ひねもすサウンドトラック (1)
2010年3月−12月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: となりのトトロ 相棒 Season9 ターミナル 感染列島 相棒 相棒 Season8 Mr.&Mrs. スミス[スコア] 皇帝のいない八月

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


となりのトトロ MY NEIGHBOR TOTORO (1988)
音楽:久石譲
監督:宮崎駿
[アニメ作品] 声の出演: 日高のり子、坂本千夏、糸井重里、島本須美、北林谷栄、高木均、丸山裕子、千葉繁
CD/

 言わずと知れたジブリの国民的名作アニメ。 ・・・ええ。 おかげさまで(娘につき合わされて)何回も見てます。 でも私はジブリアニメにまったく興味がないので、子供が女の子じゃなかったら、一生、見ることはなかったでしょう。 

 なんかもう、宮崎アニメって面倒くさそうじゃないですか。 映像とホンの向こう側にある、宮崎の生きざまかメッセージかなにかを読み取らなきゃいけないらしくて。 あんまり面倒くさいこと考えて見たくないんですが。 で、このトトロも娘と初めて見るときは緊張しましたよ。 小難しそうな表現を娘に質問されたらどうしようかと。

 でも、なんか、田舎に引っ越して、雨宿りして、ぬいぐるみが出てきて、迷子が見つかったらエンドロール。 え? 終わり? いやもう悩みましたよ。 こののどかな物語のどこに深いメッセージが秘められているのかと。 しかしずいぶん考えてもわからないので、アニメに詳しい大学のSF研時代からの旧友どもにきいてみました。

 「あれは、ああいうのどかな話でいいの?」
 「え? そういう話だと思うよ。別に深い意味はないと思う」

 なあんだ、と安心したのでありますよ。

 ただ、ひとつだけわかったことがあります。 「トトロのファン」かどうかは、イトイでわかることが。 ええ、あのお父さんの声をアテている、糸井重里ですよ。


 (1) お父さんの声はヘタだと思う ・・・普通の人
 (2) お父さんの声は悪くないと思う ・・・トトロファン
 (3) もともと予定されていたイッセー尾形じゃなくて糸井しかいない ・・・トトロマニア
 (4) お父さんの声は名演だと思う ・・・おめえ大丈夫か
 (5) お父さんの声は何回も聞けば慣れて悪くないと思う ・・・何回も見てる時点で


 で、私は最低20回は見てますが、「普通の人々」ですなァ。

[音楽とサントラ] で、こんな国民的名作アニメのサントラを、今さらどう紹介しようと言うのか。 ま、久石譲、さすがにウマいですな。 ・・・と褒めてもしょうがないので、他の切り口はないかと考えてみました。 単独の鑑賞は? 文句なし。 喫茶店のBGMには? 文句なし。 焼肉屋のBGMには? 文句なし。 名画「叫び」は? ムンクだし。

 あ。 パチンコになったらどうだろうか。 なんでもジブリアニメは、子供の夢を壊さないようにいっさいパチンコ化を許さないそうですが、もしパチンコができたら、音楽はどう使われるのでしょうか。 サントラ盤の曲で考えてみましょう。

  • 通常画面: 『五月の村』と『小さなオバケ』のリフレイン
  • 木のトンネルリーチ: BGMは『こわくない』。さつきが転んでも転んでもトトロにたどり着けたらフィーバー。ノーマルリーチ
  • すすわたリーチ: すすわたりの数が揃えばフィーバー。ノーマルリーチ。BGMは『オバケやしき』
  • トトロつむじ風リーチ: トトロが深夜の飛行を終えて植物が成長しきったらフィーバー。スーパーリーチ。BGMは『月夜の飛行』
  • 予告アクション: BGMは『おみまいにいこう』(主題歌「さんぽ」マーチアレンジ)
  • ねこバスリーチ: 全回転リーチでねこバスが飛びまわる。七国山で「七」が揃えば確率変動突入。BGMはもちろん『ねこバス』
  • 大当たりファンファーレ: BGMは『よかったね』(主題歌「となりのトトロ」オーケストラアレンジ)
  • 大当たり中: もうこれしかないでしょう、主題歌『となりのトトロ』で

 うん、パチンコでも文句なし。 楽しみだなあ「CRとなりのトトロ」(オレはやめたからやらないけど)。 (2010/12/24)

Amazon.co.jp アソシエイト トトロ関連のCDを購入  トトロ関連のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アニメ  INDEX:五十音邦画  MENU  HOME

相棒 Season9 (2010)
音楽:池頼広
制作・放映:テレビ朝日
出演:水谷豊、及川光博、益戸育江、川原和久、大谷亮介、山中崇史、六角精児、山西惇、神保悟志、志水正義、 片桐竜次、岸部一徳
CD/2010/AVEX IO/IOCD-20314/AVEX IO/\2,500

 神戸刑事として及川光博が登板して実質2シーズン目となる、シーズン9。 事件の展開についていけない観客のために、主人公・右京に疑問を投げかけるワトソン役を亀山刑事からスイッチ。 「脳まで筋肉」キャラの亀山は、事件を整理するためにドラマ進行ひと休み、という瞬間の主役だったわけですが、ところが神戸刑事は「頭が良い」という設定。 右京の対応を先読みして行動することも多いし、二人の会話のテンポも早い(これはシーズン9放映前のバラエティ番組で及川自身も言ってました)。 その分、展開もさらにスピーディとなっております。

 ただ、「頭より肉体」の亀山との違いは出したいし、杉下右京という「正義と真実の追求に妥協のない信念の男」との対比もさせたいということで、神戸尊という人物は、「警察庁出身のキャリア組エリートに見えて実は通常採用の苦労人で、切れ者でクールだけど本当は負けず嫌いの人情家で熱いところがある」という「うなぎの寝床」のように奥行きのあり過ぎるムチャクチャなキャラになってまして、これは大変だなと楽しみにしているのでありますよ。

[音楽とサントラ] これまでのストック音楽で十分やっていけると思うのですが、シーズン8につづいてシーズン9でも追加録音したようです。 メインテーマの20秒ほどの曲は、いささかテンポアップしましたが前シリーズにつづきジャズ・アレンジ(残念ながらこのバージョンのロング・バージョンはなし)。

 クラシック調ではあるけど大仰なアクションスコアは、相変わらずの「相棒」音楽。 その合間にジャズやホンキイトンクが変化を付けます。 前CDにつづきジャズが目立ち、クラシックが右京の象徴とすれば、ジャズは神戸を表しているのでしょうか。 アクション曲や、電子音の採用、いずれも少な目で、初期の楽曲と違ってかなりアクースティックによった構成。 後半はサスペンス曲が多くなり、アルバム構成上はちょっと尻すぼみなイメージもありますが、楽しめます。 (2010/12/15)

 [当サイトの関連音盤]

  相棒
  相棒 Season8
  相棒 Season9(本盤)

Amazon.co.jp アソシエイト 「相棒 Season9」サントラCDを購入  「相棒」サントラCDを購入  「相棒 Season8」サントラCDを購入  「相棒 デラックス版」(3枚組)サントラCDを購入  「相棒 劇場版」サントラCDを購入  「相棒 劇場版II」サントラCDを購入  「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」サントラCDを購入  「相棒 Classical Collection 杉下右京 愛好クラシック作品集」CDを購入  DVDおよび関連書籍を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:刑事ドラマ日本  INDEX:五十音テレビ日本  MENU  HOME

ターミナル THE TERMINAL (2004)
音楽:ジョン・ウィリアムズ
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:トム・ハンクス、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、スタンリー・トゥッチ、シャイ・マクブライド、ディエゴ・ルナ、バリー・シャバカ・ヘンリー、ゾーイ・サルダナ、クマール・パラーナ、エディ・ジョーンズ、マイケル・ヌーリー
CD/2004/UNIVERSAL MUSIC/UCCL-1087/DECCA/\2,500/\350[中古]

 アメリカへの入国間際、母国の政変でパスポートが無効になり、出国も入国もできずに「JFK空港内で暮らす」ことを余儀なくされた男。 英語もしゃべれない彼は、空港内の乗り継ぎロビーで自活を始めるが・・・。

 実際にパリ空港で同じ目にあっていた実在のイラン人、マーハン・カリミ・ナセリをモデルにしたものですが(なんと滞在15年!)、お話自体はファンタジック。 前半はスピルバーグ版フォレスト・ガンプ。 クーデターの起きるような共産国家から出国できるだけの人物にもかかわらず、ほとんど知恵(自粛)のような行動と思考でそれれはどうよと思ったりもしますが、もともと社会派ドラマが意図じゃないし。 後半、美人スッチーと恋に落ちるあたりはほとんど寓話の世界です(なくても良かったシークエンスと思う)。

 もっとも、様々な国籍の移民やスネに傷持つ人々が働き、主人公を執拗に取り締まる保安責任者など、空港ロビーをアメリカ社会の縮図として描き、それでも「ドアを抜けて密入国しちゃえ」と暗に保安責任者がすすめる不正行為もまったく応じないとか、「愚直に生きることの大切さ」というメッセージははっきりしているので、毒はないけど大変教育的な映画ではあるのでした。 クライマックスのベニー・ゴルソンの背後にきらめくスタジオのライトは、ジャズ=アメリカを象徴する「後光」でもあり、まあアメリカ万歳という映画です。 ノンキだなあと感じつつも、こののどかさは悪くない。 ハートフル・コメディって、これでいいと思うのです。 コメディのヘタなスピルバーグにしては、一応笑えるし。

[音楽とサントラ] 音楽はもちろんジョン・ウィリアムス。 お得意のクラシカルな香りのする室内楽風の楽曲ですが(実際の楽器編成はオーケストラです)、ロシア風、ヨーロッパ風の味付けにユーモラスな雰囲気を漂わせた曲は臭さを感じません。 フィルムスコアリングよりも曲の流れを重視していて、あえてBGM的にまとめたハートフル映画らしい配慮。 癒し系のアルバムです。 けっこう気に行ってます。 (2010/04/19)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

感染列島 (2009)
音楽:安川午朗
監督:脚本:瀬々敬久
出演: 妻夫木聡、檀れい、国仲涼子、田中裕二、池脇千鶴、カンニング竹山、光石研、キムラ緑子、嶋田久作、金田明夫、正名僕蔵、ダンテ・カーヴァー、小松彩夏、田山涼成、三浦浩一、佐藤浩市、藤竜也
CD/2009/AVEX/AVCO-36005/AVEX/\2,940/\1,250 [中古]

 新型インフルエンザが蔓延する日本と、治療に苦闘する医師たちを描くバイオ・パニック大作。  「復活の日」 を角川と共同制作したTBSが、東宝と組んで四半世紀ぶりに同じテーマに挑みます。 しかしTBSは2006年に 「日本沈没」 も制作しており、なんとまあ「日本破滅」に熱心な局だね(笑)。

 妻夫木医師が途中でいきなり海外に飛ぶなど少々強引な展開もあるものの、開巻5分で感染が始まるスピーディな展開、ありがちな「暴動」シーンはあっさり流した潔さ、「都市封じ込め」を軍の横暴のようにおどろおどろに描かなかった理性、相変わらずの存在感で要所を締める細菌学者・藤達也、ベテラン役者を早々に退場させる思い切った使い方など、パニック映画としてはなかなかにスリリングでした。

 ただ、脚本の追い込みは相変わらず不足。 こんな非常時に「縄張り」意識でWHO医師(檀れい)に反抗する病院スタッフとか、そもそも救急救命医師がトリアージを知らないとか、いてもいなくても関係ないカンニング竹山とか、ツッコミどころは多いです。 終盤、「死亡フラグ」が立った人を(自主規制)のもどうか。

 しかし一番の弱点は、「テーマ性」の乏しさでしょう。 「復活の日」の生と死の対比による虚無感、 「渚にて」 における終末に直面した人々の究極の日々の営み、 「世界大戦争」 の市井の民衆が唐突に死を迎える恐怖と怒り、・・・といった作品群に比べると、ほのかに見えるテーマが「自己犠牲」というのは、「日本破滅」という巨大なバケツを埋めるメッセージとしてはいかにも物足りない。 わざわざ破滅を舞台にしなくても、 「救命病棟24時」 で十分だろうよ。

 いや、舞台を、救急救命もないド田舎の市立病院にして、医師・看護師の抵抗もハンパなかったんだけど、だんだんと全員が一丸となって、最後は医療チームはじめ主要登場人物が端役にいたるまでバタバタ死んでいくような、60年代ニューシネマ調の極端な展開だったら、そのテーマでも十分もったんですがねェ。

 いつも言ってますが、制作側が別にそれを信じてなくてかまわないのだけれど、でもそういうメッセージが乏しいと深みにかけるのですね。 だから2時間オーバーはいささか冗長に感じ、90分で十分と思います。 そうは言っても箸にも棒にもかからない、というシャシンでもないのがちょっと困っちゃうのですが。

[音楽とサントラ] 音楽は、「黒い下着の女 雷魚」や「汚れた女(マリア)」などピンク映画時代から瀬々監督と組み、メジャー進出後も「SFホイップクリーム」、「MOON CHILD」、 「DOG STAR」 等で組んでいる安川午朗。 明確なテーマメロディは持っているものの、そのバリエーションも含めてかなり抑えめの楽曲群で、一言で言って地味。 ただエモーショナルな方向にもホラーな方向にも流れすぎることはなく、これは映画の展開とのバランスを考えてのことでしょう。 なかなかハードボイルドなサントラでした。 あとなんでもいいけどジャケットが怖い。 エンドロール主題歌の、レミオロメン「美しい雪」は未収録。 (2010/04/10)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  この映画のDVDを購入  この映画のノベライズ本を購入  この映画のコミカライズ本を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:パニック映画  INDEX:五十音邦画  MENU  HOME

相棒 (2002)
音楽:池頼広
制作:テレビ朝日、東映/放映:テレビ朝日系
監督: 和泉聖治、東伸児、長谷部安春ほか
出演: 水谷豊、寺脇康文、鈴木砂羽、益戸育江、川原和久、大谷亮介、山中崇史、六角精児、山西惇、神保悟志、志水正義、 片桐竜次、岸部一徳
CD/2008/AVEX IO/ /AVEX IO/\ [中古]

相棒 Season8 (2009)
音楽:池頼広
制作・放映:テレビ朝日
出演:水谷豊、及川光博、益戸育江、川原和久、大谷亮介、山中崇史、六角精児、山西惇、神保悟志、志水正義、 片桐竜次、岸部一徳
CD/2009/AVEX IO/IOCD-20293/AVEX IO/\2,500

 映画化もされて今や大人気の刑事ドラマ。 先日、シーズン8が終わりましたが、私ゃつい最近のシーズンからの視聴者でして、試しに見てみたら、凝った脚本と、水谷豊のキャラクターがほどよく立っていて、いや面白いじゃないですか。 このブームに乗り遅れたのは、失敗したなと後悔してます。 映画もまだ見てないし。

 いや実は、今は相棒が及川光博なんですが、寺脇康文時代も何本か見たのですよ。 ただ、当時は「CSI」とかの海外刑事ドラマに夢中になっていた時期でして、国産刑事ドラマらしいもっさりした展開にそこはかとなく違和感が。 しかし最近は、海外ドラマのテンポの早さにちょっと疲れてきたこともあり、国産もののじっとりねっとりした展開もまた悪くないなと思っているのでした。

 ところで、このドラマのファンである友人が喝破するには、「あれは安楽椅子探偵とその助手」の話である、と。 なるほどなあ、何もないところに事件を見い出す杉下右京は「隅の老人」のようです。 もちろん自分で捜査もするので純粋なアームチェア・ディテクティブではありませんが、「頭脳」の杉下・「手足」の亀山、「静」の水谷・「動」の寺脇、と考えると面白い。

 もっともシーズン7からの新相棒・及川はちょっと違いますね。 杉下個人の調査を秘密任務として背負った「庁内S」(スパイ)でもある及川とのコンビは、「静」と「動」でも「陰」と「陽」でもない、「静」と「陰」というか。 ま、この設定もシーズン8最終回で決着したので、今後もまた違う展開をするのでしょう。 楽しみ楽しみ。

[音楽とサントラ] サントラは2枚を一緒にご紹介。 1枚目は、長らく待たされた(らしい)「相棒」最初のサントラ(正確には、この前に著作権の問題で発売即回収となったものがありますが)。 この後、3枚組のサントラも出てますが、シーズン1〜6はまだ見てないので私としてはとりあえずこれで十分(これから見る気満々)。

 ストリングスとテクノ系のリズムを中心に、アクションありサスペンスあり、「聞き込み」的スコアあり、思いいれのないドラマのサントラとしては、十分楽しめました。 アクションスコアが多かったのは意外で、もっと地味な展開をするドラマだと思ってました。 うんうん。 やっぱり旧作も見てみたいですな。 シーズン1〜4それぞれのテーマ曲はすべてロングバージョン収録。 ショートバージョンはシーズン2のみ。

 「相棒シーズン8」は、シーズン3から使われていたアクティブなテーマから一転、ラウンジ・ジャズ風になりましたが、それに合わせたか楽器も管楽器中心になり、ジャズ色が強い曲も多くなりました。 この辺、さすが元ジャズ・アーティスト池頼広、80年代にはやったソフト・ジャズやフュージョンを思わせる曲など懐かしい響きが聴かれます。 もしかしたら「古い」のかも知れませんが私の世代にはジャストミートで、かつ既に多くが作曲済みなのか、サスペンス系スコアの収録が少なくてアルバムの流れがあまり途切れず、通しで聴いてると大変満足できるアルバムです。 (2010/03/31)

 [当サイトの関連音盤]

  相棒(本盤)
  相棒 Season8(本盤)
  相棒 Season9

Amazon.co.jp アソシエイト 「相棒」サントラCDを購入  「相棒 Season8」サントラCDを購入  「相棒 デラックス版」(3枚組)サントラCDを購入  「相棒 Season9」サントラCDを購入  「相棒 劇場版」サントラCDを購入  「相棒 劇場版II」サントラCDを購入  「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」サントラCDを購入  「相棒 Classical Collection 杉下右京 愛好クラシック作品集」CDを購入  DVDおよび関連書籍を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:刑事ドラマ日本  INDEX:五十音テレビ日本  MENU  HOME

Mr.& Mrs.スミス MR. AND MRS. SMITH (2005) [スコア盤]
音楽:ジョン・パウエル
監督:ダグ・リーマン
出演: ブラッド・ピット、 アンジェリーナ・ジョリー、 ヴィンス・ヴォーン、 アダム・ブロディ、 ケリー・ワシントン、 キース・デヴィッド
CD/2005/CINEMANIA 35/0WCC-2007/SUPERB/LAKESHORE/\????/\950 [中古]

 離婚の危機に瀕した夫婦は、実はお互い知らずに、双方ともに殺し屋だった、という二大スター共演のおバカ・ムービー。

 なにかどこかで見たような気もしますが、着想は面白い。 完全にスラプスティック・コメディの設定ですよね。 お互いに正体がバレたがゆえの殺し合いも、実はエスカレートした夫婦喧嘩、というのもオカシイ。 ただ、いまいち、予算A級・内容C級感が漂うのは、馬鹿設定の方が目立ち過ぎちゃってるのとアクションの仕掛けが大きすぎたから。 逆に毒薬とか事故を装うとか、陰険な殺人方法の方が・・・ってそれじゃハリウッド・アクションにならねえか。

 くわえて、もっとはっきりと、夫婦の機微や真実をえぐるようなセリフを沢山あちこちに散らしてたら、だいぶ映画の奥行きも違っていたろうにと思います(思いつかなかったら古典からの引用だってかまやしねえ)。 勘違いした馬鹿評論家が名作認定してくれるかも知れないぞ?

 興行成績とDVD商売重視のデート・ムービーにツッコむ野暮は百も承知ですが、もうひとひねりあったら、DVDの売れ行きもさらに増えるんじゃね? 商売重視でも、まだやれることはあったと思うぜ。 ちともったいない映画でした。

[音楽とサントラ] サントラはコンピレーション盤とスコア盤が出ていますが、ここで紹介しているのはもちろんジョン・パウエル音楽のスコア盤。 パウエルのいつものシームレスなリズム進行も健在のうえ、本作ではスパニッシュ・ギターやタンゴなどラテンな音も大量に採用してて、一風変わったスラプスティック設定の映画だけに、これはなかなか似合ってます。 そうかと思えばジョン・バリー的な「スパイ音楽的リズム」もちゃっかり聴かせて、相変わらずワザ師ですね。 いつも通り、キャッチーなメロディなしでもなぜか最後まで聴かせきってくれます。 うん、俺はこの人、好きかも知れねえなあ。 (2010/03/20)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(スコア/国内盤)を購入  このCD(スコア/輸入盤)を購入  この映画のサントラCD(コンピ/国内盤)を購入  この映画のサントラCD(コンピ/輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:コメディ映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

皇帝のいない八月 AUGUST WITHOUT EMPEROR (1978)
音楽:佐藤勝/演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
監督:山本薩夫/原作:小林久三
出演: 渡瀬恒彦、山本圭、吉永小百合、滝沢修、佐分利信、小沢栄太郎、高橋悦史、三國連太郎、丹波哲郎、鈴木瑞穂、岡田英次、山崎努、永島敏行、橋本功、神山繁、森田健作、岡田嘉子、渥美清、香野百合子、大滝秀治、中島ゆたか、太地喜和子
CD/2010/FUJI CINEMA/FJCM-007/SONY/\2,940

 クーデターを起こした自衛隊が博多発東京行きブルートレインをハイジャック。 クーデター部隊と当局との緊迫した駆け引きのさ中、爆弾を仕掛けられたブルトレは一路東京を目指す。 自衛隊クーデターをオールスターキャストで描き、公開当時は大作として話題になったが興行はあまりふるわなかったポリティカル・フィクション&列車パニック・ムービー。

 「映画音楽 佐藤 勝作品集・14 山本薩夫監督作品篇」にはクーデター自衛隊の描き方が紋切型なのでいまいち、という書きましたが、その後見返していないのでその感想は変わらず。 ただ、あらためてネットで様々な人の感想を探ってみると激賞している人もいて、そんな面白かったか?と再見してみようかとも思ったのでした。

 それらのネットの文章を読んでいてちょっと考えたことが。 実行部隊のリーダー渡瀬の言動(特に演説)が三島事件をモチーフにしていることは明らかですが、いくらなんでも単純な「皇国万歳!戦争大好き!」ってわけじゃなかろうに、彼らにもそれなりの思いがあったろうに思います。 だけどそれが正面から描かれた記憶がない。 国粋主義者=絶対悪に押し込められている気がします。

 もちろん、単純に「善(当局)と悪(クーデター部隊)」の二項対立で描きたかったと思うのですが、そんな背景の弱い「悪」であれば、「善」側はもっとアクションを打ち出し、娯楽性を高めるべきだったと思うのです。

 もちろん「社会派」山本監督にそんな映画が撮れるわけもなく、本作は「ポリティカル・フィクション」。 でもそれをうたうのであれば、もっとクーデター側にも「ドラマ」が必要でしょう(男女のグダグダではなくね)。 もっとも左翼映画人の巨魁としては国粋主義者の考えなんか描きたくもないだろうけど、ただね、それは左右両翼の思想信条は別にして、映画人としてどうなのよ?と思うのですがね。

 ここまで書いてきて、もう一度見たくなってきた。 上に書いたことが本当かどうか、そのうち見てみます。

[音楽とサントラ] 佐藤勝の大傑作とされながら、映画封切り時にLPが発売された後は長らく復刻されず、スコア再演奏でしか鑑賞できなかった幻の一作が、 「八甲田山」 復刻の快挙を成し遂げた富士キネマからついに待望のCD化! オリジナル・サウンドトラックの演奏は、「佐藤 勝 映画音楽コンサート」で本曲を再演奏もしている東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団です。

 うん。 素晴らしい。 過去の再演奏も良かったけど、さらにソリッドで圧迫感のあるオリジナル演奏はまた格別。 ブラスが重なりあって盛り上げる様も素晴らしいし、序曲にあたる部分でまるで打楽器のように活躍するストリングスも聴きものです。 そしてエンディングの開放感。 なんとも幸福な37分間です。 合間に挿入されるセリフがうっとうしいけど・・・あれ?

 そう、本CDは、公開当時のLPの復刻であるため、LP収録のとおり曲は2部(2トラック)構成で(LPであればA・B面)、渡瀬 "狂犬" 恒彦の狂気じみた声をはじめ、本編のセリフが随所に挿入されています。 

 ブックレットには、当時、邦画でサントラが出ることは珍しく、貴重なものであった、それだけ傑作だった旨の記述がありました。 それはまったく同意だし、ビデオが一般に普及していなかった当時にあって、サントラが「映画のリマインド」の機能を果たしていたことも重々承知のうえ、それでも、音楽としてのサントラを愛好する者にとっては実に残念です。 公開時点での諸事情が、後年になっても影響していることが。

 そもそも、「皇帝のいない八月」は、クーデターの作戦暗号名であると同時に、主人公が愛聴している架空の交響曲という設定ですよね。 だったら当時でも、せめて「八甲田山」のように純粋な音楽としてアルバム化されてよかったんじゃないと思うのですよ。

 今後、LP音源でない純粋な音楽マスターがどこかから発売されることはまずないと思えるので(そもそもマスターは残っているのだろうか)、これで我慢するしかないのですが、それでも返す返す残念です。 特撮・アニメみたいに、音源を探し出して商品化するうようなマニアックなプロデューサーも少ないだろうし。 そもそもマーケット特撮・アニメに比べてせまいだろうし。

 まあ、 「フライング・ハイ」のLPみたいに、全部にセリフがかぶってなかっただけマシですかねえ。 (2010/03/11)

 [当サイトの関連音盤]

  皇帝のいない八月(本盤)
  皇帝のいない八月・映画オリジナル音楽集
  映画音楽 佐藤 勝作品集・14 山本薩夫監督作品篇 (本作再演奏音源収録)
  佐藤 勝 映画音楽コンサート(本作再演奏音源収録)
  佐藤 勝 Sound Theater 〜一本の鉛筆〜(本作再演奏音源収録)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  この映画のDVDを購入  この映画の原作本を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション邦画  INDEX:パニック映画  INDEX:佐藤勝  INDEX:五十音邦画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999-2010 FUNA