近々また講演することになりまして、その資料作りでテンパってます。 昼休みもやってます。 会社じゃやりきれないので、家でもやってます。
私 「ああもう! 仕事なんかなくなっちゃえばいいのに!」
妻 「失業はまずいだろ」
おっしゃるとおりです。 働きます。 働かせていただきます。 (「管理人から一枚」はお休み)
TOPへ
「ン週間でンkgやせる」という、『ビリーズ・ブートキャンプ』のビリーさんが日本にやって来て、メディアに露出し放題ですね。
どこぞの呼び屋が呼んだんだろうけど、ああもう野暮天だなあ。 無粋なことをするもんです。
いや、私も、これには注目してましたよ。 つうか、深夜にテレビをつけりゃ通販番組で必ずやってるんだもん。 目に付かないほうがおかしい。 しかも、必ず痩せるって言うじゃない? 既に四半世紀の間デブ、別名クォーター・デブの私としては、イヤでも気になります。
でもさ、黒人の大男と、大勢のスマートな男女が汗みどろで、でも満面の笑みを浮かべて画面上で踊りまくってるんですぜ?
「それだけ動きゃ痩せるわ〜」
「つうかこれを1週間で出来るのは痩せてる奴だけだろ〜」
「だいたいみんな腹割れてるじゃんよ〜」
「悔しかったら百貫デブをスリムにしてみな〜」
これに、「軍隊の初任兵キャンプの内容」、「ビリーはもと鬼軍曹?」、「ハリウッドスターもやってる!」とホントかどうかわからん宣伝文句まで加われば、もうその
怪しげな雰囲気無限大。 半笑いでツッコむには実に面白い深夜のプチ・エンタテインメントだったのです。
ところがさ、日本に来たら、「ビリーなんとか」の文字のお揃いのTシャツ来た愛好家と一緒に踊ってるしさ、愛好家たちもみんな満面の笑みだしさ、最後にみんなで「1、2、3、ビクトリー!」とか言ってるしさ、参加者にインタビューすりゃ「ビリー最高!」、「あの厳しい言葉に優しさがある」とか言ってるしさ。
なぜに
ダイエット手法って、人気が出ると新興宗教みたいになるんでしょうね?
こうなると、もうアブない雰囲気が漂っちゃってもうダメでしょ。 アングラ的な位置づけの深夜帯のテレビ通販に生暖かくツッコむのが面白いのであって、表舞台に出ちまったら
「怪しげ」が、ただの
「怪しい」になっちゃうじゃない。 私の同僚によると、この人、軍隊経験ないらしくて(ソース未確認)、ほーら痛くもない腹さぐられるようになっちゃった(この場合は痛い腹か?)。
きっと数ヵ月後には、みんな言ってまっせ。
「それだけ動きゃ痩せるわ!」
「つうかこれを1週間で出来るのは痩せてる奴だけだろ!」
「だいたいみんな腹割れてるじゃん!」
「悔しかったら百貫デブをスリムにしてみな!」
言ってることは同じだけど、ニュアンスまったく違います。 ほんと、この呼び屋、無粋だわ。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
Renaissance Man
勇気あるもの(Amazonにリンク)
新兵訓練の話なので、この映画を思い出しました。オチこぼれの新兵たちに、ドロップアウトとしたエリート広告マン(ダニー・デピート)がひょんなことからシェイクスピアを教えることになるヒューマン・コメディ。最後はもちろん、人としての誇りを身に着けて新兵たちは卒業していくらしいのですが、実は私はまだ見てないんです。ただ音楽のハンス・ジマーが大変よくて、軍隊につきもののマーチ調、ジマーの文芸ものではお得意の抑えたシンセ、加えてラップ、そして荘厳なオケまでもがイヤミなくブレンドされた、サントラだけでも十分楽しめる聞かせるアルバムです。オススメ。1994年作品、監督ペニー・マーシャル。(上掲の画像は、こちらのマーケットプレイス商品(US盤)へのリンクです。上のタイトルのクリックは、Amazon直接取扱商品(UK盤)にジャンプします)
|
2007年6月25日(月)「間違って SHIFT する」
|
日産 TIIDA (ティーダ)のCM。
クルマを降りるドレス姿の女性
テロップ 「艶(アデ)な(クルマの)降り方とは?」
近寄って女性の手をとる "ちょいワル親父"
テロップ 「TIIDA meets LEON & NIKITA」
日産どうしたー! 業績下方修正でコワれたかー! 「笑いもの」と組んでどうしよってんだー! "compact quality" を間違った方向に SHIFT してるぞー!
だいたい、TIIDA って庶民のクルマですよね。 高級志向で売ろうってのもいいけど、それが 「LEON & NIKITA」 路線じゃ痛すぎないか。 ま、でも、「ちょいワル」も「艶」も、しょせん「小市民の高級感」どまりって考えれば、かなり皮肉なCMではあるけれど。 意図しない方向で。
-----------------------------------------------------
更新情報です。 最近、デイブ・グルーシンの更新が多いのですが、最近買った
「喝采の陰で」
と、グルーシンがヘンリー・マンシーニをトリビュートしたアルバム、
「酒とバラの日々〜ヘンリー・マンシーニに捧ぐ」
の2枚をアップします (「管理人から一枚」はお休みします)。
TOPへ
幼児教育に貢献する、「知育玩具」というカテゴリがありまして、これにはパソコン型の電気オモチャも含まれます。
BEENA という商品は、ペンタブレットのついたパソコン(型の筐体)に、アプリケーションソフトの替わりになる小冊子をセットし、テレビにつなぐと小冊子に書かれたイラストがテレビ画面に映し出されます。
で、イラストに書いてある何物かをペンでタッチすると、それに応じてアクションしたり声が出たり。 アンパンマンのソフトでは、英語でしゃべってくれるものがありました。 なにせ、知育玩具ですからね。
パトカーをタッチすると、"Patrol Car !"
救急車をタッチすると、"Ambulance !"
飛行機をタッチすると、"Airplane !"
うんうん。 英語だね。 知育玩具だもんね。 英語に親しむためだよね。
アンパンマンにタッチすると、"Ampan-Man !"
バイキンマンにタッチすると、"Baikin-Man !"
ドキンチャンにタッチすると、"Dokin-Chan !"
いやそれは英語じゃないだろ。 しかも、「ドォキィン チャァン!」ってぼってりと英語のイントネーションだけど、
でもそれは英語じゃないだろ。
----------------------------------------------------------
同じようなネタで、
育児日記を更新します。
演題は、
「それは英語じゃない」
です。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
Bee Season
綴り字のシーズン(Amazonにリンク)
「BEENA」のことを書いたので、"SOUNDTRACK BEE" で検索。ナツカシの「キラー・ビー」とか、クソのような蜂パニック映画がヒットしないかなと思ったら(サントラないのはわかってるんですけどね)、出てきたのがこれ。"BEE" って、この映画の舞台にもなっている、英語のスペリング・コンテスト(Scripps National Spelling Bee)の意味があったんですね。スペリング・コンテストに子供が出場したのをきっかけに、ほころんでいく家族の物語です。2005年制作・日本公開、主演はリチャード・ギア。音楽ピーター・ナシェル。
|
会社の後輩が、新婚旅行から帰ってきました。 行き先はインドだそうです。
「インドって凄いんですよ。『世界遺産』に行ったら、どう見てもそこに住んでる人がいるんですよ」
最初きいたとき、えー国定公園の中に人が住んでるみたいなものか?と思ったんですが、『世界遺産』の定義をみると、そういうケースがあってもおかしくないようですね。
「でも観光するのに入場料とられるんですよ?」
住民は、パスでも持ってるんでしょうかね。
TOPへ
最近のスパムから、阿呆なものをセレクトしてみました。 もっとも、こういうのを集めてる俺も、阿呆だと思いますね。
まず、一発ギャグ系から。
治験
小泉潤一郎です
発信:暗黒管理者 件名:暗黒からの招待状
−−−思わずクリックしそうになる指を抑えました。 「治験」ってなんだ「治験」って。
「バベル」 「プレステージ」 「女帝 エンペラー」3作品共通特別鑑賞券プレゼント
−−−別の意味でクリックしそうになりました。
次、DVD売ります系。
信用できるDVD販売サイトです。
−−−物凄く信用できません。
DVD販売不能品!
−−−売らなきゃいいじゃん?
お金稼ぎ系。 いやもう、儲け話を人に教える奴ぁいねえよ。
30日で完全なる不労所得を実現した男
たった30日で安定収入を得る脅威の方法
−−−夢を見てないで働け。
消費者金融よさらば!あなたの借金が貯金に変わる魔法!
−−−そんなウマい話はない。 いいから働け。
宣伝なしで一日で59929円!即金情報!!
−−−なんでそんなに細かいの?
他人の力で毎月100万円を稼ぐ方法!
−−−他力本願か。
他人の顔を使って日給40万!稼いだ方法!
−−−安倍公房か。
7日間でいきなりキャッシュを掴む方法!
−−−代々木の駅前に日雇いの運送屋があるぞ。 日給4千円ぐらいにはなる(昔やった)。 現場への往復は自腹。
アインシュタインの頭脳が、まさか手に入るとは…
−−−思いつきで書けばいいってもんじゃない。
おなじみ、出会い系・エロ系。
鬼会い
−−−出会い系ってのはわかるんですが、鬼ですか。
地元のオバサンを抱きたいですか?レベルは低いですが確実に抱けますよ!!
52歳でも会って頂けますか
−−−最近、熟女ブームですか?
《 続 91歳 お婆ちゃんの 尺八 》
−−−うわわっ。 うわあっ。
22歳の人妻と実際に会ってきたのじゃ
−−−お爺ちゃんかよ。
YOU、セレブ囲っちゃいなYO!
−−−なんでラッパーが愛人を。
最後は、よくわからない系。
まさに革命です。
−−−はあ。
「革命」実は簡単に起こせるんです。
−−−そうですか、知りませんでした。 しかし並べるとすごいなこのふたつ。
諦め切れません…持ち歩けませんが
−−−なんなの? 何を持ち歩くの? クリックしてえ。
なんか足が三本
−−−知りてえ。 クリックしてえ。
お婆ちゃんの部屋に謎の生き物がいるんですが何だか分かりますか?
−−−もう、なんの広告だかわかりゃしません。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
Shooter
ザ・シューター/極大射程(Amazonにリンク)
原作が、有名な面白い作品らしいですね。映画も、ナカナカの出来のようです。で、音楽はひさびさのマーク・マンシーナ。アクション・スコアのマンシーナ、これまた期待できそうですね。サントラがAmazonで見つからなかったのですが、このたび発見したので新譜情報に追加します。ところで、この邦題、原作のせいもあるから仕様がないとはいえ、絶対ピンクビデオのパロディ・タイトルに使われるでしょうね。もうあるかも知れない。「ザ・シューター/極太射程」とか(もっと身もフタもないものも思いついたけど、サイトの品性を保つために書きません)。そう思って検索すりゃ、9390件もありやんの。みんな馬鹿だねェ。俺も。
|
育児日記を更新します。
演題は、
「極道扇風機」
です。
TOPへ
以前、日経かなにかの報道で読んだのですが、秋ごろに東京上空に旅客用の飛行船が就航するそうですね。 もちろん、観光ニーズしか当て込めないと思うのですけど、それでも、東京のデートコースの新定番となるのでしょう。 もちろん、就航直前は、「王様のブランチ」とかの日曜の昼あたりにやってる情報番組が、ここぞとばかり馬鹿騒ぎ。 もう、その馬鹿っぷり、今からワクワクしますね。 ・・・いや、オレは見ないですけどね。
しかしこれ、遊覧飛行しかニーズはないんですけど、ちゃんと移動用にしたらどうか。 宿泊設備も乗せてさ。 「空の船旅」と銘打って、ゆっくり観光移動するのもありかと思うのですが。 でも航続距離が短いし、リスクも考えると国内ですね。
「東京−水戸 1泊2日、空の船旅」
「GWに行く 東京−浜松2泊3日(片道) 富士山を越えて」
「家族で夏休み 飛行船でUSJに行こう!5泊6日(船中4泊)」
ありがたみねー。 無理だ。
-----------------------------------------------------
更新情報です。 では、その飛行船映画を。 よくぞ復刻してくれたと先日入手した、
「ヒンデンブルグ」を更新します。 一枚では寂しいので、「飛行船」をキーワードで探したら、こんなもんもありました。
「機動警察パトレイバー2 the movie」、
「機動警察パトレイバー2 the movie プレ・サウンドトラック」もあわせて更新です(「管理人から一枚」はお休みします)。
TOPへ
2007年6月13日(水)「クール・ビズに変化なし」
|
この6月から、ようやく私が勤める当社も「クール・ビズ」となりました。 世の中から2周も遅れて、
ドンくさいったらありゃしない。
で、チノパンにTシャツでも着て、思ってましたら、なんでも最近は「ビジネスカジュアル」という概念が提唱されていて、それに基づく「ドレスコード」までついてきた。 チノパンもジーパンもポロシャツも禁止、ズボンは折り目のあるもの、って、プライベートで折り目のあるズボンなんて持ってませんがな。
要するに、背広のズボンだけと、半袖ワイシャツなら問題ないのですが、それも面白くない。 そこで、「洋服の青山」に、先日、買いに行きました。 広告を見ると、三浦友和がジャケットにシャツにズボンの格好してますが、それだと私が着ると
ただのノーネクタイのおっさんになっちゃうし、そもそもジャケット着てたらちっとも涼しくないだろ、と思ったので、普通に、クールビズ・コーナーでスラックスとシャツを購入です。
スラックスは、無難にグレーと薄茶色のを2本、シャツは、ノーネクタイならボタンダウンが、という店員の薦めに応じて、それを。
着てみました。
ノーネクタイ、ノージャケットのただのおっさんでした。
馬子にも衣装の逆パターン。 何着たって、同じですがな。
TOPへ
昨日のニュースで恐縮です。
害獣対策に自衛隊活用 自民チーム、立法化方針
(朝日新聞6/11)
昨日一日で、脳内をマーカライト・ファープやメーザー光線車が走り回った人が日本全国で2000人以上、 そしてブログやサイトでツッコンだ人が200人はいると見た。 1日遅れた私の機会損失は・・・・・・なんの機会だ?
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
伊福部昭 吹奏楽作品集
演奏:陸上自衛隊中央音楽隊 (Amazonにリンク)
伊福部昭の純音楽3曲と、「SF交響ファンタジー1番」をブラスバンドにアレンジ。つまり、自衛隊が「自衛隊マーチ」を演奏しているという冗談のような、でも中身は力作だそうです。私は聴いたことないんですが、まあ世界中どこに行っても「軍楽隊」というのはレベルが高いですからね。西新宿は野村ビルの下で毎週やっている、自衛隊音楽隊の「木曜コンサート」は昔よく聴いてました(今はその周辺に勤務してないので)。いや、ホント、演奏は素晴らしいんですわ実際。
|
2007年6月11日(月)「『音楽』にクレジットできないけど」
|
前回紹介した
「サタンバグ Archival Edition」を聴いていて思ったのですが、こんな抽象的なサスペンス・スコアでも、ゴールドスミスの個性と、この映画ならでは、という感じがきちんとするのは凄いですね。
近年の映画は(と年寄りじみたことをまた言いますが)、この映画にこの曲でなきゃいけないのか?という点が、特にサスペンス・スコアでは感じられないことも多くあります。 もちろん、作曲者の個性は感じられるのですが、
「フライトプラン」と
「フォーガットン」じゃあなあ・・・。
ただ、そういうジジ臭い感じ方よりも、特にサスペンス・スコアって、映画ごとにイチイチ作曲する必要があるんだろうか、と逆に考えてみたい。 マスプロ型大量生産で、音楽は時間ないから適当によろしくね、みたいなポスト・プロダクションの娯楽映画だったら、サスペンス・スコアなんか著作権フリーのストック・ミュージックでよかろうもん。
ま、それも極端なので、ここはひとつ提案。 サスペンス描写音楽に限り、楽器パートごとに音素材を作っておいて、絵にはめる時は制作スタッフに音大の学生でも呼んで、適当に重ねたりテンポ調整したりして曲を作ってしまうのはどうか。 今はコンピュータでそういうの簡単に出来るそうだし。
では、楽器パートごとの担当者発表! なるべく、そのパートに限って個性のない人(あるいは真似しつくされて結果的に個性をなくしてしまった人)を選んでみよう! ・・・なんでテンション高いの?>俺。
ストリングス = ジェームズ・ニュートン・ハワード
ドラム = ハンス・ジマー、またはジョン・パウエル
ピアノ = ジェームズ・ホーナー
ベース = もちろんジョン・カーペンター!
ダメじゃん! カーペンター個性バリバリじゃん! ・・・・・あまりうまくオチなかったので、テンション高めでゴマかしてみました。
TOPへ
ちいさなしあわせ。
いつも、キャップ一杯を量って入れている入浴剤を、最後の時はボトルごと湯舟に沈められるとき。
ちなみに、その最後の時に、娘の風呂当番が自分でないと、ほんのわずか残念(ウチは、娘が一番風呂なのです)。
-----------------------------------------------------
更新情報です。 先日買って、微妙に感心したFSMの労作、
「サタンバグ Archival Edition」を更新します。
TOPへ
■管理人から一枚/
気になるサントラをランダムにご紹介
Music from the Films of Steven Spielberg
(Amazonにリンク)
"JERRY GOLDSMITH" で検索してて目につきました。あったなあ、こんなの。お馴染み SILVA の再演奏による、スピルバーグ映画作品集。演奏は例によってシティ・オブ・プラグなので想像はつくのですが、最近作まで収録しているのはポイント高し。ただ、シティ・オブ・プラグの「マイノリティ・レポート」とか「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」とか、大丈夫なのか。
|
2007年6月8日(金)「そうはいカンヌ」(そうはいカンザキ以下)
|
「殯(もがり)の森」でカンヌ映画祭の賞を獲った河瀬直美監督が凱旋帰国。 新聞記事で読んだのですが
(産経新聞6/7)、こんな事を言ったそうです。
「黒澤明、大島渚の次の世代が私だと確信している。将来、私が(カンヌの最高賞)パルムドールを受賞する可能性は十分ある」と意欲を見せた。
言うねえ、お姉ちゃん。 でも黒澤明ってのは、娯楽映画としてきっちり面白くて、なおかつ芸術性が高いから凄かったと思うのだが。 その真逆にあるあんたの作風では、どうかなあ。
そういえば、同じ産経新聞の数日前の社説でも、これについて取り上げていました。
カンヌ受賞 ブームに深み与える好機(産経新聞5/30)
日本映画が元気だけど、興行にこだわらない地味で良質な作品を作る人材も必要だ。 カンヌがきっかけで、そういう作品にも脚光が当たって欲しい。 事実、2004年の「誰も知らない」はカンヌ受賞効果で大入りだった、と来て、以下はその締め(社説から引用)。
しかし、受賞の恩恵で映画館には大勢の人が詰めかけ、波瀾(はらん)万丈でわかりやすい娯楽作品になれた観客も、その対極にあるような映画に喝采(かっさい)した。
観客が多様な映画の楽しみ方を身につけると、映画人もまた成長する。「殯の森」も現時点では、上映館は限られているが、「カンヌ効果」が発揮されれば、日本映画にとってこれほど幸せなことはあるまい。
つまり、もっと「地味で良質な作品が産まれて欲しい」ということなんでしょうけど、邦画って、そういう作品お腹いっぱいじゃないか? つうか、邦画が凋落したのは、ひところ「地味で良質な作品」ばかりが作られたからだと俺は思ってるんですけど。 それを、テレビ屋がバカスカ金を出して、角川映画の頃のような「娯楽大作」への道を再び開いたことが、邦画興隆の要因ではないでしょうかね。
もちろん、その手の作品は、そこそこ面白いけど手放しで誉めるのはためらわれる、「脚本の無芸をCGでカバー」する映画も多いんですが(これはハリウッドの娯楽作品も同じ)、「地味で良質な作品」でも、「脚本の無芸を情緒と感性でカバー」している映画も多いと思うんですがね。
これからの邦画に本当に必要なのは、社説にある「興行的成功にこだわらず、良質な作品を作り出そうという意欲をもつ人材」ではなく、「興行的成功を目指したうえで、良質な娯楽作品を作れる人材」だと思うんですが。 つうか、夏休み全国公開の番組が「殯(もがり)の森」みたいな映画ばかりだったら、誰もコヤに行かねえだろ。 少なくとも俺は、ゴメンこうむる。 「コナン」や、「踊る大捜査線」があって初めて、映画ビジネスの成立が担保されていることがわかんねえかなあ。 それが凋落する前に、良い娯楽作品を作れる人間が増えることが必要だと思います。 だから黒澤ってのは、日本映画界でも数少ない「良質な娯楽作品」を生産できた(末期を除く)人だから、貴重なんですよ。
ま、そういった意味では、河瀬直美は、黒澤明にはなれないだろうけど、大島渚にはなれるかも知れませんね。 でも、カンヌの日本映画の受賞によって、そんな映画を求める論調ばかりになったら、たまんねえなあ。 カンヌも良し悪し、ですな。
TOPへ
育児日記を更新します。
演題は、
「おウチみたいだね」
です。
TOPへ
先週末、娘といったお台場のトイザラスで、こんなジョークグッズを発見。
「時限爆弾型目覚まし時計」
アラームの時間までに赤、青、黄の三本の線からどれか選んで切らないと、大音響の爆発音が流れてしまう。 ・・・いや、その大音響で起きればいいとも思うんですが。 爆発前に線が切れるように起きる人なら、苦労はないですよね。 ま、しかし、なかなか面白いオモチャ(ちゃんと時計としての機能は持ってますが)ではあります。 本体の形は、こんなの↓
商品名「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」
(Amazonにリンク)
しかし、ここまでジョークをかますなら、さらにオプションが欲しいですね。 時限爆弾の定番、「切断」する線は、写真で見る限りRCAピンプラグを手で抜き差しするようですが、やはりここは専用コネクタにして、ペンチみたいな専用工具でカチンと切り離せる、ようにしないと。 やっぱり、目をつぶって「とりゃあ!」って叫びながらペンチを握りしめるのが、正しい爆弾処理ってものです。
あと欲しいのが、インカム。 インカムですよインカム。 安全なところに離れて設置された司令部と、冗談まじりの会話をしながら、というのも爆弾処理の醍醐味。 こんな↓感じで、ぜひ、ブルース・ウィルスの声を当てたナッちゃんの声でしゃべっていただきたい。
『撤退しろ。爆発まで時間がない』
「ゴメンだね。それにくたばったとしても、もう十分に生きたしな」
『どの線を切ればいいのかわかってるのか』
「信号なら、青は進めなんだがねえ」
『わかった。健闘を祈る。必ず生きて返れ』
「あんたに貸した2ドル、忘れんなよ」
もちろん、『 』内はあらかじめ録音済み(森山周一郎を希望)。 その声にいかにイキな受け答えができるか、毎朝、知恵を絞るための別売オプション。 その他にも、万が一の爆発に備えて中に入れて爆風を抑える(つもりの)小型ドラムカン型対爆容器、センサーを眠らせる(フリの)ための冷却スプレーなど、おお、結構、シリーズ化できそうじゃんこれ。 ・・・・とっとと着替えて会社へ行け。
TOPへ
■管理人から一枚/
[番外編]
ジャガーノート
[DVD](Amazonにリンク)
今回は番外編で、上の小文のタイトルにも使った名作映画のDVDをご紹介(サントラ、ないんです)。パニック映画華やかなりし1974年、ハリウッドの大作群に対抗すべく、イギリスが送り出した乗り物ディザスター映画。「どっちの線を切る?」という王道パターンを確立した爆弾処理映画の元祖です。ポップでキッチュな演出が身上のリチャード・レスター監督が、その得意技を封印したガチンコでソリッドな演出で、凄まじいまでにサスペンスを盛り上げる大傑作。爆弾映画を語るなら、「恐怖の報酬」と本作は必見(ノベライズもべらぼうに面白かったのですが、現在は絶版のようです)。
|
ハネケンさんが亡くなられたそうです。 え? ええっ? えええええっ? あの人、まだ若くなかったか?
ピアニストの羽田健太郎さんが死去
テレビの音楽番組などで親しまれた作曲家でピアニストの羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが2日午後11時53分、肝細胞がんのため東京都内の病院で亡くなった。58歳だった。
告別式は7日午前10時、港区元麻布1の6の21の麻布山善福寺で。連絡先は同区六本木3の16の33のオフィス・トゥー・ワン。喪主は妻、幸子さん。
桐朋学園大を卒業後、クラシック音楽に加え、ポピュラー畑でも活躍した。沢田研二さんの「勝手にしやがれ」など、多くのヒット曲でピアノを演奏した。テレビ朝日系「題名のない音楽会21」の司会を2000年から務め、明るくユーモアある語り口でも人気があった。作曲家としては、映画やアニメ、テレビCMで多くの仕事を残し、映画「復活の日」(1980年)や、TBS系の人気ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲も手がけた。
羽田さんは4月5日にテレビ収録に参加した後、先月中旬から体調を崩して入院していた。
(2007年6月4日13時48分 読売新聞)
※全文引用
ピアニストで作曲家の羽田健太郎さん死去
テレビ番組「題名のない音楽会21」などの司会で親しまれた人気ピアニストで作曲・編曲家の羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが2日午後11時53分、肝細胞がんのため、東京都内の病院で死去した。58歳。通夜は6日午後6時、葬儀・告別式は7日午前10時、東京都港区元麻布1の6の21、善福寺で。喪主は妻、幸子(さちこ)さん。
昭和24年、東京都生まれ。桐朋学園大を卒業後、歌謡曲、ポップスのレコーディングに参加する一方、作曲家としてドラマ「渡る世間は鬼ばかり」、アニメ「超時空要塞マクロス」、映画「復活の日」「薔薇の標的」などの音楽を手掛け、日本アカデミー賞優秀音楽賞などを受けた。
演奏家としてもテレビ番組にも数多く出演し、コンサートを全国で開く売れっ子ピアニストだった。「ハネケン」の愛称で親しまれ、近年は指揮者としても活動していた。
報道番組「ニュースステーション」では、富士山頂など屋外でピアノ演奏を披露するコーナーを担当し、人気を集めた。東京音楽大学客員教授。
(2007/06/04 12:20)
※産経新聞より全文引用
58歳か・・・。 若すぎだろう。 でもこの人、大酒飲みだったようで、肝臓ということは、それじゃねえのかなあ。
しかし、大学在学中は物凄く地道な練習で上達し、卒業してからはスタジオ・ミュージシャンとして走り回り、映画音楽等の作曲では嫌気がさすほど都合のいい使われ方をされつつ曲を書き倒し、しかしその後はテレビ等にも進出し、テレビで生演奏し舞台で役者も演じ・・・まさに、「駆け抜けた」、という言葉が、よく似合う人生ですねこれは。
先日の、「題名のない音楽会21」では、秋のコンサートの準備のためか来日したミシェル・ルグランと、ダブルピアノで共演し、物凄く熱のこもった、いい演奏を繰り拡げていました。 終わった後、心の底から嬉しそうな顔をしてルグランと抱き合っていましたが、そりゃそうでしょう。 ルグランと同じピアノで共演する機会など、よほどのことがなければないでしょうから。 でも、ある意味、頂点ですよね、ハネケンさん。
当サイトでも以下のアルバムを紹介していますが、アニメの担当が多いといえ、この人好きだったんだよなあ。 昨今、離れていた映像音楽に復帰したので、楽しみにしていたのに。
復活の日
VIRUS (1980)
スペースコブラ
(1982)
超時空要塞マクロス マクロス・ザ・コンプリート
MACROSS (テレビ1982〜1983、映画1984)
さよならジュピター
BYE-BYE JUPITER (1984)
西部警察
ハネケン・ランド
羽田健太郎。 1949年東京生まれ。 2007年6月2日、肝細胞がんのため永眠。 享年58。 つつしんで哀悼の意を表します。
-----------------------------------------------------
更新情報です。 たまたま、先日購入してレビューを準備していたのですが、まさか、訃報と重なるとは・・・。 羽田健太郎が PART-II のテーマなど疾走感あふれる快作を残した、
「西部警察ミュージック・ファイル」をアップします。
TOPへ
今月から、上↑の日付の部分の色を変えてみました。 いかがでしょうか。
さて
育児日記を更新します。
演題は、
「衝撃のペール・オレンジ」
です。
TOPへ
HINEMOSU LOOKING BACK
当サイトで過去の同時期に紹介したサントラをランダムに掘り返します。
4年前の6月に紹介したのは・・・
ミュージック・フロム・ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー
(当サイト記事にリンク)
・・・アメリカはカリフォルニアにあるディズニーの遊園地、「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー」のアトラクション・テーマ曲集。ブルース・ブロートン、ウィリアム・ロス、アラン・メンケン(これは当然か)など、映画音楽家が参加。そして何よりも、ジェリー・ゴールドスミスの "SOARIN’" という曲が素晴らしい。カリフォルニアの街並みを上空から眺めるアトラクに付けた曲の浮揚感。この一曲だけのために買いました。
|
Copyright(C) FUNA, All Rights Reserved.
管理人から一言・バックナンバーへ戻る