管理人から一言・2009年12月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2009年12月29日(火)「2009年・個人的ベストテン」


 愛娘・まのちゃんは掃除機、奥さんは雑巾がけ、義母は風呂掃除、そして私はトイレ掃除に、愛犬さくらのケージを解体して丸洗い。 大掃除でヘトヘト(<死語)です。


妻 「でも『やり遂げた感』がいいわよね」
私 「アイ・ガディ・イット! ですな〜」
妻 「チェンジよチェンジ!」
私 「うんうん部屋がきれいにチェンジ!」
妻 「オバマって最近ひょうばん悪いわよね」
私 「でもイエス・ウィ・キャン!だイエス・ウィ・キャン!」
妻 「そうそうイエス・ウィ・キャン!」
私 「俺たちはやったぜイエス・ウィ・キャン!」
妻 「イエス・ウィ・キャン!」
私 「イエス・ウィ・キャン!」


 掃除の終わった高揚感でいささかハイです。


私 「窓はできなかったな〜」
妻 「あーどうせ汚れるから」


 そんな。 「掃除」というのものを根底から否定してどうする。

  ---------- * ----------

 早いもので2009年も終わりを迎えました。 拙サイトも10年目。 ちょうど10周年になる2月に更新を頑張ったせいか、2003年以来6年ぶりに年間の更新枚数が100枚を超えました。 それどころか開設の年に次ぐ更新枚数となり、久しぶりに「質より量」のわがサイトのモットーが果たせたようです(後発のヨソ様のサイトには、とっくに追い抜かれてますけどね)。

 さて、2009年に買ったサントラは約50枚でした。 不景気の折、だいぶ控えております。 さてそれでは、昨年から勝手に恒例にした「俺が今年に買ったサントラで印象深いものベストテン文句あるかいべらぼうめ」(そんなタイトルだった?)を、今年も選んでみたいと思います。
 昨年と同じく、あくまで「私が2009年に買った」もので「印象深い」ものですからね。 映画の公開年度もCDの発売年度も、さらには曲の出来不出来もまったく関係なし。 おそらく、これほどまでにどうでもいい情報は、ネットにおけるサントラ情報数あれど他にないであろうと自負しているベストテンでありますよ。 (リンク先が明記されている以外のリンクは拙サイトの記事へのリンクです)


 第10位: ダーティハリー5

 ・・・去年も「ダーティハリー4」を選んだのですが、このシリーズのサントラもついに完結! 感慨深いものがあります。


 第9位: 仔犬ダンの物語  (Amazonリンク)

 ・・・ご存じモームス映画のサントラ。 ずいぶん昔に「いくら『犬サントラ』コレクターでもこれは買えねぇ」と言ってたもんですが、とうとう買ってしまいました。 ブックオフ店頭で250円でも我慢していたら、結局、ゲオで90円。 ・・・ひどい値段だねェ。 ま、でも、まだまだ「子ぎつねヘレン」とか「ウルルの森」とか「マリと子犬」とか "Firehouse Dog" (邦題忘れた)とか「HACHI」とか、買わなきゃいけない犬サントラが私を待っている。


 第8位: 日活ニューアクションの世界 〜無頼・殺せ〜  (Amazonリンク)

 ・・・60年代邦画を熱心にサントラ化またはCD復刻を続けている SOLID RECORDS の、日活アクション映画のオムニバス盤。 渡哲也の「無頼」シリーズや、「斬り込み」、「関東幹部会」などを収録。 こういうのはマニアック過ぎてなかなか中古屋では見かけないので、奇妙な嬉しさがありました。 似たような時期に、たまたま「無頼」シリーズが WOWOW で一挙放映されたので見ようとしたのですが、やっぱりあの最初が暗くてねえ。 一作目の。


 第7位: ジュブナイル

 ・・・「踊る大捜査線 THE MOVIE」や「ALWAYS 三丁目の夕日」などで今をときめく制作プロ、「ROBOT」が2000年に制作した子供向けSF映画。 監督は「ALWAYS」の山崎貴。 音楽は、最先端の音楽活動を繰り広げ、「僕らはみんな生きている」、「カミュなんて知らない」など映画音楽もやるサックス・プレーヤー清水靖晃。 この映画もサントラも特に思い入れはないのですが、サントラCDは公開時にプロモ盤のような形で出たのみで、入手困難になってました。 それが新品未開封1250円で入手できたので、ちょっと嬉しかったのです。 ・・・いま検索してみたら、ブックオフ・オンラインで500円で売ってました。 うん。 さらに印象深いサントラになってしまった。


 第6位: アルティメイト・ベスト 〜ベスト・オブ・ジャニス・イアン・フォー・ジャパン

 ・・・1980年のSF大作「復活の日」の主題歌『ユー・アー・ラブ』 "You Are Love (Toujours Gai Mon Cher)" を収録。 CD化されているのに気づくのに3年もかかった自分のアホさよ。


 第5位: スペース1999 (第2シーズン)

 ・・・これはけっこうあきらめていた、と言うか忘れていたところがありますからね。 まさかねえ。 まあ、ファンダーソンでは出ているわけだから、可能性はあったのですが。


 第4位: 警官ギャング

 ・・・このリリースには滅茶苦茶おどろきました。 いくらミシェル・ルグランだからって、DVDすら出ていない掛け値なしのC級映画ですぜ。 ニーズがあるんだなあ。 喜んで買う奴も買う奴ですが(オレですがね)。


 第3位: フライングハイ

 ・・・苦節20年、ようやくちゃんとしたサントラが。 LA-LA-LAND エラい! この映画を見た学生の時は、こんなことになるなんて思わなかったですよ。


 第2位: 八甲田山

 ・・・つい先日、紹介したばかりですが、これも嬉しい。 こっちは苦節30年ですがな <別に何も苦労はしてませんが。


 第1位: 戦場にかける橋2 クワイ河からの生還

 ・・・1位は文句なしにこれ。いくらラロ・シフリンとは言え、名作の続編としては恥ずかしさ満点のB級愚作映画だというのに、この、サントラ・マニアの奇矯な情熱はどこから来るのでしょうな (無理に一般化しているけど、オレのことなんですがね)。


-----------------------------------------------------

 それでは、今年はこれでおしまい。 本年も、拙サイトにお運びくださり誠にありがとうございました m(_ _)m。 来年も引き続き、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 それでは皆様、よいお年を。 (年初は、3日か4日ごろの更新となります) TOPへ


2009年12月28日(月)「愛犬日誌:さくらの『てんびんばかり』」



 

≪愛犬近影〜最近お気に入りの「ペットボトルをガジガジ」するさくら≫



 もう3ヶ月ほど前になるのですが、愛犬『さくら』のために、傷害保険に入りました。

 その前に、フィナンシャル・プランナーに相談して人間の保険を見直したばかりだというのに、またも保険で出費です。
 でも、ペットは健康保険がないので、大ケガや大病の医療費はシャレにならない金額がかかるのですよ。

 それに、友人の愛描の事故も影響しています。 数年前ですが高いところから転落して大ケガし、( д ) ⌒ ゜゜目玉ポーンという金額がかかった、という話を聞いたがゆえの決断でした。

 そういえば、フィナンシャル・プランナーに「こんなん無駄無駄。アホちゃうか」とののしられて退会した「がん保険」というのにも私は入っていたのですが、肉親にガンから生還した人がおり、その影響があってのことです。 やっぱり、身近に感じる傷病の影響は大きいですね。



 

≪お気に入りのテーブルの下に潜り込むさくら≫



 閑話休題。 早逝した歌手・河島英五に、『てんびんばかり』という歌があります。 その中の一節。


  僕の子犬は とても臆病で ひとりでは町を歩けない

  首輪をつけると とても自由だ 僕を神様だと思っているんだろう



 もちろん犬ではなく人間のことを歌っています。 「自由」というものについて考えさせてくれるなかなか含蓄深い歌詞なのですが、私は含蓄よりもシナチクが好きでついでに馬鹿なので、ウチの犬はどうだろう、とストレートに考えてしまいました。 ドッグランでリードを放すと大喜びで走り去っていくのですが、散歩中の町中ではどうなんでしょう。

 かと言ってクルマがビュンビュン丸の路上で放したら危ない。 それこそ犬の保険か、筋肉断裂で自分の保険を使う羽目になってしまいますので、まず、マンションの玄関フロアで放してみることにしました。
 表のドアは重く、さらに内側にはオートロックの自動ドア。 政治ビラを配布する僧侶が決して入ってこられない仕様になっているので、これなら安心です。

 では、リードを放してみましょう。


私 「ほら、帰るぞ」
犬 「・・・・」
私 「オートロック開けたぞ。行こ」
犬 「・・・・」
私 「ほら、エレベーター乗るよ? おいで?」


 梃子でも動きません。 それどころか、だらりとしたリードを振り返り振り返りしては、もの凄く不思議そうな顔をしています。



 
「おい、どこ行くねん。戻ってこんかい」


 
「なんでリード持たへんねん」




 うん。 河島英五は正しかった! <アホか。


 えーっと、リードを放した『さくら』を追いかけようとして足をやってしまった私の立場は?

-----------------------------------------------------

 育児日記を更新します。 演題は、毎年恒例のクリスマス・コマンド作戦、 「サンタクロースの密書」 です。

-----------------------------------------------------

 あわせて更新情報です。 上記の育児日記でも出てきた、もらえるはずのなかった私へのクリスマス・プレゼント、 「インナースペース」のスコア盤、 を更新します。 TOPへ


2009年12月25日(金)「更新情報」


 例年、某氏からありがたく頂いてる絶品柔らか牛を(ありがとうございましたm(_ _)m)、シャブシャブで堪能したクリスマスは更新情報のみ、です。

 先日、中古屋で買ったルパン三世のサントラ2枚、 「ルパン三世 TVオリジナル・サウンドトラック BGMコレクション Vol.2」 「ルパン・ザ・シングルス」を更新します。 音楽はもちろん大野雄二。
 ついでに、その大野関連のサントラで珍しいものを一挙に更新(今さらルパン紹介してもしょうがないものね)。 まずはNHKの長寿紀行番組、 「組曲 NHK 小さな旅 音楽集」1〜3の3枚を。 さらに、これは珍しい当サイト初のゲーム・サントラ、光栄(現コーエー)の名作ゲーム 「ヨーロッパ戦線」のサントラを更新します。 TOPへ


2009年12月23日(水)「ケンコーVS-20FHD ミニレポート」


   

≪ケンコー デジタルビデオカメラ VS-20FHD≫


  先日、ケンコーのデジタルビデオカメラ、「ビュースリム」を買ったと書いた ところ、かなり多くの方がアマゾンを見に行ってくださいました。 興味がおあり名古屋は城で持つ方が多そうなので、購入可否決定の一助にでもなれば、と、ちょいとミニレビューでもしてみましょう。


<=[ベルトポーチに入れたところ]

 まず重量。 正直、おもちゃのカメラかと思うほど軽いです。 ストラップのほかにベルトポーチが標準でついてきますが、これに入れて腰に付けていても、その小ささとあいまってストレスまったくなし。 逆に、撮影時に、軽すぎてホールドがやっかい、などとすら感じます。


<=[銀色の小さい○が電源スイッチ]

 撮影機能。 2.5インチ液晶画面はごく普通に明るい。 視認性も特に問題なし。 ただ電源スイッチは液晶画面を開かないと押せないので、そこはちょっと不便かも。 電源を入れて起動を待ちながら液晶を開くという、撮影開始までの時間短縮が出来ないので。 スイッチON後は起動まで約2秒かかります。

 実際に撮影してみます。 画質については特に悪いとは感じません。 フルハイビジョン画質は、我が家には再生機能がないので評価不能。 その一段階下の画質(1280×720)で撮っていますが、20インチのテレビに写しても特に気になりません。


<=[SDカードのスロット]

 録画メディアはSDカード(SDHC対応)。 内蔵メモリは32メガ。 容量の関係上、 内蔵メモリは動画記録には不向き。 静止画用ですね。 ただし、SDを指すと内蔵メモリとの切り替えはできず、SDカードのみでの記録となります。

 カード容量/画質別の記録容量は、1280×720だと、2ギガSDカードで約70分。 4ギガで128分。 画質を一段階落として720×480にするとそれぞれ88分、177分。 ま、いいとこじゃないでしょうか。

 スペック的な不足としては、まず音声がモノラルであること、手ブレ補正がないこと、そしてズームがデジタル4倍しかないことでしょうか(フルハイビジョンは2倍まで)。 価格を考えればいたしかたないでしょうが、ステレオ音声ぐらいは入るんじゃ。 あと、手ブレ補正なしは、若干キツいですね。


<=[操作パネル]

 操作性は・・・大きさが大きさだけに、決して良いとは言えないでしょう。 メインパネルの小さいボタンは価格相応に安っぽく、「しっかり感」はいまひとつ。 小さいところにそれなりに詰め込んであるため、直感的な操作が出来ないところも、いささか面倒なのは確かです。 大きさを考えればいたしかたないのですが。 また、撮影中にズームを使うと、ズームボタンの操作音(カチッ、という音)が少し入ります。 マイクは天頂部にあるので、筐体内部からのノイズでしょう。 これはマイナスポイントですね。

 静止画。 実はこれを買えば、ちょっとした小旅行なら、ビデオカメラとデジタルカメラを両方持たなくていいという期待があったのですが、静止画は数年前の携帯電話のカメラ、という感じですね。 シャッターが落ちるのが遅いので、動きの早い被写体(うちの愛娘とか愛犬とか)には不向き。 とっさのスナップは難しいですが、大人相手の記念写真なら問題ないでしょう。 画質は300万画素と500万画素の2段階で、他にソフトウェアが補完する800万画素モードがあります。



<=[液晶を裏返すのももちろん可能です]

 再生。 録画・停止ごとにファイルとして保管されるので、連続して見るときは、途中でファイルが切り替わる「間」がちょっとあります。 ・・・すみません、オレ、デジタルビデオカメラ見たことないので、もう少し高級機はどんなもんなのかわかってません。 テープと同じように切れ目なく見られるんですかね。

 テレビへの接続はUSBケーブル。 SDカードを、直接我が家のパナソニック製HDD/DVDレコーダーに挿してみましたが、流石に静止画しか見られませんでした。

 だいたいこんなところでしょうか。 他の機能では、音声だけの録音機能(ボイスメモ)があったり、パソコンでの編集ソフトも付属してくるんですが、まだ使っていないのでわかりません。


 以上、ご購入検討の参考になるかと思ってのミニレビューでした。 私自身は、実は1万円台前半で買ったので、価格対比では満足しています。 今後、ちょっとした旅行なら、デジカメは持って行くけどデジタルビデオカセット・カメラは持っていかないかも。 別に音声はステレオじゃなくてもいいし。

 ただ、ちょっと前の型落ち製品なら、ソニーや、あるいは同じガングリップ・タイプのサンヨー "Xacti" が3万ぐらいで買えるんですよね。 2万5千円を超えると、なかなか微妙かと思います。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムに[番外編]

VIEW SLIM VS-20FHD MID-BLUE  (Amazonにリンク)
以前はシルバーを紹介しましたが、私が買ったブルーはこちら。アマゾン直販ではなく、マーケットプレイスです。



2009年12月22日(火)「育児日記/更新情報」


 育児日記を更新します。 演題は、 「ブログ風の予言」 です。

-----------------------------------------------------

 あわせて更新情報です。 明日、12月23日公開の、ファミリー向け冬休みファンタジー・アニメ 「よなよなペンギン」 を更新します。 いや、見る気はないんですけど、本多俊之の新作なもので。 TOPへ


2009年12月21日(月)「オリナス怒りの千本引き」


 先週末、「オリナス錦糸町」というショッピングビルに行ったんですがね、いろいろ買い物したら福引券をくれたので、野球ボールの大きさの玉を使う巨大なガラガラ(調べてみたら「新井式回転抽選器」@東京抽籤器研究所の特許だそうです)のある、ショッピングコーナーに行ってみました。

 そしたらもう長蛇の列ですよ。 聞けば1時間待ちとか。 アホか。 一応並んだけれど本当に1時間も待つのか逡巡していたら、待ち時間に辟易したご家族が抽選券をくれたりして、なんと計13回分。 これはもうやるっきゃない。 

 奥さんと交代で並びつつ、ガラガラ(新井式回転抽選器)にチャレンジする善男善女をボーッと眺めていたら、とにかく「当たり」が出ない。 1等は元より、2等も3等も出ない。 おそらく数百回はガラガラ(新井式回転抽選器)がガラガラされたはずなのに、まったく当たりが出ずにハズレのティッシュが飛ぶように配られていきます。 錦糸町一帯で年間に消費するポケットティッシュの14.2%はこの1時間で消費されたように思える量ですが紙資源の保護についてはどう考えているんだ>オリナス。 いったい何百回ケツを拭かせるつもりか <水に流れません。

 右頬に期待・左頬に苛立ちをたたえた列に並んでいる人々からも、「あれ『当たり』が入ってないんじゃない?」、「はずれしかないんじゃないの?」との不満に満ちたささやき声が出始める始末。 もしかしてガラガラ(新井式回転抽選器)当局に圧力をかけるためのささやき戦術かと思ったら、野村監督は楽天を辞めた後は「カールじいさんの空飛ぶ家」の宣伝に忙しいらしく列には並んでませんでした。

 それはともかく、まだ福引期間が始まって二日、確かに、1等2等が出ないように細工していてもおかしくない。 でも3等ぐらいは出ていてもおかしくないだろ。 つうかそれが盛り上げるためのテクニックだろ。 ところがね、1等にブルーレイ・プレーヤー、自転車、ニンテンドーDSiとか豪華賞品が選べる6本!とか言ってる割に、なんと設定は4等までしかなくて4等はティッシュだバカヤロウ。 こりゃね、2等3等(商品券)もヘタに出せないわね。 ・・・・つうか、戦略ミスってるぞいろいろと >オリナス。 すっげえ盛り下がってて、むくれている客もいたぞ。 福引で客、怒らせてどうすんだ。 縁日の千本引きじゃねえぞ。

 この辺で馬鹿馬鹿しくなって帰ろうかと思ったのですが、そもそも抽選期間が金曜日までで、二度とここに来るチャンスがない。 週末にとらえた客は週末に片付けようという匠の心憎いまでの陰謀、と「劇的ビフォー・アフター」風のオリナスの策略に腹が立ちつつ、手元には13回分の抽選券、やらなきゃやらないで悔しい。 ああもう。 こういう風に見事に「「読まれてる」ところがさらに悔しい。 そりゃやるさ。 やるともさ抽選。





 ティッシュ13個。 くっそー。





妻 「あのね、あの後に買い物したスーパーで、また抽選券もらったんだけど」
私 「誰が行くか」
妻 「そうだよねー。ふざけてるよねーあれ」
私 「まあこういうのは、最終日とか、後の方が出るんだよなー」
妻 「でも金曜日までだし」
私 「そうだよね、もう行けないよね」
妻 「23日、休みだよ」
私 「リベンジかーーーーッ。行くかーーーーッ」


 ああもう読まれているオリナスに。 ・・・・行かないけどね。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

炎のらびりんす  (Amazonにリンク)
まさかと思ったが "サントラ 錦糸町" で検索したらありやがった。2000年のOVAらしい。どういうアニメかは知らない。収録曲の歌い手に「赤軍合唱団錦糸町分隊」というのがいたので検索にヒットした模様。しかし馬鹿だね。音楽は藤野浩一。



2009年12月17日(木)「キャラメル・リバイバル」


 河口湖旅行中に、見かけた缶ドリンク。




≪キャラメルセーキ≫



 話のタネに飲んでみました(だからいまこの文章を書いています)。 ぶわあ。 甘い。

 ところで、これ、ダイドーの「復刻堂」シリーズなんです。 







 「復刻」ってことは、昔、こんな商品があったということなのでしょか。 なんでこんなマイナーな商品を。
 「突撃!ヒューマン」のリメイクみたいなものでしょうか <わからないたとえですまん。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムに[番外編]

(お徳用ボックス) 復刻堂 フルーツオレ 350ml×24本  (Amazonにリンク)
キャラメルセーキはなかったので同じシリーズの定番商品のこれを。これも懐かしくてンマいだよねえ。甘いけどね。



2009年12月16日(水)「無題」


「カールじいさんの空飛ぶ家」







 ・・・ハリケーン襲来?

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 いやったーっ! 70年代邦画の大名作、 「八甲田山」 サントラが復刻! 先月発売ですがようやく更新です。 TOPへ


2009年12月15日(火)「出る穴 ためる腹」


 ケチや、料簡が狭い人は「ケツの穴が小さい」と言われますね。


 「少なくしか出さない」という例えなのですが、じゃあ出しもしないでため込んでるのに、度量の大きい人が「太っ腹」とはどういうこっちゃ。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Holes 穴/HOLES (Amazonにリンク)
「穴」といえば、ジョゼ・ジョバンニ原作の実録風フランス脱獄映画がすぐに思い出されますが、流石にサントラはないようなので "SOUNDTRACK HOLE" で検索。シガニー・ウィーバーが、収監者に無意味に穴を掘らせ続ける少年刑務所の女所長を演じるという、そんな内容なのになぜかディズニー謹製、2003年のファミリー・アドベンチャー。原作は児童文学との由。少年時代のシャイア・ラブーフに、ジョン・ヴォイト、パトリシア・アークエットら大物が出ているのになぜか日本未公開。監督は「逃亡者」のアンドリュー・デイヴィス。音楽はジョエル・マクニーリイ。



2009年12月13日(日)「育児日記」


 育児日記を更新します。 演題は、 「ヒコーキはとんで行く」 です。 TOPへ


2009年12月12日(土)「ビーチの漫才師」


 ビーチバレーの浅尾さんが、新コンビを組んだそうな。


浅尾 草野と新ペア!愛称「アサクサ」はイヤ
(スポーツニッポン12/10)


 格闘技の山本徳郁も参加させて、「アサクサKID」という漫才師はどうか。 そもそも、浅尾は草野仁と組んで何しようってんだろ <違う。

---------------------------------------

 育児日記を更新します。 演題は、 「真剣7歳!あそび場 〜松原冒険あそび場」 です。 TOPへ


2009年12月11日(金)「手のひらのハイビジョン」


 世の中には、こんな商品があるんですねえ。 思わず衝動買いしちゃいました。



 

≪ケンコー VS-20FHD≫



 もの凄いちっちゃいデジタル・ビデオカメラです。 しかもフルハイビジョン。 録画メディアはもちろんSDカードで、重量も軽い。

 そして、何より驚いたのがその価格。 実勢価格でさえ2〜3万円という商品なのですが、某ネット通販ショップのメルマガでごにょごにょ円で・・・思わず衝動買いですよ。

 いやね、実は、我が家のビデオカメラは、デジタルはデジタルなんですけど、未だにDVC=デジタル・ビデオ・カセットなんです。 結婚した年に買って早や八年、そんなにビデオを撮る機会もないので、買い換えるタイミングを逃してきました。

 しかし、そのカメラが二度の修理を経たことと、最近、親戚が買ったデジタル・ビデオカメラを見たことで、「これならもっと気軽に撮れるかも」と奥さんが言いだしたので、購入検討に至ったのです。 確かにいま持っているDVCカメラ、でかいものなあ。 この大きさも、あまり「ビデオを撮らない」原因っちゃ原因です。

 とは言え、購入を検討しつつもこの不景気です。 かなりお安くなったとはいえ、ま、次の次のボーナスあたりか、と思っていたのですが、先の商品のあまりの安さについフラフラと。 メーカーが古くからあるケンコーというのも安心要素(グリーン○ウスだったらたぶん買ってない)。 もっとも、値段が値段だけにスペックはそれなりでしょうから我が家のメイン機にはなり得るとも思えず、だから自分の小遣いで。 少ない小遣いの中からそれなりに痛い金額でしたが、欲しいのぉーーーーッ!あなた(カメラ)が欲しいーーーーーッ、と小池一夫先生ですよもう。

 もちろん、それなりに使える製品だったら後日でいいから家計から拠出、なんて助平心もありましたが。 出してーーーーーッ!中から(家計から)出してーーーーーッ! しかし、小池先生的言い回しって下品だなあ <おまえが下品。


 さて、注文後数日で到着したビデオカメラ。




 180ミリ缶コーヒーとの比較。
 小っちぇえ。


 こんな風に持ちます。


 正面から。


 1メートルぐらいまで有効な、ちょっとしたライトもあります。




 小さい! 軽い! 同じ液晶サイズのキヤノンIXYと比べてもぜんぜん軽い! これは面白そうです。

 とりあえずちょっと撮ってみましたが、ま、画質はそこそこ。 だいたい、うちの普通のテレビじゃ、フルハイビジョンの画質なんかわかりませんがな。 ちなみに、ハイビジョン画質で動画撮影したら、内蔵メモリだとわずか4秒で満杯。 32メガしかないからねえ。

 さて、とりあえず2ギガのSDカードを買ってきて、本格運用開始。 ほらほら奥さん見てみい。


妻「スッピンなんか撮らないでよ」


 なあ、これちっちゃくて使いやすそうだろ。 旅行に行った時とか、楽でいいよな。 軽いしさ。 小さいしさ。 だからさー、これ購入費用をさー・・・・


妻 「ビデオはあなたしか撮らないでしょ?アタシ知らないよ」


 家計から出資計画、もろくも終了。

 じゃあ、旅行以外でも撮らねば。 普段から撮る被写体って・・・やっぱり愛娘だ!


娘「おもしろそー。かしてー」


 オイオイそういう持ち方じゃない。 指がレンズを塞いでるよ。 なに撮ってんだよ床ばっかり撮るんじゃないよ。 ほらほら俺が写してやるから。


娘 「やめてよー。まのちゃんビデオ撮られるの嫌いなのー。旅行の時だけー」


 えー。 結局おれは、自腹(小遣い)きって、旅行の時にしか使えない家族用ビデオ買っただけなのか。

 それではあんまりなので、愛犬『さくら』を撮ってます。 彼女はもの凄く動回るのでまともに撮れませんが。 負けるもんか。






≪カメラに映った『さくら』≫

TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムに[番外編]

ケンコー 【ハイビジョン】縦型デジタルビデオカメラ ビュースリム VS-20FHD シルバー  (Amazonにリンク)
この商品です。私のはボディが青ですが、これはシルバー。



2009年12月10日(木)「スパムか転職か」


 会社のメールアドレスにいきなりとびこんで来た、転職あっせん?のメール。 もちろん先方とは面識ありません。


宛先: FUNAxxxxx@xxxx.co.jp
件名: 日本(某ミドルウェア)のシステムエンジニアHiring


FUNAさん

急にメールを送ってしまって大変失礼いたします。私はITのリクルータですが、日本語はそんあに得意者ではありません。

私は友人からFUNAさんの名前をお聞きして、いいSEだと聞きました。その人は前にビジネスパートナーとして一緒にお仕事かProjectで会いにできました。

今日のメールは少し私のお客さんの(某ミドルウェア)のHiringについて情報をシェアするためです。これから日本某ミドルウェア社は3−4人の若いSEさんを求人いたしますので、私に頼まれました。

多分FUNAさんが(某ミドルウェア)のことをご存知だと思いますが、何か細かいことをお聞きしたいならぜひお知らせください。

特にPre-Salesの経験が必要はありませんが、ITスキルやOpenな性格があればOJTで習えます。

もしご興味がありましたら、ぜひお知らせください。

PS: メールの日本語はなかなか難しいので英語でコミュニケーションは可能でしたら幸いです!

宜しくお願いいたします。


モーリス(仮名)

--
Maurice Clarkson

Director of Business Development & Recruiting, ○×★△ Japan K.K.
(誤字・脱字は原文ママ)


 すみません怪しいスパムメールにしか見えないんですけど。 この会社のサイトをあたってみたら一応マトモそうな会社でしたが、そもそも日本でのビジネスのやり方を考えた方がいいような気がします。 まず、日本語版のウェブサイトを作れよ。

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 ま、失業するよりゃいいのかね。   先月末に、 「ブラス!」 「フラガール」 という、 「炭鉱失業ジャンル・ムービー」(<だからそんなジャンルはないってば)を更新しましたが、「ブラス!」と前後して失業ムービーが公開されていたのを思い出しました。 鉄鋼不況で失業した男たちが男性ストリップで一発あてようと画策する、 「フル・モンティ」 を更新します。 ミニ・シアター系で公開されたにもかかわらず、かなり話題になりましたね。 TOPへ


2009年12月9日(水)「無題」


 火曜日は人間ドックに行きまして、例によってバリウムを飲みました。



 物凄く美味しいバリウムが開発されたら。 一口のんで「バリうめー」。 すみません。 いやほんっとすみません。

---------------------------------------

 育児日記を更新します。 演題は、 「荒技を出すおひとりさま」 です。 TOPへ


2009年12月8日(火)「夕食後にP・K・ディック」


 夕食が終わったら、今日は疲れた、と仮眠に入った奥さん。 リビングのふすまのこっち側でまのちゃんの宿題を見ていたら、何やらうめき声が。


妻 「ええっ・・・15万!そんな・・・!15万なんて無理・・・!」


 なんの夢、見てるんだか。


妻 「パパ!パパ!」


 寝言で呼ばれてもねえ。


妻 「パパ!パパァ!来てぇ!」


 愛犬『さくら』のブラッシングで忙しいんですけど。


妻 「パパ!来てっ!来てったら!」


 あれ? 起きたのか? 見に行けば・・・まだ寝てますけど。 また、「夢の中でアタシを見捨てた」とか言って怒るんだろうなあ。


妻 「起こして!パパ起こしてよ!」


 面白いから寝言に応じてみよう。 体を起こせばいいのかな。 せーの、どっこ
妻 「その起こすじゃない!起こして!」


 なんの夢見てるんだ。 夢の中で何か倒れているのか。 発射直前のロケット? 失敗しそうなドミノ倒し? 醤油の一升瓶? 3分たったウルトラマン?


妻 「起こしてってば!」
私 「どうかしたのか? 起きろ! ほれ起きろ!」
妻 「・・・ああ、やっと起きられた。起こしてって言ったじゃない!」


 なんだ、「目を覚ます」って意味の「起こせ」か。 ん? どんな夢?


妻 「旅館で、お酒をいっぱい飲んだら、一泊15万と言われて・・・
  「夢の中ではあなたとまのちゃん寝てたけど、これは絶対夢だと思って・・・。
  「呼んだのに!パパを何度も呼んだのに!見捨てたわねえ!」


 夢の中で、夢と気づいて「起こせ」とわめいたらしい。 しかし、夢から起こさなかったといって怒られてもねえ。 なんつうか、トータル・リコールというかペイチェックというかフィリップ・K・ディックの世界ですなあ。

---------------------------------------

 育児日記を更新します。 演題は、 「遅れてきたおひとりさま」 です。 TOPへ


2009年12月4日(金)「たとえビラでも不法侵入」


 ずいぶんと久しぶりに、長々と時事問題に言及。 興味ない方はスルーで (ただし政治的偏向はありません。 私は比較的保守思想で朝日、毎日新聞は好きではありませんが、以下に書いていることとは次元の違う問題です)。


 たかがビラ配り、なんで三大紙がそろって社説を、と不思議で仕様がありませんでした。


ビラ配り有罪―合点いかぬ最高裁判決 (朝日新聞12/1社説)

ビラ配布有罪 違和感が残る判決だ (毎日新聞12/3社説)

ビラ配り有罪 摘発はあくまでも限定的に (読売新聞12/4社説)


 あれですよ、共産党員の僧侶(「共産主義の宗教家」というだけでも相当面白い話ですが)が、マンション内に入り込んで直接ドアポストに政治宣伝ビラを投函、不法侵入の罪で最高裁まで争われ、有罪となった事件です。

 マンションの住民としてはまったく得心のいく判決で、なんの問題もない。 マンション内のエレベーターや廊下など共用部は住民共有の私有地であり、そこに一歩でも入ったら不法侵入。 まったくその通りです。 オートロックがあろうがなかろうが関係ない。 目的が宣伝チラシだろうが押し売りだろうが政治ビラだろうが関係ない。 たとえ、廊下を雑巾がけしてたとしても、やっぱり不法侵入です。

 ところがね、朝日、毎日、ちょっと遅れて読売が社説でかみついた。 そろって「行き過ぎだ」との意見表明です。 うーむ。 理解できない。

 政治的偏向によるものなら、まだ理解できるんですよ。 確か、自衛隊官舎侵入ビラ配りのときだと思うのですが、一審で無罪になったときに朝日が社説で派手にハシャいでいたことを思い出します。 それが、行動右翼のビラ配りだったら、絶対反対しただろうにね。 だから今回も、朝日、毎日だけならわかる。 しかも、「集合ポストのエリアを越えて私有地に侵入した」ことを明記しながら、わけのわからぬ論点にそらす卑怯な論理展開も同じ。


朝日> 罪が成立するかの判断にあたって最高裁は、(1)荒川さんがマンション管理組合の意思に反して入った(2)玄関ドアを開けて7階から3階までの廊下に立ち入った、という点を重視した。
朝日> ビラを配る側からすると、住民や管理人に承諾を得る機会がないとき、玄関の近くにある集合ポストにビラを入れることさえ、逮捕の対象になるのだろうか。こうした疑問への答えは判決からは見いだせない。

毎日>配布を拒否する住民の意思表示はどこまで必要か。戸別配布でなく、集合ポストでも違法なのか。せめて、丁寧に基準なり判断を示すべきではなかったか。


 集合ポストは「不特定多数の人物の投函」を前提にしてるんだから、違法とは思わないんだけど。 それこそ、一審の、「こうした行為が住居侵入罪になることは社会通念になっていない」(朝日)との無罪判決でいいと思う。 でも、そもそも集合ポスト投函については、この裁判で争われているわけではないから判断が示されなくて当然だとも思うし。 罪の構成要件は、"警告を無視して私有地に侵入した" ことでしょ。



毎日>配布する側も可能な限り了解を取るなど一定の配慮はすべきである。

朝日>ビラを配っている人を逮捕して刑事罰を求めるというのは乱暴すぎる。たいていは住民と話し合えば解決する問題だろう。


「住民に見とがめられ通報、逮捕」(朝日)されたんでしょ。 「住民ともめた」(毎日)ということは、「一定の配慮」をしなかったんでしょ。 「住民と話し合えば解決」してないし、「当事者が穏便に解決して」(毎日)いないから、逮捕されたんだと思うんですが (先入観で申し訳ないが、「ドアに直接ビラをポストする共産党員」が、住民の抗議ぐらいで簡単に退去するとはとても思えないし)。



朝日>宅配ピザなど、商用チラシの同じような配布は珍しくない。
毎日>人が集まればさまざまな権利の衝突があり、ある程度の不快さは受忍せざるを得ない場合もある。通常のビラ配布もその一つではないか。
毎日>商業用も含め、ビラの配布は、ごくありふれた表現行為である。


 メチャクチャ言うなあ。 マキャベリズムか。 まあ想定内ですが。 自分たち「左」勢力の主張のための違法行為は多少は目をつぶれ、というのは、この二紙ならいつものこと。 なにせ、サンゴとか伊藤律の捏造インタビューとか、戦地から手榴弾拾ってくるとか、事件に事欠かない新聞ですし。 珍しくもない。


読売>住民や管理人に承諾を得る機会がないとき、玄関の近くにある集合ポストにビラを入れることさえ、逮捕の対象になるのだろうか。こうした疑問への答えは判決からは見いだせない。
読売>ビラやチラシには、食事の出前メニューなど、時として生活に役立つ情報もあるだろう。



 しかし、ほぼ同じ論調で、中道左派の読売まで参戦してきたのは意外です。 ということは、政治的偏向が理由ではないのか。 ただ、「私有地への侵入は理由によっては目をつぶれ」という論旨だと、その理由がどこまでなら許されるのか、いまいち判然としません。

 そこで、住民、または住民に招かれた人以外の、集合住宅への侵入者の可能性について、他にないか考えてみました。 たとえば、宗教の勧誘、地上げ屋、ホームレス、ガキ、トイレがわりに立ちションする通行人、NHKの受信料取り立て、押し売り・・・・。





 わかった。 新聞勧誘員だ。





 今回の判決は、目的はなんであれ、集合住宅共用部への侵入は違法、ということになります。 「立ち入りを禁止」とマンションに貼り紙があればより確実に、微罪とはいえ有罪。 勧誘員のトラブルとなると、いつも新聞各社は「販売店会社がやった」と言うのですが、集合住宅のあちこちで逮捕が相次ぐようになれば、さすがに無傷ではすまされないでしょう。

 なるほどねえ。 『アカが書き ヤクザが売って バカが読む』などと揶揄される「新聞」ですが、書いてる内容が既にヤクザですね。 ま、明治のころは「羽織ヤクザ」とも呼ばれてたぐらいですから(立派な羽織で身なりはよくてもやってることはゴロツキ、という意味)。



 毎日の社説の終盤が、面白いです。

 だが、この考え方に立てば、ビラ配りを禁じる集合住宅に立ち入るだけで犯罪とされ、いつでも摘発され得ることになる。

 "だが、この考え方に立てば、新聞勧誘を禁じる集合住宅に立ち入るだけで犯罪とされ、いつでも摘発され得ることになる"。 うん、その通りだと思うよ。 それでいいと思う。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Unlawful Entry  不法侵入(Amazonにリンク)
泥棒の捜査に来たはずなのに、次第と狂気を露わにする警官レイ・リオッタに狙われるカート・ラッセル、マデリーン・ストー夫婦の恐怖を描いたサイコ・スリラー。監督は「爆走トラック'76」、「告発の行方」、「バッド・ガールズ」のジョナサン・カプラン。音楽はジェームズ・ホーナー。



2009年12月3日(木)「謎のバス検定」


 東京都交通局が、「下町バス検定」なるものをネットで展開しています。 まだ流行ってたんだ、「検定」って。
 電車の吊り広告で見かけたサンプル問題は、次のような趣旨でした。



 「浅草雷門でおなじみの赤い大提灯、その重さに近いのは次のどれ?」


  1. スマトラトラ
  2. ホッキョクグマ
  3. アメリカバク



 この問題、何が面白いのかわからん。 

 「なんとか衛星は東京ドーム×個分」とか、リアルに見る機会がない/少ない「衛星」を、何となく把握できる「東京ドーム」という大きさに翻訳して、うおーすげー、というのがこの手の問題のキモでしょう。 「タンカー」と「シロナガスクジラ」も同じ。 どちらも「大きい」としか認識できないものを、比較することによってリアライズできるのが面白いのです。

 でも、スマトラトラとか、アメリカバクとかじゃ、ちっともピンとこないんですが。
 これ、問題の「面白さ」を考えたら、ホッキョクグマ以外に答えはないでしょう。 他が正解だったら、どうなるか。



「正解は、アメリカバクでした!
「なんと、浅草雷門の提灯の重さは、アメリカバクに近いんですねえ!」

「ふーん・・・。アメリカバクって(見たことないけど)、浅草雷門の提灯と同じ重さなんだ・・・」



 はっ。 これはもしや、提灯の重さから、アメリカバクの重さを感じてもらう問題なのか? えーっと、下町バク検定TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

ドリームキャッチャー  (Amazonにリンク)
バクといえば夢を食うので、"SOUNDTRACK DREAM" で検索したらスティーブン・キング原作のこれ。 モーガン・フリーマン、トム・サイズモアらが出演し、監督はローレンス・カスダン。音楽はジェームズ・ニュートン・ハワード。



2009年12月2日(水)「ベルリン忠臣蔵じゃないぞ」


 師走といえば、忠臣蔵ですね。

 友人のサイトからのリンクで知ったのですが、キアヌ・リーブス主演で、「忠臣蔵」がリメイクされるそうです。


キアヌ・リーヴス主演『忠臣蔵』リメイク版の監督が決定!ハリウッドが描く武士道はいかに?
(シネマトゥデイ 11/19)

>日本人なら誰もが知っている「忠臣蔵」を、キアヌ・リーヴス主演でハリウッドリメイクされることが決まっているが、メガホンを取る監督が明らかになった。
>ハリウッド・レポーター紙が伝えたところによると、CM界出身の若手監督のカール・エリク・リンシュが、ユニヴァーサル・ピクチャーズのリメイク映画『47ロウニン(47 Ronin)』(原題)で監督を務めるとのこと。



 このニュース自体が驚きなのはもちろんなのですが、それ以上に「リメイク」っておかしくねえか。 「リメイク」というのは、一度「メイク」されたフィクションを、再度作るという話だろう。 忠臣蔵、というか赤穂廃藩浪人の討ち入りって、一応、史実だぞ? 本来なら、「忠臣蔵、ハリウッドで映画化」が正しいと思うのだが。



キアヌ 「え? 『仮名手本忠臣蔵』の映画版リメイクですがなにか?」



 ・・・・と断言されたら、それはそれで怖いですけど。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Singles Collection: 47 Themes From 25 Movies, Volume Two - Music Composed, Orchestrated And Conducted By Ennio Morricone, 1969-1981  (Amazonにリンク)
"SOUNDTRACK 47" で検索したらモリコーネのベスト盤が。



2009年12月1日(火)「働かないアリ」


 師走になりました。 師走といえば、先生も走る街角by中村雅俊、というぐらい忙しい時期です。 そんな時、怠け者の私に朗報が。


  存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅
 (読売新聞11/28)


 この記事のタイトルだけ見て「ほらほら!アリだって怠け者いるじゃん!俺も怠けていてもオッケーじゃん!」と喜んだのもつかの間、よくよく記事を読めば、「働きアリ」と「あまり働かないアリ」が交代で働くことによって集団が維持される、ということだそうです。

 なんだ働かなくていいわけじゃないんだ。 残念。 よく読まずに早とちりするところが駄目なんですよね俺って。





 そもそも、「アリがそうだから俺も」と考える時点で、人間として駄目だと思う。 TOPへ


■管理人から一枚 (index)/ 気になるサントラをランダムにご紹介

アンツ  (Amazonにリンク)
ま、これでしょう。ピクサーのアニメ作品。映画自体はテレビ放映したものを娘と一回見ただけなのでよくわかってませんが、なぜかサントラは持っていて、これがなかなかよろしい。メリハリきいたニギヤカで、それなりに品格もあって。音楽はジョン・パウエルとルパート・グレグソン=ウィリアムス。



HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
4年前の12月に紹介したのは・・・

ホット・ショット2  (当サイト記事にリンク)
・・・チャーリー・シーンが「トップガン」をパロった「ホット・ショット!」の続篇で、こちらはランボーその他のパロディ。音楽はベイジル・ポールドゥリス。80〜90年代に「ロボコップ」や「コナン・ザ・グレート」など武闘派音楽を書き続けたおかげで、普通にアクション音楽を書いてるにもかかわらずセルフ・パロディに聞こえてしまう妙なサントラ。いや、真っ当にカッコいいですけどね。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る