管理人から一言・2021年10月

BACK  HOME


2021年10月30日(土)拡張盤CDの憂鬱


《「エスケープ・フロム・LA」の拡張盤。ブックオフで700円でした》
(Amazonリンク)


 以前に書いた 「ミュージック「ボックスCD」の憂鬱」 につづく、「憂鬱」シリーズ第二弾。 今回は「拡張盤」について。

 既発売のサントラCDに未商品化の本編スコアやボーナストラックを追加した "expanded version" も、すっかり「拡張盤」という訳語が定着しましたね。 自分のサイトの昔の記事を見ると、「完全盤」、「コンプリート盤」、「ボーナストラック追加盤」とか、いろいろと苦労してます。

 しかし既にサントラ盤は持っているのに、また買うのはどうなのよ、と毎回悩むわけです。 この「未商品化」音源というのがクセモノで、そら初商品化の本編スコアも聴きたいけど、果たして継続的に聴くかね? 私は見てない映画、見る気もない映画のサントラを買うぐらいなので、独立した「音楽」として聴きたいことが多いので、本編用にぶつ切りだったりする本編スコアはどうかね?と思う訳です。

 もちろん、サントラが組曲かつセリフ入りだった 「皇帝のいない八月」 とか、そもそも目当ての曲があった 「遠すぎた橋」 などは買ってしまうのですけど、「インチョン」とか思い悩んで見送ったものも何枚も。 上に写真を載せてる「エスケープ・フロム・LA 拡張盤」もまったく買う気はなかったのですけど、ブックオフで700円で見かけりゃねえ。 そら買うさ。 …つまり安けりゃ買うんだな。

 なぜこんなことを書いたかというと、 先週「アイガー・サンクション」の拡張盤をアップ する際に、「山」関連の映画はもうなかったかと考えて「八甲田山」を思い出したのですが、近年シネマ館から発売された本編曲収録盤2枚組を悩んだ末に購入をあきらめたことを思い出したため。 
 そもそも、このCDが出るはるか前、交響組曲としてリリースされた旧盤の2トラックしかない音楽を、映画のシーンに合わせて分割してサントラ盤ライクに聴ける状態にしてあるので、まあ結局はこっちを聴くであろうと。 もちろん中古屋で安く見つけりゃ買いますけどね。

 ということで更新情報です。 折角なので、その曲を分割した結果、何分あたりからなんのシーンに該当するか、アップ済の 「八甲田山」に追記 してみました。 旧盤をお持ちで拡張盤を買う気のない方にご参考です。 さらに「八甲田山」絡みで、シネマ館の拡張盤が出る前、映画で使用された日清戦争時代の軍歌「雪の進軍」を、音楽として聴きたくて購入した軍歌+戦時歌謡集CD 「キング・ベスト・セレクト・ライブラリー 軍歌ベスト」 も更新します。 サントラサイトで紹介するもんかね?とも思うのですが、映画関係の曲も何曲かありますよ。 映画主題歌が定着して戦時歌謡化したもの多いですから。

 今月最後の更新は、山にも拡張盤にも関係なく、最近血迷って購入してしまった、タンジェリン・ドリームの恐るべし10枚組ボックス 「パイロッツ・オブ・パープル・トワイライト:ヴァージン・レコーディング 1980-1983」 を更新します。 1980年代前半にヴァージンに残した録音を蔵出ししたCDボックスで、「ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー」、「ザ・ソルジャー」、「卒業白書」、「ザ・キープ」をフルサイズのサントラ盤として収録しています。 TOPへ

2021年10月23日(土)また醤油の話、今度はゆず

 肉汁うどん、というB級グルメを求めて月1〜2回、親子で埼玉県南某所に行くのですが、ほぼ毎回、川越市内に立ち寄ります。

 川越では様々なものをちょこまか買い求めているのですが、最近の我が家の大ブームはこれ ↓ 。


《左がいま我が家でブームの「柚子醤油」》
(Amazonリンク)


 醤油の蔵元としては有名らしい弓削田醤油さんの製品。 本社は坂戸市らしいのですが、川越「時の鐘」の前に支店があり、そこで買い求めたもの。
 これがね、酸味はかなり控えめだけど濃厚な柚子の香りと味わい深い醤油のコラボレーションで、我が家では豆腐にかけ、塩胡椒で焼いただけの豚バラ肉にかけ、刺身をのせた生野菜のカルパッチョもどきにかけ、ついには冷凍唐揚げに大根おろしと醤油をたらし、「まるで高級料亭の味みたい〜!」と雑な食いもんに醤油たらしてバカみたいに喜んでおります。 典型的な庶民。 ビバ庶民。

 実は先週末に買ったものなのですが、一週間ももたずに150ミリリットルを使いきってしまいました。 近所の「ライフ」で似たようなものはないか探してみたのですが、「柚子風味ぽん酢醤油」どまり。 うーん、ぽん酢の強めの酸味は違うであろうことが買う前から察知できて、ちょいと買うのはためらわれます。

 ということで、今週末ふたたび川越に行きます。 買いだめしてきます。 あと娘がお世話になった塾の先生にも進呈したいと言ってるので、多数買います。 もし川越の弓削田さんで柚子醤油を大量買いしてキャッキャしている父娘を見かけたら絶対声をかけないでください。 恥ずかしいからね。

 ちなみに写真右の「時の鐘醤油」も弓削田さん製。 埼玉名産のサツマイモを使って甘じょっぱく仕上げたとろみのある醤油。 メンチカツとかにあいますが、娘はあまり好みではないようです。 私は好き。

---------------------------------------------

 更新情報です。 柚子醤油だけに、フォークデュオ「ゆず」に関係する映像作品のサントラでもありゃいいのですがそんなもんは持っておらず、ゆずのベスト盤は持ってますがこのサイトで紹介しても仕方ないし。 で、柚子醤油には委細構わず、最近入手したサントラをご紹介。 ジョン・ウィリアムスの傑作で本編スコアを初商品化した 「アイガー・サンクション」の拡張盤を更新 します。

 一枚では寂しいので、「アイガー・サンクション」にちなんで山岳映画のサントラでも更新しようと思ったのですが、 はるか昔にジョージ・ハリスンの「エベレスト」と共に出し尽くしちゃった んですよね。 で、無理矢理ではありますが、タイトルの最後が「ション」で終わる洋画を2枚(もうメチャクチャですな我ながら)。 まずはフランシス・フォード・コッポラがカンヌでグランプリをとった 「カンバセーション…盗聴…」 。 音楽は、当時コッポラの妹の旦那だったデビッド・シャイア。

 もう一枚は、リチャード・ドレイファスがピアニストを演じたヒューマンドラマ、 「コンペティション」 。 音楽はラロ・シフリン。 見たことないし今後もおそらく見ないであろう映画ですが、そんな映画のサントラをあらためてじっくり聴く機会が得られることが、私がこのサイトを再開した動機でもあります。 TOPへ

2021年10月16日(土)日本三大 「誰だ」


《「今日もどこかでデビルマン」をなぜか樋口了一がカバー (Amazonリンク)

 日本三大 「誰だ」。

  『誰だ 誰だ 誰だ 空のかなたに踊る影』 (科学忍者隊ガッチャマン 主題歌)
  『誰だ 誰だ 誰だ 悪魔が今夜も騒ぐのか』 (怪奇大作戦 主題歌)
  『あれは 誰だ 誰だ 誰だ』 (デビルマン 主題歌)

  次点: 『誰なんだおまえは』 (太陽を盗んだ男の沢田研二)


 先ごろ逝去されたすぎやまこういち氏の曲を聴いていて、サイトにアップしていない 「交響組曲 科学忍者隊ガッチャマン」を見つけたので更新 することにします。 もともとすぎやまこういちのCD、そんなに持ってないんですよね。 ドラクエもTしかやってないし。 で、まあ、交響組曲を更新するなら元の、 「科学忍者隊ガッチャマン」も上げ なきゃダメということでこちらも。 音楽はボブ佐久間。

 この2枚では寂しいので、関連するサントラを考えてみたら、ああガッチャマンといったら火の鳥じゃないですか、科学忍法火の鳥! つうことで、市川崑が手塚治虫の名作を映画化した 「火の鳥」を更新 します。 テーマ曲はミシェル・ルグラン、音楽は深町純。 映画は火の鳥だけに盛大に炎上しましたが。

 最後は『誰だ』つながりで、私にとって7枚目の 「怪奇大作戦」サントラを更新 します。 シネマ館からリリースされた、68年のオリジナルと、NHKによるリブート2作品を全部収録した4枚組。 LP時代から買い続けて7セット目ですよ7セット目。 ちなみに本盤で音楽が初商品化となったリブート作「怪奇大作戦ミステリー・ファイル」の最終話でも、「火の鳥」が出まっせ。

 あと、『誰だ』のうち「デビルマン」は単独サントラ盤持っていないのですが、なぜか「今日もどこかでデビルマン」を「水曜どうでしょう」主題歌の樋口了一がカバーしているので、冒頭に写真だけ載せておきます。 このCDも持っているのですが、そのうち「水曜どうでしょう」特集でもしましょうか。 TOPへ

2021年10月9日(土)ミュージック「ボックスCD」の憂鬱


《ボックスの話だけに「箱男」 (Amazonリンク)
(ひところ名作文学の表紙を萌えマンガ装丁にするのが
流行りましたが、この作品が選ばれたらやっぱり
段ボールから手足が生えている絵になったのでしょうか)

 サイト休業中に入手したゴールドスミスの「世界が燃えつきる日」を紹介しようと思ったら、やっぱり避けて通れないのが、この作品音楽の初商品化となった「JERRY GOLDSMITH AT 20TH CENTURY FOX」。 2004年に発売された、20世紀フォックスのゴールドスミス作品を6枚組にした驚愕のCDボックスセットです。

 発売当時、私はこの「世界が燃えつきる日」と、TSUNAMI の皿起こし盤しかなかった「脱走特急」のために即買いしたわけですが、後にどちらも単独盤CDが出ちゃうわけですよ。 「世界」も「脱走」も、ボックスには20分ぐらいのミニ・サントラ規模で収録されているので、凄い悩むわけです。 はて俺は、テーマ曲と派手な曲以外に、本編のアンダースコアも聴くのか?と。

 で、試しに「世界」の方は買ってみたわけですが、結論としてそんなに聴かねえなあ


 今回はこれで済んだけど、この手のボックス買った後にメインテーマのリジェクト版とかが収録された単独盤でたら危ないんですよね。 この辺、毎度いろいろ考えるのは憂鬱ですわ。 でも流石に「脱走特急」は買わないことにしました。 ええ買いません。 買いませんってば ←この辺り決断できない…

 それでは更新情報です。 まず 「ジェリー・ゴールドスミス:20世紀フォックス "JERRY GOLDSMITH AT 20TH CENTURY FOX"」 を。 既によそ様のサイトにさんざん紹介されているので、収録作品だけ載せておきます。 あと単独盤CDの有無だけ確認しておきました。
 そして今回の目的である、音楽は大傑作の、ゴールドスミス 「世界が燃えつきる日」 を更新します。 さらにこれだけでは寂しいのでもう一枚。 音楽のボックスCDの話なので、コスタ・ガブラス監督の社会派ドラマ、 「ミュージック・ボックス」 も更新。 もちろん、「ミュージック・ボックス」はオルゴールですけど。





《描いてみた。萌えねえ。》


---------------------------------------------

 10/7、すぎやまこういち氏が9/30に逝去されていたことが報道されました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 TOPへ

2021年10月3日(日)ゴルゴW13


《千葉真一版ゴルゴ (Amazonリンク)

 さいとう・たかを氏の訃報に接し、思い出したように「ゴルゴ13」映画を二本、見てみました。 高倉健の「ゴルゴ13」と、千葉真一の「ゴルゴ13 九竜の首」です。

 健さんの方は、 既にサイトにアップ済のサントラに追記 しましたが、どっちの映画も、どうしても「デューク高倉」「JJサニー東郷」になっちゃってて笑いました。 どちらも演者ご本人の役者としての個性が出すぎ。 でも、まだ千葉版の方が、(1)ゴルゴが無表情・無口、(2)麻薬王を追うメインプロットがあってゴルゴはサブという典型的なゴルゴストーリー、(3)怪しげな武器商人というゴルゴでありがちな人物が登場、(4)科学的にありえねー最後の狙撃テク、とあって、プログラムピクチャーなのに、佐藤純弥監督という大作感のある高倉ゴルゴより実はよっぽどゴルゴしてました(千葉版は野田幸男)。 友情出演の鶴田浩二の武器商人の怪しさが笑えます。 黒い眼帯してまっせ。

 音楽(担当は伊部晴美)は高倉版同様、こっちもダメかな。 追跡シーンのジャズとかは良かったのですが、テーマ曲に女性コーラスで「♪ご〜るご〜 ♪ご〜るご〜」とか歌わせちゃアカンでしょ。 洋画好きの方は、 「ロボコップ2」 の「♪ろーぼこーっぷ」というコーラスの4倍おマヌケと思っていただければいいかと。

 あと、カンフー?の体術使いのゴルゴはまあいいとして、ずっと眉間にしわ寄せたままの演技はちょっと笑っちゃいます。 あと千葉さん、その髪型は短髪ではなくパンチパーマです。

 で、更新情報です。 先に書いた通り、高倉版ゴルゴ13の音楽が収録された 「東映傑作シリーズ 高倉健主演作品 Vol.1」 にコメントを追記しました。 さらに、最近、 「アチャー」で購入したCD に、高倉版ゴルゴの本編未使用主題歌が収録されていたのでシンクロニシティを感じ(←大袈裟)、「ゴルゴと呼ばれる男」が収録されたボーカル曲オムニバス 「テレビ狂時代 Vol.1 '69-'77」 を更新します。

 千葉ちゃんの方は、「九竜の首」のサントラなんて出てませんので、先日「戦国自衛隊」のサントラを上げた時に載せてないことに気づいた、千葉主演の伝説の忍者活劇ドラマ 「影の軍団 音楽編」 を更新します。

TOPへ



Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK  HOME