ひねもすサウンドトラック (1)
2021年11月掲載
Soundtracks, A Go Go!

(このページの掲載作品: マネーチェンジャース銀行王国 ウォール街/トーク・レディオ ウォール街/サルバドル遙かなる日々 バンクジャック お金がない! E.T.公開当時盤 E.T.2002年20周年記念盤 ベスト・オブ・ミーコ クイーン・グレイテスト・ヒッツ スターウォーズ公開当時盤 スタークラッシュ フラッシュ・ゴードン

(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)

ブラウザで戻る  TOP OF PAGE  MENU  HOME


マネーチェンジャース 銀行王国 (テレビ) THE MONEYCHANGERS (1976)

音楽: ヘンリー・マンシーニ
監督:ボリス・セイガル/原作:アーサー・ヘイリー
出演:カーク・ダグラス、クリストファー・プラマー、スーザン・フラナリー、アン・バクスター、ティモシー・ボトムズ、ジーン・ピータース、パトリック・オニール、ジョーン・コリンズ、ローン・グリーン、ラルフ・ベラミー、ヘレン・ヘイズ、スタン・ショウ、パーシー・ロドリゲス、ロバート・ロッジア、ジェームズ繁田
CD/2011/INTRADA/INTRADA Special Collection Volume 172/INTRADA/\----/\6,350[輸入盤中古]

  アーサー・ヘイリーの同題の原作を76年にテレビ・ミニシリーズ化したもの。 大銀行の頭取が病で臥せり、二人の副頭取、カーク・ダグラスとクリストファー・プラマーが跡目を狙うというW主演作。 製作は同じアーサー・ヘイリー原作の「大空港」を当てたロス・ハンター。 監督のボリス・セイガルはテレビが多いけれど「炎の砦マサダ」、「将軍アイク」、「リッチマン・プアマン 青春の炎」などの大作を手がけています。 劇場映画では「地球最後の男オメガマン」、「空爆特攻隊」、「モスキート爆撃隊」など。 うわあ全部見とるわ。

 全部で300分ほどのドラマで、日本ではNHKで放映され、いま調べたら78年に4回で放映されたそうです。 当時十代だった私は全話完走してますが、絶対理解してなかったろうな俺。 

[音楽とサントラ]  それでも見続けたのは、マンシーニによるテーマ曲が素晴らしく、それが聴きたかったから。 テレビからテープに録音してさんざん聴いてました。  こちらのCD に収録されたマンシーニによるセルフカバー演奏を入手した時は小躍りしたものですが、まさか35年後にフルアルバムが発売されるとはねェ…。 驚きの発売です。 当サイト休止中の発売だったので情報をつかんだのは1500枚限定盤の品切れ後。 腸が切れる思いでプレミア価格で購入しました。

 聴いてみれば、ストリングスや木管メインの優しい情愛表現はやはりマンシーニと言えど、300分の本編に使った曲をこまめに拾ってますから情景描写、心理描写、サスペンス表現の地味目のアンダースコアや、フィルムスコアリングもしてますから派手な導入からすぐにダウナーな展開になる曲も多く、59曲2時間14分の長丁場は聴いてて苦しい方も多いでしょうね。

 そういう意味では今までのマンシーニのアルバムとは違います。 ご存命であれば、それこそ前述のメインテーマのセルフカバーのように、重要曲をピックアップしてレコード用に自らステレオ録音してたでしょうけど、マンシーニ没後20年近くたって発売されたものですから仕方ないっちゃ仕方ない(1994年逝去)。 当然、モノラル録音ですし。 私はメインテーマのスローバージョンや一味違うマーチ・バージョン、登場人物のリゾート休暇の描写らしい明るいラテンやカリビアンが聴けて満足ですが。 (2021/11/13:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 41%(59曲中24曲)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  アーサー・ヘイリーの原作を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV海外  INDEX:五十音TV海外  MENU  HOME

ウォール街/トーク・レディオ WALL STREET also includes TALK RADIO (1987,1988)

音楽:スチュワート・コープランド
監督:オリバー・ストーン
「ウォール街」 出演:マイケル・ダグラス、チャーリー・シーン、ダリル・ハンナ、マーティン・シーン、ハル・ホルブルック、テレンス・スタンプ、ショーン・ヤング、ジェームズ・スペイダー
「トーク・レディオ」 出演:エリック・ボゴシアン、エレン・グリーン、アレック・ボールドウィン、レスリー・ホープ、ジョン・C・マッギンレー、ジョン・パンコウ
CD/1993/VARESE SARABANDE/VSD-5459/VARESE SARABANDE/\----/\525[輸入盤中古]

  「ウォール街」… 野心あふれる若き証券トレーダーが、金のためなら手段を選ばぬ投資家の手先となりインサイダー取引に手を染めるが、自分の情報が父親の会社を解体させることに気づき、一転投資家に牙をむく。
 今となればありふれたストーリーですが、やはり1987年当時にこれを正面きって制作したオリバー・ストーンは大したもんです。 特にクライマックスの仕手戦の緊迫感は素晴らしい。 あと脂ぎった投資家が似合う 上の カーク・ダグラスの息子マイケル・ダグラス(アカデミー賞ゲット)、底の浅い若者像が似合うチャーリー・シーンとかキャストもピッタリです。 トレーダーの父親役のチャーリーの実父マーティン・シーンや、証券会社の上司ハル・ホルブルック、投資家テレンス・スタンプなど脇役もいい味出しています。
 特に映画冒頭からちょいちょい出ている証券会社の同僚たちが最後の仕手戦でいきいきと動き出し、オリバー・ストーンが映画の隅々まで気を配っているのがわかります。 若手トレーダーの描写がしつこ過ぎてちとダレるとこはありますが(主人公だから仕方ないんですが)。 2010年に、出所した投資家マイケル・ダグラスを主人公にした続編が制作されていますが、そちらは私は未見。

「トーク・レディオ」… 1984年にユダヤ系ラジオDJが殺された事件をモデルにした舞台劇のオリバー・ストーンによる映画化。 管理人は未見です。

[音楽とサントラ]  音楽は二作品とも「ポリス」のドラマー、スチュワート・コープランド。 ストーンは「ウォール街」で気に入ったのか、翌年の「トーク・レディオ」にもコープランドを起用しています。 まとめて書いちゃうと、どちらもメロディは前面に出さずタイコを中心にしたリズム重視の楽曲群。 鼻歌ができる曲ではありませんが、アップテンポで緊迫感を演出しているのでなんとなく聴かされてしまいます。 「ウォール街」ではサンプリングした犬の吠え声をとりこんだ曲も。 株に関わる人たちの象徴でしょうか。 「トーク・レディオ」には本編のダイアローグが入っている曲があります。 CDでの収録順は「トーク・レディオ」5曲収録15分→「ウォール街」7曲収録16分。 

 本CDにはもちろん未収録ですが、「ウォール街」の主題歌はフランク・シナトラの "Fly Me To The Moon"。 この曲を名曲にのし上げた64年録音のバージョン。 編曲はクインシー・ジョーンズで、シナトラとカウント・ベイシーの共演アルバム「It Might As Well Be Swing」に収録されています。 映画 「スペース・カウボーイ」 のエンディングにも使われた定番の名演ですね。

 そういや「新世紀エヴァンゲリオン」が大ヒットした30年ぐらい前に、何かの雑誌の投稿で「エヴァのエンディングは名曲!クリヤマコトは凄い曲書いた!」って見たことあるんですが、若いってすげえなあ。 (2021/11/13:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 「トーク・レディオ」40%(5曲中2曲)、「ウォール街」43%(7曲中3曲)


 [当サイトの関連音盤]

  ウォール街/トーク・レディオ(本盤)
  ウォール街/サルバドル 遙かなる日々

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  「ウォール街」の映像商品を検索/購入  「トーク・レディオ」の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ヒューマン映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ウォール街/サルバドル 遙かなる日々 WALL STREET (1987) / SALVADOR (1986)

「サルバドル 遙かなる日々」 音楽:ジョルジュ・ドルリュー
監督・製作・共同脚本:オリバー・ストーン
出演:ジェームズ・ウッズ、ジェームズ・ベルーシ、ジョン・サヴェージ、エルピディア・カリーロ、トニー・プラナ、マイケル・マーフィ、 シンディ・ギブ、ホルヘ・リューク

(「ウォール街」は上掲CD参照
CD/1987/VARESE SARABANDE/VCD-70440/VARESE SARABANDE/\2,000[輸入盤]

   「ウォール街」上掲CDを参照。 ちなみに同じチャーリー・シーン主演の「ランボー」のパロディ映画、 「ホット・ショット2」 にマーティン・シーンがカメオ出演し、密林の川を走る舟ですれ違いざまに「『ウォール街』 見たぜっ!」って叫ぶギャグをぶっ込んでますが、お前らどっちも出てるやんけ。

 「サルバドル 遙かなる日々」は1980年から十年余りつづいた中米エルサルバドル内戦がテーマの、社会派オリバー・ストーンの名作。 現地で取材したフォト・ジャーナリスト、リチャード・ボイルの体験的小説が原作。 内戦渦中の1986年に作られ、残虐な政府軍を支援した合衆国政府の告発の意図があったようです。 それはそれとして伝わることは伝わったのですが、ジェームズ・ウッズ演じる酒に溺れて妻子に逃げられる、人生にだらしない主人公の行動が右往左往のグダグダで、「いいから早く動けやあ!」とイライラした記憶が。 つうか原作者も共同脚本なんだけど、あんたのことだよ? それでいいの?

[音楽とサントラ]  1987年、「ウォール街」公開時にLPと併売されたCD(らしい)。 「ウォール街」の収録内容は 上に紹介したCD にまるまる収録されています。 前年公開のオリバー・ストーン作品「サルバドル」と合わせて一枚、ということでしょう。

 その「サルバドル」は、後年に Prometheus から発売された「プラトーン」とのカップリング盤には12曲収録されていますが、本盤は7曲収録16分。 メイタイトル、愛のテーマ/エンドタイトルなど主要曲は収録しており、映画の大ファンでなければこの盤で十分でしょう(私も Prometheus 盤持ってますが、正直それほど聴いたことないです)。

 音楽は、珍しい「怖い時のドルリュー」。 特にメインタトルはじめ連打されるタイコが大きくフィーチャーされており、きっとストーンのオーダーなんでしょうね。 しかし後半になるにつれてストリングスやギターが美しくも物悲しいメロディを奏で、この辺は「悲しい時のドルリュー」です。 ちなみに Prometheus 盤はテーマ変奏のタイコ曲が多く収録されています。 (2021/11/13:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 「サルバドル 遙かなる日々」71%(7曲中5曲)


 [当サイトの関連音盤]

  ウォール街/トーク・レディオ
  ウォール街/サルバドル 遙かなる日々(本盤)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入  「ウォール街」の映像商品を検索/購入  「サルバドル 遙かなる日々」の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:ヒューマン映画  INDEX:戦争映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

バンクジャック $ [DOLLARS] (1971)

音楽:クインシー・ジョーンズ
監督:リチャード・ブルックス
出演:ウォーレン・ビーティ、ゴルディ・ホーン、ゲルト・フレーベ
CD/2001/ワーナーミュージック・ジャパン/WPCR-10093/WEA INTERNATIONAL/\2,520

  「エルマー・ガントリー」とか「冷血」とか、西部劇以外では割と重たい映画の多いリチャード・ブルックスが、ドイツの大銀行の貸金庫に預けられた悪党たちの財産を強奪する男女のコンビを描いたアクション作品。 「俺たちに明日はない」のウォーレン・ビーティと、コメディエンヌ、ゴルディ・ホーンのまだ初期のキャリアの頃の共演作。 面白そうなのですが管理人は未見。

[音楽とサントラ]  音楽は「冷血」でもブルックス監督と組んだクインシー・ジョーンズ。 「冷血」とはうって変わって全編ファンキーなジャズ・ロックで、本編見てないけど映画の雰囲気はこんな感じなの?と思わせてくれます。 

 "Money Money Money" と連呼するよく考えれば滅茶苦茶な主題歌 "Money Is" を歌うはロックンロールのルーツの一人、リトル・リチャード。 そのインスト・バージョンは "Money Runner" のタイトルどおり突っ走るナンバー。
 名曲「ソウル・ボサノヴァ」のイントロと同じようなパラダイスな打楽器と管のアンサンブルが随所に登場、カントリーなフィドルで列車は走り、珍しいメロフォン奏者のジャズ・プレーヤー、「人間楽器」ドン・エリオットのボイスパーカッションやメロディは収録12曲中7曲もフィーチャーされてます。
 エンディング主題歌は、その人間楽器をバックにロバータ・フラックが歌う名曲「君微笑めば」"When Your Smiling"。 とにかくアルバムを通してゴキゲン(死語)でファンキーな仕上がりで、映画と関係なく十分楽しめます。 クインシーの隠れた名盤でないの?と思わせる12曲37分でした(隠れてないのかも知れませんが。あんまりクインシー詳しくないので)。 

 (もう20年近くも前に拙サイト掲示板(廃止済)で 「なぜサイトで取り上げないのか」と詰問wされた(3月22日の記事) アルバム、ようやく取り上げることが出来ました) (2021/11/13:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 50%(12曲中6曲)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  このCD(輸入盤)を購入  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:アクション洋画  INDEX:ジャズな映画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

お金がない! (テレビ) (1994)

音楽:服部隆之
制作・放映:フジテレビ/演出:若松節朗、本広克行ほか
出演:織田裕二、財前直見、東幹久、高樹沙耶、田口浩正、金田明夫、今井雅之、石橋凌、松崎しげる
CD/1994/東芝EMI/TOCT-8549/東芝EMI/\2,500/\997[中古]

  貧乏な織田裕二があの手この手で保険会社でのし上がっていくドラマらしいです。 ごめんなさい全く興味ないので一瞬たりとも見てません。

[音楽とサントラ]  それなのになぜにサントラ買うかというと、 「 踊る大捜査線 」 を持ち出すまでもなく、1990年代から2000年代前半にかけてのフジテレビ・関西テレビ系列のドラマ音楽はたいそう良かったため。  「 古畑任三郎 」「 ソムリエ 」の本間勇輔、 「 海猿シリーズ 」の佐藤直紀、 「 救命病棟24時シリーズ 」の佐橋俊彦など 傑作・快作が並ぶ中、 「 王様のレストラン 」「 正義は勝つ 」、 「それが答えだ!」、 「 HERO 」 等と服部隆之は外れなし。 そりゃドラマの存在すら認識してなくても買いますって。 買います。

 で、買ってみれば大当たりです。 主な軸はビッグバンド・ジャズとオーケストラ。 勢いのあるビッグバンドと派手なオーケストラの合間に、コンボ・ジャズ、ステファン・グラッペリばりのバイオリン・ジャズ、神経質なピアノとサックスによるサスペンス描写などを挟み込む盤石の仕上がり。 ドラマなんか見ても見なくても関係なく楽しめます。
 織田裕二の主題歌「OVER THE TROUBLE」(作曲:ナカザキヒデヤ)はインスト・バージョンを、ギターメロ、ジャズ、ロック、オーケストラと4パターン収録。 20曲収録60分。 (2021/11/13:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 %(20曲中11曲)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:その他TV日本  INDEX:五十音TV日本  MENU  HOME

E.T. [公開当時盤] E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL (1982)

音楽:ジョン・ウィリアムス
監督:スティーヴン・スピルバーグ
製作:スティーヴン・スピルバーグ、キャスリーン・ケネディ
出演: ディー・ウォーレス、ヘンリー・トーマス、ロバート・マクノートン、ドリュー・バリモア、ピーター・コヨーテ、K・C・マーテル、ショーン・フライ、トム・ハウエル、エリカ・エレニアック
CD/1982/MCAビクター/MVCM-153/MCA/\2,500/\980[中古]

  映画本編については 1996年発売の完全盤 でコメント済です。

[音楽とサントラ]  上記のその 完全盤 のコメントで、公開当時サントラのCDを手放して後悔してましたが、 「スターウォーズ」 と同じくこちらも随分前に買い戻してます。 本編スコア盤は名曲 "Flying" や、"Over The Moon" が単独で聴けないのですもの。  "Flying" は完全盤ではクライマックスの描写である15分の長尺の曲、"Over The Moon" はエンドタイトルに一部が使われてるだけですので。

 みんなも、本編スコア盤が手に入ったからといって不用意に公開時のアルバムを捨てないようにしような!(← 俺だけか )。 (2021/11/06:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 50%(8曲中4曲)


 [当サイトの関連音盤]

  E.T.[公開当時盤](本盤)
  E.T.[1996年完全盤]
  E.T.[2002年20周年記念盤]

Amazon.co.jp アソシエイト 「E.T. サウンドトラック」公開当時盤(国内盤)を購入  「E.T. サウンドトラック」20周年記念盤(国内盤)を購入(ダウンロード購入可能)  「E.T. サウンドトラック」1996年完全盤(輸入盤)を購入  「E.T. サウンドトラック」20周年記念盤(輸入盤)を購入  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

E.T. [2002年20周年記念盤] E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL (1982) [The 20th Anniversary]

音楽:ジョン・ウィリアムス
監督:スティーヴン・スピルバーグ
製作:スティーヴン・スピルバーグ、キャスリーン・ケネディ
出演: ディー・ウォーレス、ヘンリー・トーマス、ロバート・マクノートン、ドリュー・バリモア、ピーター・コヨーテ、K・C・マーテル、ショーン・フライ、トム・ハウエル、エリカ・エレニアック
CD/2002/MCA/112 819-2/MCA/\2,099

  映画本編については 1996年発売の完全盤 でコメント済です。

[音楽とサントラ]  ひとつ上に掲載した 公開当時盤 を自宅のCDラックで探している過程で発見した、20周年特別版本編の公開の際に発売された記念盤。 いや、まじで持っていたのを完全に忘れていて自分でびっくりしました。 大して書くこともないので、とにかく置くだけ置いておきます。

ベースになっているのは本編スコア収録の 「完全盤」 で、その収録曲に "Main Titles"、"Meeting E.T."、"E.T.'s New Home" の3曲を追加。 いずれも地味な曲なのでよほどのファンでない限り購入の必要はないかと。 しかしいかに地味な曲といえど、20年たってようやく初商品化されるメインタイトルって。 そりゃ確かにふいーふうー言ってるだけの曲だけどさ。

 みんなも、自分が買ったアルバムは忘れないようにしような! (←俺だけだ)。 (2021/11/06:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 24%(21曲中5曲)


 [当サイトの関連音盤]

  E.T.[公開当時盤]
  E.T.[1996年完全盤]
  E.T.[2002年20周年記念盤](本盤)

Amazon.co.jp アソシエイト 「E.T. サウンドトラック」公開当時盤(国内盤)を購入  「E.T. サウンドトラック」20周年記念盤(国内盤)を購入(ダウンロード購入可能)  「E.T. サウンドトラック」1996年完全盤(輸入盤)を購入  「E.T. サウンドトラック」20周年記念盤(輸入盤)を購入  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

ベスト・オブ・ミーコ THE BEST OF MECO

音楽・演奏:ミーコ  [ベスト盤]
CD/1997/CASABLANCA/314 553 255-2/MERCURY/\忘れた・たぶん\2000ちょい[輸入盤]

[アルバム解説]  おりしもディスコ・ブームのさ中、77年の「スターウォーズ」から始まったSF映画の大ブームにも乗っかって「スターウォ−ズ・ディスコバージョン」を大ヒットさせ、80年代前半まで音楽シーンを賑わせたグループ、ミーコのベスト盤。
 ミーコは、アメリカのミュージシャン(トロンボニスト)で音楽プロデューサーのドメニコ・モナルドが組んだ音楽ユニット。 前記の「スターウォーズ」はじめ既成曲アレンジ(主に映画音楽が多い)やオリジナルのディスコ・チューンを発表していました。

 この文章を書くために数年ぶりに聴いてみましたが、そら確かに昔のディスコ曲で、電子音まみれのアレンジは当時は新しく今はそれなりに時代を感じさせるのですが、それでも意外と聴かせるというか楽しいんですよね。 もちろんリアルタイムで聴いていた私の郷愁もあるのでしょうけれど、何より原曲を大事にしていて、それをどう活力つけて彩るか腐心している感じが伺えるから。 原曲へのリスペクトが感じられ、無駄に個性を主張していない。 昨今の、原曲を解体して俺が俺がアレンジにするか原曲をだらだらなぞるだけの「リミックス」する人らとは結構な違いです。

 もちろん、「ディスコは新しく、新鮮でエキサイティングだった」と回顧する(ブックレットより)モナルドとしては、当時としてはディスコ化すること自体が個性だったんでしょうけど。 しかし、その後この路線は雨後の筍のごとく掃いて捨てる程フォロワーが現れ、「すぐにcookie-cutter になってしまった」(ブックレットより。クッキーカッターとは型抜きで作られたクッキーのように大量生産されてありふれていること)のです。 そんなわけで、飽きちゃったらしいモナルドは85年にミュージシャンをさっさと引退。 後に商品ブローカーの仕事をしていたそうです。 潔いなあ、おい。 漢だ。

 本盤は文字通りのベスト盤で14曲収録1時間15分。 77年から85年までのミーコの代表曲の詰め合わせで、あの頃同時代に生きてた者にとっては「ディスコの玉手箱や〜」ということになります。 いやもう俺も白髪増えたよ。 ヒゲなんか半分以上真っ白だぜ。 (2021/11/06:管理人から一言)

[映像関連の収録作品](『 』内は曲名、[ ]は作曲者、【ひ】は当サイト単独盤へのリンク)
  • スターウォーズ STAR WARS (1977) 〜『Theme/Cantina Band』(3分50秒のショートバージョン) [ジョン・ウィリアムス] 【ひ】
  • スターウォーズ:帝国の逆襲 STAR WARS:THE EMPIRE STRIKES BACK (1980) 〜『Medley』 [ジョン・ウィリアムス]
  • 未知との遭遇 CLOSE ENCOUNTERS OF THIRD KIND (1977) 〜『Theme from Close Encounters』 [ジョン・ウィリアムス] 【ひ】
  • オズの魔法使い THE WIZARD OF OZ (1939) 〜『Themes From The Wizard Of Oz』 [ハロルド・アーレン]
  • スタートレック STAR TREK (1979) 〜『Medley, Part 1』 [ジェリー・ゴールドスミス/アレクサンダー・カレッジ] 【ひ】
  • スーパーマン SUPERMAN THE MOVIE (1979) 〜『Can You Read My Mind』 [ジョン・ウィリアムス] 【ひ】
  • スターウォーズ STAR WARS (1977) 〜『Medley: Star Wars』(15分の長尺バージョン) [ジョン・ウィリアムス]
  • スターウォーズ:帝国の逆襲 STAR WARS:THE EMPIRE STRIKES BACK (1980) 〜『Asteroid Field/Finale』 [ジョン・ウィリアムス]

【個人的収録曲ヒット率】 (ベスト盤は対象外)


Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入(ダウンロード購入可能) 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

クイーン:グレイテスト・ヒッツ QUEEN | GREATEST HITS

音楽・演奏:クイーン [ベスト盤]
CD/1981/東芝EMI/CP32-5381/EMI/\3,200/\700[中古]

[アルバム解説]  「フラッシュ・ゴードン」 主題歌のシングル・バージョンが聴きたくて買ったCD。 ロックをほとんど聴かないしCDもあまり持っていないのですが、それでも若い頃にラジオで流れててイヤでも耳に入ってきた洋楽群、ま、クイーンぐらいは持っておこうと懐メロを買うのと同じ感覚でベスト盤を買いました。 クイーンに対する思い入れはゼロです。 「ボヘミアン・ラプソディ」もまだ見てません。

 でも凄いですねこのCD。 「フラッシュ・ゴードンのテーマ」だけでなく、「ボヘミアン・ラプソディ」、「地獄へ道づれ」、「キラー・クイーン」、「バイシクル・レース」、「ウィ・ウィル・ロック・ユー」、そして「伝説のチャンピオン」とあの頃のよく聴いたクイーンが全部入ってます。 この「グレイテスト・ヒッツ」はこの後2も3も出てるそうですが、結局オレの聴いてたクイーンはこの時期だけだったということです。

 というわけで「フラッシュ・ゴードン」がらみでサイトに「上げただけ」で思い入れはないのですが、映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開時に各局で放送したドキュメンタリーはハシゴして見ました。 クイーンの皆さん、けっこうな親日家だったそうで親近感はあります。 特に初来日公演で、本国ではまだ中堅どころだったのにめちゃめちゃスーパースターとして扱われて感激したフレディ・マーキュリーが、日本からの帰路の飛行機上で興奮さめやらぬまま一気に書き上げたのが「伝説のチャンピオン」だった、とかいう話を聴くと、ちょっと映画も見たくなります。 (2021/11/06:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 (ベスト盤は対象外)


 [当サイトの関連音盤]

  フラッシュ・ゴードン
  クイーン:グレイテスト・ヒッツ(本盤)※フラッシュ・ゴードン主題歌収録

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤・SHM-CD・上掲CDに1曲追加)を購入(ダウンロード購入可能)  このCD(リイシュー盤・輸入盤)を購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

スターウォーズ [公開当時盤] STAR WARS (1977)

音楽:ジョン・ウィリアムズ
監督・脚本:ジョージ・ルーカス
出演:マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、アレック・ギネス、ピーター・カッシング、アンソニー・ダニエルズ 、ケニー・ベイカー、ピーター・メイヒュー、デヴィッド・プラウズ/声の出演:ジェームズ・アール・ジョーンズ
CD/1991/POLYDOR/POCP-2009/10/20TH CENTURY FOX/\3,400/\1,025[中古]

  映画については今さら書いても仕方ないので割愛します。

 ちなみに「割愛」という言葉の意味は、「本来,惜しいと思っているものを,思い切って捨てたり省略したりすることを言」うそうで、「不必要なものを切り捨てる,又は,単に省略する,という意味では」ないそうです。 「人や物事に対する愛着の気持ちを断ち切ること」だそうで。
 これは 文化庁の記事 からの引用でなかなか勉強になりますが、日本語の記事を書いてるのに「 ,」(コンマ)はどうなのよ?おいおい、と、思って調べてみたら、なんでも官公庁の横書き文は「 ,」を使えというガイドラインがはるか昔(GHQの占領が終了した1952年)に出ているんですってね。 最近、見直しの機運があるとか。 ……サントラ関係ねえ。

[音楽とサントラ]  管理人から一言にも書きましたが、本欄下にリンクを貼ってる「特別編」を入手したので手放してしまった、公開当時のサントラレコードのCD化。 曲として完結している「メインタイトル」が聴きたくて買い直しました。 それは聴けて十分満足。 この曲が収録されてる「スターウォーズ」サントラ盤は少ないようで、本当になぜ手放したのか俺。 こういうサントラ用録音というのは作曲家のセルフカバーみたいなものですから、これはこれで価値があると思うのですよ。
 で、驚いたのは、レンタルレコードから録音して聴き、CD買ってまた繰り返し聴いていたこのアルバム、全部の曲をよっく憶えてたことです。 やっぱり若い時聴いてた物は違いますなァ。 (2021/11/03:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 (全部おぼえてた)


 [当サイトの関連音盤]

  スターウォーズ[公開当時盤](本盤)
  スターウォーズ−特別篇−
  スターウォーズ エピソード1:ファントム・メナス

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  「スターウォーズ サウンドトラック」音楽商品(国内盤)を検索/購入  「STAR WARS SOUNDTRACK」音楽商品(輸入盤)を検索/購入  「スターウォーズ」ダウンロード音源を検索/購入  「スターウォーズ」の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

スタークラッシュ STARCRASH (1978)

音楽:ジョン・バリー
監督:ルイス・コーツ(ルイジ・コッツィ)
出演:キャロライン・マンロー、マージョー・ゴートナー、クリストファー・プラマー、デビッド・ハッセルホフ、ロバート・テシア、ジョー・スピネル、ナディア・カッシーニ、ジャド・ハミルトン
CD/1978/BSX RECORDS(Buysoundtracks)/BSXCD8846/BSX RECORDS/\2,421[輸入盤]

  宇宙帝国に捕まった宇宙海賊、キャロライン・マンローは宇宙刑務所入りするも脱獄、捕らえられるもなぜか罪を帳消しにされ、宇宙の悪の帝王が持つ宇宙最終兵器を探すよう宇宙皇帝に命令される。 女宇宙海賊は相棒と宇宙帝国のロボット・エルたちをアシスタントに、宇宙探索に乗り出すのだった。

 「スターウォーズ」に便乗したマカロニ・スペースオペラ。 あまたある便乗作品でも宇宙的に劣悪・お笑いの一本です。 
 刑務所でビキニ姿で働いて「放射線焼けしちゃうわ」とか放射能をクソ舐めきってるヒロイン・ 惑星に降り立つとなぜかアマゾネス軍団・ 何の説明もなく唐突に超能力を発揮する相棒・ 敵マザーシップそのまま撃墜すりゃいいのに乗り込んで白兵戦等々と粗雑なアイディアと脚本、 余ったプラモデルの部品を闇雲に張り付けまくった宇宙船・ 脳味噌の形を模したコンピュータ・ 2001年みたいな原人風原住民等々の単細胞発想の美術、 線が見えまくりかつライティングもおかしくて合成らしさを隠そうともしない合成・ 敵戦闘機が必ず3機5機とそろって整列して飛んでくる手抜きの模型操演等々の安直な特撮エトセトラエトセトラ、こういうSF特撮映画のダメなところをまとめて筑前煮にするとこういう映画になるんでしょうかねえ。

 さらには宇宙戦闘で「まだ1機残ってる」というセリフの後に3機の敵戦闘機襲来、「あと3機!」と言うと1機だけ飛んでくるという、おそらく素で前後を間違えて編集していて、そもそもの映画の基本もグダグダです。 映画の導入で、「マレイ・ラインスター」号宇宙船とか(著名なSF作家)、「ブラッドベリ」少佐とか(レイ・ブラッドベリ、著名なSF作家)が登場する楽屋落ちもまあ虚しいったら。
 ところがこんなポンコツ映画なのに、敵ロボットはなぜかハリーハウゼンばりのコマ撮りアニメーションで、しかもよくできてるんだけど。 …なぜそこに金と手間をかけようと思ったの?!

 と、ワンダーな魅力に溢れる映画ではありますが、凄いのがキャスト。  後に人工知能カーを走らせてアメリカの平和を守る男 が演じた王子や、海賊の相棒とか、登場する若い男がみんなアフロヘアなのはよくわからないけど、彼らやキャロラインはじめメインキャストは真面目に演技してるし、悪の帝王ジョー・スピネル(「ロッキー」のヤクザのボス)の熱演は敢闘賞ものです。
 そして何より、舞台ではトニー賞を取り、「サウンド・オブ・ミュージック」の名優であり、さらには俳優として史上最高齢(当時)でアカデミー賞をとったレジェンド、クリストファー・プラマー宇宙皇帝の品よく格調高く真剣な演技が、見れば見るほど可哀想で可哀想で爆笑モノです。 よくぞこんな映画でここまで。 プロだなあ。 しかしこの人も傑作(「ビューティフル・マインド」)からスチャラカ(「ドラグネット」)までなんでも出ますな。 マイケル・ケイン、ジーン・ハックマン(引退?)はオファーを断らないことで有名ですが、プラマーもそういう人かも知れませんね。

 ということで、血まみれダリオ・アルジェントの盟友で、グジョグジョ「エイリアンドローム」も撮れば感動「ラストコンサート」も撮るルイジ・コッツィのお手軽SF映画。 久しぶりに見返しましたがここまでポンコツだと最後までちゃんと見られるから素晴らしい(笑)。 大学生がみんなで酒飲んでツッコミながら見る映画です。 ただしツッコミしてる間に確実に上映時間を越えます。

[音楽とサントラ]  音楽はジョン・バリー。  「ブラックホール」とか「ハワード・ザ・ダック」 とかSF映画となるとハズレばかり掴んでるバリーですが、音楽はどれもマジメに取り組んで快作を残しています。 本作もメロディワークはいかにもバリーなのですが、007でお馴染みのドスのきいた低音の金管を封印し、ストリングスと中域の金管を前面に出して荘厳さと爽やかさを同時にカバー。 少し濁った音のピアノにバリーらしさを残してますが、この頃のSF映画に流行したシンフォニック・スコアとしては十分な仕上がりです。 14曲収録約42分は、あれほどのポンコツ映画にはもったいない音楽ですよ? (2021/11/03:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 54%(ボーナストラック的な組曲1曲を除く13曲中7曲)

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(輸入盤)を購入(ダウンロード購入可能)  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME

フラッシュ・ゴードン FLASH GORDON (1980)

音楽:クイーン (オーケストラ編曲:ハワード・ブレイク)
監督:マイク・ホッジス/製作:ディノ・デ・ラウレンティス/原作:アレックス・レイモンド/脚本:ロレンゾ・センプル・Jr.
出演:サム・ジョーンズ、マックス・フォン・シドー、メロディ・アンダーソン、トポル、オルネラ・ムーティ、ティモシー・ダルトン、ブライアン・ブレッスド
CD/2011/VIRGIN RECORDS/277 166 9/VIRGIN RECORDS/\1,630[輸入盤]

  地球に災害を起こして弄ぶ宇宙皇帝ミン。 これを止めようロケットで飛び立ったザーコフ博士に巻き込まれたアメフトの名クオーター・バック、フラッシュ・ゴードンと恋人デールは、ミンの宇宙軍に拿捕される。 皇帝の部下相手にアメフトで暴れたフラッシュは処刑されかけるもからくも逃れ、とにかくミンを倒すためにガンバる。

 原色の乱舞する美術、ローマ帝国のようなコスチューム、大仰だがそこはかとなく空々しい舞台装置、ゆっくりと飛ぶ宇宙船などスピード感ゼロの演出、いかにもスタジオでございという密林のセット、クオーターバックだからってボール投げて相手を倒すアクション等々、「スターウォーズを超えるものを作れ」と檄をとばしたらしいラウレンティスの望んだものはこれなんでしょうか? これなの? ほんと?

 ただし原作が1930年代ですから、これはこれでいいのかも知れません。 きっとこれって時代劇なんですよ。 原作の書かれた時代に描かれた作中の風景を再現した時代劇。 原作読んでませんから忠実かどうかはわかりませんが、アメリカではそこそこの評価らしいですから、のったりのんびりしたストーリー展開も含めて30年代なお話なのではないかと。 奇襲したはずなのにぜんぜん有利じゃなくて結局は白兵戦を描いちゃう無理矢理感は「スターウォーズ」の影響でしょうけど。

 あと大物が出てるのも影響でしょうかね。 本作も「第1回チキチキ仕事を選ばない大物俳優世界選手権」スウェーデン代表のマックス・フォン・シドーが宇宙皇帝として出ています。  「スタークラッシュ」 のクリストファー・プラマーといい、「スターウォーズ」でのアレック・ギネスの成功がレジェンド俳優たちを狂わせてしまったのか。 あとティモシー・ダルトンが出ていたのを忘れてました。 こんなの出るぐらいなら、何回もオファーされた007をさっさと受けておけばよかったのに。

[音楽とサントラ]  クイーンの名盤なので、ロックに不調法な私はただ平伏するしかありません。 それでもサントラファンから言うならば、シンセがメインでいくらでも安っぽくなるのに、奥行きのあるシンセと豪快かつ繊細なギター、さらには要所を締めるオーケストラ・アレンジで、キッチュなのに格調高くなっているのは流石。 全体にプラスティッキーな印象を受けますが、この人工的な感触が映画には合っていると思います。

 主題歌「フラッシュのテーマ」はロックのオールタイム・ベストの一曲なので私が書いても今さらですね。 ファクトだけ書いておきますと、セリフと効果音が冒頭に入っておりあの独特のリズムは開始1分弱から。 シングルカットされたバージョンは歌の合間にセリフが挿入されています。
 そもそもアルバム全編で効果音とセリフがふんだんに入っていて、サントラというよりロック・オペラ的コンセプト・アルバム。 サントラファンである普段の私から言えば、音楽だけ独立して聴けないのは言語道断の作りなんですけど、最早クイーンのロックアルバムとしか言えない本作は十分楽しめます。 つうか本編があれだから、サントラだけでも楽しくないと A^^;

 なお上掲のCDは2011年のリマスター盤。 18曲収録35分。 シングル版「フラッシュのテーマ」などを収録したボーナスディスク付きの2枚組リミテッド・エディションもリリースされています。 (2021/11/03:管理人から一言)

【個人的収録曲ヒット率】 (コンセプト・アルバムなので対象外)


 [当サイトの関連音盤]

  フラッシュ・ゴードン(本盤)
  クイーン:グレイテスト・ヒッツ ※主題歌シングル版収録

Amazon.co.jp アソシエイト このCD(国内盤)を購入  「フラッシュ・ゴードン」CD(国内盤2枚組リミテッド・エディション)を検索/購入  「フラッシュ・ゴードン」CD(国内盤)を検索/購入  「フラッシュ・ゴードン」CD(輸入盤)を検索/購入  「フラッシュ・ゴードン」CD(輸入盤2枚組 Deluxe Edition)を検索/購入  このアルバムをダウンロード購入  この作品の映像商品を検索/購入 

TOP OF PAGE  INDEX:SF洋画  INDEX:五十音洋画  MENU  HOME


このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999-2021 FUNA