管理人から一言・2023年10月

BACK  HOME


2023年10月28日(土)この波に必ず乗らない

 我が家の最寄り駅は地下鉄駅で、大きな商店街もない住宅地にある駅です。 そんなところに、2年ほど前、小さなタピオカドリンクの店が開店しました。

 いや、もう、既にタピオカのブーム過ぎた後なのに何やってんの?という心配が的中し、いつ行っても客はいない。 とてもやっていけなかったのでしょう、つい先日、タピオカを廃業して衣替え。 こんな↓店になりました。





《チキン屋。写真右下のドアのポスターにタピオカの名残りが》


 いやだからさ、チキンというか唐揚げも終わってるよねブーム。 なんだろうこの固い意志。 流行には必ず乗り遅れるという鉄の意志。

-------------------------------------------------------

 更新情報です。 上の文章となんの関係もなく2枚をご紹介。 まずは、名作「小さな恋のメロディ」でマーク・レスター少年の相棒を演じたジャック・ワイルド君を主役に据えた 「小さな冒険者」 。 音楽はロイ・バッド。

 この「小さな冒険者」の監督がラルフ・ネルソンなんですが、ネルソンとバッドのコンビといえば暗黒西部劇「ソルジャー・ブルー」。  そのサントラ盤 には未収録だった、バフィ・セントメリー作詞作曲・歌の主題歌を収録した ソルジャー・ブルー:バフィ・セントメリー ベスト・オブ・ヴァンガード・イヤーズ も更新します。 TOPへ

2023年10月21日(土)千両みかんならぬこれはナシ ―最後の1999―

 実家、というより親父が隠居した自宅を建てたのが千葉なので、季節になると梨をよく食べます。 周りが梨園ばかりなので。 そこで、サイズ不揃い6個で1000円で買ってきたものを食べきったので、東京で梨を買いに行きました。

 すっげえ高いの。 400円近くすんの。 600円ぐらいするのもあるの。

 こら困った、とスーパーでウロウロしてたら、こんな↓ものを見つけました。


《千両みかんならぬ千両梨》

 おー。 安い。 ちょっと気になる安さですが、まあ梨は梨だし。 と買ってみました。


《カットしました》

 えっと、大根のみずみずしさを表現する形容詞に「まるで梨のような大根」という言い方がありますが、いやあびっくりした。 大根のような梨でした。
 私はふだん、豊水、幸水、新高などの和梨(赤梨)を食べているのですが(実家の周辺の梨園はそればっかです)、こんな硬くて水気のない梨は初めて食べました。

 調べてみると、中国梨をもとに北海道で開発された品種だそうで、栽培しやすいため各地で産出されたのですが、でもその容易さ故にあっという間に値崩れし、現在は北海道でしか作られてないとか。 なるほど安いわけか。 つうか、やっぱりこの味だと、安くもなるよなあ。

 もっとも。スイカや梨など果汁じゃぶじゃぶな果物を苦手とする娘に食わせてみたら、「悪くないんじゃない?」と言ってたので、まあ好みの問題でしょうが。

 なお、その後実家周辺の梨園に行ってみたらシーズンが終わったのかみんな閉まってまして、しかたなく千両梨を買おうとしたらこれもスーパーになし。 でも!今日!このサイトではしょっちゅう出てくる関越道・三芳PA(上り)で新高の不揃い6個セットが買えました。 1300円。 ちょっとお高いですが仕方ない。 この6個を食べ終わるころには、シーズンも完全に終わりですね…。

-------------------------------------------------------

 更新情報です。 梨といえば、青梨の品種で有名な「二十世紀」。 二十世紀末である1999年を冠した映画やドラマも多かったですね。 「処刑教室/クラス・オブ・1999」とか、 「ウルトラセブン1999最終章」 とか。    「ノストラダムスの大予言」 の英題は "CATASTROPHE 1999" でした。

 そんなわけで、その手のものの一作、「スペース1999」を更新します。 当サイトで何度も出てきてますが、たぶんこれが最後。 まず 日本版主題歌のEPシングルを更新 します。 さらにそれを、作詞作曲者がセルフカバーした『ムーンベース・アルファのテーマ』を収録した、荒木一郎のオリジナル・アルバム 「口紅色の夜想曲(ノクターン)」を更新 します。 これで最後ですよたぶん。 1999関係は。 TOPへ

2023年10月14日(土)こんどゾンビにゃあああ

 埼玉某所の建設現場で見た看板。


「幸せを建てています」

 埼玉県の地場の中堅会社、近藤建設さんのキャッチコピー。 なかなかグッとくるものがありますね。

-------------------------------------------------------

 こんなマンガがあったのですね。 連載開始から3年ほどたっていて、既に有名なマンガ。 俺が知らなかっただけですが。


《ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット (Amazonリンク)

 人間が猫になってしまうウィルスが地球に蔓延し、猫に触れた人間は次々に猫になるという。 もちろん「ゾンビ」のパロディの、シリアス風コメディ。 主人公たちはあまりに猫好きなので殺すわけにもいかず、ナデナデできないから苦しみつつ、猫の雑学が毎回描かれるというマンガです。

 サブスクで1巻だけ読みましたが、なかなか笑えます。 基本的には出オチなので続きを読みたいとは思いませんが。 映画化(アニメではなく実写)したら面白かろうと思いますが、逆に興ざめするかも知れません。 しかしゾンビのパロディってなんでもありだなあ。 よく思いついたもんだ。

-------------------------------------------------------

 更新情報です。 そんなわけで 本家の「ゾンビ」のサントラを更新 します。 音楽はもちろんゴブリン。
 で、ゾンビついででないと紹介する機会がなさそうな、これもゾンビのパロディコメディ 「ゾンビランド」 も更新します。 音楽はデビッド・サーディ。

 最後は、「ゾンビ」のロメロ監督のゾンビもの第一作、「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」のインスパイア元となったのが1964年の「地球最後の男」ですが、そのリメイク作品、 「地球最後の男 オメガマン」 を更新します。 音楽は「ドクター・フー」のロン・グレイナー。 TOPへ

2023年10月7日(土)愛犬日誌:病院は駄菓子屋じゃない

 前回書いたココスに先週も行きました。 そしたらまた、この店で何度も聴いてる曲が。


《スティーリー・ダン「エイジャ」 (Amazonリンク)

 このアルバムに収録されている "Peg" という曲。 帰宅してから、思わずスティーリー・ダンとドナルド・フェイゲンをヘビーローテしてしまいました。 しかしゼンショーグループの店舗運営担当に80年代好きがいるのか、それともそんな有線チャンネルがあるのか。

-------------------------------------------------------

 先週末、以前もコワしたお腹をまたコワしたさくらさん。 土曜日にトリミングに行ったら夜にウンチが柔らかくなり、日曜日は終日下痢大会。 月曜日に病院に行きました。 元気はあり、とっとこと歩いてくれます。

 普段の、月イチの健康診断では必ず獣医さんがオヤツをくれるので、巷でよく聞く病院をいやがるペットと違い、病院方向へ歩き出すと張り切ってほぼ小走りでいく頼もしい我が愛犬。 病院に着いたら待ち時間もソワソワして、診察室の前から動きません。


《パパ?早く入ろうよ?先生オヤツくれるよ?》

 もちろん、先生がお腹をこわしている犬にオヤツをくれるはずもなく。


《チッ。帰ろうぜ》

 もらったのは注射2本でした。 もっとも、ウチの子は注射も平気です。 …でも翌日も注射2本で、13000円ぶっとぶという。 高い犬だなあ。

-------------------------------------------------------

  「NCIS」 のダッキー検視官、デビッド・マッカラムが死去されました。 主役のマーク・ハーモンともども、高齢を理由にずっと降板したがってたのを引き留められてたそうです。 ところがシーズン19で一足先にハーモンが降板、次はマッカラムの番だったのでしょうに。 ご冥福をお祈りいたします。
 マッカラムといえばもちろん、 「0011ナポレオン・ソロ」 のイリヤ・クリヤキン。 あと 「モスキート爆撃隊」 なんてのもありましたね。 友人が「透明人間」出てたよな、とか言ってビックリ。 よくそんなの憶えてたな。

 そんなわけで追悼更新というのではありませんが、そういや録画もあるしサントラも持ってた「ナポレオン・ソロ」のリメイク作を思い出し、見てみました。 2015年の 「コードネームU.N.C.L.E.」 を更新します。 音楽はダニエル・ペンバートン。

 もう一枚、タイトルの「コードネーム」つながりで、映画よりサントラの方が名盤になった感のある 「コードネームはファルコン」 も更新します。 パット・メセニーです。 TOPへ



Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
BACK  HOME