管理人から一言・2006年9月

管理人から一言・バックナンバーへ戻る


2006年9月30日(土)「追悼:丹波哲郎」

 9月24日、丹波哲郎氏が逝去されました。

 ああまたひとつ昭和が過ぎたなあ、という一抹の寂しさが偽らざる感想。 別に私はこの人の大ファンというわけではないので。 でも、最近の若い人には霊界の魔道士伝道師という一種のお笑いの人ですが、60年代から80年代にかけて、日本の(特に東映の)娯楽映画にはなくてはならなかった人でした。 この人が出ていれば十中八九は大作、そうでなくても映画の「格」がワンランク軽くアップするような存在だったのです。

 だってさ、ちょっと挙げただけでも、こんなにあるんだよ?


「キイハンター」 (1967) の丹波警視正
「Gメン '75」 (1975) の丹波警視正
「砂の器」 (1974) の丹波刑事
「新幹線大爆破」 (1975) の丹波刑事本部長
「事件」 (1978) の丹波弁護士
「日本沈没」 (1973) の丹波総理
「首都消失」 (1984) の丹波総理
「ノストラダムスの大予言」 (1974) の丹波博士
「柳生一族の陰謀」 (1978) の丹波玄信斎
「赤穂城断絶」 (1978) の丹波吉保
「八甲田山」 (1977) の丹波大佐
「二百三高地」 (1977) の丹波大佐
「226」 (1989) の丹波中将
「激動の昭和史 沖縄決戦」 (1971) の丹波中将
「皇帝のいない八月」 (1978) の丹波陸将
「オーロラの下で」 (1990) の丹波大立者
「日本海大海戦 海ゆかば」 (1983) の丹波権兵衛海軍大臣
「007は二度死ぬ」 (1967) のタイガー丹波
「宇宙からのメッセージ」 (1978) の丹波地球連邦議長


 大物役がやたら多い上に、役名がすべて「丹波」なのも凄いですよね。 ・・・あれ?違った? だってさあ、存在感があり過ぎてさあ。

 だから私が見たことのない以下のような作品も、きっと役名は「丹波」に違いないんですよ。


「空海」 (1984) では丹波天皇
「人間革命」 (1973) では丹波城聖
「日蓮」 (1979) では丹波蓮
「丹下左膳」 (1963) では丹波左膳


 ま、とにかく存在感のある人ですから、そのうち「Gメン '75」のリメイク作品の画面にでも写りこんでくれることでしょう。 つつしんでご冥福をお祈りいたします。 合掌。 

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 その丹波哲郎追悼特集。 まずはもちろん 「Gメン '75」 「Gメン '75 vol.2」 「Gメン '75 & '82」の3枚。 そして執念深い保護司を演じた「網走番外地」が収録された 「東映傑作シリーズ 高倉健主演作品 Vol.1」をアップします。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

お休み。


2006年9月28日(木)「ソースの起源」

 とんかつソースとか中濃ソースとか、いわゆる「ソース」ってのがありますよね。 これ、行政上はすべて「ウスターソース類」になるらしいですが、ともかく、日本オリジナルのものだと思ってました。 だって、これまで40年以上、(いわゆる「洋食屋」じゃない)洋食を食べてきて、出てきたことないもんで。


 でも、発祥はイギリスの「ウスターシャー州」というところだそうで(さらに源流をたどるとインド)、元はアンチョビなども使っていて、魚醤に似た味がするものだそうです(とんかつソース等は日本オリジナルらしい)。 なるほど、食に歴史あり、ですな。






 で、今日の話が何の話かというと、「ソースのソースは?」。 はい、ダジャレでした。 お粗末。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Three Amigos 「サボテン・ブラザース」 (Amazonにリンク)
Amazonでは10月から取り扱い。スティーブ・マーティン チェヴィー・チェイス、マーティン・ショート演じる時代遅れのウェスタン役者が、本物のガンマンと間違われメキシコの村を救うというオバカ・コメディで、「荒野の七人」から「ギャラクシー・クエスト」のミッシング・リンクとなったと言われています(ウソ)。監督ジョン・ランディス。音楽はエルマー・バーンスタイン(仕事えらばんかいっ!)。しかしこげなものが出るとは恐るべしサントラ界。


2006年9月27日(水)「育児日記更新」

 育児日記を更新。  演題は、 「遅刻してきた言葉」 です。 TOPへ

2006年9月26日(火)「芋判」





 昔はよくきいた芋判ですが、認印はやっぱりゴボウを使ったんでしょうか。



TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

猿の軍団 ミュージックファイル  (Amazonにリンク)
わあああああこんなものが出てるのでビックリした。本放送時、「宇宙戦艦ヤマト」のウラだった伝説のSFドラマ。いや、私はヤマトじゃなくこっちを見てました。しかし今頃、よく出すなあ・・・。音楽は津島利章。ちなみに冨田勲の 恐怖劇場アンバランス オリジナルBGM集 もリイシューされてます。


2006年9月25日(月)「育児日記更新」

 育児日記を更新。  演題は、 「漕げないアヒル」(9/24) です。 TOPへ

2006年9月24日(日)「聖書の暗号」

「聖書の暗号」って本を、先日読んだんですがね。

 わかってるわかってる。 皆まで言うな。 もう10年も前の本で、しかも「イグノーベル賞」 (wikipedia) まで獲ってるトンデモ本を、何を今更、って言うんでしょ? いいじゃんしょうがないじゃん。 以前に古本屋でまとめてバサバサ買った本の中に入ってたんだもん。


 ま、この本のことをご存知ない方のためにちょっと申し上げますと、「森羅万象すべてのことは、既に聖書で予言されていたのだ!」という本です。 コンピューターソフトで、旧約聖書のヘブライ語の文字の羅列に検索をかけると、第二次大戦やヒロシマやライト兄弟や暗殺等々世界の大事件が、関係者の名前にその手口、日付まで添えて、聖書にはみんな記載されているそうなんですよ川崎さん。 ・・・縦読みしたりナナメ読みしたりする必要がありますが。<2ちゃんかよ。

 作者の新聞記者は、時のイスラエル首相・ラヴィン暗殺や、なんちゃらという衛星(シューメイカー・レヴィだそうだ)が土星だか木星だかにぶつかった当時の天文学的事件も予言されていた!と大喜びなんですね。

 何でも予言されているならもう回避しようがないじゃん、とも思うのですが、これは「警告」であり、未来は変えられる、のだそうです。 ・・・えー、それは予言ではないのでは?

 こういうのって、とにかくその文字を何度も検索すればそこそこヒットできるそうですね。 つまり、「既に起こったこと」に関するキーワードを、とにかくひたすら検索すれば、何かかにか出てくる、ということなんでしょう。 ま、そんな理屈を待つまでもなく、馬鹿馬鹿しいの一言の本ではあります。

 しかしさあ、いま振り返ってみれば、衛星の衝突ってそんな大事件かあ? 政治家の暗殺ってのも、10年もすれば「歴史」の一点景に過ぎないし。 衛星衝突を予言した!って喜んでるのは、結局は、「本を書いてた時点での大事件」の検索だからなんでしょう。

 だいたい、そうまで言うなら、浅沼社会党委員長暗殺や伊藤博文暗殺や、あさま山荘事件とか出てくるのかよ。 国際的事件なら、よど号ハイジャックや日本赤軍でもいいぞ。 もちろんそんなものは出ていません。 これは、作者がそのことを「知らない」し、興味がないからなんです。


 だから、この本で感じたことは、キリスト教中心の世界観を持つ人々のこと。 それ以外の世界に興味がないわけだから、そりゃ聖書だって「予言」してませんよ、アミン・ウガンダ大統領とか人民寺院事件とか。 それでも、このトンデモ本はけっこう売れてミリオンセラーになった。 キリスト者ってのは、自分たち中心の世界観だからこれを受け入れられるし、そして聖典である「聖書」に人智を超えた謎を期待し、信じたい人が多いということなのでしょう(全員がそうだと言っている訳ではないので念の為)。 鰯のアタマも信心から。 トンデモ本を読んで、WASPの傲慢さを感じる結果になるとは思ってもみませんでした。 クダラない内容の割りに、別の意味で笑えない本であります。



 ところで、日本に関して言うと、阪神・淡路大震災は聖書に予言されていたそうです。 あの近代日本では未曾有の大災害が、クソのような本を書くダシに使われるとはいまいましい限りですが、さらに、日本は、2000年から2006年の間に大地震に襲われ経済的に崩壊するそうなんですよ。 ・・・10年後の事だったらテキトーに書いても逃げ切れると思っている態度が、また不愉快ですな。 誰か、来年早々、作者にインタビューしに行ったれ。  TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

突入せよ!「あさま山荘」事件  (Amazonにリンク)
「聖書の暗号」では予言されていない大事件の映画化。原作はなかなか面白く(著者・佐々淳行の「俺が俺が」がうっとうしいけど)、映画も見たいと思ってるのですが未見です。音楽は、若手・村松崇継によるシンセサイザーですが、格調高い雰囲気は個人的にはマル。ただ、映画には合っていないとのご指摘が以前に掲示板であったこともあって、早く本編にあたって確かめたいものです。実は、DVDは買ってあるのですがねえ・・・。


2006年9月22日(金)「牛丼殺し・子猫限定復活」

 安倍総裁で世の中大騒ぎでしたが、吉野家の牛丼限定復活も大騒ぎでしたね。


 しかし、たかが牛丼程度で何を大騒ぎしてるんでしょう。 前の晩から徹夜で並ぶ人までいて、まあヒマとしかいいようがない。 それほどの価値があるんでしょうか。 しかも、百円値上げで380円だと。 あんな脂っこいものに? 私なら食べませんね。







 ・・・といった感じでツッコミを入れている人がいたのですが、高いところから見下した視点でカッコつけてる割に、この騒ぎにツッコんだ時点で牛丼に大騒ぎしている点では同じだと思います。 実にカッコ悪い。







 ・・・とツッコミを入れている私も、自分を高みに置いて見下した上に騒いでいるのは同じなので、これもカッコ悪いと思う。


私 「吉牛が復活だってさ。いっぺん食ってみるか?」
妻 「あ、アタシ松屋派だから興味なし」


 ウチの奥さんは、あくまで冷静です。



 もうひとつ時事ネタ。 以前に書いた「猫殺し」作家の坂東某、タヒチ管轄政府(ポリネシアなんだってね)が私のツッコミどおり本当に告発を検討してるらしいです。 で、急に言い訳を始めた(毎日の記事)のですが、告発にビビるぐらいなら最初からそんなこと書くなと。


 他者による断種、不妊手術の強制を当然とみなす態度は、人による人への断種、不妊手術へと通じる。ペットに避妊手術を施して「これこそ正義」と、晴れ晴れした顔をしている人に私は疑問を呈する。


 だったら最初から猫なんか飼うなと。


(避妊手術は)私にはできない。陰のうと子宮は、新たな命を生みだす源だ。それを断つことは、その生き物の持つ生命力、生きる意欲を断つことにもつながる。もし私が、他人から不妊手術をされたらどうだろう。経済力や能力に欠如しているからと言われ、納得するかもしれない。それでも、魂の底で「私は絶対に嫌だ」と絶叫するだろう。


 エッセーは、タヒチでも誤解されて伝わっている。ポリネシア政府が告発する姿勢を見せているが、虐待にあたるか精査してほしい。事実関係を知らないままの告発なら、言論弾圧になる。



 告発されるのはあくまで結果としての「行為」ですから。 人を殺してもそれは魂の叫びだから告発するなと言ってるのと同じで・・・もうグダグダですなこの人。 最初からカッコいいこと書こうとしなきゃいいのになー。 単純に馬鹿すぎて、一気につまんなくなりましたねこの話題。 TOPへ

■今日の一枚/[番外編] 気になるサントラをランダムにご紹介

Hotwax presents やさぐれ歌謡シリーズ(1)「やさぐれ歌謡最前線」ユニバーサル編  (Amazonにリンク)
サントラではないので番外編です。当サイト経由で注文があったコンピCDですが、うわあこんな企画ものがあったんだ。文字どおり、やさぐれちゃってる内容の昔の歌ばかり集めたコンピ盤。「みなしごのブルース」、「とても不幸な朝が来た」、「尻軽女ブルース」・・・いったいどういう歌ですか A^^;。このシリーズ、他にも「やさぐれ歌謡 男の対決」、「やけっぱちロック」、「女番長ゲリラ」とかのCDが出てまして悪趣味魂大炸裂。いったいこれって f^^;。


2006年9月18日(月)「育児日記更新」

 育児日記を更新。  演題は、 「お絵描きしながら」 です。 TOPへ

2006年9月13日(水)「育児日記更新」

 育児日記を更新。  演題は、 「はじめての手料理」 です。 TOPへ

2006年9月12日(火)「選挙と人柄」

 新聞の世論調査結果を見て思うこと。

安倍氏人気「人柄・イメージ」44% 本社緊急世論調査 (朝日新聞 2006/9/9)

「安倍氏の政権公約について「内容を知っている」は11%、安倍氏の人気の理由は「人柄やイメージ」が44%と最多で、政策よりイメージ先行で人気を集めている様子が浮かぶ」



 反安倍の朝日としては、「安倍を支持する連中なぞ政策も知らずに雰囲気だけだ」とミスディレクションしたい意図がありありとわかる記事なので(谷垣や麻生の支持理由の内訳の記載がないのがその証拠)、別にそこに今さらツッコむ気はありません。 ただ、ふと思ったのですが、支持理由としての「人柄」ってけっこう重要ではないかと思うのですが。


 だいたい、個々の政治家の政策なんて、関係する仕事にでも就いてなければ、読み込んだりする人は少ないでしょう。 私はたまたま安倍晋三の「美しい国へ」は読んだけど、別に具体的にどうするか書いている訳でもない。 それに谷垣の「消費税10%」って「政策」じゃないし。 別に政治の世界に限らず、基本的な理念が一致していれば、後は「人柄」で選ばざるを得ないでしょう。 そして、「理念」って、パーソナリティの一部なんだよね。

 何より、下の例を考えると、「人柄」ってすごく重要だと思う。




 支持理由が「人柄・イメージ」って、的中はしてなくてもミートはしている気はするがなあ。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Public Eye パブリック・アイ (Amazonにリンク)
世論は英語で public opinion。"SOUNDTRACK PUBLIC" で検索したらこんな映画が出てきました。「裸の街(NAKED CITY)」という傑作写真集(だそうだ)の写真家、アーサー・H・フェリグ、通称ウィージーの生涯を描いた伝記映画のようでフィルム・ノワールらしい(なんだ?)。製作総指揮ロバート・ゼメキス、音楽マーク・アイシャム。レーベルは VARESE。


2006年9月8日(金)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 演題は、短い文章ですが 「声援」

-----------------------------------------------------

 更新情報です。 今年のアタマに購入した、PROMETHEUS のリマスター盤 「オスロ国際空港」をやっとアップします。 それと、リンクのご要望にまったく対応していませんが、もう少々お待ちください。 TOPへ

2006年9月7日(木) 「謎の万能ネギ」

 「万能ネギ」って野菜がありますが、あれなんだ? 何が万能なの? 何に使ってもいから?




 別にどんなネギでもOKじゃないんでしょうか。 だったらどのネギでも万能ネギじゃん。

 逆に、「単機能ネギ」ってのがあるのでしょうか? 例えば「ラーメン専用ネギ」。




 ある意味、このネギの方がよっぽど物凄いですな。

 しかし、こう考えたら、実際、リンゴだって万能じゃん。




 ネギはジュースに出来ないし、そのままかじって食うことは少ないのでリンゴより万能ではないですな。 結論。 軍人将棋みたいな「果物将棋」を作るとしたら、ネギはリンゴに弱い。 どうでもいい。 というか「果物将棋」の方に興味がある。


(本当は、「万能ネギ」は「博多万能ネギ」という商品名が出自のようです [参考サイト]。 商標登録していないのかしら? 『「生でよし、煮てよし、焼いてよし」と3拍子そろった青ねぎで、何にでも使えることからこの名前が』ついたそうですが、やっぱりジュースは駄目です) TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

Superman: The Movie (1998 Re-recording) スーパーマン (Amazonにリンク)
「スーパーマン・リターンズ」が公開中ですが、メインテーマはジョン・ウィリアムスによる映画版のテーマ。でも、それは元々テレビシリーズのテーマ曲が下敷きになっている(雰囲気を残した程度ですが)のですが、今回の「リターンズ」で使われたということは、やっぱりスーパーマン・スコアの決定版はJW版ということなんですね。このCDは、昔にVARESEから出たJW版の再演奏もの。1枚ものサントラ (当サイトで紹介済み) でセリフがかぶっていた曲もちゃんと演奏されていた・・・はず(ゴメンこれ持ってないので)。なおサントラは 2枚組のもの(Amazonにリンク) も出てましたが廃盤です。


2006年9月4日(月) 「娘がもう少しで眠るので増やしてみた」

 ゆりかごの唄を
 カナリヤが 唄うよ
 ねんねこ ねんねこ
 ねんねこよ


 ゆりかごの上に
 グミの木が ゆれるよ
 ねんねこ ねんねこ
 ねんねこよ


 ゆりかごの夢に
 黄色い月が かかるよ
 ねんねこ ねんねこ
 ねんねこよ


 ゆりかごの下に
 光る眼が のぞくよ
 ねんねこ ねんねこ
 ねんねこよ


TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

The Hand That Rocks the Cradle ゆりかごを揺らす手 (Amazonにリンク)
Amazonでは新譜が品切れのようですが、まあこれしかあるまいと・・・。産婦人科医に復讐する女がベビー・シッターとして近づくサイコ・スリラー。音楽はグレアム・レヴェル。


2006年9月2日(土)「育児日記更新」

 育児日記を更新。 演題は、 「お絵描きディナー」 です。 TOPへ

2006年9月1日(金)「『ビッグ・バウンス』〜俳優の責任」

 WOWOW を導入してから、わざわざレンタルしては絶対見ないような映画も見るようになりました。 実は、ちゃんと見たい映画はきちんと時間をとりたいのでナカナカ見ることができず、寝る時間が来ちゃっても平気で中断できる程度の映画をついつい見てしまうもので。 でも、結局最後まで一気に見てしまい、これなら本当に見たかった映画を見ておけばよかったと後悔することもしばしば。


 そんな映画の一本。 先日見た「ビッグ・バウンス」。


 主演は、人気テレビドラマのリメイクながら大コケした「スタスキー&ハッチ」のオーウェン・ウイルスン。 タイトルからしてB級の「恋のミニスカ・ウェポン」(<なめてんのか)のサラ・フォスター。 二人とも若者にファンが多い役者さんのようです。

 ハワイを舞台に、コソ泥を繰り返す小悪党が悪女にたぶらかされてもっとデカイ犯罪に、って話なんですが、高々90分の映画なのに、始まってから30分たっても、3日煮込んで崩れたトム・クルーズと乳の小さいプレイメイトがまだイチャついていて本筋が始まらない。 ・・・しまった。 こりゃアイドル映画だ。

 期待はまったくしてなかったので仕方ないといえど、ではなぜにこんな映画を見てしまったかと言えば、あまりに凄い共演陣。 なにせモーガン・フリーマン。 そしてゲイリー・シニーズ。 あげくにチャーリー・シーン。 ほとんどカメオ出演でウィリー・ネルソンにハリー・ディーン・スタントン。 どんな凄い映画ですか。

 でもどこをどうやってもサエないシャシンでありまして、なんでこんな映画に出てるのかこのバイプレーヤーの皆様は、と思ったら、原作がエルモア・レナードなんですねコレ。 レナードだから、ついつい魔がさしてしまったのではないかと。 でもさ、レナードって確かにオシャレで凝った小説書いてるけど、映画化でキレいに成功した作品なんかほとんどなかろう。 これだけいっぱい作られてるのに。 オシャレサスペンス界のスティーブン・キングですよ。

 だから役者もビッグネームであればあるほど、レナードだからと言って安請け合いせずにもう少し脚本を見る目を養って、もっと出る作品には責任を持って欲しいものですよね。 こっちはさ、この人が出てるからもしかして、と思って見ちゃうこともあるんだからさ。 もっとも、こういう人たちって映画が大好きで、オファーがあると見境なく出るビッグネームもいるんですよね。 マイケル・ケインとかジーン・ハックマンとか(ケインなんて自分でそう言ってるし)。


 この事は映画音楽家にも言えて、やはりギャラの関係もあるから、ビッグネームが担当している映画はそれなりの手間がかかっているとつい推測して見てしまう(ただしハンス・ジマーを除く)。 映画音楽家も、そういう意味では責任が大きいですね。  ま、そんなこと言ったら、エンニオ・モリコーネと80年代のジェリー・ゴールドスミスはA級戦犯もいいところですが。 TOPへ

■今日の一枚/ 気になるサントラをランダムにご紹介

ビッグ・バウンス  (Amazonにリンク)
ちゃんとサントラはありました。能天気な音楽はジョージ・S・クリントン。中古であったら買ってもいいなァ。ちなみに Amazonでは US盤 は品切れ、 UK盤 は高いので、あえて日本盤を紹介しました。


HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
7年前の9月に紹介したのは・・・

フィルム・ミュージック by マーク・アイシャム  (当サイト記事にリンク)
・・・ジャズ出身のマーク・アイシャムの初期作品集。「燃えつきるまで」、「ハーヴェイ・ミルク」、「ネバー・クライ・ウルフ」 の3本を収録。目当ては「ネバー・クライ・ウルフ」だったのですが、トランペットとシンセが絡んで地味ながら盛り上げる「ハーベイ・ミルク」もなかなか。シンセサイザー中心でどれも感傷を排した静かで理知的な音作りです。


Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る