2008年12月30日(土)「2008年、個人的ベストテン」
|
2008年も終わりとなり、今年も最後の更新となります。 当サイトの今年を振り返ってみれば・・・・振り返ってみようと思いましたが、年の瀬も押し詰まって我が家にやって来た、犬の『さくら』のおかげで、他のニュースが全部吹っ飛びました。 今年は2台目のHDDレコーダー買ったり、グアム行ったり、いろいろあったはずなのですが <サントラの話はなしかい。
さて、2008年に買ったサントラは80枚弱でした。 結婚前に比べると半分ぐらいの枚数ですが、それでもけっこう買ってますなあ。 で、今年の年末のごあいさつは趣向を変えて、私が一年間に買ったサントラ盤のうち、印象深いもの10枚をベストテン形式でご紹介します(あくまで「私が2008年に買った」もので、「印象深い」ものですからね。映画の公開年度もCDの発売年度も、さらには曲の出来不出来もまったく関係ありません)。
(リンクは明記されている以外は拙サイトの記事へのリンクです)
第10位: 日本以外全部沈没
(Amazonリンク)
・・・サントラは大したことないんですが(というかある意味ヒドい/凄い)、こういうマイナーなものを中古で見つけたのが嬉しかったので。 供給量が少ないので、なかなか中古ではねえ。
第9位: 栄光のライダー
(Amazonリンク)
・・・HMVで10月ごろ注文したら、版元の HARKIT が品切れを起こしたらしく、つい先日、やっと到着しました。 ドミニク・フロンティアのレース・ドキュメンタリーの音楽です。
第8位: ダーティハリー4
・・・当時のLPを大事に大事にしていたのですが、ついにリリース。 来年は正月から「5」も発売。 ラロ・シフリン偉い。
第7位: 特捜班CI★5[カバー]
、ミュージック・オブ・ローリー・ジョンソン2〜特捜班CI★5
・・・2枚の合わせ技で。 個人的なCI★5の当たり年。 あとはDVD-BOXが買えりゃなあ。
第6位: ショート・サーキット
・・・意外な伏兵のプロモ発売でした。
第5位: 北国の帝王
・・・これも意外といえば意外ですが、そもそも公開当時出ていてしかるべきだろう。
第4位: ウォー・ゲーム
・・・これはいくらリイシューとしても意外過ぎます。 アホですか、と
絶賛しておきたい。
この後は、いよいよベスト3!発表 ・・・の前に番外編を <このありきたりさで10年近くサイト運営してきました。
番外編その1: スタスキー&ハッチ
・・・欲しくてたまらなかったエンドロールのインスト曲が入っていたことに、中古で買ってやっと気づいた。 何事も、挑戦することが大事ですね(それで何百回泣いたことか)
番外編その2: Yes!プリキュア5 ボーカルベスト!!、
プリキュア5、フル・スロットル GO GO!
・・・いくら娘の好物とは言え、45歳にもなって女児向けアニメに関する文章を熱(っくるし)く書いた自分に驚きます。
番外編その3: 父親たちの星条旗、硫黄島からの手紙
・・・映画も、サントラ盤も、特に何も問題はないのですが、見たら新譜で買おうと思っていたところ、二枚とも中古で入手してしまったこと。 犬も歩けば、ですなあ。 映画も、二本ともノーカット版でエアチェックしてあるし、さ! あとは見るだけだ! (一番ないのは時間だ)
番外編その4: 新スター・トレック コレクターズ・セット
・・・
なーにいいいっ!やっちまったなあ! >俺。(by クール・ポコ)
では、今度こそベスト3発表。
第3位: ブレージング・サドル
・・・メル・ブルックスって、音楽で悪乗りするところも多いコメディなのに、サントラCD化が少ないですよね。 これを皮切りに、ブルックス映画のサントラが続々と出てくれませんかね。
第2位: 大追跡/大進撃/大頭脳
・・・この「大頭脳」は、ホンマに嬉しかったです。 フランスのサントラも、何気にとんでもないところを出すので目が離せません。
第1位: "MGM SOUNDTRACK TREASURY"
『限定3000枚というアオリ文句につられて、金もないのに11枚組CDを買っちゃった男がいるんですよ〜』
『なーにいいいっ!やっちまったなあ!』
・・・と、こっちが真のクール・ポコ状態。 FILM SCORE MONTHLY が、レコード化権を持っているけど単独盤では商売にならなそうな品物を集めて(<推測)ひと山いくらで売ったというCD-BOXですが、それでもこの「ひと山」、$130もしたのですけれど。 まあ、11枚の値段としては、安いことは安いか。 といいいつ、ふらふらとポチっとしてしまったわけです (既にSOLD OUTです)。
ちなみに、ラインナップは以下のとおり。
- アパートの鍵貸します
- 恋人よ帰れ!わが胸に
- 女房の殺し方教えます
- 砦の29人
- アメリカ上陸作戦
- 蛇皮の服を着た男
- 生きる情熱
- さよならをもう一度
- ハッピーエンド 幸せの彼方に
- 10億ドルの頭脳
- 地獄で握手しろ
- 遥かなる戦場
- 三人の女性への招待状
- 愛して愛して子猫ちゃん
- 帰って来たガンマン
- 要塞
- 第七の暁
- 栄光の野郎ども
- 脱走山脈
- ファイナル・オプション 地獄の指令
どうなんだろう。 「アパートの鍵貸します」、「恋人よ帰れ!わが胸に」は2in1で、他にも「10億ドルの頭脳」、「要塞」、「脱走山脈」、「砦の29人」とか、単独でも商売になりそうだとも思うんですがね。
ところで、無理矢理クール・ポコでオチをつければ(来年は意味がわかんねえネタになりそうだなあ)、
『男は黙って ・・・
聴くのは来年
『男は黙って ・・・
結局聴くのは来年』
『買っただけで満足しちゃった最低のコレクターですね〜』
まだ1秒たりとも聴いてません。
-----------------------------------------------------
犬で大騒ぎとなったこの年末ですが、今年の締めくくりの更新は、久し振りの犬映画サントラで。 2007年制作・日本未公開の
"FINDING RIN-TIN-TIN" (「名犬リンチンチンを探して」と意訳してみました)を更新します。 かの名犬、リンチンチンの初代の実話の映画化です。
今年90枚目の更新となるこれで、今年はおしまい。 100枚には至りませんでしたが、まあ、来年もこのペースでボチボチと(この月間7〜8枚のペースって、実はけっこうキツいのですけどね)やっていきます。 本年も、拙サイトにお運びくださり誠にありがとうございました。 来年も引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
それでは皆様、よいお年を。 (年初は、6日か7日ごろの更新となります)
TOPへ
我が家にやって来た「動くぬいぐるみ」の『さくら』ですが、2カ月なのでしつけが大変です。
私も犬を飼うのは30数年ぶりなので、育児本、・・・・じゃねえや、飼育本を参考に、一家で奮闘中です。 何冊かの本を読んでみましたが、いろいろ書いてあります。
「最初の一週間は、ゴハンをあげるとき以外は「いない」ものだと思って、鳴いても無視してください」
「お子さんがかまいすぎるのはよくありません」
幼児のいる家庭は、これがなかなかそうはいかないんだよねぇ。
「引き取って最初の2、3日が肝心です」
「まずはトイレ・トレーニングから」
「トイレへ行きそうな様子を読み取り、そのたびにトイレに連れていきます」
読み取るなんて、少なくとも飼ったことのある私はできても、奥さんはすぐには無理。
さらに読み進みます。 将来はどうなるんだ?
「リード(引き綱)を勝手に引っ張らせてはいけません」
「足元にぴたりと並んで歩かせる「ツケ」を覚えさせましょう」
「指先を追っかけて自由に誘導できるようにしましょう」
別にドッグショーに出てハンドラーをやる気はないんで、そこまではしなくても。 いいじゃない、ヒモを引っ張りながらハアハアいってる犬、可愛いじゃない。 別にうちは大型犬じゃないからそう危険はないし(うちの娘すら引っ張れないよ)。
いやいや、大変だなあ飼育本。 こんなこと、本当に全部出来るのか? そこで気づいたのですが、これって「神様のしつけ」なんですよね。
書名は失念したのですが、むかし読んだ育児本の一節に、「神様の育児」という文章がありました。 要約すると、以下のような内容です。
この本には「神様の育児」について書いてあります。
この本に書いてあることが全部できるのは、神様だけです。
読者の皆さんは神様じゃないし、お子さんも神の子じゃありません。
子供には個性があり、各家庭には事情もあります。
本書の内容はあくまで参考程度にとどめてください。
この一文を読んだとき、初めての育児でテンパっていた私は、ずいぶんと救われた気分がしたものです。
ひるがえってみりゃ、犬も同じですよね。
「トイレの間隔は2、3時間。そのたびにトイレへ。大変でしょうが深夜も2,3時間おきに行ってあげてください」
できるか。 明日会社があるのに。
「だから、店から引き取るのは午前中がいいでしょう」
夕方に引き取りましたが何か? 人間さまにも都合ってもんがあってだなあ。
「車には少しずつ慣らしていきましょう。まずは、クルマは楽しいところだと思わせてください」
そもそも引き取る時、1時間も車に揺られてましたが?
「トイレ以外で排泄しても怒ったり、大声あげてはいけません。黙って片づけてください」
「トイレ以外で排泄したら、目を合わせて静かに一言だけ「ダメ」と言ってください」
「トイレ以外で排泄したら、現行犯の時は叱りましょう」
本によって違うよ。 だからどうすりゃいいんだよ。
「噛みグセは、パピー(子犬)の間に直してしまいましょう」
「目を見て「痛い!」と一言だけ言えば、噛むのをやめます」
やめません。
「子犬は噛むものです」
ネットで書いてる素人さんの方が、よっぽど納得がいきます。
今は、ともかく、歯がかゆいために人に噛みつくのを何とかしようと奮闘中。 だってね、私が夢見ていたのは、すやすや眠る愛娘のそばによりそうように眠る愛犬、そんな風景です。 でもね、今は、娘を見ると、フガフガ言いながら戦闘モードに突入するんですよ『さくら』は。
でも、ペットショップのお嬢さんによると、半年ぐらいは無理で、犬によっては1年ぐらいかかることもあるとか。 トイ・プードルって、どの本にも「頭がいい」って書いてあるんだがなあ。 ただ、「いつ頃までに」というのは、あまり書いていないのですよね。 それは育児本によくある「個人差」と同様に、飼育本の逃げ道なんでしょうね。 育児本と同じ「アヤシサ」が漂よってます。
「こうすれば、すぐに出来るようになります」
「トイ・プードルは賢いので覚えが早いです」
「1年ぐらいで出来るようになれば十分」
だから、結局、どうなんだよ。 頭いいのか悪いのか?
-----------------------------------------------------
育児日記も更新します。
演題は
「決戦! 『妹』 VS 『熊』」
です。
-----------------------------------------------------
更新情報も。 スパイものテレビシリーズの名作、「0011ナポレオン・ソロ」からのスピンオフ・ドラマ、
「0022アンクルの女」を更新します。 若かりし日のデイヴ・グルーシンが音楽を担当しています。
TOPへ
「しょこたん」というニックネームのタレントさんがいますよね。
もう30をとうに越えているであろう人が、なぜ若者に人気なのか不思議でした。
はい。 私、昨年暮れまで、「ウィンク」の人だと思ってました。
「えーーっ!紅白に出るのーーーっ!?」
ええ、今では知ってますよ。 若いアイドルですよね?。 ・・・・・・苗字、なんだっけ?
それと「ウィンク」の人も、苗字、なんだっけ? ああ、アイダ建設のCMやってたから、アイダか。 ・・・・・漢字、なんだっけ?
-----------------------------------------------------
育児日記も更新します。
演題は
「特攻サンタクロース作戦 II 〜暁の急襲〜」
です。
TOPへ
2008年12月24日(水)「クリスマス更新情報」
|
本日は更新情報のみ。 先日、中古屋で、元ビートルズのジョージ・ハリスンの名前がデカデカと書いてあるサントラを買ってみたら、山岳映画のドキュメンタリーでした。 なかなか面白いアルバムだったので、その
「エベレスト」
を更新します。 それだけでは寂しいので、手持ちの山岳映画関係のサントラを大量アップしてみました。
「K2: 愛と友情のザイル」、
「バーティカル・リミット」、
「生きてこそ」、
「ザ・パッセージ: ピレネー突破口」の、一挙5枚を更新します。
ぜんぜんクリスマスが関係ないですが、我が家のクリスマスは、娘の強行な主張により明日となっています。 今からプレゼントを枕元に置きに行ってきます。 しかし、イブの我が家は、頂き物のしゃぶしゃぶ肉で、あまりの美味しさに阿鼻叫喚でありましたとさ。
TOPへ
休日の本日は、愛娘のたっての願いを聞きいれ、上野動物園に行ってきました。
上野動物園には、東園と西園を結ぶモノレールがあります。 娘にせがまれて乗って来ましたが、乗車時間わずか1分半。 どこぞの市営公園にある小型SLのアトラクション並みです。
ところが、モノレールとしてはカッチリしたもので(実は日本最古の常設モノレール路線です)、ご存知の方もいらっしゃいましょうが、動物園当局が片手間に走らせているのではなく、なんと東京都交通局が運営しています。 そう、都営地下鉄や都営バスを運営する、東京都交通局です。 「動物園の遊技施設ではなく」、れっきとした「鉄道事業法に基づく交通機関」なのです(
東京都交通局のサイトより)。
ということは、やっぱり、人事異動される運転手もいたりするのでしょうか。 「××日より 上野懸垂線 勤務を命ず」(こういう路線名なんです)とか辞令が出るのでしょうか。 受け取った人はどう思うのでしょう。 楽な職場と喜ぶのか、男・運転手と生まれたからにゃ、やはり栄光の銀座線を、とか思うのでしょうか。
-----------------------------------------------------
育児日記も更新します。
演題は
「自信のないパンダ」
です。
TOPへ
トイレタリー用品のメーカーが、DSソフトに進出。
「パーティ・宴会でとつぜん言ってもかならずウケるジョーク1000」
発売: "空気をかえよう" エステー化学
(もちろんウソですから)
-----------------------------------------------------
更新情報です。 数年前に単館公開ながら話題になったドキュメンタリー、
「ディープ・ブルー(自然)」のCDを中古で見つけたので更新します。 で、同じ邦題の、10年ほど前にあまり話題にならなかった海洋パニック、
「ディープ・ブルー(サメ)」もついでに更新します。
-----------------------------------------------------
育児日記も更新します。
演題は
「承認された音楽」
です。
TOPへ
先日書いたブルートゥース・キーボードですが、使い始めて1年、保証が切れた時期になっていきなり、おかしくなりやがりました。 改行キーが
ずーーーっと押されて無限に下へ伸びていったり、同じキーがずっと打たれつづけたりするのです。
最初はキーが物理的にやられたか、と思ったのですが、何度も再現する状況を見ると、どのキーでも発生します。 これは中身(チップや送信系)がやられたか。 というわけで、使ってたった1年なのに修理です。 ちょうど保証が切れたタイミングで壊れたのが悔しく、メーカーにメールで問い合わせてみました。 ええ。 クレーマーです私。
私「・・・・という症状なんだけど、修理は3千円以内で収まらね?1万円で買ったのに1年で数千円もかかったらイヤじゃね?」
メ「そういう症状は報告されていませんが、電池がないかも知れんね。あと修理はカネ取っからよ。それ甘いよ兄ちゃん」
私「電池の不足を知らせる発光ダイオード、光ってないんだけどよ」
メ「まあまあ、とにかく電池変えてみるだよ」
結果、電池変えたら治りました。 なんだよー。 赤いの光ってなかったじゃんかよー。
まあ、でも、けっこう親切な対応してくれたメーカーでした(先のメールの会話は、思いっきり改変しているのでまるまる信じないように)。 新潟に本拠を置く、こういうキーボードや携帯関連のアイディア商品を出している、「リュウド」というメーカーさんです。 推薦しておきます。
ちなみに、先に書いたトラブルを、リアルに書くとこんな感じ。
「なかなか面白い、コミカルうううううううううううううううううううううううう」
「その時、バーナード・ハーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
コミカルタッチのスリラー映画はいきなりハミングを始め、バーナード・ハーマンはカンフー使いに変身。 こういう時は笑えたのですが、次のようだと困ります。
「ゲチョゲチョベトベト系の映像が多かった記憶があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
・・・・となるともう怖くて怖くて仕方なくて。 治ってよかった。
TOPへ
2008年12月17日(水)「業界に比べるものなし」
|
会社の後輩が、携帯電話W社の契約を変えたそうです。 データ通信に特化したプランで、代わりに音声電話の発信は割高だとか。、
W社「60秒60円になります」
後輩「1秒1円ですか!それ思いっきり高いですねえ」
W社「そうですね、データプランですから」
後輩「でもそんなに高いのは他社にもないでしょ」
W社「そうですね。業界1位です!」
いや、業界1位という言葉の使い方が違うと思うのだが。 事実として間違ってはいないが。
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムにご紹介
Rivelazioni di un Maniaco Sessuale al Capo della Squadra Mobile
ソー・スウィート、ソー・デッド(Amazonにリンク)
携帯の話なので "SOUNDTRACK MOBILE" で検索。この「管理人から一枚」を続けてきて面白いと思うのは、こういうサントラを見つけた時です。上流階級の不倫人妻が次々と殺された後には、その女のエロティックな写真が残されているという、1972年のマカロニ・エロティック・スリラーなのですが、日本未公開ビデオスルー、しかも助演のシルヴァ・コシナ以外知ってる人がいない(主演ファーリー・グレンジャー、監督ロベルト・ビアンキ・モンテーロ・・・・誰?)というB級サスペンスのサントラを発見するとは。まあ、映画見る気もないしサントラ買う気もないですけどね。音楽はジョルジョ・ガスリーニ(流石にこの人は知ってます)。ちなみに英語原題は、IMDBによると、"So Sweet, So Dead"、"The Slasher Is the Sex Maniac" など八種類もあり、うち "Penetration" というタイトルのものはX指定(成人指定)となっています。・・・・そんなトリビアいらないし。
|
ゴルゴ31アイスクリーム。
TOPへ
お寺に宿泊した客。
客 「ご飯、おかわりいただけますか」
僧侶「はい、どうぞ」
客 「ありがとうござ・・・・空っぽですけど?」
僧 「盛りましたよ」
客 「見てください、空っぽですよ?」
僧 「いえいえ、カラの空間でも、そこには確かに米があります」
客 「ないですってば!」
僧 「ないと思えばない、あると思えばある。あなたの意識の中にお米はあるのです」
客 「え・・・・」
僧 「そこには未来があるのです。おかわりを食べ終わったらどうなりますか?」
客 「茶碗はカラになります」
僧 「そうですね。ですからそこには、あなたがおかわりを食べ終えた後の未来があるのですよ」
客 「・・・・そうか!そうですね!何かわかった気がします!」
僧 「もう空腹はなくなったでしょう」
客 「ええ!もうオナカいっぱいです!」
これがホントの「膳問答」。
別の客 「ただのダイエットじゃん」
TOPへ
2008年12月12日(金)「ぬいぐるみが来るまで」
|
先日のつづきです。 犬の購入について。
購入したのはペットショップでした。 動物販売ってけっこうな「闇」があるらしいし、保健所で毎年、万の単位で犬が殺処分される一方、大量の子犬が販売されているのに矛盾も感じます。 その象徴がペットショップであるわけですが、そうは言っても、ここから購入するしかないわけで。 ブリーダーから直接購入するのがいい気もするのですが、ものすごく手間がかかるわけで(たいていは地方にあるし)。 しかもペットショップに「卸し」ているブリーダーもいるわけで。 信用できるブリーダーを探すのはものすごく手間がかかるわけで。
私は、今回ペットショップやブリーダーの世話になったと言えど、「生き物を商売にしている」人に根っからの善人はいない、と思っている人なので、「信用」できるブリーダーを探すのも、ちょっとムナシイ感じがするのですね。 と言い訳しつつ、ショップから「購入」したわけです。
ただ、現代社会で動物を「買う」、あるいは「飼う」ことは、こんな様々な問題に対する自己矛盾を、自分の中でなんとか折り合いをつけて行かねばならないわけで、難しいものでございます。 娘が大きくなったら、こういう話もしてあげよう。 ・・・・なんの解決もみない話だけどさ。
さて、いくつかまわったペットショップですが、上記のことを表すかのように、何度かトラブルがありました。 でもね、「生き物を売り買いする」という倫理的な問題以前に、ビジネスプロセスとしてどうなのよこの業界は、と思った次第ですよ。
まずは大手ペットショップKのN支店。 最初の購入トライはここでした。 月齢3カ月を超えてしまったために破格の値段の、アプリコット(あんず色)のトイ・プードル(犬の価格は、生後3カ月を超えると激落します)。
胸に皮膚病があったが現在は完治、体格も標準より少し大きい、等の低価格の理由をききましたが、別にドッグショーに出すわけじゃないので問題なく、奥さんがかなり気に入ってしまったので、一週間後の引き取りを約して内金を払いました。 ところが、引き取り数日前に電話したら、「いま皮膚病の治療中です」。
妻 「はあ? 完治しているんじゃなかったんですか?」
店 「いえ、×日に、最終診断結果が出るんですけど・・・。引き取りを終えたら、ご家庭での薬の塗り方は・・・・」
妻 「ちょっと待って!話が違う!そんなんじゃ買えないですよ」
らちがあかないので、後日、私が電話しました。
私 「どういうことですか」
店 「申し訳ありません。店で説明した者との連絡ミスです」
私 「話が違いますよね。完治したときいたから購入しようとしたんだから。内金は返してください、キャンセルします」
店 「それは店長と相談させて・・・・」
私 「何を相談するんですか。御社は嘘を言って販売しようとしたんですよ?返すのが当たり前でしょ」
店 「いや嘘を言ったわけではなく・・・・」
私 「顧客から見ると結果的に嘘なんですよ。だいたいね、日程をきくと、診断結果が出るのが、引き渡しの翌日じゃないですか」
店 「はい・・・・」
私 「その説明がないっておかしいでしょ? それに、店頭にあった時点で、治療中だったんでしょ?」
店 「・・・・はい、そうです」
私 「連絡ミスが起こるぐらいなら、どうして、店頭の値札に書いてなかったんですか?」
店 「そういうことは書かないことになってまして」
私 「だったら、店頭に出すこと自体が変じゃないですか?」
店 「・・・・・・・・確かにそうですね」
うーん。 馬鹿ですか?
倫理以前に、販売プロセスがずさん過ぎる。 もし「嘘」を言っていたんなら、ビジネスの信義もなにもなく論外。 連絡ミスなら、コミュニケーションルートや販売手続きが手順化されていない、ということになります。 どっちにしても、仕事のやり方としてはまったくダメです。
しかし、悲しい気分なのは、我々が「あんず(仮)」と名付けたプードルです。 1、2ヶ月後にクズ値で店頭に並ぶか、殺処分になるのでしょうね。 かなり切ない気分にはなりますが、かと言って我が家で引き取るほど私も天使ではないので(そうなら最初から保健所に行きます)、どんな値段でもいいから売れてくれることを願ってやみません。
次は、同じショップKのK支店。 ネットをあたってみると、同じKでも支店によってだいぶ違うらしいので、行ってみました。
ここでのトイ・プードルは、月齢2ヶ月の、相場より若干安い金額。 これは私が大層気に入り、相談のうえ、購入が決定しました。
飼育のための用品を買い、
契約の書類を書いたら、奥から出てきた太っちょのお姉さんから、突如として説明が。
店 「この仔は、以前、コクシジウムが出たことがありまして」
また、後出しかいな。
私 「ちょっと待ってください。なぜ、それ、契約きめる前に言わないんですか?」
店 「それはそうですね。申し訳ありません」
そうですね、じゃねえだろ。 タモさんかオマエは。
店 「でも、薬を飲ませて、いまは完治してますから心配いりません」
なんかアヤシイと思いましてね。 PDAを持っていってたのが幸いしました。 その場でネットを検索。
私 「あのですね、このサイト見てください。 二カ月間で8回投与しないと、完全に駆除できないとありますけど? 月齢二ヶ月で、それ、不可能でしょ」
店 「いえ、でも、仔犬は誰もが持っている悪玉菌みたいなものなんです。店に出されるとか、ちょっとしたストレスで発症することがあるんですよ」
なめられてるなあ俺。
私 「コクシジウムって、菌じゃなくて、寄生虫でしょ?」
店 「あ、でも、それがおなかにある仔犬も多くて、普通のことです」
私 「じゃあね、今店頭にある犬で、持っていない仔はどれですか?」
店 「あちらの白いトイ・プードルも持ってますよ」
私 「私の質問に答えてください。持っていない仔を教えてください。それとも、ここの犬はみんな、コクシジウムがいるんですか?」
店 「いや、それは・・・」
私 「じゃあ質問を変えましょう。そこの、少しお高いトイ・プードル、コクシジウムの治療歴、ありますか?」
店 「・・・・・・ありません」
私 「ほら、みんないるわけじゃないんでしょう? この購入は、キャンセルさせてください」
不誠実きわまりない。 これぞ、「嘘」を言って販売しようとしたわけです。 あるいは事実を隠して。 正直、契約前に言ってくれれば、勉強した上で、もしかして買った可能性もあるのですよ(まあ、奥さんは反対しましたけど)。 でも、「後出し」は、ビジネスの信義にもとりますよね。
なんと言いますか、生体販売の「闇」以前に、この前近代的な販売マニュアルをなんとかすべきじゃないですかねえ。
その後、犬(の購入)に関する「にわか勉強」を、「にわか猛勉強」にランクアップ。 いくつかのペットショップを回ったものの、結果的に先の大手Kの別の支店で、『さくら』を買ってきたのでした。 購入決定前に、根堀り葉堀り質問し倒した上で、です。 この支店は、正直に犬の特徴を話してくれましたし、今のところ対応もよく、とりあえず満足しています。 ただ、こちらが知識があるとわかったからの対応でしょうし、逆に、知識のない客には、甘言を弄して売りつけるのだろうか、という疑いがぬぐえません。 なんだろうね。この業界。
冒頭に書いた通り、何らかの瑕疵があり売れ残った犬は、安値で叩き売られるならまだしも、多くは殺処分になると思われます。 それについて、聖人面してどうこう言う気はないですが、それに加えて、保健所で毎年炭酸ガスを吸わされ処理される大量のペットたちもいます。 その一方で、ペットショップの店頭のケージは常に仔犬、仔猫でいっぱいだし、犬雑誌を見れば、大量のブリーダーの広告。 ・・・・・おかしくねえか? 俺もその片棒を担いだけど、それでもおかしくねえか?
せめて、ペット業界は、捨て犬・捨て猫・捨て動物を保健所にまかすのではなく、自分たちで金出し合って、非営利法人の受け入れ機関でも作るべきじゃあないですかねえ。 家電製品だって、リサイクル費用をメーカーが負担してるじゃないですか。 個々のショップやブリーダーではそういう活動をしているところもあるようですが、やはり業界全体で取り組むぐらいじゃないと、業界自体に「信用」がないですね。 ネットをあたっていると、ペットショップを叩いている「ブリーダー派」も多くみられるのですが、部外者からみると、五十歩百歩というか目糞鼻糞っていうか。 同じ穴のムジナ・・・犬ですかねえ (<すんげえ無理なオチをつけている)。
TOPへ
犬の話を書いていたら長くなってきたので、とりあえずCD更新をば。 掲示板でご紹介いただいた、「特捜班CI★5」のオリジナル楽曲がフルアルバムで収録された3枚組、
「ミュージック・オブ・ローリー・ジョンソン2〜特捜班CI★5」
を更新します。
TOPへ
来た来た来た来てしまいましたよ。 我が家に来てしまいましたよ。
なにが来たって、これですよ。
[名前は『さくら』です]
いや、以前から、犬は飼いたいと思ってたんですよ。
当サイトにも「犬映画」コーナーがあるぐらい、私も
大のかなりの相当なひどい犬好きですし。
ま、でも、今までは娘が(知的レベルでは)犬みたいなもんでしたしね。 そんなのがもうひとつ増えた日にゃあ、手が回らなくてパニックです。
ところが、最近は愛娘もめっきり大人になりつつあり、以前は一方的に怖がるだけだった犬も、「欲しい」と言い出すようになったので、これはいってしまえーーーーっ、となったわけです。
選んだ犬種は、最近人気のあるトイ・プードル。 プードルというと、全身あちこち刈り込んだデザイン重視の犬で、歌舞伎の勧進帳みたいな姿のうイメージがあって好きではなかったんですが、最近は、そういうのよりもまあまあ普通の見かけで飼われていることが多いようです。
だからと言って積極的にこの犬を選ぶ理由はないのですが、ウチが選ぶ最大の理由がありました。 それは「抜け毛がかなり少ない」、この一点であります。 愛娘の小児ぜんそく、大してひどくもないのですが、完治もしてはおりませんので(発作が出ないので病院で検査しようがない)、万が一を考えてのことです。 この犬、スケートの浅田真央が飼っていることで人気に火がついたようなんですが、実は、浅田真央もぜんそくだそうで、理由は我が家と同じわけです。 実際、今の人気は、この抜け毛問題によるところも多いそうです。
というわけで、この日曜日から、わが家に生後二カ月の「さくら」がやって来たのでした。
こうして見ると、ホント、「動くぬいぐるみ」ですなァ。 もちろん、生き物ですから、可愛い可愛いだけというわけにはいきませんが、いやもう、癒されます。 娘とは違った意味で。
しかし、ここに至るには、いろいろと大変な過程があったのです。 次回はその辺をひとくさり。
-----------------------------------------------------
育児日記も更新します。
演題は
「『妹』がやって来た」
です。
TOPへ
きょう5日から公開の、人類滅亡後700年もたった一人で過ごすロボットを描いたピクサー/ディズニーアニメ、「ウォーリー」。 なかなか切ない雰囲気の映画のようです。 それはそれとして、アメリカ盤と日本盤のサントラ盤のジャケットを見比べていたら、興味深いことに気づきました。 まあ、ジャケットをご覧ください。
まずは、本国アメリカ盤。
ロボットを全面に出したユーモラスなデザインからは、科学技術への信頼と、小さいけど働き者のロボットの可愛さを印象として受けます。
一方、日本盤のジャケット。
これはもう、ガルシア・マルケスじゃないけど、明らかにテーマは「700年の孤独」。 もちろん、そういうテーマの映画だし、このスチルも制作側で用意したものなのだろうけど、この写真をわざわざ選ぶところに、日米の国民性の違いが現れている気がしてなりません。
「アトム」以来、ロボットに疑似人格と「コンパニオン」的性格を無意識に求める日本人と、しょせん機械は機械、どんなに凄くたって機械は機械、と意識下にある米国人との文化的な違いを感じます(どっちが良い悪いではないですよ)。 しかし、だからこそ、機械が人間的に(みえる)行動をする設定がアメリカでは大きな「ドラマ」として成立するのであって、日本ではそんなに凄いと思わないですよね。
「禁断の惑星」のロビーだって、「ショート・サーキット」(祝プロモCD化)だって、日本人から見たら「可愛いペット」みたいなもんだもん(あれ、違う?)。
娯楽大作のサントラは、近年では公開より先行して発売されますから、話題性の創出と映画イメージの定着のための露払い的役割を果たしていると思うのですが、そういう意味で、少なくとも、アメリカ本国ではこのイメージで集客しようと考えたわけです。 キュートなロボットと思って見に行ったら、あれ意外にシットリした話だぞ、と驚かせる算段なのではないでしょうか(映画見てないから本当はどうか知らんけど)。
でも、日本は、宣伝を見ても、最初から「泣きに来てねー。アニメでも泣けるよー」って戦略ですよね。 同じ映画をとっても、ところ変われば品変わる、とつくづく思ったのでした(いや映画見てないから本当にどうか知らんけどさ)。
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムにご紹介
ウォーリー
(Amazonにリンク)
てえ、訳で、これを。オレがどっちが好きかと言えば、やっぱりこっちの日本盤ですね。日本人だなあオレも。輸入盤は
こっちね。ところで、音楽はトーマス・ニューマンですが、サントラ界きっての変化球使いが、こういう映画はどうなんでしょ?
|
『木場公園』を入力してたら、誤変換した。
『牙公園』
おおっ。 なんかカッコいい。 牙ってカッコいい。
逆はどうだろう。
『白い木場』
『江戸の木場』
『御用木場』
『ボディガード木場』
『海の木場』
『天使の木場』
『暗黒街の木場』
『レイン・フォール 雨の木場』
なんか似合っているような気がしないでもない。
『グラップラー場木』
えーと。 イノキ?。
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムにご紹介
Trailerhead
(Amazonにリンク)
先日、当サイトから購入された1枚です。ハリウッドの映画の予告編用に提供されているライブラリ・ミュージック集(つまり本編用に作曲された本来のサウンドトラックではない)で、言ってみれば「予告編サントラ」。親切なユーザーレビューによると「スパイダーマン2」、「パイレーツオブカリビアン」、「アイランド」、「ベオウルフ」、「アイ・ロボット」、「トロイ」、「ファンタスティック・フォー」等の予告編音楽を収録しているそうです。以前にも同じ趣旨の音楽集 "Coming Soon!"(Amazonにリンク) をご紹介したことがありますが、あれも廃盤になってひさしいので、最近作の予告編音楽としては嬉しいですね。
|
2008年12月3日(水)「入力島の決戦 ポメラの息子」
|
ずーっと気になっている「ポメラ」(拙文参照)、まだ現物は見ていないのですが、当面は購入を見送ろうかな、と思っています。
問題は、やはり価格です。 定価で27000円、ネット通販の廉売店で18000円というのもありましたが、いまひとつ、手が出しにくい。
でも、一番大きい理由は、これだけ売れればすぐに出るであろう次世代機で、恐らく実現される機能アップで悔しい思いをしたくない、という点です。
そこで、次世代機で搭載されそうな新機能を、以下に予想してみました。
・バックライト
・・・・価格と、バッテリーの作動時間を直撃するので、ちょっと難しい気もしますが。
・カラー液晶
・・・・液晶デバイスの原価次第ですが、安ければありかな、と。 商品コンセプトからすると必要なさそうですが。
・画面大型化
・・・・これもデバイスの原価次第。
・母艦PCとのイージーリンク
・・・・USBで接続すると自動的にPCにファイルを転送してくれる機能。 フリーウェアでさっさと作ってしまった人がいるくらいだし、これは載せてくるでしょう。
・メール機能
・・・・開発企画時点で、PIM(スケジュール管理などの個人情報管理機能)やメールは早々と捨てたらしいのですが、これは欲しい! セキュリティのきびしい当社では、デスクのPCに未許可の機器を接続するのは禁止なのです(会社で使い道がないので、これが買わない最大の理由)。 でもメールがあれば、会社のメールに送れます。 正直、受信なしで送信だけでもいいぐらい。
いまどき、私物のケータイやPCを持ち込み禁止なんて会社はなんぼでもあるのですが、テキスト以外の種類のデータファイルは扱えないガジェットなので(MiniSDカードなら使えるか・・・)、「最小限のセキュリティホールで議事録を!」なんてのは、ありだと思うのですが。
USBキーボード
・・・・実は一番欲しい機能はこれ。 入力インターフェースのある携帯やPDAのUSBスレーブのキーボードになってくれれば、はっきり言って今でも即「買い」です。 価格の割に優秀な(らしい)、しかも「折りたたみ式」キーボード、売りにしない手はないと思うんだがなあ。
もっとも、ターゲットユーザーはPCガジェットのヘビーユーザーじゃないらしいので、無理かなあ。 ・・・・でも、いま買っている人って、そういう人ばかりだと思うのだけれど。
以上、買わない理由をつらつら考えてみました。 いやもう、自分をダマすのは大変だ <だから金がないのが買わない理由だってば。 まあ、昨日、ヨドバシに行ったら、来年まで入荷しないので店頭から引っ込めたったそうですがね。 買わないですんだけど、現物もまだ見られません。
TOPへ
12月ですね。 今年もあと一カ月となりました。
10月からこっち、会社でのポジションが変更になったのですが、まあ会議の増えること増えること。 落ち着いてものが考えられません。 回数が増えるのも困りますが、一回一回の会議が長いのもイヤ。 非効率極まりない会議にでた場合は、いらいらして仕方ありません。
世間には、会議時間を短縮するために、立ったまま会議をする会社があるそうです。 我が社でも導入されないものか。 いや、立ってるだけでは生ぬるい。 もっと短縮する工夫を。 「会議はずっとなわとびしながら」ってのはどうだ?
- なわとびで疲れるので、会議が早く終わる
- 発言するときだけなわとびを中断していいルールにすれば、発言しない「いるだけ」の参加者が減る
- 議題に反対の場合は「二重跳び」で意見表明。対案がなくてただ反対の場合は「後ろ回し三重跳び」。難しいので「なんでも反対者」が減る
- 議題と関係ない話題を出すには「後ろ回し前クロス片足二回跳び」が必要。「ところでさー」と会議を混乱させる馬鹿が減る
- 常務会や経営者の会議は「大なわとび」で。全員で10回連続して跳べれば経営戦略が合意される
- 健康に良い
これはいいじゃないですか。 上記を読んでみても、特に欠点は見当たらず、なわとび会議に死角なし。 ・・・・それなのに、どうして難しそうな気がするのだろう。 文字通り、出席者の「足並みが揃う」というのに。 <笑点みたいなオチ。
TOPへ
■管理人から一枚
(index)/
気になるサントラをランダムにご紹介
Northern Exposure
たどりつけばアラスカ(Amazonにリンク)
1990年から5年に渡って制作された人気ドラマ。ネット上でのいくつかの批評を総合すると、アラスカを舞台に、「ツイン・ピークス」を上回る変人が揃って繰り広げられるコメディですが、スラプスティックではなくのどかなドラマだとか。・・・・どういうんだそれはよくわからんぞ。もっとわからないのは、"SOUNDTRACK JUMP" で検索したらヒットしたものの"JUMP"の曲名などどこにもないことでしたのコンピ盤です。
VOL.2もあるようです。
|
HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
5年前の12月に紹介したのは・・・
宇宙空母ギャラクティカ
(当サイト記事にリンク)
・・・これ以上にないぐらい「スターウォーズ」の直接の影響下で生まれた、78年のSFテレビドラマ。それなのに、今また21世紀になって復活シリーズが制作される人気シリーズです。このアルバムは25周年記念盤で、それを5年前に紹介してますから、ちょうど今年で30周年です。
|
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る