書いている人がいました。
 しかしまあ、漢字使ってデザインとは、大胆なヒーローです。 記号が顔なんてヒーローもいるんじゃねえのか。

 よく考えたら、「記号」、いた。 「ジャッカー電撃隊」。 顔文字で表現してみよう。


(だいや) (すぺえど) (くらぶ) (はあと)


 いやほんとだってば。 ほんとにいるんだってばこういうヒーロー。




≪ジャッカー電撃隊≫


 そんなことを思ったんですがね、オレが知らないだけで、「××レンジャー」にはこういうヒーローいっぱいいるみたい。 ただ単に「顔が星マーク」のヒーローとか。 ・・・東映の中の人って。




≪ナントカ戦隊オーレンジャー≫


 後は、ほんものの顔文字ヒーローしかいねえな。


(゚ペ)  (-_-)  (o^∇^o)  (`Д´)  (≡д≡)



 アスキー戦隊カオレンジャー。 気の抜けることおびただしい。 でも、自主映画でありそうだな。  TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

侍戦隊シンケンジャー 全曲集 (Amazonにリンク)
ま、これで(オレ一回も見たことないんだけどね)。何枚もサントラが出ているようですが、こんなのが2月に出るようです。 ・・・相変わらずの商売してまんなあ。


2010年1月21日(木)「食卓にのぼらない八月〜カレーうどん」


 私としては見過ごせない、こんな記事を発見。


100年間進化のない「カレーうどん」を変えろ プロジェクト発足 (産経新聞1/21)

>知名度の割に食卓に上る機会が少なく、カレーライスと比べ存在感の薄い「カレーうどん」。その消費拡大を狙い、業界の有志が立ち上げた「カレーうどん100年革新プロジェクト」の発足発表会が21日、都内で開かれた。

>「カレーライスは日本で大きく進化してきた。ところがカレーうどんは、カレー業界とうどん業界の両方でキワモノとされ、誰も注目してこなかった」

>食卓に登場する頻度も、カレーうどんはカレー料理全体の1割にも満たないといい、「カレーライスの残りをカレーうどんとして食べることが多く、積極的に作ろうとはしない」(ハウス食品の宮戸洋之マーケティング企画推進室次長)のが現状だ。

>東京・目黒のそば屋「朝松庵」が1910年にカレーうどんをメニューに加えたのをきっかけに、全国に広まったとされる。

>当時の味からほとんど変化がないといい、調理法や具材のバリエーションの乏しさは否めない。この日は「第1回革新カレーうどん」として、料理研究家の「こうちゃん」こと相田幸二氏が考案した「イタリアンカレーうどん」や、うどん店「ごえてん」(横浜市)店主の木村義之氏が考案した「冷製カレーうどん」など5品が振る舞われた。



 3ヶ月前にこんなことを書いたら、同じことを考えている人々がいて、驚きました。

 でも、マジメに言えば、「新しいカレーうどん」なら、例えば「古奈屋」が、新しい味を開発してるし。
 「冷やしカレーうどん」なら、もう10年以上前に食べたことがあります。 しかも「立ち食い」レベルの店で。

 なにかピントがずれている気がするんだよなあ。 家庭の食卓にのらないことはそんなに問題ではないと思う。 「店でしか食べられない」というのは、確かなアドバンテージですよ。 片栗粉と和風だしでいろいろと、ってのも面倒くさそうだから、家庭でバーモントカレーは作っても、インド流のキーマカレーを作る人が少ないのと同じでしょ。

 だいたい、今なら、タイ風「ココナッツカレー」みたいなマニアなものでもルーが売っているぐらいなんだから、「昨晩の残りのカレーに適量を混ぜれば本格カレーうどん」などというものがあればいーんじゃねえの? オレ、買うよ。 でも出てないのは(あるかも知れないけど少なくともメジャーじゃないのは)、やっぱりニーズがないからなんでしょうね。 「カレー焼きそば」なんてのも見ないし。

 要するに進歩がないのじゃなくて、(昨晩の残り物でないちゃんとした)カレーうどんはカレーのバリエーション料理であり、「今日はゴージャズに旬の食材と魚介を使った夏シーフードカレー」みたいな、「ハレ」までは行かなくても「ケ」ではない料理、という位置付けなのだと思うのです。 またそういうポジションを演出するべきではないかなあ。 まあ、コロッケうどんを未だに一段下に見ている「ソバ・うどん業界の旧弊さ」にも問題あるかと思いますが。


 しかし、この記事中に一点、素晴らしい記述が。


>今年1年間、4回にわたり「革新カレーうどん」と銘打ち、「汁がはねる」という問題や栄養面に配慮した新しいカレーうどんのレシピを発表する。カレーうどんに適した麺などの商品開発、カレーうどんによる町おこし支援なども行うという。 (太字は引用者)


 これだよこれ。 もうこれに尽きる。 ワイシャツやネクタイににはねた時の、午後の会社生活や顧客訪問がほぼ破滅に瀕する崩壊感ときたら。 「革新」なんかしなくていいし新レシピもいらね。 持てる人的・物的リソースと資金を、この一点にのみ投入して欲しい。 そうせつに願う次第であります。 あ、ついでに夏場の、食後の大汗や体臭の対策もね。 「ソバ屋へのシャワールーム併設」は大げさでも、制汗デオドラントの常備よろしく。 しかしオレ、カレーの記事いっぱい書いてるなあ。 どんだけ好きなんだ。  TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

皇帝のいない八月 (Amazonにリンク)
掲示板であじとさんから情報提供がありましたが、ついに3月発売!音楽はもちろん佐藤勝でよっしゃああああああああああ! ああ嬉しい。 ついにオロジナルサンオラほっかく。興奮してヘンカンがミダれてますが。みだれてますが。ええもうちゅうもんしましたよ。さっさとよやくちゅうもんしました。うらにわのあるじゃーのんのおはかにはなたばをあげてください。


2010年1月20日(水)「果てしなき調整の果てに」


 先日、昼休みだというのに、会議を入れられてしまいました。

 私は、その後の、1時からも2時からも会議が続いているんですが。


後輩「すみません、どうしても今日やらなきゃいけなくて」
私 「俺はいつメシを食えばいいんだよ?」
後輩「いや、皆さんの予定が空いてるのが、昼休みしかないんですよ」


 当たり前だ馬鹿者。

  ---------------------------------

 育児日記更新。 演題は、 「愛娘のスペック」 です。 TOPへ


2010年1月19日(火)「新春干支更新〜"トラ"特集」


 毎年恒例、新年初のCD紹介は、干支にちなんだサントラを取り上げます。 今年は「トラ」年です。

 ・・・ところが、何をミスったかというと、7年前の阪神優勝の際、「トラ」にちなんだサントラを大量にアップしちゃったんですよ。

 ちなみにその時とりあげたのは、 「シンドバッド虎の目大冒険」 「トラ・トラ・トラ!」。  この「トラ・トラ・トラ!」が真珠湾攻撃成功を伝える暗号だったので、 「パールハーバー」 「ファイナル・カウントダウン」もあわせてご紹介しました。 ・・・よく考えたらダジャレだなこりゃ。

 手持ちのサントラをいろいろ当たりましたがなかなかいいのがなく、苦し紛れに次の5枚を取り上げます。 まずは 「シバトラ 〜童顔刑事・柴田竹〜」。  音楽は菅野祐悟。  ふふふこれは文句ないだろ。 次に丹波御大演ずる日本のスパイ「タイガー田中」でおなじみ 「007は二度死ぬ」。  もちろんジョン・バリーです。
 さらに、1956年のB級戦争アクション、「鮫作戦」(音楽ジェローム・モロス)のカバー演奏を収録した戦争映画音楽オムニバス 「ハリウッド・ゴーズ・トゥ・ウォー」。 さあ苦しくなってきた。

 そして、最後はこの2枚。 モリコーネの名作 「夕陽のギャングたち」と、 クインシー・ジョーンズの「質屋」を収録した 「質屋/ザ・デッドリィ・アフェアー」。 え? どこにトラが関係あるかって? どっちも主演はロッド・スタイガーなんですよ。 やっぱりダジャレかっ。 ああっ。 すまんっ。 TOPへ


2010年1月18日(月)「新春『2010年』プレゼント 当選者発表」


 お正月に募集した、「新春『2010年』サントラ・プレゼント」に多数の方のご応募をいただき、誠にありがとうございました。 なんと前回プレゼントの5倍もの人数のご応募があり、盛況のうちに締め切らせていただきました。 ・・・ええ。 5通ですけどね f^_^;


 当選者は、わがサイトが誇る完全ランダム抽選手法、「ひねもすRDD方式」によって決定させていただきました。 「ひねもすRDD方式」は、応募者の皆さんにランダムに通し番号を割り振った後、愛娘・まのちゃんにトランプを使って選ばせるというものです。 え? RDDは "Random Daughter's Direction" の略ですよ? "Random Digit Dialing" じゃないですからね?

 閑話休題。 それでは、当選者の発表!


 ・ハンドルネーム: GOLDDAMIEN
 ・拙サイトを知ったきっかけ: (2) 他のサイトからのリンク
 ・拙サイトの訪問頻度: (2) 週に2、3回



 おめでとうございます! GOLDDAMIEN さんの応募メールアドレスには当選のお知らせを送信しましたので、ご住所をお知らせください。


 ご応募いただいた他の皆様も、ありがとうございました。 コメントを付けてくださった方もいて、楽しく拝読させていただきました。 以前はよくメールをいただいていたのですが、あまりの無精でロクにお返事も返さないまま(正直、サイトの更新で精いっぱいだったりします)、今ではほとんどメールが来ない状態になったもので、サイトの感想をいただけるのは、大変ありがたいのです。

 今回も、娘ネタを喜んでいただいている方、犬ネタに興味がおありの方、犬ネタに興味がない方、いろいろいらっしゃって、大変参考になりました。 「映画音楽の社会的・文化的意義を論文としてまとめるべき」とのご要望はまったくなかったのでホッと安心しました。 いや、映画音楽って苦手なので <なんのサイトだよ。


 さて、成功裡に終わった今回の企画ですが、決して読者様を物で釣ろうと言うわけではありません。 それどころか、普段のご愛顧に感謝して読者様に還元・・・ですら、ありません。 最近、当サイトはイベントが少なくて単に寂しかったからです。 だってさあ、ベストテンとかさあ、集計大変なんだもの。 そんなわけで、またそのうち、プチ・イベントをやりたいかな、と思います。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

GIFT 〜菅野祐悟ベストセレクション〜  (Amazonにリンク)
プレゼント結果発表と言うことで、このタイトルのベスト盤を。「ガリレオ」「キイナ」「SP」「シバトラ」の菅野祐悟の初ベスト。正直、先のアルバムを買ってしまったのでちょっとためらわれるのですが、他の楽曲にも興味は高く。そのうち買おうと思っています。「カウラ捕虜収容所からの大脱走」なんて、どんなスコア書いてるんでしょ?


2010年1月15日(金)「消されぬライセンス」


 前回の免許の話のつづき。 免許更新なんて普通は警察署でいいはずなのですが、なぜに試験場まで行ったかというと、1年半ほど前に「もらい事故」にあったため。 住宅地の交差点に低速で進入したところ、一時停止を無視して読売新聞販売店のバイクがつっこんで来やがったのです。 読売新聞ですよ読売新聞。 読売新聞ですよ読売新聞。 大事なことなので二回言いました。

 警察でもだいぶ事情を説明したのですが、交差点の事故はどうしても責任割合が10:0にならず、結局罰金なしの2点減点。 まったく迷惑な。


 というわけで、違反者に付き物の「交通事故防止ビデオ」、今はDVDですが、それを見させられる羽目になりました。

 ま、いつもの教条主義的なつまらんビデオだろうと寝るつもりで行ったのですが、オープニングで新聞社の編集部に現れたのは、元記者で今は交通ジャーナリストの・・・なんと里見浩太朗だよおいっ。 黄門様、こんなところで何を。 黄門様を引退されて隠居されたのですか。 楽隠居が隠居とはこれいかに。 ダブルで隠居。 仮面水戸黄門W。 人造人間水戸黄門。 正義と悪との青と赤。

 と、思わず興奮して寝るのを忘れた私ですが、なんというか背広を着た里見が画面に映ると一気に2時間ワイドの香りが漂いますね。 もちろんテレビ朝日系制作のやつ。 「生と死の交差点(1) 交通ジャーナリスト里見の取材日誌」とタイトルを付けたくなります。

 物語も2時間ワイドのノリです。 居酒屋にいるときにお得意様に呼び出された自営業の男が、無理して飲酒運転で向かったところ小学生の兄弟をはねる。 弟は死亡、姉は一生障害の残る体に。 しかも現場から逃走したために、危険運転致死罪に+αがついてさくっと刑務所へ。 長男は茶髪でグれ、長女は自傷行為。 賠償金の支払いに昼も夜も働き続けた妻は疲れはて、電車に飛び込み自殺。 まるで野島伸司がホンを書いたかのような不幸一直線。

 でも、一本調子だからやっぱりつまらないんですよねえ。 賠償金逃れに離婚を指南する悪徳弁護士(森次浩司)はどうした。 犯人を追いつめる刑事(船越英一郎)は。 温情あるも罪は罪として断罪する検事(橋爪功)はいないか。 熱心な弁護士(三浦友和)も出てこない。 そもそも黒幕の犯人(片桐竜次)がいないじゃないか。 自殺する妻はまだ温泉に漬かってないし。 それに自殺は電車じゃないだろ崖の上だろ。 電車でやっちまったら、賠償金がさらにひどくなるじゃないか。


 なんといいますか、だいぶ不満のある2時間ドラマでした <2時間みてないし。 そもそも違うし。


 冗談はさておき、里見浩太朗ぐらいギャラの高い役者つかうんだから、もっといろいろ盛り込めばいいのにね。 まず、事故の加害者は70才以上の老人で通称「枯れ葉マーク」をつけていなかった(現在デザイン変更中/まもなくパブリックコメント開始)。 しかも耳が不自由(法改正により免許取得可能)。

 被害者は規定どおりの座席設備のない自転車に3人乗り(法改正により3人乗り可能)の母子で、しかも携帯を使いながら片手運転(法改正により自転車でも取り締まり対象)中に事故に合い、過失割合は変わらないものの、自転車も安全運転が必要だよね、なんて教訓的な話はどうでっしゃろ。 おお、オレ講義の内容、意外に覚えているなあ。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Licence to Kill 007/消されたライセンス(Amazonにリンク)
免許=ライセンスとくればこれでしょう。原題は「殺しのライセンス」ですが運転免許だけに「転がしのライセンス」なんちゃって。2作しか主演しなかったティモシー・ダルトンの2作目、そしてシリーズ第16作。音楽は、急病のジョン・バリーに代わりマイケル・ケイメンが代打。サントラは廃盤のようで、マーケットプレイスのみでの取り扱いです。


2010年1月13日(水)「ウォンテッドの原因」


 三連休の真ん中の日曜日、運転免許の更新に行きました。


 さすが正月明けの連休、府中の運転免許試験場はいつにもまして激混みで、試験場の発表によれば、免許手続き者はなんと一日で4000人だとか。 そりゃ行列も出来るわ。

 その行列なんですが、どうにかならんのかねあれ。 行くたびにいつも思うのですが、印紙やら写真やら視力やら手続きごとに窓口が複数あるのは良いのだけれど、なぜに銀行のATMみたいなフォーク並びにしないのか。 自分の行列の前にもたもたしている人がいて隣の列より進みが遅いと、イライラして仕様がない。 スペースはあるんだし、その方が効率がいいと思うのですがね。 まあお役所だし、期待しても無理かも知れませんが。 民営化するぞてめえら。

 そんな訳で午後をまるまる拘束され、イライラしどおしの半日でした。


妻 「ああ、だからみんな、免許証の写真って手配写真みたいに人相悪いのね」


 やっと理由がわかったよ。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Wanted ウォンテッド(Amazonにリンク)
ありきたりではありますが、アンジェリナ・ジョリジョリのアクション映画を。音楽はダニー・エルフマン。ところで、上のリンクでは普通の価格でアマゾンで売ってるのに、なぜかこちらでは一万円オーバーという凄い値段付けてるマーケットプレイス出品者がいます。ボロ儲けにも情報収集が欠かせないよね? やーいアホアホー


2010年1月8日(金)「愛犬日誌:ホットなカット」


 本日、一ヶ月ぶりの床屋さんで、可愛いくなった愛犬『さくら』。




「じっとしてればお菓子くれるんだよね?」



 以前も書いたような気がしますが、この愛犬のカット代がお高くて、一回約5000円。 愛娘の美容院が子供価格で済んでいる現在、我が家で二番目に高い床屋代がかかっております。 トップはもちろん奥さんで、最下位はもちろん私。 私の髪切りは、1000円カットです。

 こう考えると、犬ころの癖に高い床屋代ですよね。 お犬様か。 我が家は綱吉一家か。

 ま、でも、「トイプ貧乏」、「プードル貧乏」という言葉があるくらい、プードルのメンテナンスには金がかかるそうです(我が家だって「抜け毛が少ない」ということがなければトイプードルなんぞ買いませんでしたがな)。 なんでも、犬の毛のカット=トリミングの技法の起源はプードル種だそうで、プードルとカットは切っても切れない関係だとか。 カットのくせに切れないとはこれいかに。 ここはオヤジギャグでもおつき合いで笑うとこです。 笑え。 さあ笑え。

 でもね、プードル飼い主数あれど、誰もがドッグショーを目指しているのではないわけで、ここは一番、「犬の1000円カット」というのはどうか。 業界最大手のQBハウス様、自治体によっては後付けの衛生基準を制定して1000円カットへの圧力が強まる中、次は犬ですよ犬。 シャンプーはしません、でも気軽に愛犬のトリミングを。 顔剃りもしませんけど <当たり前だ。

 店の名前は「ドッグQB」の略で「DQB」というのはどうでしょう。 ・・・えー、むかし日本でも展開していた「デイリー・クイーン」というアメリカのホットドッグ・スタンド・チェーンがありましてね。 店頭のロゴは「DQ」。 うん、間違いなく、毛を刈られた上に丸焼きになって帰ってくると思われるな。 ホットドッグだけに。 だからここ笑うとこだってば。

※もっとも行きつけのペットショップによれば、半年に一回ぐらいのペースでボサボサのプードルを連れてくる飼い主も少なくないらしく、現実にはビジネスになりそうもないですけどね。 ウチなんぞ、「いつもキレイにしてますねー」と褒められちゃいます。   TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Hotel for Dogs ホテル・バディーズ ワンちゃん救出大作戦(Amazonにリンク)
"soundtrack hot dog" で、アマゾンでなくネット全体を検索していて発見。詳細はわかりませんが、邦題のまんまの映画だと思います。2009年作品。監督トール・フロイデンタール<誰?、主演エマ・ロバーツ<誰?ってなシャシンですが(エマはジュリア・ロバーツの姪御さんだそうで)、製作総指揮は「アニマル・ハウス」、「ゴーストバスターズ」、「ベートーベン」のアイヴァン・ライトマン。音楽はジョン・デブニー。サントラとしては面白そうと思ったのですが、コンピ盤でスコア未収録でした。残念。


2010年1月7日(木)「老人と飯」


 年末年始は、例年どおり家族そろって実家に行き、(私の)実両親と過ごしました。

 私の両親はともに戦中生まれですので、年齢が年齢だけに、体調についてはいろいろと心配もあります。 その体については精神的な面も含まれますが、順調なままでいて欲しいと願うばかりです。


父 「昼飯食ってないな。昼飯どうすんだ」
母 「カレーをさっき食べたでしょ


 すわ。 ボケたか。


父 「あれは朝飯だ
母 「10時過ぎに食べたんだから朝ごはんじゃないでしょ」
父 「昼飯はちゃんと食わなきゃいかんのだ」
母 「朝昼いっしょでもいいじゃない」


 別の意味での「ボケ」でした。 ツッコミも付いてました。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Old Man and the Sea 老人と海(Amazonにリンク)
ヘミングウェイの名作をスペンサー・トレイシー主演で映画化。正攻法で映画にしたジョン・スタージェスが組んだのは、「OK牧場の決斗」につづいてディミトリ・ティオムキン。エキゾでもアクションでもない、正統派の美しいテーマ曲を書いていますが、鮫ファイトのシーンはやはりティオムキンらしいスコアでした。


2010年1月4日(月)「2010年新年のご挨拶/新春プレゼント」


 あらためまして、明けましておめでとうございます。 本年も、拙サイトをよろしくお願いします。


 さて、昨年1年間のアクセスは、トータル43081ヒット(ユニーク29964ヒット)、日平均118ヒット(ユニーク82ヒット)となりました。

 一昨年にユニークアクセスで日平均100ヒットを切り、さらに低下傾向ですがこれには訳があります。 実は、なぜかグー○ルで検索してもヒットしない時期があったのです。 異変に気づいたのは7月頃。 毎日確認しているアマゾンへの注文数が激減。 いや注文はおろか、クリック履歴数も急降下しているじゃあーりませんか。

 サントラファンが減ったのか、それとも私のレビューがいまいちなのか(いや自覚してるからそこはツッコんじゃイヤん)。 しかしあまりのヒドさにもしやと思い、普段は見ないアクセス解析サイトに行ってみれば、これまで日平均100ヒットあったのが70ヒットまで下がっていました。

 そこで、試みに、グー○ルで「サウンドトラック」のキーワード検索。 なんと以前は1ページ目に表示されていた拙サイト、めくってもめくっても10ページ越えても現れず。 グー○ルでの検索順位、いわゆる「グー○ルランク」が下がってしまったようです。

 すわ。 これはかの有名な「グー○ル八分」か。 どこかから抗議でもあったのか。 オレもこれをくらうようなら社会派サイトとして一人前だ。 これでアルファといわないまでもベータブロガーの端くれにでもなれたか。

 ええそもそもブロガーでもなければ社会派サイトでもないんですけどね「都会派サイトです」田舎派だよおまえは(ペチッ)と、脳内オードリーでボケツッコミしてみても原因はまったく不明。

 ま、しかし、発見したのが7月で、でも夏休みは愛娘をプールに連れてったり海に連れてったりプールに連れてったりしなければいけないので、「♪そのうち何とかなるだろお」と植木等のように放置。 しかし昭和元禄無責任が平成不景気の現代に通じるはずもなく、一向に向上しないアクセス数。 あわててSEOどっこい対策を行い(グー○ルのガイドラインにそってサイト手直し+α)、なんとか元の状態に復帰したのが10月ごろでありました。


 しかし、今回の一件でわかったことがいくつかあります。


 まず、開設したころは圧倒的にヤホー経由の読者が多かったのですが、今やグー○ルの動員力は大したもののようで、グー○ル経由の読者様の減少は他のポータルサイトではリカバリーできていませんでした。

 この状態で痛いのは、グー○ルランクが下がると、よほど特殊なキーワードを「サウンドトラック」と組み合わせないと検索でヒットしないこと。 つまり「サントラサイト」としては、検索でやってくる一見さんの読者の獲得はほぼ絶望ということになります。

 さらに、グー○ルランクの低下とともにアマゾンへのリンク数/注文数が半減したということから、一見さんのバイイングパワーは侮れないのがわかりました。
 ということは、ここ数年間の安定した拙サイトへのユニークアクセス数を考えると、悲しいことにサントラを検索してポータルサイト経由でいらした一見の読者様は、常連さんとしてうまく定着できていない、ということになります。

 アクセス数に狂奔する気は元よりないのですが、もう少し、サイトについて考えた方がいいのか、などとも思ったのでした。


 そして最後に、それでも嬉しかったこと。 ポータルサイトの検索順位がその状態でも、日平均70ヒットをキープしていたということは、それだけの常連さんがご訪問くださっているということです。 アクセス解析を見ると、50〜60人の方々がポータルサイトでなくブラウザにブックマークしてくださってるようでして、実に心強く感じたのでした。 連日のようにご訪問くださる読者の皆さまには、厚く御礼申し上げます。 ・・・いや、毎日、コラム漫才やってるのに、誰も読んでなかったら寂しいもんね。

 そんなわけで、今年も各ポータルサイトの動向に注意しながら、拙サイトを運営していく所存であります。 ・・・・なにかつまらん抱負になってしまいましたな(いや、サイト運営者にとってはけっこうシャレにならない話なので)。 本年の更新枚数目標は60枚に設定。 今年もゆるゆるとお付き合いくださいませ。 よろしくお願いいたします。



**************************

 さて、日頃のご訪問への感謝をこめて、一昨年に実施して盛大に自爆したプレゼント企画に懲りずに挑戦。 なんと今年2010年にちなみ、今や廃盤の「2010年」のサントラをプレゼントだ!


 2010年  (拙サイトCD紹介

 音楽:デビッド・シャイア
 製作・監督・脚本・撮影:ピーター・ハイアムズ
 出演:ロイ・シャイダー、ジョン・リスゴー、ヘレン・ミレン、ボブ・バラバン、キア・デュリア


 もう1年以上も前に中古屋で見つけて、この日のために確保していたのでした。 入手できずに泣いていた1枚を聴いて涙にむせぶも良し、高い金を出して買う気はないけどちょっと聞いてみたいという気軽な動機も良し、ネットオク出品でひたすら釣り上げ暴利をむさぼるも良し。 ふるってご応募ください。

 なお、ついでにちょっとしたアンケートもしてみたいので、下記の事項を記入の上、電子メールでご応募ください([必須]とあるものは必ずご記入ください。ご記入のない場合は、対象外とさせていただきます)。


●応募メールの宛先: ***soundtrack@mbm.nifty.com (下記注意事項をご覧ください)
●応募メールの件名: ひねもす2010年企画
●締切: 2010年1月16日(土) 深夜0時


 厳正なる抽選の結果、サイト上で当選者を発表した後、ご住所をお知らせいただきます※(当たり前ですが送料等は無料です。たとえ海外でも!)。 なお、ご応募いただいたアンケートは、氏名・年齢をのぞき、当サイト上で公開させていただく場合がありますので(つうか必ず公開します)、あらかじめご了承ください。

※お知らせいただいたご住所、お名前の個人情報は、賞品発送後にすべて破棄いたします

 では、ご応募をお待ちしております (応募が一通もなかった場合は、寂しい気持ちを抱えつつ「2010年」を「ガレージセール」で法外な値段で販売します <懲りない)。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムに[番外編]

2010年 [DVD](Amazonにリンク)
素直にこれを。昨年発売されたものです。一緒にBlu-rayも出てますね。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
8年前の1月に紹介したのは・・・

太陽にかける橋・ペーパータイガー  (当サイト記事にリンク)
・・・トラ年にちなんでこれを。日本大使の一人息子とともに誘拐された口先だけの家庭教師が勇気を取り戻すヒューマンドラマ。デビッド・ニーブンと三船という豪華な映画。監督はケン・アナキン。レイ・コニフ・シンガーズのコーラスがフィーチャーされた美しいメインテーマや、パーカッションが切れ味のいいリズムを刻むアクション曲を提供したのはロイ・バッド。


2010年1月1日(木)「2010年・年賀状」


 

      新年あけましておめでとうございます。
               本年も、
    ひねもすサウンドトラック/ひねもす育児日記
        をよろしくお願いいたします。


TOPへ


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK  HOME