ひねもすサウンドトラック (2)
2009年2月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: エンド・オブ・デイズ スター・トレック:叛乱 ソルジャー ユニバーサル・ソルジャー ユニバーサル・ソルジャー:ザ・リターン ホーンティング パーフェクト・カップル グッドナイト・ムーン メッセンジャー 金融腐蝕列島〔呪縛〕

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る TOP OF PAGE MENU HOME


エンド・オブ・デイズ END OF DAYS (1999)
音楽:ジョン・デブニー
監督・撮影:ピーター・ハイアムズ
出演: アーノルド・シュワルツェネッガー、ガブリエル・バーン、ロビン・タネイ、ケヴィン・ポラック、ウド・キア、レニー・オルステッド、マット・ガリーニ、ヴィクター・ヴェルナド、ロッド・スタイガー
CD/1999/VOLCANO/CPC8-1084/VARESE SARABANDE/\----/\1,050 [中古]

 千年紀《ミレニアム》最後の日に悪魔が復活するには、鍵となる女が必要だった。 なぜかその女を守る羽目になった元刑事シュワっちの奮闘を描く、宗教ネタ・ダークファンタジー・アクション映画。 20世紀末を狙って作られた多くの映画のうちの一本で、ピーター・ハイアムズ監督ということで見る気まんまんで準備してたら、先に見に行った知人たちから聞こえるのは豪快な悪評ばかり・・・・なんとなくその気がそがれて早10年たちました。 もう見る気ないです。

[音楽とサントラ] ジョン・デブニーのスコア・サントラまで買ったのになあ・・・・。 宗教系コーラス、少年(少女?)の不気味な独唱、アクションシーンはインパクトのあるドラムやパーカッションの盛大なアタック、おどろおどろでメロディレスな曲の羅列。 世紀末系宗教系アクション映画の音楽として考えると全くの想定内で、それ以上でもそれ以下でもありません。 ただ凄いのは、ボーナストラックに収録された "Alternative Main Title"。 おどろおどろな曲素材を使って、なんとディスコリズムでリミックス。 これ本編のどこに使ったんだ <リジェクトだろ。 さらにその次には、"End of Days Dance Mix"。 だから本編のどこに(略)。 (2009/02/25)

Amazon.co.jp アソシエイト      

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

スター・トレック:叛乱 STAR TREK:INSURRECTION (1998)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
監督:ジョナサン・フレイクス
出演:パトリック・スチュワート、ジョナサン・フレイクス、ブレント・スパイナー、レヴァー・バートン、マイケル・ドーン、ゲイツ・マクファーデン、マリーナ・サーティス、F・マーレイ・エイブラハム、ドナ・マーフィ、、アンソニー・ザーブ、グレッグ・ヘンリー
CD/1999/KING/KICP678/GNP/\2,500/\1,785 [中古]

 アンドロイドのデータ少佐が反乱を起こす、シリーズ9作目(「ネクスト・ジェネレーション」では3作目)。 このシリーズは好きなので、そのうち見ようと思いつつ残念ながら未見のまま10年経過。 10作目の「STX」もとっくに公開され、もうすぐ11作目も来るそうで。 時の経つのは早いものです。

[音楽とサントラ] はじめ「パウダー」、なか「ダブルボーダー」、赤子泣いてもスタートレック、ということで、穏やかな田舎の風景を描くタイトル・テーマが、スパルタンなサスペンス・スコアに変わり、その後はぎょろんぎょろんという「ランボー2」か「ダブルボーダー」みたいな音を響かせて緊迫感のある音楽を響かせます。 どこかで聴いたようなフレーズがてんこ盛りで、これを安直とみるか安定と思うかは聴く人次第。 私は職人芸を安心して堪能させていただきました。 (2009/02/25)


 [当サイトの関連音盤]

  スター・トレック(宇宙大作戦)
  スター・トレック2(宇宙パトロール)
  スター・トレック サウンド・エフェクト集
  新スター・トレック コレクターズ・セット(Vol.1〜3)
  スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン
  ベスト・オブ・スター・トレック

  スター・トレック
  スター・トレック−20周年記念コレクターズエディション
  スター・トレック2:カーンの逆襲
  スター・トレック3:ミスター・スポックを捜せ
  スター・トレック4:故郷への長い道
  スター・トレック5:新たなる未知へ
  スター・トレック6:未知の世界
  スター・トレック:ジェネレーションズ
  スター・トレック:ファーストコンタクト
  スター・トレック:叛乱(本盤)


Amazon.co.jp アソシエイト      

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ソルジャー SOLDIER (1998)
音楽:ジョエル・マクニーリイ
監督:ポール・アンダーソン
出演:カート・ラッセル、ジェイソン・スコット・リー、ゲイリー・ビューシイ、ジェイソン・アイザックス、コニー・ニールセン、ショーン・パートウィー、ジャレッド・ソーン、マイケル・チクリス、マルシア・ダイアモンド
CD/1998/VARESE SARABANDE/VSD-5985/VARESE SARABANDE/\2,480 [輸入盤]

 生まれた時から人間戦闘マシンとして育てられ、心をなくした兵士の一人、トッド(カート・ラッセル)。 「旧型」となり棄民されるが、廃棄先の移民団の優しい母子との交流で人間性を取り戻していくという、「強化人間版E.T.」。 予定調和な話で意外な展開はぜんぜんないけれど、90分なのでサクサク見られる映画です。 何よりもカート・ラッセル、こういう役、似合いすぎ。

[音楽とサントラ] 音楽はジョエル・マクニーリイ。 「アイアン・ウィル」を聴いたころは随分と期待していたのですが、今となってはそれほど目立たない存在になっちゃいましたね。 十分鳴らしてはいるけど小じんまりとしたオーケストラで、ガツンと心に残る曲もないのですが、ミリタリなタイコがパカパカとなっているので何となく聴かされてしまいます。 この映画のファンならけっこう良いかも。 ・・・ファンがいるのかどうかわかりませんが。 (2009/02/25)

Amazon.co.jp アソシエイト      

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ユニバーサル・ソルジャー UNIVERSAL SOLDIER (1992)
音楽:クリストファー・フランケ
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ドルフ・ラングレン、アリー・ウォーカー、エド・オロス、ジェリー・オーバック、レオン・リッピー、チコ・ウェルズ、ラルフ・モーラー、リリアン・ショーヴァン
CD/1992/VARESE SARABANDE/VSD-5373/VARESE SARABANDE/\----/\998 [輸入盤中古]

 戦死した兵士を蘇生させて作った改造万能兵士「ユニバーサル・ソルジャー」。 命令をよくきくよう頭脳はもちろん空っぽな彼らに、頭脳まで筋肉が詰まったヴァン・ダムとドルフ・ラングレンという、ある意味ベストキャストのSFアクションドラマ。 二大B級アクションスター、別名バクション・スター(<FUNA命名)揃い踏みということで、それなりにヒットしたらしく続編も作られました。 ・・・なんですが、内容はちーっとも憶えてませんわ。 記憶も空っぽ。

[音楽とサントラ] 音楽はクリストファー・フランケ。 それなりに厚みのあるオケでガシャガシャ鳴らしていはいるのですが、ここだ!というポイントやメロディがないので、どうも全体的に印象が薄いサントラです。 (2009/02/25)

 [当サイトの関連音盤]

  ユニバーサル・ソルジャー(本盤)
  ユニバーサル・ソルジャー:ザ・リターン

Amazon.co.jp アソシエイト    

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ユニバーサル・ソルジャー:ザ・リターン UNIVERSAL SOLDIER: THE RETURN (1999)
音楽:ドン・デイヴィス
監督:ミック・ロジャース
出演:ジャン=クロード・ヴァン・ダム、マイケル・ジェイ・ホワイト、ハイジ・シャンツ、ザンダー・バークレイ、ジャスティン・ラザード、キアナ・トム、ダニエル・フォン・バーゲン、ジェームズ・ブラック、カリス・ペイジ・ブライアント、ビル・ゴールドバーグ
CD/1999/VOLCANO/CPC8-1070/VARESE SARABANDE/\----/\840 [中古]

 空っぽソルジャーの続編は、今度はヴァン・ダム単独での出演。 逆行ナントカというわずか1秒の大雑把な説明でめでたく普通人に戻れたヴァン・ダムが、超高性能電子頭脳の(略)新ユニソル(ユニバーサル・ソルジャー)が反乱(略)戦いを挑むと娘が(以下略)。 まあ、B級娯楽映画なのでどうこういう映画ではないです。 ただ、雑なホンの割にはセットにけっこう金かけてて、一見ボロが出にくい映画ではありますね。

[音楽とサントラ] 音楽は、「マトリックス」でブレイクする前のドン・デイヴィス。 これ、音楽はけっこう好きです。 重厚なヒロイズム溢れるテーマ曲、デイヴィスらしい派手なパーカッションにシンセの飾り、(この予算にしては)みっちりとしたオーケストレーション。 音楽はB級を越えてます。 (2009/02/25)

 [当サイトの関連音盤]

  ユニバーサル・ソルジャー
  ユニバーサル・ソルジャー:ザ・リターン(本盤)

Amazon.co.jp アソシエイト      

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ホーンティング THE HAUNTING (1999)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
監督:ヤン・デ・ボン
出演:リーアム・ニーソン、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、オーウェン・ウィルソン、リリ・テイラー、ブルース・ダーン、マリアン・セルデス、アリックス・コロムゼイ
CD/1999 VOLCANO CPC8-1069 VARESE SARABANDE \1,575 [輸入盤]

 ロバート・ワイズの名作ホラー「たたり」と同じ原作を再映画化。 不眠症治療実験のアルバイトのため大きな屋敷に赴いた青年たちが、実は「恐怖の研究」が主目的だった主催の科学者(リーアム・ニーソン)に・・・・。 CG頼みで評判の悪いホラー映画。 私はホラーなので未見。 コワいのキライ。

[音楽とサントラ] ストリングスで盛り上げるサスペンス、ブラスが叩きつけるショッカー音楽、ゴールドスミスの手堅い仕事です。 しかし、確かに回転木馬の音楽なのに微妙に暗いメインテーマとか、美しいメロディと不気味な雰囲気が交互に現れる最後のトラック(エンドタイトル)を聴くと、どう使われているのか映画を見てみたくなってしまいます。 見ないけどさ。 (2009/02/25)

Amazon.co.jp アソシエイト    

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

パーフェクト・カップル PRIMARY COLORS (1998)
音楽:ライ・クーダー
製作・監督:マイク・ニコルズ
出演:ジョン・トラヴォルタ、エマ・トンプソン、ビリー・ボブ・ソーントン、キャシー・ベイツ、エイドリアン・レスター、モーラ・ティアニー、ラリー・ハグマン、ダイアン・ラッド、ポール・"CSI"・ギルフォイル
CD/1999/UNIVERSAL VICTOR/MVCE-24155/MCA/\2,541/\997 [中古]

 女好きの大統領候補の州知事は、選挙戦の最中にもそれが改まらず、妻やスタッフが火消しに走り回るというコメディ・・・・なんですが、後半はけっこうシリアスだそうな(私は未見)。 モデルは、ホワイトハウスでモニカとあんな事やそんな事しちゃったビル・クリントン。 Thanks, Thanks, Thanks, モ〜ニカ〜と歌ったかどうかは知らないが、「あんなこといいな できたらいいな」とは歌ったかも <歌ってないと思う。  監督は、「バージニア・ウルフなんかこわくない」、「卒業」、「キャッチ22」、「イルカの日」、「心の旅」などナナメ目線の社会派マイク・ニコルズ。 最近は「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」なんて作品を撮ってます。

[音楽とサントラ] ズリズリうなる土臭いスライドギターが特徴のライ・クーダーが音楽担当。 しかし最初の方はほのぼの系の曲が多く、なぜライ・クーダーなのかわかりません。 ただ、アメリカの田園風景が見えるような音楽も聞こえ、土臭いというのはそういうことなのでしょうか。 スライドギターもたまに聞こえ、後半は重たい音楽も配されています。 他にペレス・プラドのマンボに、「テネシー・ワルツ」や「草競馬」のアレンジなど、既成曲も収録。 パーティシーンの現実音楽かな? (2009/02/25)

Amazon.co.jp アソシエイト      

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

グッドナイト・ムーン STEPMOM (1998)
音楽:ジョン・ウィリアムズ
監督:クリス・コロンバス
出演:ジュリア・ロバーツ、スーザン・サランドン、エド・ハリス、ジェナ・マローン、リーアム・エイケン、リン・ウィットフィールド、ダレル・ラーソン
CD/1998/SONY MUSIC/SK-61649/SONY MUSIC/\----/\504 [輸入盤中古]

 離婚した弁護士エド・ハリスと同棲を始めたキャリア・ウーマンのジュリア・ロバーツだが、彼の二人の子供は実母を慕い、彼女を嫌っていた。 子供達と交流しようと奮闘する継母ジュリアだが、実母スーザン・サランドンにある事態が起きたことにより、実母と継母は急接近する・・・。 原題は "Stepmother" =継母の意。

[音楽とサントラ] 私は見ていない映画だし見る予定もないのだけれど、音楽がジョン・ウィリアムスなので、中古屋で見つけた時にノールックで購入したアルバムです。

 キリキリとフィルムスコアリングしているわけでなく、それぞれ一曲として完結したクラシカルな小品という風情の、BGMライクな楽曲が大半を占めます。 しかし、それにも関わらず、なぜかメロディラインは地味。 こういうテーマの映画だけに、例えば鼻歌で口ずさめるような美しい旋律のある曲があっても良さそうなものだし、ジョン・ウィリアムスだから絶対書けるはずなのですが、これは音楽が前面に出過ぎないようにという、意図的なものでしょう。

 したがって、映画を見ていない者にとっては印象が薄いアルバムですが、聴いてる最中はけっこう飽きずに聴けます。 目立たないけどちゃんと音楽、という、面白いアプローチをしていると思ったサントラでした。 本編で印象的な使われ方をしている(らしい)ボーカル曲、マーヴィン・ゲイ&タミー・テレルの "Ain't No Mountain High Enough" も収録されています。 (2009/02/25)

Amazon.co.jp アソシエイト      

TOP OF PAGE  INDEX:ヒューマン映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

メッセンジャー (1999)
音楽:本間勇輔
監督:馬場康夫
出演:飯島直子、草なぎ剛、矢部浩之、京野ことみ、加山雄三、別所哲也、小木茂光、京普佑、青木伸輔、伊藤裕子
CD/1999/SONY MUSIC ENTERTAINMENT/SRCL4576/SONY MUSIC ENTERTAINMENT/\3,059/\1,260 [中古]

 バブル崩壊後の日本を舞台に、自転車便にかける若者たちを主人公にした青春コメディ。 監督は「私をスキーに連れてって」など一連の「バブリー青春ドラマ」で一世を風靡したホイチョイの人。 SMAPの草の人と、飯島直子の映画初主演作品。

[音楽とサントラ] 筋金入りのオタクである私には縁のないトレンディ(死語)系映画なのですが、音楽が「古畑任三郎」で大ブレイクした直後の本間勇輔なので思わず買ってしまいました。 軽い内容の本編に合わせたライト・フュージョンで、楽しく聴かせるアルバムです。 以下、決して作品を誹謗するつもりはなくて言うのですが、「カシオペアの曲をスクエアがアレンジして東京スカ・パラダイス・オーケストラがコムロ系のリズムで演奏した」らこんな感じでしょうか。 どことなく既視感が漂うのは、フュージョンの特長をよく掴んでいるからでしょう。 バラード系の曲は「ぶっきらぼうな MALTA」? (2009/02/25)

Amazon.co.jp アソシエイト    

TOP OF PAGE  INDEX:コメディ映画  INDEX:五十音邦画  MENU  HOME

金融腐蝕列島〔呪縛〕 (1999)
音楽:川崎真弘
監督:原田眞人/製作総指揮:角川歴彦ほか/原作・共同脚本:高杉良『金融腐蝕列島』、『呪縛・金融腐蝕列島2』
出演:役所広司、椎名桔平、矢島健一、遠藤憲一、中村育二、仲代達矢、根津甚八、本田博太郎、石橋蓮司、風吹ジュン、若村麻由美、もたいまさこ、多岐川裕美、黒木瞳、佐藤慶 特別出演:丹波哲郎
CD/1999/KING/KICS-746/KING/\----/\800 [中古]

 朝日銀行と中央銀行が合併して出来た朝日中央銀行(ACB)に、大物総会屋への不正融資の疑いで検察の強制捜査が入った。 元会長である相談役(仲代達矢)が実権を握るACBは、現経営陣の総辞職でお茶を濁そうとする。 しかしそれでは闇の勢力と手が切れない。 日本の金融界を縛る総会屋たちの「呪縛」から自社を解き放とうと、4人のミドル管理職、通称「4人組」が立ち上がった。 しかし、そのリーダー格の副部長(役所広司)は、相談役の娘婿だった・・・・。

 ご存知のとおり、1997年にあった第一勧業銀行の総会屋利益供与事件がモデルですが、わずか2年の間に小説化・映画化ってえのが凄いです。 これ、けっこう好きな映画で、久しぶりに見返しましたがやっぱり面白い。 検察のガサ入れからミドルの反乱、彼らが中心になった内部調査、一応の大団円である株主総会までを2時間に詰め込んであるため、背景説明などは最小限にとどめたうえ、さらに「苦闘するサラリーマン戦士たちをささえる妻たち」などの日本映画の悪癖ともいえる時間稼ぎもほとんどオミットし、「事件そのものが一番面白い」とばかりに快調に突っ走ります。 当然ながら「検察・役員・ミドルたちの生い立ちや人生観」といった時間つぶしもサックリと無く、だから銀行の経営陣みんな「仕方なく悪(不正融資)に手を染めた」という描かれ方で、可哀想に仲代ひとりで悪役を背負っちゃいましたが、なにそこは超ベテラン俳優、見事なまでにくっさい大芝居で一人で悪を支えております。

 もっとも、難点があるとしたら音声で、役者に「普通人」っぽい演技を求めたためか、セリフが早い上に自然音に近い形で音撮りしているので、まあ聞き取りにくいこと聞き取りにくいこと。 一番聞きとりやすいのが、大時代な芝居をしている仲代なのは当然か。

 そう言えば、私も若いころ、「特殊株主」(=総会屋)対策に社員案内係(実体はガードマン)として総会準備に参加したことがありますが、この映画で描かれているのはまあまあのリアリティがあって、懐かしく見させていただきました。 映画にはなかったけど、案内係は暴れる「特株さん」(とくしゅかぶぬし、ってのが長いのでよく「とっかぶさん」と呼ばれます)に対して、自分の体より前に手を出しちゃダメなんですよ。 「暴力行為」になるから。 どうするかと言うと、後ろで手を組んで肩で押していくんです。 ま、私の時はそんな乱暴な特株さんはいませんでしたけどね。

 以上、(侮蔑的な意味での)「オンナコドモ」は相手にしていない映画なので、「典型的な邦画的人物描写」を求めている人にはダメでしょうが、会社勤めをしたことある人にはなかなか面白い映画ではないでしょうか。 結末は弱いけど、娯楽映画としてはこういう解決しかないでしょう。 他にも、見た瞬間絶対悪い人だと思った石橋蓮司、ほとんどセリフがないのに不気味な存在感を見せる弁護士もたいまさこ、ヘタレ役員がお似合いな本田博太郎、いつもペットボトルで水をガブ飲みしている若村麻由美記者など、脇役の描き方も面白い。 日比谷公園のシーンでは必ずヘタなクラリネットの練習が響いてるのもケレン満載。 つうか、あんたホームレスにしか見えんのだが、そんな高そうなクラリネットなぜ持ってる?

[音楽とサントラ] 物悲しくも美しいストリングス、ダルシマ(?)かなにかでしょうか不思議な弦の響き、アコーデオン、さらにスパニッシュなギターとハイカラな音色はフランス映画風なのに、なぜかメロディラインは浪花節。 特に作中で多くのバリエーションが流れるメインテーマは、吉幾三の「雪国」を思い出したりします。 正直、この映画の雰囲気にはこのメインテーマは合っていないと思うのですが、サントラ売りたいとかマーケ的な要求でもあったのでしょうか。 考えてみりゃ、本作は角川映画なのですが(ただし春樹ではなく歴彦の製作)、ちょっと「犬神家の一族」のテーマに雰囲気が似てます。

 映画中盤から、「エクソシスト」風のミニマルなリズムのサスペンスな曲も流れてきて(エンドテーマにも使用)、こちらの方がこの作品のカラーに合っています。 ところが、突如として中近東タッチのメロディが聞こえたりして、楽器は同じなのでバラバラな感じはしないものの、一種不可思議な印象のあるサントラなのでした。 でも退屈はしません。 エンド・クレジットに流れる中山美穂の主題歌 "Adore" も収録しています。 (2009/02/25)

Amazon.co.jp アソシエイト     (金融腐蝕列島シリーズ) 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション邦画  INDEX:五十音邦画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999-2009 by FUNA