先週に行った「河口湖」のお話。 観光の一環として、適当に「宝石○森」というところに入ってみました。 どういうところかよくわからないのですが、外観がお城みたいなので愛娘が喜ぶかと思いまして。
けっこう大きな敷地・建物だったので、負傷中の私は外の休憩所でタバコを吸ってたのですが、中に入った奥さんによれば、要するに、壮大な「宝石屋」だったそうです。 ずいぶんとディスカウントもするのだとか。
その中でも驚いたのが、195万円もする「ブラック・ダイヤ」。 奥さんと店員の会話、そして心の声をお聞きください。
妻 「あの、今は買わないんですけど、あくまで参考にお聞きするんですけど、このブラックダイヤ、いくらになるんですか?」
店 「195万円のところ、60万円です! お値打ちですよー?」
『お値打ちじゃねえよ』 <奥さんの心の声
妻 「そ、そうですか。凄いですね」
店 「他にもこんなのや、こんなのが・・・」
妻 「いえ、今は・・・。また来ますから」
店 「ありがとうございましたー」
『来ねえよ』 <再び心の声
私 「そりゃ面白かったねえ」
妻 「宝石なんて、いくら定価が高くても、転売価値なんてないのにね」
私 「まったくだ」
妻 「あやうく買うところだったわよ」
私
「買えるか」 <私のリアルな声
私 「そんなキャッシュはない」
妻 「いやカードにリボ払いで」
私 「わはははは」
ま、ポンとキャッシュで買う人もいるのかもしれませんが、河口湖で200万近いダイヤを買う人って、いるのか?
-----------------------------------------------------
更新情報です。 ぶっ高いですねえブラックダイヤ。 ところで、「黒いダイヤ」といえば「石炭」ですね。 そして河口湖は温泉町。 そこで、炭鉱閉鎖に伴い、温泉観光業にダイナミックな転換を遂げた「常磐ハワイアンセンター」のダンサーたちを描いた映画、
「フラガール」
を更新します。 くわえて、イギリスの炭鉱閉鎖ジャンル・ムービー(そんなものはない)、
「ブラス!」
もご紹介。 こちらは、地元ブラスバンドが苦い栄光を掴むお話です。
TOPへ
2009年11月28日(土)「世界に一つだけの演算」
|
♪ナンバーワンに ならなくてもいい
♪よそから借りてくりゃ モウマンタイ(無問題)
「世界に一つだけの花」 歌:蓮舫
「事業仕分け」、終わりましたね。 いやもう、日本も「SF」になってくなあ、と感心感心。
スパコンですよスパコン。 やるねえレンホーさん。 SF映画やSF小説にいましたよね。 「いったいそれが何の役に立つんだ」、「メリットがわからん」と、科学に無知・無理解で、説明しても聴く耳持たない悪役政治家。 SFといえば未来ですよ未来。 うんうん。 かつてのSF小説/映画が描いた未来に、いま僕らはいるのですねえ。
(スパコンの陰に隠れちゃってますけど、「スプリング8」の息の根を止めるような「仕分け」結果も凄いですなあ。 スプリング8のサイトの、事業仕分け「評価コメント」を見ると、この設備をロクに知らなそうな仕分け人たちのコメントに驚愕します。 基礎研究分野にほとんど興味ない私でも、流石にこれの凄さは知ってるぞ。 仕分け人って新聞、読まないのかなあ)
---------------------------------------
育児日記を更新します。 演題は、
「初めての学芸会」
です。
TOPへ
ちょっと気になった記事。
「ツイッター一度も使ってない」 オバマ発言 日本でも衝撃
(J-CAST、11/17)
ツイッターのユーザーって、ナイーブな人が多いのね、というのが正直な感想。 合衆国大統領が使うわけないだろ。 いや、使ってたって別にいいけど、使わなくてもちっとも不思議じゃない。 むしろ使ってないほうが普通だと思うけど。
でも、記事がこういう見出しになること自体、日本の多くのユーザーが、「ツイッターを使っている先進的な俺カッコイイ」と無意識を持っているというからなのでしょうね。
でも、ツイッターの先行きって、決して明るくないと思うのですけどね。 だって「つぶやき」だぜ。 しかも99%は一般庶民だぜ。 普及すればするほど、価値ある「つぶやき」の何十倍何百倍ものペースで、ゴミみたいな「つぶやき」が増えていくんだぜ。 ブログや従来型ウェブサイトの比じゃない。 そんな「ネットの夢の島」から価値あるつぶやきを見つけだせるのは、ネットを「趣味」か「仕事」にしている人だけです。
いきおい、読者の多いツイッタラーは、リアル社会での有名人だけになると思うのですがね。 もちろん、「アルファツイッタラー」も生まれるかも知れないけど、なんらかの特定ジャンルで発信される情報が有用とされる条件は、それが整理され、裏がとれていて信頼できる、つまり「秩序ある」情報であることだと思うのですよ。 「無秩序」こそが売りであるツイッターには、これはかなりハードルが高いと思うのです。
イベントの「ツイッター実況」や、あるいは「ツイッター・インタビュー」に「ツイッター対談」というのも出てきていますが、前者は信頼性の壁、後者は有名人の壁がある。 そもそも技術的にはBBSでもできることで、ツイッターである必要まったくないし。
そんなわけで、「ツイッター」という「技術商品」は、大した未来が見込めないなあ、と思うわけです。 ま、それなりに定着するのでしょうが、「マケインが使ったからスゲエ」と驚くほどじゃないんじゃないの(記事中の「ロサンゼルス・タイムス」はホンマもんのアホだと思う)。 ま、新しい技術には、誰もが気づかなかった新しい遊び方が生まれるのもこの世界の常なので、それを期待したいです。
-----------------------------------------------------
更新情報です。 アメリカ大統領の話だったので、
「チームアメリカ★ワールドポリス」
を更新します。 「サンダーバード」 にインスパイアされた、スーパー人形劇ブラック・ギャグ映画です。
TOPへ
「テキスト書き」のみに特化したニッチ狙いの電子文具「ポメラ」、ついに第二弾発売!
キングジム、デジタルメモ「ポメラ」にプレミアムモデル 〜大画面化、編集機能強化
(インプレス PC watch 11/25)
キングジムはPCメーカーじゃなく文具メーカーで、企業体力も(PCメーカーと比べれば)そうあるわけじゃないですから、まあ、時期的にはこんなものでしょう。
さて、新製品はどんなものかといえば、
2ちゃんねるのポメラ・スレッドで、奇特な方が新旧対応表を作ってくださってました。
- 品番 DM10 DM20
- 価格 ・27300円 ・34650円
- キーボード ・折りたたみ式、日本語対応、キーピッチ約17mm (新旧変わらず)
- 本体メモリ ・8000文字/ファイル 最大6ファイル ・28000文字/ファイル 最大1000ファイル
- LCDパネル ・4インチTFTモノクロ(640x480) ・5インチTFTモノクロ(640x480)
- 寸法(mm)(折り畳み時) ・W145xD100x30 ・W145xD100xH33
- 寸法(mm)(使用時) ・W250xD100 ・W250xD110
- 質量(g) ・340g ・370g
- 外部メモリ ・microSD (SDHC非対応最大2GB) ・microSD (SDHC対応最大16GB)
- 電池寿命 ・単4アルカリ*2で20時間 ・単4アルカリ*2で20時間 エネループ*2で15時間
- 表示文字サイズ ・3種類 ・7種類(12・20・24・32・40・48・64ドット)
- 単語登録(7文字換算) ・100件 ・1000件
- フォルダ作成機能 ・無し ・有り、5階層まで
- 180度反転表示 ・無し ・有り
- ショートカット一覧表示 ・無し ・有り
- 自動改行設定 ・無し ・有り
- タイムスタンプ ・有り、yyyy/mm/dd hh;mmのみ ・有り、複数から選択可
- メニュー言語設定 ・無し、日本語のみ ・有り
- QRコード変換 ・無し ・有り
- 日付メモ ・無し ・有り
- ソート機能 ・名前のみ ・名前と日付
- 検索機能 ・編集画面で文字 ・編集時の文字とファイルとフォルダ名
- キー割付設定 ・無し ・有り
- キーバインド設定 ・無し ・有り
- キーロック設定 ・無し ・有り
大画面化はちょっと魅かれるし、QRコードも面白そうですが、とりあえず私は買い替えなし。 特に現行機(DM10)で不便はないので。 フォルダ作成機能は便利なのですが、それがないことを前提に運用を確立してしまったから(ポメラは文章を作るだけ、整理はPC)、まあなんとかなっています。
もちろん、買ってまもない、というのが最大の理由ですけど。 価格対比では、定価にして約7000円の価格差に見合う機能アップだと思うし、フォルダ機能等によって、PCライクに使える製品となったのではないでしょうか。
ただ、難しいのは、定価そのものでしょうね。 3万円台中盤という価格(実売では予約段階で既に25000〜30000円ぐらいらしい)は、どうしてもネットブックと比較してしまうし、「日常的に文章を書く」に価値を見いだせない人には、値ごろ感がまったくない(そもそもそんな人は買わないでしょうけど)。
しかし、この商品だけじゃなく、この辺のカテゴリの電子文具製品、たとえば電子手帳/PDA、電子辞書等は、常にネットブックとの比較を意識せざるを得なくなったわけですが、ネットブック価格帯以下って、けっこう狭いですよね。 今後新しい商品を投入するにも、商品セグメントもニッチだけど、価格帯もニッチというわけで、大変そうなメーカーさんに同情します
<でもネットブック以下の値段でひとつよろしく。
TOPへ
2009年11月25日(水)「ともだちになりませんか。電車内で」
|
「そろそろいいでしょう」
・・・と、病院の先生は非情なことを言ってくださり、火曜日から松葉づえを手放しました。
でも、傷ついたふくらはぎにはまだまだ違和感があり、体重をかけてスタスタ歩くにはいささか怖い状態。 いきおい、ひきずるように、体重をあまりかけないように、歩くことになります。
これって、松葉づえがない方がよっぽどしんどいんじゃ?
治ってきてるのに、確実に良くなっているのに、なんとなくダマされたような状態。 でもそれよりも何よりもツライのは、松葉づえがないと、電車で誰も席を譲ってくれないのだ。 普通の杖でも、買おうかなあ。
---------------------------------------
更新情報です。 みんな「ともだち」だったらいいのになあ。 席ゆずってくれるのになあ。 というわけで、
「20世紀少年 サウンドトラック vol.2」
を更新します。
TOPへ
2009年11月22日(日)「それ名産と違う〜河口湖もみじまつり」
|
妻 「アタシは自然の中でイヤされたいのよーーーーッ!」
と、小池一夫先生のようなセリフを叫ぶ、生活に疲れた奥さんの思いつきで、急遽、河口湖に一泊旅行に行ってきました。 温泉にウマいメシ、そして、
「もみじまつり」なるものの最後の週末であります。 川沿いの、もみじが連なる歩道が夜にはライトアップされる「もみじ回廊」。 なかなか綺麗な風景でありました。
≪ライトアップされた「もみじ回廊」≫
松葉づえの私は奥まで歩いていけないので(クルマはオートマ、ケガは左脚なので運転に支障はない)、「もみじ回廊」入口近くの休憩所で「待ち」であります。 見渡せば、小腹を埋めるスナックの類が売られてます。 なぜか手羽先、名物ほうとう、定番ソフトクリーム。 おやアルコールフリー・ビール。 魅力的ではありますが、寒いしなあ。 甘酒? 気温が5度を下回る寒い中、これまた魅力的ではありますが、一応アルコールだし。 クルマで来てるし。 もみじ饅頭? なるほど「もみじまつり」だしなあ。
いやそれって広島だし。
---------------------------------------
育児日記を更新します。 演題は、
「『半分こ』は甘くない」
です。
TOPへ
女神「おまえが座っていたのは、この銀の席か金の席か」
男 「いや、どっちでもなく、一般席です」
女神「正直者だの。おぬしには、褒美にこの銀の席をやろう」
男 「あ、ありがとうございます。じゃ、どっこいしょ」
女神「健常者が座るなってんだこのボケナス。どけ」
---- * * ----
相変わらず、死にたいぐらいに憧れた花のみやこ大東京のバカヤローでは人心がすさんでいて、電車内でもあまり席を譲ってくれません。
一般席の前で「ゆずってくれよ〜オラ、オラ」オーラを出しながら立つのもいやなので優先席に行くのですが、ええ若いもんが寝てやがるんですよそれとも寝たふりか。 とりあえず、優先席で寝るな。
先日の電車などヒドい有様で、優先席近くの入り口から乗り込んでみれば、既に杖をついた上品そうなお婆ちゃんが優先席のソバに立っている。 あらまあ、席はもう老人と妊婦でいっぱいかと思ったら、老人はふたりだけで、後は30代ぐらいの夫婦(カップル?)、OL風、大学生風、サラリーマンが寝こけていやがる。
そうこうするうちに、今度は杖をついたお爺ちゃんも乗ってきて、大口あけて寝る若者たちの前に私も含めて3本の杖が立つ優先席、という異常事態。 いや、自分はまだしも、お婆ちゃんが可哀想で可哀想で、朝っぱらから腹が立って仕様がありませんでした。 なんというか、優先席を譲らないという神経が
わからない。 え? 寝てたから気づかなかった? 寝るなボケナス。 優先席は寝ちゃいけないんだよ。
思うに、これだけ人心がすさんだ東京砂漠じゃ、もう「優先席」じゃダメだね。 「専用席」ですよ専用席。 老人と怪我人と妊婦と赤ん坊連れ以外は着席不可。 そこまでやらにゃもうダメかもしれんね。 少なくとも、俺が政権を穫ったらそうする。
ま、しかし、俺が政権を穫るのもまだ少し先になるので(←?)、とりあえず、優先席で寝る奴は問答無用で射殺、という法律はどうだろうか <俺が一番すさんでます。
-----------------------------------------------------
更新情報です。 掲示板でカバー盤の話が出たので、70年代のカバー映画音楽を復刻しているシリーズ、
「映画音楽大全集」の VOL.9 を更新します。
TOPへ
2009年11月19日(木)「人類滅亡まであと3年」
|
「2012」という映画が今週末に公開されますね。 ノストラダムス以来、ひさびさの「滅亡の予言」ですねえ。 今回は、マヤ文明で予言されていたそうです。
「マヤ・・・、おそろしい子・・・!」
美内すずえ「ガラスの仮面」
マヤ文明の暦のひとつ、「長期暦」が2012年で終わっていてその先がないことから、「マヤ人は世界の滅亡を予言した」と言われてて、意外と古い説だそうです。
- 森林伐採が凶作を呼ぶことを予想できなかった
- 車輪があったにもかかわらず、実用化しなかった
- もう8世紀になっていたのに、金属がなかった
- スペイン人の不意の襲来により、滅亡した
そんなマヤ文明人たちだったわけですが、で、何を予言したって? ん?
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムにご紹介
2012
(Amazonにリンク)
音楽はハラルド・クローサー。監督ははローランド・エメリッヒですが、他にも来年公開の大作があって、そっちはマイケル・ベイらしいのですが・・・アメリカ映画きっての馬鹿監督東西横綱そろいぶみということでも、お里が知れるというものです。
|
先週末から公開された邦画、「笑う警官」。 原作は同名の小説なんですが、ああ、またかいな、このクソ無能作家が、という感想しか抱けません。
以前から、「世界の中心で、愛を叫ぶ」とか、
「香山リカ」とか何度も書いてますが、私は先達に対する敬意のない奴のクリエイティビティなど認めん。
どこかで読んだことには、作品は、マルティン・ベックへのオマージュだというらしいんですが、内容を見るとそういう感じはしないのですがね。 で、このタイトルは、文庫化の際に角川春樹が薦めたとか。 ・・・そんな神経の奴が監督する映画って、どうなんでしょうねえ。 でも「世界の中心で、愛を叫ぶ」と同様にヒットさせたわけですから、良い企業人ではあるのでしょうね。
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムに[番外編]
笑う警官 マシンガン・パニック
[VHSビデオ](Amazonにリンク)
スウェーデンの人気警察小説、マイ・シューヴァル/ペール・ヴァールー夫妻の「刑事マルティン・ベック」シリーズの一作、「笑う警官」を、舞台をサンフランシスコに移して映画化した1973年の作品。ウォルター・マッソー、ブルース・ダーン出演、製作・ 監督は「暴力脱獄」「さすらいの航海」のスチュアート・ローゼンバーグ。原作シリーズはすべて読んだのですが、映画化作品のこれも好きです。71年の「ダーティハリー」、72年の「フレンチ・コネクション」、73年には「ダーティハリー2」と新型刑事映画のラッシュの時期に作られたものでしたが、ウォルター・マッソーの外見の枯れた雰囲気と内側の黒い情熱が面白く描かれていて、前述の諸作とはまた違う独自性を放ってました。また見てえなあこれ。DVD化されてないのね。
|
少しはマシになったとはいえ、相変わらず、脚が痛いです。
妻 「アシ痛いと、つらいわよねー」
私 「ほんと、イライラするよ」
妻 「わかるわかる。私のここももさ〜(と足の一部を指す)」
私 「ああ、あのタコだか魚の目だか」
妻 「痛くてさー、取ったら楽になったわよ」
私 「自分で取ったの?!」
妻 「めんどくさいから、爪切りでえぐった」
私 「あああ! 痛くなかったの?!」
妻 「え?痛かったよ?痛いに決まってるじゃん」
万が一戦争になって本土が戦火にまみれたら、ぜひ、この奥さんにソバにいて欲しいと思いました。 銃創も、焼酎かけて応急処置しちゃいそうじゃん? メディーーーック(衛生兵)!
-----------------------------------------------------
更新情報です。 生身のスタントがメチャメチャ痛そうな映画で、スタントマンの個人名がフィルム上にクレジットされた史上初の作品(だそうです)、
「ローラーボール」を更新します。 懐かしいなあ東京ボンバース。
TOPへ
昨日、愛娘の七歳の七五三に、松葉づえを突いて行ってきました。
ところで、「お祓い」を申し込む際に、住所・氏名を書かされるのですが、あれ、実際の「お祓い」の時、ぜんぶ読み上げられるのね(3歳のときに行った神社と違う)。 「○○区〜、××町〜○丁目○番地○号〜、父〜、フナ○○○、母〜、フナ○○○、娘〜、フナ○○○〜」ってな具合。
一緒にお祓いを受けているご家族はもとより、賽銭箱のところでお参りしている人々にもまる聞こえなわけで、個人情報保護についてどうなんだろう、と思った次第。 まあ、一緒にお祓いを受けた家族のことなんか憶えてないから、どうということもないんでしょうけど(あ、新宿区富久町という住所は憶えてる)。
---------------------------------------
育児日記を更新します。 演題は、
「七五三の真実」
です。
TOPへ
2009年11月13日(金)「私の肉がキレた理由(わけ) 」
|
松葉づえ出社2日目。 当然、皆から理由をきかれます。
同僚「どうした!?子供の運動会でアキレス腱でも切ったか?」
私 「いや、犬の散歩」
同 「はァ?何それ?」
私 「ちょっとした拍子に犬のリードを放しちゃってさ」
同 「うん」
私 「そこはクルマがびゅんびゅん走る大通り」
同 「ふむ」
私 「これはいかんと追いかけようと、左足をバシっと踏みだした瞬間!」
同 「おお!」
私 「『ぶどぅん!』というショックがふくらはぎに!」
同 「げえっ!痛そー」
私 「いやもう運動不足やね」
同 「体重が多いんじゃないの?」
私 「それもある」
同 「わはははは」
私 「わはははは」
まあ、笑い話にするしかないわけですよ。
でも、松葉づえで社内を歩きまわっているので、当然、会う人会う人、理由を聞かれます。 後輩、同僚、先輩、役員、社長に至るまで。
後輩「どうしたんですか!?フットサルですか?」
私 「いや、犬の散歩」
同 「はァ?」
私 「ちょっとした拍子に犬のリードを放しちゃってさ」
同 「ほお」
私 「そこはクルマがびゅんびゅん走る大通り」
・・・・
役員「どうした!?スキーか?」
私 「いや、犬の散歩で」
(略)
私 「『ぶどぅん!』というショックがふくらはぎに!」
役 「わはははは」
・・・・
同僚「骨折?」
私 「犬の散歩」
・・・・
部長「骨折か?」
私 「『ぶどぅん!』というショックがふくらはぎに!」
ああもう面倒くせえ。
同僚「どうしたの!?運動会でアキレス腱でも切ったの?」
私 「いや、街を歩いていたら暴れ馬に出くわしてさ。こう首のところをつかんで押さえつけて」
・・・という答えでもしないとやっとれん。
ちなみに、逃げ出しかけた愛犬『さくら』は、地面にうずくまって呻く私を見て、「どうしたの?パパどうしたの?」という感じでトコトコ戻ってきてくれました。
-----------------------------------------------------
更新情報です。
シーズン1のサントラCDから5年、ドラマ設定年代から10年、制作から33年、ついに第2シーズンのCDリリース!、
「スペース1999」の第2シーズンのサントラCDを更新します。
TOPへ
2009年11月12日(木)「ロールスロイスに銀の席」
|
本日より松葉づえをついて社会復帰。 3日ぶりに会社に行きました。 どうしても行かなくてはならない顧客がありまして。
さて、今日の注目は、電車内です。 松葉づえを操るくたびれた中年男にシルバーシート=優先席は譲られるのでしょうか。 それとも客先往復のそれぞれ40分、立ったまま移動しなくてはならないのか。 座れりゃロールスロイス、座れなきゃソ連人の買い出し行列。 明日はどっちだ。
・・・結論からいえば何とか座れたのですが、さすが愛と死と欲望渦巻くメカニカルタウン大東京、♪あなたが入れ歯♪わたしが入れ歯♪臭くはないわこの東京砂漠、優先席といえど譲ってくれたのは妙齢の女性だけでして、中年男とオバサンと若い男は私にとっては敵認定ということでいかがでしょうか解説の野村さん。 老人だって譲ってくれないんだぜ! <当たり前だ。
一番どうかなと思ったのは、客先からの帰路、優先席目指して車両にヨタヨタと乗り込む中年男のイウォーク・アドベンチャーの鼻先をかすめ、ただひとつ残っていた空席に座ったハタチ前後の小僧。 私はシルバーシートとはいえ、「譲ってもらって当然」という考えは持たないのでニラみつけることはしませんでしたが、流石に呆れてしまいました。
ありがたいことに、すぐに一般席の若い女性の方が譲ってくださったので助かりましたが、座って先ほどの小僧に目を走らせるといなくなってます。 どうやら、不作法をしたことに気づき、恥ずかしさのあまり隣の車両に移った様子。 と言うことは、単に、松葉づえを突いたチーズピザまんじゅう(私)の存在に気づいてなかっただけということか。 ウォークマンすらしていないのにそんな注意力不足じゃ背後から不意にレプリカントが襲ってきても応戦できないぞ?(こないだ「ブレードランナー」のメイキング映像を見たもんですから)。
ま、しかし、優先席ってのは基本的に一般人は座るもんじゃないですな。 一般席でも、老人や妊婦を前に立たせて座りっぱなしの人を見るとそれはいささかどうなのか、とハタから見てて思うのですが。 ま、譲る側もタイミング図ってたりするんでしょうかねえ。 私はと言えば、よほど長距離の移動か疲労困憊か、空席だらけじゃない限りあまり座らない人なので、そういう悩みとは無縁ですけど。 ・・・ガタイがデカいので邪魔になりそうなので遠慮していることはここだけの秘密だよ?
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムに[番外編]
聖者が街にやってくる
(チェスター・ハイムズ)[本](Amazonにリンク)
上の駄文のタイトルは、映画「ロールスロイスに銀の銃」から取ったのですが、さすが時代のあだ花ブラックスプロイテーション映画、DVD化はされていないようなので原作のこちらを。ひところ人気のあった、「墓掘りジョーンズと棺桶エド」という凄まじい渾名の黒人刑事コンビを主役にしたミステリ小説シリーズです。原題は、"Cotton Comes to Harlem"。
|
ふくらはぎの「筋肉断裂」による松葉づえ生活、4日目終了。 だいぶ慣れてきましたが、これ、腕がけっこう疲れるのですね。
それと、テーピングして包帯巻いている足がかゆい。 包帯の内側で何かぞわぞわしてます。
しかも体が疲れているのか、夜、布団でウトウトすると、金縛りみたいな状態に。 すると、包帯の内側で、何か虫がカサカサいうような感触がするじゃありませんか。
気のせいか、とも思ったのですが、しかし違う。 間違いなく虫。 しかも、ムカデのような多足昆虫が、何匹もいるような感触です。
まさか。 さっきシップを貼って包帯を巻いたときに、虫なぞいないことは確認したのに。 そもそも都会のマンションの上の階である我が家に、そんな虫はおりません。
馬鹿な。 そう思って体を動かそうにも、金縛りはひどくなり、先ほどから眼球以外はピクリとも動かせない状態。 隣に寝ている娘も見ることができません。 煩悶しているうちに、虫がヒザの方に這い上がってくる気配。 包帯から抜け出ようとしているのがわかります。 このまま布団で自由にさせたら、次に襲われるのは娘だ。 冗談じゃない。 必死に体を動かそうにも、手の先すら動きません。
もはやパニック状態でうめくこと数分、包帯を突き破り、ムカデ(みたいなもの)が頭をのぞかせました。 しかも血まみれ。 オレの足のどこを噛んだ!? そのままにしておくと、愛娘が襲われる!
しかし、包帯を抜け出て布団に落ちたムカデは、なぜかシーツを血で汚すこともなく、跡形もなく消えてしまったのです。 その瞬間、金縛りも解けたのでした。 なんんだったのでしょう。 何か私の足に、霊的な問題があるのでしょうか。
そんなことがあるわけない。 金縛りも霊現象ではない。 疲労したカラダが金縛りを引き起こし、入眠時の幻覚、すなわち「夢」を見たのだ、そう言われる方もいるでしょう。 しかし、これは確実に、誓って、夢ではありません。 ウソです。
夜中にこんなクダラナい文章を書いてたら、首筋がぞわぞわとかゆくなってきました。 痛っ。 なんかチクっ
TOPへ
たびたび、ふくらはぎに肉離れを起こしていることは以前にも書きましたが、派手な奴をやってしまって、土曜日から松葉づえ生活です。
≪大事な相棒≫
初めての「杖」なので、本当はあれこれやってみたい。
- 「ウルトラマンレオ」のモロボシ・ダン隊長のモノマネ <しばく相手がいないなあ
- 「マルサの女」の山崎努のマネ <ハンカチに血文字は痛そうだなあ
- 「ジャッカルの日」のジャッカルのマネ <借り物の松葉づえだから銃器を仕込むのはちょっとなあ
やはりいろいろと支障があってむずか
そんな余裕あるかーボケー!!。痛いわー!!
リードを放してしまった愛犬を追いかけようと足を踏み出した瞬間に肉離れ、なんてこと恥ずかしくて言えねえなあ・・・。 会社には「ころんだ」ことにしておこう。 <このサイト見ている同僚がたぶんいる。
---------------------------------------
育児日記を更新します。 演題は、
「それは竹馬じゃない」
です。
TOPへ
2009年11月7日(土)「私の頭の中の折れた鉛筆」
|
若い女性のアルツハイマーを描いた韓国映画、「私の頭の中の消しゴム」。 鉛筆の芯が折れてて、消す以前にそもそも書けない俺はどうすれば。
本日は、前回とガラリと話題を変えて、「物忘れ」の話でした。 <え?
-----------------------------------------------------
更新情報です。 デイブ・グルーシンのサントラを2種類。 まず最近リイシューされた
「愛すれど心さびしく」。
ジャケットだけですが、世界初CD化である
公開当時のLPの復刻CD
も掲載します。
くわえて、デ・パルマとグルーシンという珍しい組み合わせのヒューマンドラマ、
「虚栄のかがり火」、
そして、「愛すれど心さびしく」のテーマをセルフカバーした曲を収録したグルーシンのアルバム
「ワン・オブ・ア・カインド」
を「映画なジャズ」コーナーにアップしました。
TOPへ
最近、物忘れが激しいんですが、ある特効薬があるんです。 特効薬といっても薬じゃなくて、ちょっとしたやり方というか、コツなんですが。 せっかくですからお教えしましょう。 もう、これを覚えると、もう物忘れで苦しむことはなくなるという、画期的な方法なんですよ。 で、そのやり方ですが、えーっと、なんの話でしたっけ?
---------------------------------------
育児日記を更新します。 演題は、
「サンタは忘れない」
です。
TOPへ
2009年11月4日(水)「あやうしニッパーくん」
|
こんなニュースが。
ビクターが音楽部門売却へ…サザンやSMAP所属
電機メーカーの日本ビクターとケンウッドの持ち株会社「JVC・ケンウッド・ホールディングス」が、ビクターの音楽ソフト事業をゲームソフト大手のコナミに売却する方向で調整していることが3日、明らかになった。
(中略)
JVCは、売却益を映像関連機器など中核事業の強化に充てる。一方、コナミは、ゲームソフトを中心に映像や音楽ソフト、携帯電話向け配信などの事業を展開しており、買収が実現すれば幅広い分野で相乗効果が期待できる。
ビクターエンタテインメントは1928年に日本ビクターの音楽事業部門としてレコード生産を開始。72年にレコード会社として分離された。現在はサザンオールスターズやSMAPなど有名アーティストが多く所属している。
ただ、国内音楽ソフト市場でのビクターの占有率(シェア)は7%で、ユニバーサルミュージック(16%)、エイベックス・グループ・ホールディングス(15%)、ソニー・ミュージックエンタテインメント(15%)の3強から大きく離された4位にとどまっている。
(後略)
(読売新聞11/4)
電器メーカーのコンテンツ事業というのは、そもそもはメインの商品であるオーディオ機器を売るためにあったと思うのですが、既にオーディオは主力商品ではない、ということなのでしょうね。 同日の読売には、下記のような記事もありました。
ビクターがデジカメ進出、ペンタックス買収へ
日本ビクターとケンウッドの持ち株会社、JVC・ケンウッド・ホールディングスが光学ガラス大手HOYAから「ペンタックス」ブランドで知られるデジタルカメラ事業を買収する方向で交渉を進めていることが4日、明らかになった。
(中略)
事業の再構築を進めるJVC・ケンウッドはビクターの音楽ソフト事業の売却交渉に入っている。売却益を使って成長分野と位置づける映像関連機器を強化する狙いだ。
(後略)
(読売新聞11/4)
レコード部門を売って、その売却益をデジカメ事業に充てる、ということなのでしょう。 オーディオは長期縮小傾向で。 一抹の寂しさは、感じます。
ただ、シナジー効果のあるコンテンツ面はどうするのか。 デジタルビデオ、デジタルカメラで「撮影するもの」が「コンテンツ」ですが、これは、ユーザー自身が撮るものだけに、セルDVDのような形で供給するのは難しい。 撮影会というのも、規模が小さすぎる。 相乗効果を期待するには、ユーザーに「撮影するもの」、「撮影する機会」を提供する必要があります。 ・・・・わかったぞ。
ビクターが、観光事業に出資するに一票。 犬のテーマパーク「ニッパーランド」とか <ないない。
でも、よく考えりゃ、ビクターはブルーレイ機器とか出してるから、映像ソフト事業を手放すとは思えないんだけどなあ。 というわけで、ロイターの記事。
コナミへの音楽部門売却、報道された事実はない=JVCケンウッド
JVC・ケンウッド・ホールディングス(6632.T: 株価, ニュース, レポート)は4日、ビクターの音楽ソフト事業をコナミ(9766.T: 株価, ニュース, レポート)に売却する方向で調整しているとの4日付の読売新聞朝刊の報道について「企業価値を高めるためにエンタテインメント事業に関してさまざまな検討をしているが、報道されたような事実はない」とのコメントを発表した。
(後略)
(ロイター11/4)
はてさて、読売のトバシ記事なのか、それとも誰かが何かの意図をもってリークしたのか、どうなんでしょう。
TOPへ
「パソコンの、あのデータを入れる、あれなんていいいましたやろ。ウスビメモリ?」
「なんで無理な読み方すんねん。USBメモリや」
「そう、そのUSBメモリ。あれも小っちゃなりましたなあ」
「そやね。ポケット入れてるの忘れることあるもんね」
「胸ポケット入れててね。シャツと一緒に洗濯したりしてね。あれ悲しいわ」
「あれな、ケータイにつけとくとええねんで」
「ほう、ストラップがわりに」
「それやったら洗濯機に入れることもないやろ」
「ええ考えや。ほなら、洗濯したくないもん他にも付けたらええな」
「そんなんあるんかいな」
「ボールペンな。これもケータイに付けよ」
「なるほどな。一緒に洗うと、シャツ、青なってしまうもんな」
「鉛筆に消しゴムな」
「なんでも胸ポケットに入れるねんな」
「百円ライターもな」
「水につかった石、使えんもんな」
「ポケットティッシュもケータイにぶら下げるで」
「あれ、洗うとひどいもんな。でも、ポケットにはちっと大きないか?」
「もらった名刺な」
「失礼な奴っちゃな。ハダカで胸ポケット入れるんかいな」
「あれ洗っちゃうとな、電話番号が変わるねんで」
「読めんようになっただけや」
「あと大事なもん忘れとった。家の鍵」
「家に入ってから、洗濯機いくまでわざわざポケット戻してたんかい」
「さ、できた。大事なもんがいっぱいぶら下がったケータイや」
「ジャラジャラやなー。すごいなー」
「さ、しまわんとな。これは大事なもんやから・・・」
「胸ポケットに入れるなー!」
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムにご紹介
Dollaro Bucato
荒野の1ドル銀貨 ほか(Amazonにリンク)
ポケットに銀貨を入れていれば、撃ち合いでも助かるということで・・・。あまたのフォロワーを生み出したアイディアが有名な、ジュリアーノ・ジェンマ(モンゴメリー・ウッド)の名作スパゲッティ・ウェスタン「荒野の1ドル銀貨」"DOLLARO BUCCATO"(1965)。音楽を担当したジャンニ・フェリオ作品3作のオムニバス盤。他の2作は、同じジェンマ主演、ドゥッチオ・テッサリ監督の「荒野の大活劇」"VIVI, O PREFERIBILMENTE MORTI" (1969)と、リチャード・コンテ主演の日本未公開作 "SENTENZA DI MORTE" (1968) (「死刑判決」という意味だそうな)です。
|
HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
10年前の11月に紹介したのは・・・
マイク・ザ・ウィザード
(当サイト記事にリンク)
・・・売れない映画作家(マイク・ジトロフ監督本人自演)がテレビプロデューサーからヒドい悪条件でプロモーション・フィルムの制作依頼を受けるが、壮絶な手間と素晴らしい仕上がりの「コマ撮りフィルム」を撮りあげる・・・。ほとんどアマチュアの映画作家によるカルト(というほど人気があるか?)作品。世界中の自主映画作家が土下座してしまうセンスと根気とアヤシげな夢が溢れたコマ撮り映像は必見。
|
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る