管理人から一言・2006年1月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2006年1月28日(土)「宇宙のニックネーム」

 耐震偽装やら東横インの違法改装やら、建設・不動産関係のニュースが毎日多いですな。 ニュースワイドで、「建設関係の人は悪いことをしないという性善説を前提にした法律が崩れた」みたいなこと言ってました。  不動産、建設関係なんて善人の方が少ないと昔から思ってるんですが。 その辺、どうでしょうか。

 ホリエモンのニュースもうるさいですな。 手のひらを返したようにバッシングを続けるマスコミ、政局にすることしかアタマにない民主党(国会ってのは本来、立法府なんだから、こういう事態を避ける立法にそろそろ力をさけってんだよ)、見苦しいことこの上ありません。 少なくとヒモつき議員二人も出してる党や、執行猶予中の議員がいる党に何を言う資格があるんだか。 新聞各紙も、どこも世論調査やらないね。 小泉支持率が大して落ちてないことを確認したくないんでしょうな。 ダメだなあ、根性なしで。

 しかし、ホリエモンホリエモンばっかりじゃ、楽天の三木谷さんの立場がないでしょうが。 もっと報道してやらにゃ。 やっぱり、キャッチーな愛称がないからでしょうか。 そこで、彼のニックネームを考えてみました。


・ミッキー

  ・・・世界一のキャラクター会社とミッキー安川から告訴。

・ミキティ

  ・・・似合わねえ。

・ミッキー谷

  ・・・あなたのお名前なんてえの♪

・ミキタニアン

  ・・・侵略宇宙人 in 東宝SF映画。


 めんどくせえな。 「ミキタニ」にしとけ。 ソフトバンクの孫さんは、「♪ソン、ソン、ソン、つなぐよろこび〜♪」とかどうだ <MAZDA が告訴。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。サントライダーAMAZONを更新しました。2005年10-12月の当サイトからご購入いただいたCDを紹介しています。あわせて、昨年暮れにリンクのご要望をいただいていた2サイト、「子供の様な遊び方」、「気ままに♪映画評論」をリンク集に追加しました。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

$ DOLLAR 「バンクジャック」 (Amazonにリンク)
ワシら貧乏人はカネがなけりゃ銀行からパクるかあ、ってことで、廃盤のようですがあえてご紹介。これ、ファンキーでゴキゲン(笑)で、しかもクインシー・ジョーンズのアルバムなのに、こんなのまで廃盤なのか・・・。サントラって・・・(嘆息)。


2006年1月27日(金)「見間違いで崩壊」

 見間違いシリーズ。


 「いろいろなかいしゃ」

 へえ。 きかんしゃトーマスにもずいぶん俗っぽいセットがあるんだ、と思ったら、もちろん 「いろいろなかしゃ」でした。


 ミスター・ドーナツにて。 女の子の人形がいっぱい並んだ写真のポスターを発見。


 「ミスドリカ 7,000体」

 「ミス・ドリカ」ってずいぶんダッサい名前だな、と思ったら、「ミスド・リカ」ちゃんでした。
 ・・・いや、これは間違っても無理ないだろ。


 「頭寒足熱」=とうかんそくねつ

 中高時代は本の虫で、国語の成績はほとんど5。 漢字にはかなりの自信を持っていた私が、30年以上、「とうかんそくねつ」と読んでいた事実が、奥さんからの指摘により発覚。 たぶんこれをネタに奥さんに一生ゆすられます。・・・つうか見間違いでもなんでもなくて。単に間違っていて。俺の間違いで。うあああああ(ゲシュタルト崩壊中)。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

British Modern Vol.1  (Amazonにリンク)
先日の サントライダーAMAZONの更新で洩れちゃった一枚。アーサー・ブリス、マルコム・アーノルド、ジョン・アディスン等の純音楽の組曲を演奏したアルバムです。渋い。うーん、買ってみようか・・・。


2006年1月25日(水)今年はイヌ年 犬映画特集 Part 2」

 今日は更新情報のみです。 Part 1 につづき、 新春犬映画特集 Part 2 をお届けします。 もう「新春」ってえ時期じゃありませんが、まあ1月に間に合ってよかったよかった。 邦画を中心に 「ビンゴ!」(これだけ洋画)、 「ハチ公物語」 「ガクの冒険」、そしてテレビドラマの 「動物のお医者さん」 「盲導犬クイールの一生」をアップしました。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

クイール  (Amazonにリンク)
まだ映画を見ていないので買ってない犬サントラの一枚。音楽は栗コーダーカルテット。NHK教育でお馴染みですね。・・・お馴染みか?


2006年1月23日(月)「短いこと二題」

 「記憶が・・・80分しか・・・持たないんです」という天才数学者の物語、「博士の愛した数式」。


 「あたしは40分ぐらいかなあ」。 短ければいいってもんじゃありません >奥さん。 だいたい数学者じゃないし。

----------------

 東京のUHFで放映している韓国ドラマ。


 「サンドゥー、学校に行こう」。 主演: ピ(入力ミスじゃないよ)


 短ければいいってもんじゃありません >韓国。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 サントライダーAMAZONを更新。 今年からやり方を変えて、その月の公開映画+リリース情報からのピックアップという形で更新してみることにしました。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Dr. No 「007 ドクター・ノオ」 (Amazonにリンク)
博士といやあ「Dr.」だろっ、とまたも短絡。なつかしい1枚です。しかし「イヤだ博士」って名前はよく考えりゃアホだよなあ。

TOPへ

2006年1月21日(土)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 本日の演題は、 「机の上の動物たち」 です。 TOPへ

2006年1月20日(金)「うさん臭いかの山」

 「LOHAS(ロハス)」という言葉をご存知でしょうか。

 "Lifestyles Of Health And Sustainability"の略で、「健康と環境を志向する持続可能な生活様式」 のことだそうです。

 私は、なぜか、以前からこれに妙に胡散臭い感じがして仕方がありませんでした。 提唱している人が、バリバリの都会人だったり、お金持ちのセレブだったりするせいかも知れません。 科学文明の恩恵を全身に受けて、コテコテの現代資本主義下のマスメディアで活動しているくせに、健康はまだしも、「環境」 はねえと思うんですが。 山奥に引っ込んで、自給自足で暮らすならまだ整合性はあるでしょうけど。

 だってね、こんなのもあるんですよ。


  「ロハス」な家 健康・環境意識高まる消費者 (産経新聞、2006/01/19)


 「エントランスのエアシャワーで花粉を落とすマンション」、 「光触媒の働きで周辺の空気を浄化する一戸建て」 だそうですよ。 すごいですね。 もちろん、費用は余計にかかります。 「このような機能がつくことで価格が高くなったり、管理費にはね返るケースが」あり、 「戸建て住宅で光触媒機能がついた場合とそうでない場合、100万−200万円の価格差がつくこともある」 のだそうです。 ・・・お金持ちの道楽にしか見えないんですが (<貧民のひがみと思ってくれ)。 

 で、調べてみたんです 「LOHAS」。 同じ産経の別の記事(「ロハスが目指す暮らし」(1/18))にはこうあります。 「発祥は米国で」、「健康と地球環境や社会を重視し、無理せずそれらを志向する生活スタイル」、「心身の健康を求める一方、地球環境を大切にする生活をしたいという」、 「省エネ商品利用で 「持続可能な経済」」。 ふーん。 ・・・省エネとか言うんだったら、チーム・マイナス6%運動とか言ってるご時世に、余計な電気使わずに自分の手で払えってんだ花粉ぐらい。 自分さえ良きゃいいのか (<だから貧民のひがみだってば)。

 でも、こういう考え方もしてるんだそうで。 「これまでのエコロジーでは“便利を犠牲にして我慢する”」、 「ロハスでは、無理をせずに“自分も幸せ”という積極的な選択」、 「例として、自動車の便利さは生かし環境への負荷を減らすハイブリッド車の利用」。

 ・・・随分とまたご都合主義な逃げ道ですな。 どうやら、出自がアメリカですし、「健康なら死んでもいい」 という "健康教" の進化形みたいな感じですね。 微妙な贅沢さに満ち溢れているのが、アメリカ中流っぽいです  (<貧乏人のねたみ全開なのはわかってくれ)。

 ところがね、さらに調べますと・・・。 いやもう、Wikipedia で調べてびっくりですよ。 元々、マーケティング・コンセプトなんですと。 しかも登録商標なんですと。 つまり、「健康と環境」を気にする人に、物やサービスを売り込む戦略ビジョンなんです。 もっと露骨にいうと、健康と環境をタネにゼニ儲けするためのコンセプトなんですわ。 もちろん、登録商標だから、使うところから金を取るわけでして。

 もう、ズブズブの資本主義。 いや、それが悪いっちゅう訳じゃないですが、冒頭に書いた、「そこはかとなく感じる胡散臭さ」の理由がわかって、ちょっと安心しましたけど。

 ちなみに、日本で 「ロハス」 の商標権を持っているのは、「スローフード運動」 を推進している雑誌 「ソトコト」。 「自然回帰」 的な主張を持ち、マクドナルドを敵視する、最も資本主義と離れたところにいそうなんですが、実は最も資本主義。 うん。 ご立派。



 俺も、Amazonリンクをフル活用して、ロハスで金儲けでもしてみようか。 健康と環境にいいサントラ、とか言って↓ TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Green Card 「グリーン・カード」 (Amazonにリンク)
健康といやあ「緑」だろっ、と短絡的に "SOUNDTRACK GREEN" で検索。どこどこじゃんじゃんのハンス・ジマーさんの、シンセポコペン・ミュージックが引っかかってきました。なんつうか、ここでもアメリカのお話の映画となりましたが、俺が商売ヘタなのはよくわかった。


2006年1月19日(木)「特撮SFクロニクル」

 昨日は、「ビデオだったらわざわざ録ってまでみない番組まで、つい録画してしまう」と書いたのですが、その一環で、初めて「ウルトラマンマックス」というウルトラものの最新作を、つい、見てしまいました。 実は、マックスどころか、ウルトラマンティガ以降のいわゆる「平成ウルトラ」すら、ちゃんと見るのは2、回目です。

 モノクロ映像のオープニングに流れる佐野史朗のナレーション「自然界のバランスがくずれたとき・・・」。 おほっ、これはかの有名な「ウルトラQ」のナレーションではないですか。 マックスってそういうドラマだったんだ、と思ったら、実は、かつて怪獣ドラマ「アンバランス」の撮影中に(実はこれ、「ウルトラQ」の企画段階での仮タイトルです)、実際に現れてしまった怪獣が再び現代で暴れる、というエピソードでした。 しかもゲスト出演者は、当時の「アンバランス」の出演者であったという設定で、元俳優いまSF作家(演:佐原健二)、元俳優いま喫茶店のマスター(演:西条康彦)、元俳優いま地球防衛軍の科学者(<無理っ! 演:桜井浩子)。 もちろん彼らは「ウルトラQ」の実際のキャストだったわけで、過去の資産をこういう使い方をするか、と感心はしないけど面白がってしまいました。

 つづいて、昨年暮れに録画して放っておいた「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」を鑑賞。 なんとこちらは、シスコ艦長以下DS9のクルーが作戦行動中に過去にタイムスリップし、犯罪者を追ってカーク船長のいる初代エンタープライズ号に潜入するという話でした。 TOS(THE ORIGINAL SERIES、初代スタートレック)の当時のエピソードの画面上に、CG合成でDS9のクルーがウロウロ。 似たような話をつづいて見てしまいました。

 このDS9の方で面白いのは、ドラマの中では、過去のエンタープライズが「史実」として扱われていることです。 連邦宇宙軍の伝説のヒーロー、憧れのカーク船長と接触したいDS9クルーですが、過去を変えるタイム・パラドックスを恐れて接触できない。 過去のエピソードの画面をそのまま流しながら、その裏で(作中での)現代人であるDS9クルーが、カーク船長たちがまったく知らない陰謀を解決するために奮闘します。

 しかし、すごいですな。 これだけ長く続いているシリーズだと、まったくのフィクションである過去の話まで、「史実」扱いできるんですね。 素材としたTOSのエピソードも、ファンの間ではかなり有名な「トリブル騒動」(「新種クアドロトリティケール」)を使って、視聴者に思い出しやすくしてくれてます。 特に「スタートレック」は、同じ時系列、同じ設定の中で続いていますので、一種の年代記として成立するのでしょう。 その点、「ウルトラマン」は世界観は同一でも、設定の連続性という意味では、初期の作品はシリーズごとにいったん切り替わってますので、ああいう変わったアプローチになってしまうのでしょうね。 子供向けドラマですから仕方ないとはいえ、今思えばちょっと残念です。

 しかし、どちらも、昔からの視聴者にとっては大変面白い、オールド・ファンへのサービスなんでしょうけど、「スタートレック」はまだしも、「ウルトラマンマックス」はどの年齢層を狙っているんでしょうね。 「ウルトラQ」を現役で見ていた層って、もう幼児の子育ては終了してるんじゃ・・・(一般的には。私はそのちょっと下の年代ですがまだ子育て中)。



 おまけ・気づいたこと: @「マックス」劇中での「アンバランス」撮影シーンの監督って、円谷プロ重役(兼監督)の満田かずほじゃ? A宍戸開が出てるんですが、普通に演技が出来る人なのに、どうしてこういうドラマだと、異常に滑舌がよくて棒読みの大根演技の演出をしてしまうんだろう? TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Star Trek - Deep Space Nine (The Emissary) 「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」 (Amazonにリンク)
一応、紹介しておきましょう。10年以上前にリリースされたようですが、今も入手可能なようです。国内盤は一昨年にリリースされてます(Amazonにリンク)


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
4年前の1月に紹介したのは・・・

太陽を盗んだ男  (当サイト記事にリンク)
・・・ご存知、カルト映画の傑作。CDリリース時に小踊りしてレビューを書いた記憶がありますが、映画を再見していないで書いたので、映画コメントがマヌケでいま見ると恥ずかしい。その後、DVDを買って見直したのでそのうち書き足そうと思ってます。・・・どうせまた恥ずかしい文章だろうけどさ。音楽は井上堯之、星勝。快作ですよこのサントラ。


2006年1月18日(水)「エアチェックの犬」

 耐震偽装問題での、ヒューザー小嶋社長の国会証人喚問。 安倍官房長官の秘書に会ったとかどうとかより、偽装そのものの真相究明を早くしてくれんかね。 安倍長官の話はどうも大山鳴動してなんとやらっぽいし、そんなこたあ後にして、補償も含めて誰が悪いのかハッキリせえや、というのが住民とか民衆の思いではないですかね。 すぐに政局にしたがるから、民主党ってダメなんだよなあ。 がっかり。

------------------------------------

 しつこくHDDレコーダーの話題です。 自室にこれが来て以来(といっても2週間程度ですが)、VHSだったらわざわざ録ってまでみない番組まで、つい録画してしまうこともしばしば。 その気になってテレビ雑誌とかレコーダーのEPGを眺めてみれば・・・。



おおっ。テレビ東京の真っ昼間に、「特攻野郎Aチーム」をやってる!

残念。あと10話ぐらいで終わっちゃうぞ。でも後番組は「CSI:科学捜査班」だっ!

MXTV(東京のUHF局)で「怪奇大作戦」が始まったっ!



 と、大騒ぎです。 「怪奇大作戦」なんか、レーザーディスク全部持ってるのに(しかもヤバい話が欠番になっているBOXじゃない方)、何を今さら。 単に、手元にない(実家に置いてある)という理由だけなんですがね。  前から録っている「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」もあわせ、せっせとHDDに溜めては、せっせとCM抜きをしています。 いつか見る日のために。 老後は、楽しいぞぉ。(定年後は旅行に行くんだから見るヒマなんかないっ、と奥さんが申しております) TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

CSI: Crime Scene Investigation 「CSI:科学捜査班」 (Amazonにリンク)
上で書いた「CSI」第1シリーズのサントラ( "CSI: Miami" も出てますね(Amazonにリンク))。音楽がそれほど好みというわけでもないのですが、もうすぐ買ってしまいそう・・・。


2006年1月16日(月)「コピーの犬」

 正月に導入したHDD/DVD/VHSレコーダーで、せっせと過去のVHSテープからDVDへのコピーを進めています。 実家に数百本残してきたものの、それでも今の家にもやはり百本以上で置いてあるわけで、早く捨てて収納スペースを確保せねばなりません。

 それにしても、SPモードで2時間って規格、誰が決めたんだ。 けっこう肝心なところが、ヌけてますな。 2時間+数分って映画がけっこうあるので、どうコピーしようか思案中。 LPモードでは画質が少々キツいし。 マニュアルで細かく画質と時間を設定できるモードもレコーダーに内蔵されているのですが、そのモードに非対応のプレーヤーもあるみたいですしね・・・。 ミニディスクはベートーベン/カラヤンで最長の演奏時間を要する曲で(「運命」だっけ?)74分と決まったらしいですが、結局、後から80分ディスクも出てきました。 特殊な設備が不要で2時間20分までOKとかいうDVDディスク、出てくれませんかね。

 ところで、元になっているVHSテープは、セルビデオか、レンタルビデオをコピー(個人の娯楽の範囲!)したヤツです。 新たにDVDを買うのもなんだけど、でも折角だから手元に残しておきたいものをDVDに落としています。 画質も、それなりでしかない訳ですけど、思えばそういう画質で今までずっと見てきた訳で、高画質のDVDでの旧作の見直しをほとんどしていないですから、大して違和感もなくガマンできる範囲です。 そこで、最近気になっているのが、中古屋で数百円で投売りしているセルビデオ。 コピーガードかかってないから、貴重なものなら入手してコピーしても・・・。





 ぶるぶるぶる。 アホか。 これ以上増やしてどうする。 つうか、また映画見るヒマがなくなりますがな (<でもそのうち買ってしまいそうな予感)。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

警視ペペ (未公開) (Amazonにリンク)
原題は "IL COMMISSARIO PEPE"。当サイト経由で最近購入されたCDで、しれっと日本題がついた国内盤のようですが、日本未公開の映画の模様。でもこのジャケットに音楽がアルマンド・トロヴァヨーリですから、やっぱりオシャレな音楽なんでしょうか。ちなみに輸入盤(Amazonにリンク)の方が曲数が多いのですが、入手困難のようです。


2006年1月15日(日)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 本日の演題は、 「プレゼントへの期待」 です。 TOPへ

2006年1月14日(土)今年はイヌ年 犬映画特集 Part 1」

 ようやく、新年最初のメインコンテンツ更新にこぎつけました。 新春「犬映画特集 Part 1」 をお送りします。 なにせイヌ年です。 犬映画サントラで鳴らす当サイト(鳴らしてない鳴らしてない)、これを見逃すわけにはいきません。

 ところで、「戌年」などの干支って、日本に来たときに犬などの動物が割り当てられただけで、本来は十二支すべてが動物とは関係ないらしいですね。 だから、タイトルも「イヌ年」とカタカナにしてみました。 それがどうしたという訳でもないですが。

 セレクトしたサントラには、アニメ作品がほとんどありません。 よく考えりゃ、アニメの犬モノってまったく興味がないんですよ。 私が犬のどこが好きかといえば、数百キロも遠くで放されても自宅に帰ってくる不思議な習性や、まごうことなき人間に対する忠実性。 つまり、動物としての「犬」が好きなわけで、過度に擬人化された、あるいは人格そのものを犬が持っているアニメ(に限らず)作品は、別にネズミでもシマウマでもキリンでもサメでもかまわんと思ってしまうのです。 だからマンガの「銀牙−ウィード−」もまったく興味なし。 つうか、おまえら犬で本宮ひろ志やってどうすんだよ。


 さて、犬という動物は太古の昔から人間と暮らし、その中で品種改良(あるいは進化?)されてきたわけで、人間社会の存在抜きには語れない存在です。 ぶっちゃけ、完全に「野生の犬」なんて、有史以来存在したことがないのではないか、とすら思います(ノラ犬が野生化することはあっても)。

 だから、飼われている犬について、リードにつながれて可哀相、とか、狭いマンションに閉じ込められて可哀相、とかいう気持ちもあるのですが、人間社会と共存するためにギリギリの線はどこか、ということを常に探ってきたのが人間と犬の歴史ではないか、とも考えます。 実際、人間社会と離れたら、犬という種は存在できるのでしょうか。


 こんな話をしたのも、犬を飼いたい、と奥さんが言い出してるから。 私も諸手を上げて大賛成なので、これからジックリと検討してみるつもりです。 そう、ジックリと。 1年か2年ぐらい。 もちろん、愛娘・まのちゃんがもう少し大きくなってからなのです。 今は犬より手がかかりますからねえ。


 それでは、洋画を中心に以下のサントラ盤をアップします。  「ベンジー」 「ベンジーの愛」 「シャーロック・ホームズ バスカヴィル家の犬」(テレビ) 「エア・バディ」 「101匹わんちゃん」[スコア盤] の5枚。 今月中に Part 2 もやりたいと思ってますが、忙しいから、できるかなあ・・・。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

仔犬ダンの物語  (Amazonにリンク)
モーニング娘・・・。犬サントラ盤コレクターとしては買っておきたいけど・・・。ブックオフでも750円まで下がってるし・・・。どうしても、買えない・・・(映画はそこそこらしいんですけどね)


2006年1月12日(木)「夢の古畑/育児日記更新」

 三が日があけていきなりの三連休も、家族連れで遊びまわってました ( 育児日記も更新してます。演題は、 「大江戸疲労物語」 )。

 池袋サンシャインで「わんわん祭り」っていうのを発見したので入ったのですが、ガランとしたフロアにふれ合いスペースふたつ、後は「名犬展示」と、ブリーダーの販売コーナーだけで大人1000円ってのは高くないか。 あと、市価で10〜20万円する犬を2万円で特売してたのはいいけど、その犬たちが触わればアバラが浮き出ているのがわかるぐらい痩せ細っているのはどうかと思う。 買ったら1週間で死ぬんじゃないかと思えるガリガリさ。 おい、虐待してるんじゃないだろうな。




<<証拠写真。特に左端の犬がひどかった>>



 動物を商品にしている点で、ブリーダーというのは「動物愛護家」ではない、というのが私の基本認識ですが(もちろん良心的な人もいるんでしょうが)、いくらなんでもこれはまずいだろう。 この「わんわん祭り」を後援したJOQR文化放送の見識も疑うね。


 さて、怒涛のような三連休に疲れ、10時ごろ愛娘を寝かしつけてると一緒にこちらも寝入ってしまうことが多かったのですが、1日だけ、ぽかっと深夜2時ごろ目が醒めてしまいました。 四六時中、私にまとわりついている奥さんと愛娘は白河夜船に乗船中。 これ幸いと、正月に録画した「古畑任三郎ファイナル」を見ることに。


 第一話(ゲスト:藤原達也、石坂浩二)。 田村正和とベテラン役者との演技合戦が見所なのに、藤原達也では役不足と思っていたのですが、ちゃんと石坂との掛け合いがあって良かった良かった。 それにしても、本格ミステリドラマとはこれ以上ないぐらいフィクションである、という馬鹿馬鹿しいほどの開き直りが感じられて、その徹底してフィクショナルな姿勢がいい。 とくに、西村雅彦だけは、なぜかブラウン管のワクをはみ出した馬鹿設定。 このカリカチュアされた演技ってのは、そこだけが演劇空間であり、このドラマが徹底して絵空事だというサインなんでしょう。 だから、こんなトンでもないトリックの犯罪が、画面上で成立する。

 第ニ話(ゲスト:イチロー)。 「フェアでウソが嫌いな犯罪者」に無理がありすぎですが、まあ仕方がないか実在の人物じゃ。 そこで謎解きの興味を別のポイントに持っていったのは面白かったのですが、それでもパンチは欠けてました。 ところで、イチロー、演技できるんですね。 引退しても役者で食っていけそう。 くそう、天はニ物も三物も与えやがる。 俺には荷物ぐらいしかくれんのに。


 そこまで見て空が白み始めたので、第三話の松嶋菜奈子編は夢の中で見ました (また夢の話ですまん)。


 ある男を捜しに、ホテルにやって来た男たちの集団。
 結局、大刀や機関銃で、宿泊客の虐殺を始める。
 追われる男は、実は宇宙からやって来た。
 何にでも変身できる能力を持つ。
 だが、なぜか変身せずに地下のジメジメした酒蔵に隠れている。
 ともに隠れていた4人の男は、上が静かになった、
 助けを呼んでくる、とホテルのロビーに上がっていく。
 途端に聞こえる、絶叫。全員、殺されたらしい。



 すげえ話だなあ。 でも、いつ古畑が出てくるんだろう、と思っていたら、出てきました。


 古城に幽閉されている古畑任三郎(演:松本幸四郎)。
 まるで、モンテ・クリスト伯である。
 ここから出しなさい、と太い声で叫んでいる。
 そこに、川上から、たらいを漕ぎながら現れた、
 サンチョ・パンサの格好をした今泉刑事(西村雅彦)。



 ああ、なるほど、松嶋菜奈子の実父だから、今回は松本幸四郎が古畑なんだな、と納得して見ている私。





 以上、正しいことがまったく無い、夢の「古畑」でしたが、西村雅彦だけが正しい存在でした。 私にとっての「古畑」は、西村雅彦がキーワードにないと、フィクション空間を受け入れることができないのかも知れません。

 ・・・なんてもっともらしいことは、まったく考えていませんが。 それにしても、今年初めて記憶に残った夢でして、これが初夢でしょうか。 よりによって、阿呆な初夢を見たもんです。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

古畑任三郎 オリジナル・サウンドトラック・ベスト  (Amazonにリンク)
上の話が上の話なので、新たに発売されたベスト盤を紹介しておきます。しかし、アマゾンのユーザーレビューを見ると、「あの名曲『罠(ブービートラップ)』、『未必の故意』が入ってない」、「ドラマで頻繁に使用されていた曲が結構洩れている」、「第2シリーズのサントラを買うのが “ベスト”」と、いまいち評判が悪いですが・・・。しかし、ネット時代って、怖いですなあ。肝心の曲を落として既発盤を買わせようと目論んでも、軽くかわされてしまうんですから。(当サイトでの「古畑」サントラ紹介はこちら


2006年1月10日(火)「ワイフの決死圏」

 今日は、胃カメラを初めて飲みました。 ・・・私じゃなく、奥さんですが。 最近、胃が痛いとお困りの奥さん、一般的な診察では要領を得ず、ついに、胃カメラです。

 検査の結果、急性胃炎とのことで、重病ではなかったのが不幸中の幸い。 ストレスが原因でしょう。 まあ、小さい子供がいると、いろいろと屈託があるものです。 暴飲暴食する人ではないですし。

 しかし、今日は大変でした。


妻 「もう気持ち悪かったわよー
妻 「妙に甘い香りをする液体を飲むのよ。うぇってなっちゃって
妻 「もう一杯クチの中でも含むのよ
妻 「麻酔らしいんだけどさ
妻 「でね、こんな太い棒入れるのよ
妻 「しかもこーんな長いのがずるずる入ってくの!
妻 「気持ち悪くはないんだけどさ、ノドに感じるの!
妻 「夕べのゴハンが少し残ってたらしくてさ
妻 「洗浄よ洗浄!一回抜かれて
妻 「水いれてガーッって
妻 「見えないの!モニタが見えないの!
妻 「だから何やってるのかわかんないのよ!」


 帰宅した私を捕まえると、小芝居もまじえて、30分の大熱演。
 とにかく、俺は受けたくないと思いました。 胃は、大事にしよう。


妻 「あなたにもぜひ受けさせたいわ
妻 「でも胃が丈夫だもんね。何食べても大丈夫だし」


 人をゴキブリみたいに言うな。


妻 「前の晩からゴハン食べてないから、オナカすくし
妻 「終わっても1時間ぐらいは食べちゃダメだって言うし
妻 「でもクチの中が気持ち悪いからすぐ食べたけど。パンとコーヒー


 いやあんた、暴飲暴食じゃないけど、無茶はすんなって。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

2001: Music from the Films of Stanley Kubrick  (Amazonにリンク)
昨年暮れに当サイト経由で購入された1枚。タイトル通り、キューブリック作品の映画音楽コンピレーション盤です。お馴染みSILVA の再演奏盤。「2001年」「スパルタカス」などの映画にまじって、「博士の異常な愛情」の収録がポイント高し。


2006年1月6日(金)「今月のファッション誌〜皮と現実」

 おなじみ、電車のファッション雑誌釣り広告へのツッコミシリーズ。 今回は、"non-no" から。


   「願い別ヘアで激かわに変身!」


 激かわ。
 激しい皮。
 これ以上にないぐらい皮。
 皮を越えた皮。

 あの独特の臭いが半径6メートルの周囲にまで漂い、なめせば顔が映るぐらいピカピカに光り輝く。 ・・・そんなポマードたっぷりの中年オヤジのような髪型になりたいのか最近の若い娘は。





 いや、もちろん、以前に書いた「サバカワブーツ」が、(たぶん)「コンサバでカワいい」だろうから、「激しく可愛い」だと想像はつきますよ。 でも、この身もフタもない省略をするバッドセンスはどうにかならんのでしょうか。 最近の若者の言語能力の衰退に、ファッション誌は一役買っているのかも。 だいたい、「激しく」という安易な形容詞を使う時点で、省略以前にダメでしょうこれは。


「これどう? 髪型変えたのー」
「激しくかわいいー!」 馬鹿の会話です。


 そう思いながら、別の広告に目を向ければ、男性誌 "MEN'S EX" には、こんなコピーが。


   「背が高くなる靴」

   「脚が長くなるパンツ」



 一転あまりに現実的で可哀相で泣ける。 つうか、高くならないから。 長くならないから。 そう見えるだけだから。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Such a Long Journey  (日本未公開) (Amazonにリンク)
脚が長くねえ・・・ということで "SOUNDTRACK LONG" の検索でヒットした1998年のイギリス/カナダ映画。日本未公開だしどんな映画よくわからんのですが、音楽がなんとゴールドスミス。 ・・・ジョナサン・ゴールドスミスという別人ですけど。ジェリーとはもちろん関係ない人でしょうが、けっこう映画音楽を担当しているらしいです。しかしこの名前、プレッシャーかかるだろうなあ。加瀬大周の名前を買った坂本一生ぐらいのプレッシャーでしょうか <違うと思う。


2006年1月5日(木)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 本日の演題は、 「ミイラを取る女」 です。 TOPへ

2006年1月4日(水)「浮かれる管理人」

 あらためまして、皆様、新年あけましておめ買っちゃいました。


 いや、昨年の年末に、こんな事を書いたじゃないですか。 で、年末ボーナスの配当や、ウチの奥さんの天よりも高く海よりも深い慈愛あふれる予算援助もあっ買っちゃいました。


 買ったって、あれですよ、あれ。 HDD/DVDレコーダー。 しかもVHSまでついてる3in1ってやつですよ。 1年前に買ったばかりなのにまた買っちゃいましたよ。 ああっはっはっはっはっはっはっ(激笑)。

 しかし、技術の進歩ってえのは凄いですね。 一昨年の暮れに買ったHDD/DVDレコーダーが5万円。 その1年後の今年になると、新春売り出し特別価格とは言え、数千円足した値段でVHSとBSが付いて、HDD容量が倍増ですよ(機種はこれ)。 うひゃひゃひゃひゃひゃっ(狂笑)。

 しかも、コ○マ電器の新春売り出しの特別価格設定もまたニクいね。 いやね、もともと喫煙室兼俺の部屋にあるテレビでもDVDを見られるように、ってのが動機だったんです。 だから単体の安いDVDプレーヤーでもよかったんですが、5千円前後のノーブランド製品だとすぐコワれそうだし、1万円前後のメーカー品だと、ちょっと足せばVHS/DVDプレーヤーが買えそうだし。 そうであれば、さらにもうちょっと足して、過去のVHS資産を簡単にDVDコピーできるよう、VHS/DVDレコーダーを買うことに決定。 家計から費用が出るわけではないので、予算的にもそれが限界だし。

 で、その気になってコ○マに行けば、まあ微妙な価格設定なわけだ。


単体DVDプレーヤー = 1万円
VHS+DVDプレーヤー = 2万円
VHS+DVDレコーダー = 3万円
HDD+DVDレコーダー = 4万円
VHS+HDD+DVDレコーダー = 4万円(旧型)
VHS+HDD+DVDレコーダー = 5万円、しかもBSつき


 ずうっと順番に見ていって、あと1万円足せば、さらに1万円足せば、と全く興味のない奥さんに無駄に力説していたら、天よりも高く海よりも深い慈愛あふれる奥さん、「ちょっと援助しようか?」。 しかも自分のお小遣いから。 うひょっほーい。

 で、買っちゃったわけです。 いやもう、久しぶりに、「自分のもの」として大きな買い物をしたもんで、購入する時は柄にもなくドキドキしちゃいましたよ。


私 「これ、8倍速ディスクは使える?」
店 「大丈夫でしょう」
私 「BSもついてるよね?」
店 「ついてます」
私 「VHSもついていますよね?」
店 「(見りゃわかるでしょ)」 苦笑しやがった!苦笑しやがった!
私 「この53800円の3800円が消えないでしょうか」
店 「特価品だから無理だな」
私 「じゃ、800円を消していただくと大変嬉しいのですがいかがでしょうか」
店 「それならなんとかしてやるよ」
私 「買いますー!買いますー!」


 もう全身から買う気オーラ出してますので、値引き交渉になりゃしません。 独身時代はビデオデッキが5台も同時に稼動してたっていうのに、この体たらく (8ミリビデオにいたっては、処分の時期を逸して、デッキとカメラで未だに4台持ってます)。

 というわけで、新年から、新たに最強の武器が喫煙室に登場!。






<<喜んでいる割にぞんざいな置かれ方をしたレコーダー。「写真とろう」と言い出す奥さんも奥さんだ>>



 これで、メインのHDDレコーダーを大量に占拠しているテレビ東京「午後のロードショー」(90分のカット版で放映)を持ってきてCM抜きが出来ます。 愛娘がアンパンマンDVDを見ている間もCM抜きが出来ます。 過去のVHSテープも精力的にコピーできます。







 いつ見るんだ? >俺。 ・・・状況はぜんぜん好転してません。


 本年もピントはずれな当サイトおよび管理人ですが、お見放しにならず、ゆるゆるとよろしくお願いいたします。 本日は、育児日記も更新しております。こちらへどうぞ。 TOPへ

■今日の一枚[番外編]/ 気になるサントラをランダムにご紹介

大空港 [DVD]
エアポート '75 [DVD]
エアポート '77 バミューダからの脱出 [DVD]
エアポート '80 [DVD] (いずれもAmazonにリンク)
新年特別編ということでDVDをご紹介。昨年末に「エアポート'80」のエアチェックのCM抜きをしていたと書いたのですが、調べてみりゃあこのシリーズ、驚くなかれ980円という廉価でDVDが出てました。ああ悔しい。バカバカしいたらありゃしません。しかし俺、「大空港」のレーザーディスク、3千円ぐらい出した気がするなあ・・・。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
6年前の1月に紹介したのは・・・

ワグ・ザ・ドッグ ウワサの真相  (当サイト記事にリンク)
・・・イヌ年なので犬の映画を、と過去の1月に紹介した映画を探せばタイトルだけ犬ですがあったあったありました。ロリコン大統領の不祥事を隠すために映画プロデューサーがなんと戦争をデッチ上げる話。「犬は嬉しいと尻尾を振る、でも利口な尻尾は犬を振る」。犬は大統領自身。音楽はマーク・ノップラー。


2006年1月1日(土)「年賀状」

謹賀新年

(愛娘・まのちゃん、初の七五三)

旧年中はお世話になりました。
今年の干支はイヌ。当サイト、ゆかりの年です。
(理由:単に犬の映画が好き
本年も、ひねもすサウンドトラック/ひねもす育児日記を
よろしくお願い申し上げます。

2006年 元旦   管理人・FUNA




Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る