管理人から一言・2002年1−3月

管理人から一言へ戻る



2002年3月31日(日)「チーズ in 東京スポーツ」

 先日の話ですが、赤ワインでも飲もうと思い立ち、一緒にチーズを買ってきました。
 奥さんが妊娠中で塩分控えめでなければいけないので、(もともと塩分があまり高くない)チーズも、そういったものを選ばなければいけませんが、買うところがコンビニなので選択肢はあまりありません。
 それで買ったのが、カマンベール・チーズ。銀紙に包まれた一口サイズの3つ詰め合わせ。これならそんなに塩分も高くないでしょう。

 さてワインをすすりながら、パクリとひとくち。奥さんもひとくち。・・・ん?なにか、普通のプロセスチーズと変わりがないような。  「これ本当に、カマンベール・チーズなの?」  「そうだよ。だってパックにもそう書いてある・・・んあ?!」


カマンベール入りチーズ。


 うわあ。やられた。こんな初歩的な手に引っ掛かるとは、やるな雪印乳業。しかしこのセンスは、まるでスポーツ新聞の憶測記事の見出しのような。雪印乳業の商品企画部には、東京スポーツの元記者が在籍しているとみた。

 これがもと女性週刊誌の記者だとこうなるのでしょうか。


えっ?ウソ?カマンベールチーズのような感じの鬼ママ


 さらに、もと日刊ゲンダイの記者だと、こう。


まるでカマンベールチーズのようだと識者の声


TOPへ


2002年3月24日(日)「鳩」

 先日、近所の中野にある「哲学堂公園」なるところに、身重の奥さんの運動不足解消にと散歩に行ってきました。中野界隈はもう20年以上も通っているのですが、この公園の中に入ったのは初めてです。まったく知らなかったのですが、奥の方にはちょっとした池があったりして、なかなか風情のあるところでありました。
 さてその池、池といえば付き物といっていい鳩が群れておりまして、最初遠くの方にいたわけですが、ベンチに腰かけた私ら二人のところに鳩がとんできました。

 一羽、二羽、三羽。

 日曜日の昼下がり、池のまわりには、私ら二人しかおりません。

 四羽、五羽、六羽。

 おもむろに缶ジュースをとりだす二人。

 七羽、八羽、いっぱい。

わかりました。こやつら、この鳩めら、私らがなにかエサをくれると勘違いしてるのです。バタバタと飛んできて上空を旋回する鳩、目の前を滑空して大地に着地する鳩、池を仕切るロープに止まって私をじっと見つめる鳩、飛べばいいのに地面をとっとことっとこ走ってこちらに向かってくる鳩。いまや二人は鳩に囲まれております。

 ヒッチコックの「鳩」。

 一応、定番のツッコミをしておきますが、そんなに飢えてるのか哲学堂の鳩。 TOPへ


2002年3月17日(日)「寝るときのサントラ」

 3月14日は全国的にホワイトデーですが、実はわが夫婦の結婚記念日。結婚式自体は7月なのですが、入籍は一年前の今日。まあこの日なら記念日を忘れはしまい、ということで。で、ホワイトデーのお返しに奥さんにポータブルMDプレーヤーをプレゼントしたわけですが、一緒に、小型スピーカーもつけました。電池で動くアンプ内蔵の折りたたみ式で、カセットテープのケースをみっつほど積み重ねたような大きさの、よくありがちな安物スピーカーです。ところが、これが4000円の価格にもかかわらず、バスレフスピーカー2本でまあまあの音を聞かせてくれまして、最近の技術の進歩にしみじみと感心しました。

 なぜ、こんな小型スピーカーをプレゼントしたかといいますと、出産でまもなく入院する奥さんが「音楽なしでは眠れない」というため。病室で聞いてもらおうというわけです。最近、寝るときに夫婦で癒し系音楽をかけっぱなしで寝るのですが、これが胎教、兼、奥さんサントラ洗脳計画。寝るときに音楽必要、とまで言わしめたのは大成功なんですが・・・。

 でも、寝るときの音楽で難しいのは、サントラだと、CDを1枚とおして聴くと、途中に怖い曲や派手な曲があったりするのですね。意外に、全部静かな曲って少なかったりするのです。そんな訳で、ジェリー・マリガンの「ナイト・ライツ」とか、アントニオ・カルロス・ジョビンの「ウェイブ」とか、静かなジャズなんか聴いてます。MDを作ればいいのですが、寝室にMD、ないんですよね・・・。 TOPへ


2002年3月10日(日)「ハイテク耳かき」

 ウチの妻は耳かき好きで、ヒマさえあれば耳をコシコシやってるんですが、そんな妻にピッタリのハイテク耳かきが登場したようです。耳かきの先端にマイクロカメラがつけてあって、光ファイバーみたいなもんで液晶テレビにつながり、耳の中を見ながら掃除できるというマシンです。要するに胃カメラの原理なんですが、スゴイもんが出ましたねえ。妻ほどではないにしろ、私も耳かきは好きなもので、価格も数千円だし(安!おそるべしニッポンの技術)、買ってみようと思ってます。


はて。どこに売ってるのやら。


 ボチボチ、探してみますが。

 更新情報。3週間ほど前に見た「オーシャンズ11」、聴いてないCDの「宿題」をようやく聴き終えたので、やっとサントラが買えました。さて「オーシャン」といえば海。同じ海つながりに主演のクルーニーつながりで「パーフェクト・ストーム」、同じ海つながりに「釣り」つながりで「釣りバカ日誌ミュージック・ファイルVOL.2」をアップしました。 TOPへ


2002年3月8日(金)「BOWS」

 "BOWS"ってご存知ですか。バリアス・オイル・ラップト・なんとか、の略で、食べた食事の糖分や脂肪分を80%カットして体に吸収しないという、意志の弱いナマケモノのためのダイエット食品(粉末だけど)です。意志の弱さでは筋金入りの私、妊娠後期に入り体重増加に悩む妻、二人の意見は一致し、かなり高価なシロモノでしたが、思わずお試しで買ってしまいました。

 その原理はというと、油の回りにこのBOWSが固まってカプセルのように包み、そのまま体外に排出されるというもの。薬屋の店頭のビデオでは、黒い油混じりの水にBOWSをひとふり、そこに白いワイシャツをつけて引き上げると、あら不思議真っ黒になるはずのシャツは白いまま。つまりは不活性な状態(<この表現で正しいかどうかわかんないけど)のままで、他にくっつかないということなのでしょう 。

 これって、つまり、体内に入れた食べ物のかなりのものが、そのまま出てくるという訳でして・・・。


すごい量です。


 いやもう、驚くほど出ます。トイレにいる時間が長いです。週刊新潮一冊読み終えられそうです。SPA!ならめぼしい記事は確実に終わります。このBOWS、宿便対策にも効果があるそうで、いや、いいもんを手に入れました。(もっとも、栄養分の80%がカットされるということは、妊婦が飲むと赤ちゃんに栄養がいかない可能性もあるわけで、奥さんは飲んでませんけど。)

 さて更新情報です。既に映画の公開は終わりましたが、冨田勲ひさびさの映画サントラ「千年の恋 ひかる源氏物語」をとりあげました。合わせて、近作の冨田サントラ「21世紀への伝説史 長嶋茂雄」「学校」も同時にアップです。 TOPへ


2002年2月23日(土)「サイト開設3周年」

2002年2月22日をもって、当「ひねもすサウンドトラック」を開設して丸3年となりました。日頃、ご来訪いただく常連さん一見さん冷やかしさん友人知人家族おじいちゃんおばあちゃん父ちゃん母ちゃん兄ちゃん姉ちゃん赤の他人にみなさま、ありがとうございます。FUNAは今日も頑張っております。

 しかし開設当初のハイペースはどこへやら、いまやめっきり月イチ〜ニ更新ですが、こういうものはキリキリやってももたないので、のんびりと、そして、一生、続けていくつもりです。

 それにしてもこの3年間、昇進するわ結婚するわ家は買うわ、いやもう激動でございました。おまけに子供まで出来ちゃって・・・・。


いま明かされる衝撃の事実。


 えー、実は、4月に子供が生まれる予定でして、いや、もう、なんというか、でありますが、そんな訳です。で、実は、このサイト、4月中旬から半年ほど更新を休止させていただこうかと思っています。しばらくは、それどころではないと思いますので・・・・。

 あ、やめる気はさらさらなく、この「管理人」と、掲示板の管理/書き込みだけは継続していく予定です。いましばらくありますが、皆様、ご容赦のほどをお願いいたします。

 さて、仕事と新家族を迎える準備で忙しく、3周年記念企画とかそういったものは何もなし。でも、ちょうどソルトレーク冬季オリンピックが話題になっていることですし、2年前のオリンピックの 際に用意したオリンピック関連サントラを、一気に掲載いたしました。冬季オリンピックでは「白い恋人たち」、そして「札幌オリンピック」を収録した「映画音楽 佐藤 勝作品集・15」。あと冬季オリンピックものでは、マービン・ハムリッシュ音楽の「アイス・キャッスル」とかありましたけど、残念ながら所有せず。テレビ・ムービーではフレッド・カーリン音楽の「ミラクル・オン・アイス」というホッケー映画があったんですが、これはCDはありません。
 次に通常のオリンピックの方。まず映画音楽家が大量登板した「LAオリンピック公式アルバム」、ドキュメント映画「東京オリンピック」収録の「黛 敏郎の世界」、同じくミュンヘン・オリンピックのドキュメント 「時よとまれ、君は美しい」、ジョン・ウィリアムスのオリンピック・ネタの作品集「サモン・ザ・ヒーロー」、そしてオリンピックといえばこの映画 「炎のランナー」。

 以上、気合を入れての大量更新でした。記念企画はありませんがご勘弁を。 TOPへ


2002年2月17日(日)「パソコン修理費用104万円」

 先日の日曜日のことです。
 パソコンが壊れました。
 どうも妻が壊したらしく、今朝、スーツケースに入ってパソコンが届けられました。
 壊れた原因は、ウィルスに感染したらしく、グダグダで使い物にならない状態です。
 ところが、スーツケースが開きません。妻のスーツケースなのですが、鍵が間違っているのです。
 義母と義兄が、妻を責めています。

「もー、あなたが壊したんでしょ」
「お前が壊したんだ」

 なにしろ、修理費用は104万円。そんなにかかるなら新しいパソコンを買えばいいようなものなのですが、この国では一度支給されたパソコンは、修理しながら一生のあいだ使わなければならない決まりになっているのです。ノートパソコンとは言え、もうボロボロで古いパソコンなのに。

 義母と義兄は、さらに妻を責めます。

「いい加減にしなさいよ」(違うってば。わたしじゃないよ)
「修理費用、お母さんが工面したんだぞ」(そんなコト言ったって)
「だからあなたは太るのよ」(関係ないじゃない!)
「そうだそうだ」(違うってば)
「体脂肪を測ってみなさい」(なんの関係があるのよ)
「そうだ、体脂肪が30%を超えたら、オマエが壊したことの証明だ」(おかしなこと言わないで)
「そうよ体脂肪を測りなさい」
「体脂肪を測ってみろ」

 違うってば。わたしが壊したんじゃない。わたしじゃない。わたしじゃない。わたしじゃない。





イヤアアア−−−−−−−−ッ!



 3LDKのマンション中に響き渡る大絶叫。夕べ早く寝たので、早起きしてCDを聴いていた私は、寝室に駆けつけました。

 年末、パソコンを壊したのは妻であること、海外旅行する友人にスーツケースを貸したら間違えて鍵を渡したこと、最近、体重の増加に神経質になっていること、そんなこんなが重なり合って、奥サンが見た夢なのでした。・・・人の夢の話は面白くないと言いますが(もちろん、私は面白いのですが)、しかしなんでこんな夢を見るんでしょうか・・・。


 その数時間後、早朝、寝なおした奥さんから、さらに悪夢の報告。しかもふたつ。

「免許取立ての主婦のクルマに乗ったら、5回も事故るのよ。そのお父さんに、娘さんは運転に向いてないって言ったら、「うちは国から補助金をもらってるから大丈夫だ」って怒るのよ」

 うんうん、奥さんの友達が最近免許を取りに行きだしたし、知人が国から補助金をもらって太陽光発電装置を屋根に載せたなあ。

「弁当が腐ってたので台所に持ってったら、台所じゅうに鳩が群れてるのよ!」

 うんうん。この間ふたりで上野動物園に行ったら鳩がものすごく群れてたし、昼飯に食べたオムレツ焼きそばは腐ってるかと思うぐらいマズかったね。

 最近起きたことを、ストレートに「悪夢」に変換してしまう、脳内悪夢変換装置を妻が備えていることが発覚。大変でしょうそれじゃ。


 さて悪夢とはなんの関係もなく更新情報。今回はクリント・イーストウッドのミニ特集。先ごろ発売されたコンピ盤「クリント・イーストウッドの世界」に、「ガントレット」「スペース・カウボーイ」の新旧のクリント・イーストウッド監督作に、イーストウッド一座の座付き音楽家レニー・ニーハウスのジャズ・アルバム「ザウンズ!」を一緒にご紹介してみました。 TOPへ


2002年2月4日(月)「ポークまつり」

 電車の中で見た吊り広告で「ポークまつり」というのがありました。子供向けでしょうか「子豚と遊ぼう!」なんて書いてありまして、可愛らしい子豚の写真が載せてあります。
 でも主催しているのはハム会社で、その会場で行う肉の即売がメインなんですよねえ。子豚と遊んでる子供らに「その豚、食べるんだよ。ほらこっちこっち」とか言ったら、泣き叫ぶんじゃねえかなあ。

 そんな訳で、今回の更新は、豚映画「ベイブ」と、同じく農場もの「アニマル・ファーム」です。 TOPへ


2002年1月26日(土)「海ほたるアクアラインズ球団」

「光らずに 浮いてるだけの 海ほたる」

 当サイトをご覧の数百人の読者の皆さんこんばんわー!そんな難しい事はわかりませんがチャーザー村出身のコンペーでーっす!ってうるさいよアンタは。楽太郎へのツッコミはつまんないってば。

 思わずつまらない句をひねってしまいましたが、お正月に「海ほたる」に行く機会がありました。東京湾横断道路「アクアライン」のサービスエリアのあそこですね。もう出来てから何年もたつのに何を今さら、という感じですが。その海ほたるはバスに乗ってやってきたとおぼしき観光客の皆さんがワラワラといて、サービスエリアというよりは観光スポットです。こういうところに付き物の「名物の食べ物・みやげ」がいろいろありました。

海ほたる名物「海ほたるに行ってきました。」


今やどこの観光地でも必ずあると言って過言ではない、「XXに行ってきました」のタイトルだけが全てで味は関係なしのおみやげ品。最近は、この手の品物がない観光地は寂しくすら感じてしまう、野球チームで言えば好球必打の一番打者。ポジションはショート。

海ほたる名物「焼きさざえ」


 串に刺したサザエを醤油で網焼きにした、海に関連するところではお馴染みのファーストフード。これが結構旨くて、打点を稼ぐ六番センター。おネエちゃんが焼きはまぐりもオマケにくれたので、二塁の盗塁にも成功。

「食べるしいたけ」


 食べないしいたけの方が珍しいと思うのですが、しいたけにゴマをまぶして乾燥させた代物で、そのまま食べられる、という意味なのでしょうな。試食したら旨かったので買ってきちゃいました。なかなか凝った調理で酒のつまみに良さげ。いぶし銀の打撃がウリの代打屋。

海ほたる名物「カルビフランク」


 フランクフルトにカルビ肉を巻き付けた、名物とは違うとは思うけどアイディアが独創的なので認めましょう。毎年、球団の移籍を繰り返す外人助っ人でポジションはレフト。アブラっこいねばり強い打撃が特徴。

海ほたる名物「あさりまん」


 中華まんの具に牛肉の替りにあさりを使った、他では見られぬ、球団の看板にしてこれぞ四番サードの「ミスター海ほたる」。・・・ただし、年棒のわりには打率が低い。この程度の味で350円は高いよ。

海ほたる名物「豚まん」


 はい?


おまえ、ウチの選手じゃねえだろ。


 なんでも名物にすればいいってもんじゃありません。


 さて更新情報です。二ヶ月ぶりに「サントラ買いある記」を更新。昨年10月から12月まで、一気にアップしました。今回から、CDのジャケット写真なぞもあしらってみました。いかがでしょうか。 TOPへ


2002年1月18日(金)「挑戦!嵐のチーズケーキ」

   東京・世田谷にあるチーズケーキファクトリーというお店をご存じですか。チーズケーキの食べ放題という豪快さんサービスをやっている専門店でして、この連休中に妻と二人で行ってきました。 私、お酒もOKですが甘いものも大好きなので、ケーキ食べ放題?おうおう元をとろうじゃないのカンラカンラと下駄を鳴らして奴が来る、というイキオイでしたが、結論からいうとあなどれないぜチーズ。

 1500円払って入店しますと、チーズケーキが15種類ほど。紅茶・コーヒーは飲み放題。それにマカロニをマヨネーズ味であえただけのミニサラダがつきます。さて勝負。やや大ぶりの皿にチーズケーキを5つほど乗せてみました。


 ティラミス チーズと言えどこれはほとんど生クリーム。まずは序章。
 パイ生地ミルフィーユ風 クリームのかわりにチーズ。軽い軽い。
 チョコレート味 とは言ってもチーズだけど。なんのなんの。
 レアチーズケーキ 当たり前だがこれチーズだぞ。うむむむ。
 カラメル風味 プリンに見えるけどネットリした触感がチーズ。うぷ。


 さすがにつらくなってきましたが、奥さんの「これじゃ元とれないよねえ?」との声に押されてお代わりを。もとより、私もこれだけで済ませるつもりはありまっしぇん。


 ベイクドチーズケーキ まさかと思ったがこれもチーズ<当たり前だ。うげ。
 抹茶チーズケーキ 緑色だけどチーズにしか見えない。食べてみたらやはりチーズ。重い。胃が重い。


もはやギブアップしたくなってきました。でも。負けられません。あまり派手に残すと、お金を取られるルールです。


 黄色いチーズケーキ 見かけはチーズ。どこからどう見てもチーズにしか見えない。チーズケーキというよりはチーズの塊そのもの。硬い。持つと、重い。食べてみたら、やっぱりチーズじゃねえか!


 もはやその怒り理不尽。もはやその怒り非合理。背筋を走る戦慄。胃を支配する絶望。もうだめ。もうあきません。胃の壁には二重三重にコテコテとチーズがまとわりつき、口は醤油のようなしょっぱいものを求めて荒野をさ迷います。付け合せのマカロニサラダがうまいことうまいこと。しかもこれだけはお代わり不可。さすが。敵もサルものひっかくものティム・ロス。

 残るひとつは、生クリームのような白いたたずまいに、クラッシュしたチョコクッキーが混ぜ込んであるもの。これなら軽いかも。一口。


甘いクリームチーズ。


 いや美味しいんですよこの店のチーズケーキ。ラーメン食べた後に食べたら、すごく嬉しかったと思います。でもやはり9個は多すぎました。ごめんなさいナメてました。そりゃチーズケーキですから。考えが甘かったです。そりゃチーズケーキですから。恐ろしさを十分味わいました。そりゃチーズケーキですから。

 ということで9個完食。奥さんは4個半でギブアップ。でも、むこう一ヶ月、チーズはいりません。ケーキなんてそうそう食えるもんじゃないですな。・・・そもそも、食べ放題だというんで、朝ゴハンもわざわざ抜いて、お昼ご飯がわりに行くこの夫婦にイチバン問題がありますけどな。 TOPへ


2002年1月12日(土)「プリティ・シリーズ第3弾!」

 1月下旬に「プリティ・プリンセス」という映画が公開されますね。「"プリティ・ウーマン" "プリティ・ブライド" につづく プリティ・シリーズ第3弾!」という触れ込みですが、"ウーマン" 以外は原題に "Pretty" なんてない訳で、それ監督が同じだけでシリーズじゃねえだろ!とツッコミを書いてみたら、もう既に他にいろんな人がツッコンでました。

 しかし、「いま"スターウォーズ" で全米で話題の「スパック・ロマン」第一作、"オルカ"!」などと言う随分考えたわりに結局はウルトラ思いつきの宣伝を東宝東和がやっていた時代ならいざ知らず(もちろん「スパック・ロマン」なんて宣伝部のデッチ上げ)、いまやネットをはじめ本国の情報も簡単に仕入れられる時代。このプリティな宣伝は、ツッコミを覚悟している冗談とみました。

 ・・・それにしては、中途半端ですな。どうせなら

「"プリティ・ベビー" "プリティ・ウーマン" "プリティ・ブライド" につづく プリティ・シリーズ第4弾!」とか、

「"プリティ・リーグ" "プリティ・ウーマン" "プリティ・イン・ピンク"など全米で話題の "プリティ・ロマン" にトドメを刺す決定版!」

とか、明らかにウソとわかれば面白いのに。・・・今の若い女性は知らない映画か。

 しかし、この話を知ったのは2ヶ月ほど前なのですが、その頃に取り上げてれば最初の2行ですんでました。教訓。やはりネタは熱いウチに打たねばなりませんですね。

 ではその教訓を生かしてサイト更新。お正月用のネタは1月のうちに。新年最初の更新は、新年=初日の出=太陽、ということで「太陽」映画特集。「ライジング・サン」「レッド・サン」「太陽にかける橋・ペーパータイガー」「太陽を盗んだ男」「太陽にほえろ/ロス市警アジア特捜隊」の5本です。空に「のぼった」「赤い太陽」が、「橋をかけて」「盗まれた」わけですが、盗まれたままでも寂しいので、最後に吠えてみました。・・・自分でもなに書いてるのかよくわかりません。 TOPへ


2002年1月11日(金)「両替するオバサンの風景」

 バスに乗って小銭がないと困りますよね。今朝も、オバさんがバスの運転手さんに頼んでました。

「この1万円、両替してもらえません?その千円札で」
「あー、この千円ですか。バスカードのお釣りがなくなっちゃうんですよ。困るんです」


 こういうときのバスの運転手さん、ぞんざいな対応をする人が多いんですが、この方の対応は丁寧で好感がもてます。
 それに好感触を得たか、オバさん、粘ります。

「でもねー、おサイフ見たら1万円しかなかったの。どうしても駄目かしら」
「うーん、仕方ないですね。じゃあ両替しますから。次回からは小銭を用意してくださいね。」


 図々しいことでは海より深いことに定評のあるオバさん族、粘り勝ちです。
 さて、両替をすませたオバさん、バスの中ほどに向かいますが、運転手さんが声をかけました。

「あーお客さん。料金をお願いします」

当然ですよね。両替までしたんだから、運賃は払ってもらわねば。
オバさん、振り向いてニッコリと一言。

「あ、私、定期券あるから」


運賃のためじゃなかったのかよ。


 「困るんだよねーそういうの。特別にやってんだから。戻してよお金」運転手さんの口調がいきなり荒くなり、オバさんのお金は取り返されました。いや、そんな口調になるのも無理ないです(笑)。
 オバさんサスガ。オバさんオソルベシ。その図々しさマリアナ海溝。朝から笑いをこらえるのに苦労した出来事でした。 TOPへ


2002年1月7日(月)「ビーフシチュー」

 正月休みも最終日となる昨日、夫婦どちらからともなく「ビーフシチューを作ろう!」ということになり、正月疲れの大奥の密命を帯びて近所のスーパーに潜入する忍びのFUNAです。

 いやもう、牛肉がありませんなあ。豚も鳥もコマ肉ありしゃぶしゃぶ用ありステーキ肉ありもも肉ありハアリシロアリモハメドアリなのに、スーパー一軒目では見事壊滅、二軒目でもステーキ肉とピラピラの切り身が少々。狂牛病の影響なのか正月にみんな牛肉をむさぼり食ったのか。ビーフシチューと言えば「肉は小川のごろた石のように塊でなければいけない」というロクでもない座右の銘を持つ私、少々高いかと思いつつ、黒毛和牛のステーキ肉を買ってきました。いや本当にこんなんしか置いてないのよ。250グラムで800円なり。しかも二枚。

「買ってきたよー」「ステーキ肉?もったいない。いくらだった?」「はい、お値段」


奥さん一瞬硬直。


 刑事ドラマのオープニングの登場人物紹介のような見事なストップモーション。凍りついた奥さんの表情の下に「お料理刑事 奥さん」のテロップを私は確かに見ました。天皇賞に、武豊が時をこえてハイセイコーに騎乗したぐらい鉄板の予想どおりの反応。予想できるなら買ってくるなというところですが、少々の揉め事がありつつも、結果的に「まあ正月だから贅沢しましょ」と言うことで解決。

シチューが出来上がる間に、せっかくのステーキ肉なので、その一部を焼いてみました。

「おおシモフリだ」「オー」
「焼いたらいい匂いだ」「キャー」
「ナイフで簡単に切れる」「ウォー」

塩コショーだけで適当に焼いたのにウマイことウマイこと。そして本番のビーフシチュー。

「ウォー」「うめえ」「ワアア」「キャー」


あーもう、うるさい夫婦だ。


赤ワインやらトマトピューレやら入れたからウマイね、と言うと、奥さんが一言。「やっぱりお肉がイイと違うねー。こんないい肉買ったことないもん」

いつも、どんなお肉なんですか奥さん。

まーしかし、肉2枚でこれだけ大騒ぎできるんだから平和ですやな我が家。 TOPへ


2002年1月1日(火)「謹賀新年」

 常連の皆様、ROM専門の皆様、一見の皆様、リアル社会での友人の皆様、会社関係の知人の皆様、父ちゃん母ちゃん姉ちゃん義母さん義兄さんなど家族を含め一族郎党の皆様、道ばたを歩いている犬くん、裏道をうろつく猫くん、街道の並木に近所のコンビニのお兄さんにいたるまで、その他、森羅万象の全てに、


明けましておめでとうございます。


 本年も、ひねもすサウンドトラックをよろしくお願いいたします。
 さて、今年の抱負です。


 ・・・特にありません。


今年もチンタラ更新。


 あ、とにかく今年もよろしくです。 TOPへ


■過去の「管理人から一言」

2001年11−12月 2001年10月 2001年9月 2001年5−8月

2000年3−9月 2000年2月 2000年1月

1999年12月 1999年11月 1999年10月 1999年9月 1999年8月 1999年7月 1999年6月 1999年5月 1999年4月 1999年3月
Copyright(C) by nfuna@pg.highway.ne.jp
管理人から一言へ戻る