ひねもすサウンドトラック (1)
2007年12月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: 雨に唄えばMGM盤 雨に唄えばCBS盤 雨に唄えばTURNER盤 踊る大紐育(ニューヨーク)/錨を上げて 踊る大紐育ブロードウェイ・キャスト盤 ボーン・アイデンティティー ボーン・スプレマシー 愛と野望のナイル ガリレオ ナショナル・トレジャー

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


雨に唄えば [MGM盤] SINGIN' IN THE RAIN (1952)
歌曲作詞:アーサー・フリード/歌曲作曲:ナシオ・ハーブ・ブラウン
音楽:レニー・ヘイトン
監督:ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン/製作:アーサー・フリード/脚本:アドルフ・グリーン、ベティ・コムデン
出演:ジーン・ケリー、デビー・レイノルズ、ドナルド・オコナー、シド・チャリシー、ジーン・ヘイゲン、ミラード・ミッチェル、ダグラス・フォーリー、リタ・モレノ
CD/1987/VICTOR/VDP-5066/MGM/\3,000/\1,000 [中古]

 名作の誉れ高い映画ですが、私とってもこのジャンルのベストワン。 ミュージカル映画ってたぶん私は50本どころか30本も見ていないですが、それでも大半は愛だ恋だ惚れたはれたフったフられたって話が多い印象があって、ま、主眼は歌と踊りだからストーリーなんてどうでもいいのかも知れませんが、正直、食傷するんですよね。 そんな中で、本作は、「映画という文化の変革」を乗り越える、という軸になるプロットが物語の推進力となっているので、飽きずに見られます。 実際、"Moses, Supposes, Toses, Roses, Erroneously" という「発声練習」用のわずかな言葉だけで一曲つくってしまったタップナンバー "Moses" とか、ちゃんとトーキーをネタにしてますし(ドナルド・オコナーのタップが凄い)。 他にも、"Make 'Em Laugh"、"Fit As A Fiddle"、"Good Morinig" など、オコナーが絡む楽しいタイトルが好きです。 特にソロで踊る"Make 'Em Laugh"は別格の凄さで、このシーンだけで連続20回は見る価値があります。 

 衆知のとおり本作の音楽は、(この当時からみて)過去のMGMミュージカルの音楽(ナシオ・ハーブ・ブラウン(曲)、アーサー・フリード(詞))を再アレンジしたものがほとんどで、言わばトリビュート映画ですが(もともとの企画意図がそれだし)、「ハリウッド・レビュー1929」(1929)が出自の「雨に唄えば」のみならず、"Good Morning"、"You Are My Lucky Star" 『君は幸運の星』、"All I Do Is Dream of You" 『あなたの夢ばかり』などなど、この映画の曲として記憶に残ってしまったわけで、なかなか面白いものですな。 ちなみに、トーキー草創期(それこそ「ハリウッド・レビュー1929」や「ブロードウェイ・メロディ1929」の頃。この映画の設定が1929年だし)を後年描いた映画であるんですが、その間ってわずか20年あまりしか経ってない。 この時代の映画の進歩の早さは、凄かったのでしょう。

 それにしても、いくら作中でも映画スターとはいえ、深夜にオッサンがずぶ濡れになって踊るというアブナイいタイトル・チューンも、オープニングでは「ハリウッド・レビュー1929」そのままのアレンジだったのに、ジーン・ケリーがロマンチックに歌った時は当時のお客さんは驚いたでしょうなあ。 「編曲」というものの凄さを目の当たりにした思いがします。

[アルバム解説] この映画のサントラ盤は数多くリリースされていますが、私が所有しているだけで三種類あります。 このMGM盤は、かつてのLPをCD化したもので、長らくこれがこの映画のサントラでした。 主要な歌曲だけの収録で、しかも長めの曲は途中の間奏部分(つまりダンスシーン)をブッた切ってつないだ、いま考えれば無茶なシロモノです。 そこで、下に掲示したCBS盤を購入しました。 (2007/12/29)
Amazon.co.jp アソシエイト TURNER盤サウンドトラックCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入  この映画のDVD(50周年記念版 スペシャル・エディション)を購入  この映画のDVD(著作権切れ対応・500円)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ミュージカル映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

雨に唄えば [CBS盤] SINGIN' IN THE RAIN (1952)
歌曲作詞:アーサー・フリード/歌曲作曲:ナシオ・ハーブ・ブラウン
音楽:レニー・ヘイトン

CD/1990/CBS/AK45394/CBS/\----/\1,000 [輸入盤中古]

(映画コメントはこちらを参照)

[アルバム解説] 前項のMGM盤に不満を感じていたころに見つけたCBS盤は、オープニング・タイトル曲などを追加収録し、「雨に唄えば」、「ブロードウェイ・メドレー」などの長丁場の曲も、ダンス・シーンになる間奏も含めてフル収録。 ようやく、「正しいサントラ」としての体裁が整った感があります。 この後、さらに、決定版というべきTURNER盤がリリースされました。 (2007/12/29)
Amazon.co.jp アソシエイト TURNER盤サウンドトラックCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入  この映画のDVD(50周年記念版 スペシャル・エディション)を購入  この映画のDVD(著作権切れ対応・500円)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ミュージカル映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

雨に唄えば [TURNER盤] SINGIN' IN THE RAIN (1952)
歌曲作詞:アーサー・フリード/歌曲作曲:ナシオ・ハーブ・ブラウン
音楽:レニー・ヘイトン

CD/1996/TURNER/7243 8 52226 2 7/EMI/\----/\1,260 [輸入盤中古]

(映画コメントはこちらを参照)

[アルバム解説] 「雨に唄えば」の三枚目は、1996年に TURNER がリリースしたもの( RHINO レーベルでも同内容のものがあります)。 歌だけでなく、未使用も含むスコアも収録した、なかなか満足のいく一枚です。 歌曲の方も、ノーカット・フルコーラス収録はもちろんのこと、こちらも未使用曲やボーナストラックで満載。 下記に特徴的な収録曲を挙げておきます。

ステレオ収録曲:
  • "Fit As A Fiddle"
  • "All I Do Is Dream of You" 『あなたの夢ばかり』 (デビー・レイノルズがダンスシーンで踊る方)
  • "Make 'Em Laugh" 『笑わせろ!』
  • "Good Morning" (フラメンコやハワイアンの掛け声が入っておらず、現場での収録であったことを初めて知りました)
  • "You Are My Lucky Star" 『君は幸運の星』
  • "You Were Meant For Me"
  • "Singin' in The Rain" 『雨に唄えば』(もちろんあの名シーン)

追加曲:
  • "Singin' in The Rain" (映画のクライマックスで、デビー・レイノルズが悪声の女優(という設定の)ジーン・ヘイゲンの声を舞台裏で吹き替えた時のもの。 ステレオ収録。 ところが、実際にはジーン・ヘイゲン自身が歌っているからややこしい。 つまり、ジーン・ヘイゲンの声を吹き替えているデビー・レイノルズの声をジーン・ヘイゲンが吹き替えています。 なんじゃそりゃ。 ただし、CDでのクレジットはデビー・レイノルズ)
  • "Beautiful Girl" (悪夢に出てきそうな点では、にやけたジーン・ケリーの「ブロードウェイ・メドレー・バレー」に次ぐ、「美女モンタージュ」シーンの後半の歌。 歌うはジミー・トンプソン)
  • "Beautiful Girl" (ジーン・ケリー版。 テンプトラックとして録音されたものらしい)
  • メインタイトル・未使用別テイク
  • "Would You" (デビー・レイノルズの未使用版)
  • "Singin' in The Rain" (「ハリウッド・レビュー1929」で作曲された当時にラジオで放送されたもの。 歌うのはなんと作詞兼本作のプロデューサー、アーサー・フリードその人。 ・・・・正直、この収録はどうでもいい)

 なお、RHINO からはこの内容に1枚追加した、2枚組もリリースされています。 追加ディスクは、「雨に唄えば」で使われた曲の原曲をかき集めたもので、つまり、MGMミュージカル草創期の名曲集の趣です。 私は興味ないのでそっちは買いませんでした。  (2007/12/29)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  RHINO 2枚組CDを購入  この映画のDVDを購入  この映画のDVD(50周年記念版 スペシャル・エディション)を購入  この映画のDVD(著作権切れ対応・500円)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ミュージカル映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

踊る大紐育(ニューヨーク)/錨を上げて ON THE TOWN (1949) / ANCHORS AWEIGH (1945)
「踊る大紐育」 歌曲作詞:アドルフ・グリーン、ベティ・コムデン/歌曲作曲:レナード・バーンスタイン、ロジャー・イーデンス、ソウル・チャップリン、コンラッド・サリンジャー
音楽:ウェルナー・ジャンセン/音楽監督:ロジャー・イーデンス、レニー・ヘイトン
監督:ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン/製作:アーサー・フリード/脚本:アドルフ・グリーン、ベティ・コムデン
出演:ジーン・ケリー、フランク・シナトラ、アン・ミラー、ジュールス・マンシン、ヴェラ・エレン、ベティ・ギャレット、アリス・ピアース
「錨を上げて」 歌曲作詞:サミー・カーン/歌曲作曲:ジュール・スタイン
音楽:ジョージ・ストール
監督:ジョージ・シドニー/製作:ジョー・パスターナク
出演:ジーン・ケリー、フランク・シナトラ、キャスリン・グレイソン、ホセ・イトゥルビ、ディーン・ストックウェル、パメラ・ブリットン、ヘンリー・オニール、レオン・エイムズ
CD/1995/BLUE MOON/BMCD7007/BLUE MOON/$16.99[輸入盤]

 「踊る大紐育」は、NYに1日だけの上陸休暇をした3人の水兵の1人が、地下鉄のポスターの女性に一目惚れし、その子を探して1日限りの大捜索という、これ以上にないぐらいノンキなプロットのお気楽ミュージカル。 水兵さん役に、ジーン・"俺が俺が"・ケリー、フランク・"後の親分"・シナトラ、ジュールス・"馬面"・マンシン。 "New York, New York, It's Wonderful Tow--------n" が有名なあれですよあれ。

 正直、あまりにお気楽すぎて力が抜けるのですが、映画のテーマがテーマだけに歌曲も脳天気に明るく、実に元気がでるミュージカルです(クライマックスで「やっぱり艦隊勤務は最高!」と唄うところなど、当時のアメリカらしい映画ですし)。 踊りも、前半は男3人+女2人の計5人、後半はこれに女1人と妖婆1人が加わって、中規模ユニットでの踊りが見られます。 さらに、美人女優にゴリラ(原始人ですが)のモノマネを思いっ切りやらせているところも凄い。 うわあ、そんな事させるか、と初めて見たときはちょっとヒキました。

 さてこの映画、元々はブロードウェイで大ヒットしたステージであるにもかかわらず、映画では最初の数分に、ニューヨークの名所旧跡を手際よくモンタージュしているシーンがあります(ミュージカルで屋外ロケをした初めての作品だそうです)。 これ、おそらく舞台では、シーンそのものがなかったか、あるいは単にセットの絵ですまされていたはずで、それが映画になった時点で、海外旅行の難しかった時代の「観光映画」としての役割も担ったことを考えると、ちょっと面白いですね。

 「錨を上げて」は、本作と同じくケリー、シナトラ主演の水兵さんミュージカルで姉妹編の趣き(制作はこちらの方が早いし、そもそもケリー・シナトラコンビの第一作ですけどね)。 よく考えたら、オレ、これ見てねえや。

[アルバム解説] 「踊る大紐育」のサントラ盤はまともなものが出ておらず、ここに紹介するのは、スペインの "BLUE MOON" というあからさまに怪しいレーベルからリリースされている「錨を上げて」とのカップリング盤です。 一度日本で見かけた時に買い逃がしたら見なくなってしまい、結局新婚旅行で行ったハワイで買いました(現在はネット通販で入手可能。ただしAMAZONにはありません)。 おそらく海賊盤に近いものだと思いますが、それゆえに収録曲も、映画のサウンドトラック・テープから起こしたかのような音質です(つうか本当にそうだと思う)。 買った当時は嬉しかったし、今でも大事にしてるのですが、まあこれならDVDから音録りしても一緒のような気が A^^;。 「錨を上げて」はさらに音質が悪く、テープどころかフィルムから落としたかのような音質です。  (2007/12/29)
Amazon.co.jp アソシエイト 「踊る大紐育」DVDを購入  「踊る大紐育」(著作権切れ対応・500円)DVDを購入  「錨を上げて」DVDを購入  「錨を上げて」(著作権切れ対応・500円)DVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ミュージカル映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

踊る大紐育(ニューヨーク)[オリジナル・ブロードウェイ・キャスト盤] ON THE TOWN (Broadway) (1945)
歌曲作詞:アドルフ・グリーン、ベティ・コムデン/歌曲作曲:レナード・バーンスタイン
出演:ナンシー・ウォーカー、ベティ・コムデン、アドルフ・グリーン、ジョン・リアドン、クリス・アレクサンダー、アリス・ピアース
CD/????/COLUMBIA/CK2038/COLUMBIA/\2,000[輸入盤]

[アルバム解説] ミュージカル映画「踊る大紐育」の元になったブロードウェイの舞台のサントラ盤。 上に挙げた映画のサントラ盤があまりに出ないもんで、もう十年も昔、シビレを切らしてブロードウェイ・キャスト盤を買っちゃいました。 歌い手は違うけど、歌曲が聴けりゃいいや、ってことで。 封を切るのももどかしくディスクに針を落と・・・さずにプレイボタンを押してみれば、まずは朝の港のシーン。 「あ〜〜〜、あ〜あ〜〜」と流れるバリトンボイス。 よしよし映画と同じじゃん(当たり前だここは映画も舞台も同じ人が出演してる)。 そして"New York, New York,・・・・"も詞が少し違うが同じ曲だし、さらにタクシーで(映画では)シナトラが口説かれるシーンの曲も同じで、おおよしよし、いけるいけるぜ、と思ったのもつかの間、あとは全然ちがうじゃん。 

 調べてみれば、ブロードウェイ版のレナード・バーンスタインの曲が、(当時としては)先鋭的すぎたらしく、映画化の際にほとんど歌曲を差し替えたとか(ブロードウェイ版で作詞・出演したベティ・コムデンとアドルフ・グリーンも詞を書き換えた)。 しかしそれって、大ヒット・ミュージカルを映画化したって言えるのか?>アーサー・フリード。 聞いてみれば確かに、いささかジャズっぽい感じの、渋い曲だから、気持ちはわかるが。 なお、バーンスタインはこの舞台の曲を組曲化しており、多くのアルバムがリリースされています。 また、COLUMBIA レーベルからの本盤は廃盤のようですが、追加曲を加えた SONY CLASSICAL の盤があるようです。 (2007/12/29)
Amazon.co.jp アソシエイト 4曲追加・SONY CLASSICAL・輸入盤CDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ミュージカル映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ボーン・アイデンティティー THE BOURNE IDENTITY (2002)
音楽:ジョン・パウエル
監督:ダグ・リーマン/製作総指揮:ロバート・ラドラム、フランク・マーシャル/原作:ロバート・ラドラム
出演:マット・デイモン、フランカ・ポテンテ、クリス・クーパー、クライヴ・オーウェン、ブライアン・コックス、アドウェール・アキノエ=アグバエ、ガブリエル・マン、ウォルト・ゴギンズ、ジョシュ・ハミルトン、ジュリア・スタイルズ
CD/2002/VARESE/VSD-6367/VARESE/\----/\819 [輸入盤中古]

 記憶をなくした暗殺者が、自分の正体を追い求めながら、当局の派遣した暗殺者にも追われるというスパイ・アクションドラマ。 

 本作の共同プロデューサーでもあるロバート・ラドラムの原作、「暗殺者」は大ヒットした有名な小説。 私も読んだけど内容ほとんど忘れてます。 ただ、主人公はもう少し落ち着いた感じだった印象で、猿顔マット・デイモンではどうかなあ(そもそも、ストーリーも違うと思うし)。 ところが、クチをポカンとあけてまったく自信なさげな、いかにも記憶喪失な表情と、もの凄い体裁きのアクションとのギャップがはまるはまる。  記憶のない「追われる者」から、自分の正体を知ろうと「追う者」に変わる話ですが、その過程を地道にまじめなリアル指向で、しかも飽きさせずに描きます。 シリーズ化されたのもわかる快作です。 

 地道さはカーチェイスにも表れていて、クルマはぶっ壊れはするけどぜんぜん炎上・爆発しないところがまたリアル。 もっとも、ローバー・ミニが階段を降りたり細道を通ったりとういのはちとやり過ぎで、まるでパリ版「ミニミニ大作戦」ですが、この辺はかの映画へのオマージュなのでしょうか。 そういやそのリメイク版「ミニミニ大作戦」も、主演は「猿の惑星」で人間役なのにチンパンジーフェイスのマーク・ウォルバーグでしたが、ミニには猿がよく似合うってか。 

 実際、マット・デイモンも、子供時代のシュワルツネッガーみたいなゴリラ顔で、決してヒーロー顔じゃないんですよね。 でもこういう地味なナリ(失礼!)だからこそ、こういう映画では生きてます。 いい役柄当てたなあ。  「オーシャンズ11」とかじゃ、ただのチンピラのあんちゃんだもん。 

[音楽とサントラ] こういう映画だと、一昔前はジョン・バリーの出番かなと思いつつ、同じジョンでもジョン・パウエルのサントラを鑑賞。 決してミニマル風ではないけれど、一定のテンポを刻み続けるリズムワークと、木管やベースの渋い音が印象に残ります。 ゴージャスなメロディで映画の前に出てくるタイプの音楽でないところは本編の方向性と一致していて、曲としては地味ですが、「サウンドトラック」としては良く映画を支えています。 ただ、映画みないで買うのはちょっとキツいかな。 続編「ボーン・スプレマシー」と共通のエンドロールの主題歌は未収録です。  (2007/12/25)

 [当サイトの関連音盤]

  ボーン・アイデンティティー(本盤)
  ボーン・スプレマシー
  ボーン・アルティメイタム


Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入  原作「暗殺者」(上巻)を購入  CD「ボーン・アルティメイタム」(国内盤)を購入  CD「ボーン・アルティメイタム」(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY (2004)
音楽:ジョン・パウエル
監督:ポール・グリーングラス/原作:ロバート・ラドラム
出演:マット・デイモン、フランカ・ポテンテ、ジョーン・アレン、ブライアン・コックス、ジュリア・スタイルズ、ガブリエル・マン
CD/2004/VARESE/302 066 592 2/VARESE/\1,080 [輸入盤]

 前作「ボーン・アイデンティティー」につづく続編。 一応自分の正体が知れた主人公が、新たな陰謀に巻き込まれるが、その超人的な能力を生かして真実を探るべく反撃を開始する。 原作は、「暗殺者」の続編「殺戮のオデッセイ」。

 容疑者として「追われる者」==>真相を「追う者」という物語構造は同じ、常人以上の戦闘能力を持っているけど「真人間」の価値観を持ち続けようとする主人公も同じ。 しかし、物語展開は前作に比べて早くなり、カーチェイスも、より派手になりました。 もっともこのシリーズは2作とも(恐らくは3作目も)、主人公の「人物」を描こうよ、爆発炎上頼みでないちゃんとした「映画」を撮ろうよ、というスタッフの意図がハッキリしてて、実に好感が持てるし、見応えもあります。 まあオマケのカーチェイスは少々やり過ぎとも思うのですが、でもこれほど物理的な「痛さ」が感じられるカーチェイスもひさしぶりで(「RONIN」を思い出します)、この辺のリアリティは実に良い。 本作も、続編にも関わらず面白いです。 

 思えば、ブラッカイマー的爆発炎上映画が多勢を占める中で、よく頑張ったシリーズですよね。 ただ、前作のDVDに収録されたインタビューを見ると、もともとその手のシーンもあったのが、製作開始後に9.11事件があって路線変更を余儀なくされたとか。 しかし、蓋を開けてみれば、ちょうど007へのアンチテーゼとして生まれた「国際諜報局」みたいな立ち位置になったわけで、結果オーライと言えなくもないですね (そして最終作、「ボーン・アルティメイタム」が2007年に公開)。

[音楽とサントラ] 映画本編と歩調をあわせてサウンドトラックも、より派手に、よりメロディが強く打ち出されるようになりました。 もちろん派手といっても、サックスがブリバリ鳴りながら疾走するタイプの曲でなく、前作に比べてミニマル感の増したリズムワークの上を、抑揚を押さえたアクション曲が流れます。 この「押さえた」ところがポイントで、曲の傾向はまったく違うのに、ジョン・バリーと共通点を感じちゃうのですが。 いや、「国際諜報局」とか「さらばベルリンの灯」とか、スパイ・アクションを地道に支えるという意味で。 前作と同じ曲を使用したエンドロール主題歌(by Moby)も収録し、サントラとして十分楽しめます。  (2007/12/25)

 [当サイトの関連音盤]

  ボーン・アイデンティティー
  ボーン・スプレマシー(本盤)
  ボーン・アルティメイタム


Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入  原作「殺戮のオデッセイ」(上巻)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

愛と野望のナイル MOUNTAINS OF THE MOON (1990)
音楽:マイケル・スモール
監督:ボブ・ラフェルソン/製作総指揮:マリオ・カサール、アンドリュー・G・ヴァイナ
出演:パトリック・バーギン、イエイン・グレン、フィオナ・ショウ、リチャード・E・グラント、ピーター・ヴォーン、ロジャー・リース、アンナ・マッセイ
CD/1990/POLYDOR/POCP-1005/POLYGRAM/\1,921/\500 [中古]

 19世紀ビクトリア朝の時代、著名な2人のイギリス人探検家、リチャード・バートンとジョン・スピークの波瀾万丈な半生を描く実話の映画化。 主軸となるエピソードは、2人のナイル川源流を目指す4700キロにも及ぶアフリカ探険行だそうですが、私は未見です。

[音楽とサントラ] それどころか実はまったく知らない映画だったのですが、ブックオフの店頭で見かけたら音楽がマイケル・スモールだったので即購入。 いやあ流石マイケル、落ち着いたタッチのシンフォニーと、アフリカンなパーカッションを駆使したエキゾチックだけど聞きやすい曲が交互に現れ、ついにはパーカッションの上で鳴り渡るオーケストラは、これぞ西洋とアフリカの融合。 実に風情があります。 うまいなあこの人。 (2007/12/22)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)にリンク  このCD(輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ヒューマン映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ガリレオ (テレビ)  (2007)
音楽:福山雅治、菅野祐悟
演出: 西谷弘、成田岳、西坂瑞城、澤田鎌作
制作・放映:フジテレビ
出演:福山雅治、柴崎コウ、渡辺いっけい、真矢みき、北村一輝、品川祐 (以下ゲスト出演)唐沢寿明、 小市慢太郎、虻川美穂子、石井正則、蛭子能収、広末涼子、香取慎吾、蒼井そら、水野美紀、大後寿々花、利重剛、堀北真希、手塚理美、新井浩文、深田恭子、塚地武雅、釈由美子、久米宏、本上まなみ
CD/2007/UNVERSAL MUSIC/UUCH1063/UNVERSAL MUSIC/\2,500

 その天才っぷりから「ガリレオ」のあだ名のある若いが変人の科学者が、犯罪現場で起きた合理的な説明が付かない事象を解明し、事件を解決に導く探偵ドラマ。 2007年秋放映、全10話。 原作は、東野圭吾の「探偵ガリレオ」ほか。 

 ・・・・なんて説明はたぶんいらないであろうヒットドラマで、数年ぶりのドラマ出演である福山雅治に柴崎コウを加え、さらに毎回のゲストに唐沢寿明や深田恭子など大物や中物を揃える力の入れっぷりで、こりゃもうヒットしないわけがない。 これ、完全に 「古畑任三郎」 型のアプローチですよね。 ま、古畑ほどゲストに存在感はないけれど。 

 でもそれを補ってあまりあるのが、主人公福山の存在感。 若くて天才でハンサムでロック・クライミングが趣味で、ボクシングで体を鍛えながら彫刻もたしなみアーチェリーをやらせりゃ一撃でブルズ・アイを射抜く。 弱点は子供が苦手なこと。 ・・・・・そんな奴ぁ存在しません。 でも、お話が、「トリックのためのトリック」という、ミステリーでは決してオススメできないとされているプロットですから(原作は読んでないけど、これを逆手にとって「つかみはOK」とした話なんでしょう)、これだけ非現実的な人物設定の方がゴマかされて良いですわな。 次から次へとわけわかんない謎を撒き、それをワトソン役の柴崎コウ(原作には存在しない人物らしい)が解説しながら進んでいくので、いかにもテレビ的ですが十分に面白いです。 堪能させていただきました。 

 しかし、これも数年内にもう一回ぐらいシリーズ化して、その後に映画になるんでしょうな。  「踊る大捜査線」 「海猿」 「HERO」 と、フジテレビはこういう金鉱掘り当てる、いや作り出すのがうまいなあ実に。 

[音楽とサントラ] 音楽は福山雅治と菅野祐悟。 福山のテーマ曲はギターをメインにしたロック・インスト。 適度に疾走感がある明るい雰囲気の曲ですが、かと言って脳天気に明るくもなく、木管系の刑事ドラマテイストも排して、変格ミステリー系のライト・コメディであるドラマのイメージをよく作ってます。 なかなかいいです。 他に福山は、"動きのある調査シーン" の曲とそれぞれのバリエーション、さらに主題歌アレンジ2曲を提供(福山+柴崎によるユニット「KOH+」の主題歌そのものはアルバム未収録)。 

 一方、菅野祐悟は、"重い雰囲気の調査シーン" などサスペンス曲や、コメディシーンを支えるコミカル曲、平和なシーンの曲を提供。 全体にクラシカルな楽器編成で正面から勝負しています。 謎解きや犯罪再現シーンに使われる、菅野版テーマである「探偵ガリレオ」という曲の神経質な音使いが、ドラマのもうひとつの側面を支えています。 この菅野という人、キムタクのドラマ 「エンジン」 や(これ音楽なかなか良かった)、近作では陣内孝則監督「スマイル〜聖夜の奇跡」などがある、1970年生まれの新鋭。 先がけっこう楽しみな人です。  (2007/12/16)

《12/18追記》 上記の文章を書いたのは、最終回放映2日前。 その最終回は録画して、夜中に夫婦でみました。 なんと時限爆弾を福山が解除ですよ。 つうかあの爆弾、あんな幼稚園の誕生会に作られたR2D2みたいなデザインを立体化させられる美術さんの哀しみを知れ。

 で、お馴染みの爆弾解体シーン。 お馴染みの「爆破まであと何分!」のサスペンスを手に柿ピー握って見てたら、もうドラマも終盤だというのに「ここからの提供は」とスポンサーテロップ。


妻 「あれ?もしかしてこれって15分延長の拡大版かも?」
私 「ええっ!?きっちり1時間しか録ってないぞ!」
妻 「あと10分しかないよ〜(/_;)」
私 「解体はじまった」
柴崎コウ「先生!逃げて〜!」
妻 「録画間に合って〜!」
私 「あと7分しかない〜!」
柴崎コウ「あと1分だよ〜!」
福山雅治「どっちを切っていいか皆目わからん」
妻 「んああああ、後3分!」
私 「もう駄目だ〜〜(;_;)」
福山雅治「よし止まった!」
柴崎コウ「せんせい〜(^_;)」
私 「あと10秒!・・・・5、4、3、2、1、終わったあああああ」
妻 「ひいいいいいいいいいっ」


 手垢のついた爆弾解体シーンのはずなのに、ひさしぶりに画面とお茶の間が一体になって盛り上がってしまいました。 んあああああ。 Amazon.co.jp アソシエイト このCDを購入  主題歌「KISSして(DVD付き)」(KOH+)CDを購入  DVD−BOXを購入  原作「探偵ガリレオ」(東野圭吾)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:刑事ドラマ日本  INDEX:五十音TV日本  MENU  HOME

ナショナル・トレジャー NATIONAL TREASURE (2004)
音楽:トレバー・ラビン
監督:ジョン・タートルトーブ/製作:ジェリー・ブラッカイマー、ジョン・タートルトーブ
出演:ニコラス・ケイジ、ダイアン・クルーガー、ハーヴェイ・カイテル、ジョン・ヴォイト、ショーン・ビーン、ジャスティン・バーサ、クリストファー・プラマー
CD/2004/AVEX/AVCW12423/WALT DISNEY/\2,625/\1,000 [中古]

 冒険一家に代々伝わる「財宝の謎」のカギを求めて、おそるべしアメリカ独立宣言書を盗む主人公と相棒の天才ハッカー。 ところがそれが別の盗賊に奪われちゃうわ、美人考古学者は巻き込むわという、場所はニューヨーク周辺限定、期間2日という宝探し箱庭アドベンチャー。

 後半はなんかいろいろ「謎のための謎」が撒き散らされて、それをまたハゲがひょいひょいと解いていくけど見た方は何も憶えてないという、でもそういう映画だと思うのでよろしいんじゃないんでしょうかご同輩。 馬鹿映画王ブラッカイマー製作、くちびるハゲ主演、人畜無害ディズニー映画というパッケージに、それ以外を期待する方が間違ってます。 2時間強、ノーデス・ノーブラッド・ノーシンキングで楽しめるブラッカイマー王道無思考映画。 いやあ楽しかったよまさにディズニーアトラクション。

 ところで、「盗まれた独立宣言」って小説がクライブ・カッスラーだかジェフリー・アーチャーにあったと思うのですが、わずか建国200年強の国だと、やっぱり「歴史の象徴」ってそれになっちゃうのね。 それと、あんな美人の考古学者はいない。 さらにクリストファー・プラマー久しぶりに見た。 だから何と言われても困りますが、本編の記憶はないのに、そういう散発的な感想ばかり覚えてますなァ。

[音楽とサントラ] 本編を見ていた際に流れた音楽を聞いて、これはいけるかも? と、買ってみたのがこのサントラ。 いささかエキゾチックなリズムをギターが刻むメイン・テーマ、正当派のオーケストラによる主人公のテーマ、そしてミドルテンポながらピアノの音が神経質なサスペンス・テーマ、以上みっつの主要テーマで構成。 アルバム通しで聞くと、メロディよりも勢いが印象的なラビンとしては、まとまっているアルバムと言えるのではないでしょうか。 ただ、アルバムで聞いてみると、本編で聞いた時に良い!と思ったほどではなかったのは何故なのか、自分でもよくわかりません。 (2007/12/10)
Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この映画のDVDを購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999-2007 by FUNA