日本の刑事ドラマ音楽の変遷:昭和編
2024/12/31 Tue.
BACK
(
「あぶない刑事」
〜
「もっとあぶない刑事」
のサントラ盤紹介の時に書いた記事ですが、今後もリンク貼りそうなので、以下に独立記事としてまとめました。一部改稿しています)
「あぶない刑事」は、同年放送の「マイアミ・バイス」の海の向こうからの影響か、ロック系の歌曲が多く使われていましたが、ロック・ボーカルを本編でバリバリ使う、あるいはサントラがボーカルばかりというムーブメントは、90年代以降の刑事ドラマでは大して定着しなかったですね。 この「あぶデカ」以外だと、「あぶデカ」後続作品として制作された「あきれた刑事」、舘ひろし主演の
「ゴリラ 警視庁捜査第8班」
ぐらいではないかな。
ただ、本作はサントラ音楽としては別の影響を与えてまして、それまでの刑事ドラマの音楽はオーケストラかジャズ系バンドの演奏で、金管や木管のホーンがメインに据えられる楽曲が多かったのですが、本作以降はギター、キーボードがメインのロック・インスト、あるいはシンセサイザーなど、金属的な響きが強い音楽のドラマが多くなっています。
以下に、1975年から(放送中含む)90年代までに放映された主な刑事ドラマを羅列してみましたが、音楽傾向を見てみましょう。 なお、変則的な音楽アプローチが可能な探偵物・アクション物も併せて並べています (
「もっとあぶない刑事」
の記事では除外していました)。 [ ]内は音楽担当者。
1961
特別機動捜査隊
[小林亜星] オーケストラ
1972
太陽にほえろ!
[大野克夫] ジャズ系バンド
1973
非情のライセンス
[渡辺岳夫] オーケストラ
1974
傷だらけの天使
[大野克夫] ジャズ系バンド
1974 プレイガールQ
(収録盤)
[山下毅雄] オーケストラ
1974 夜明けの刑事 [星勝] ギターメイン・ロック、オーケストラ
1974
ザ・ボディガード
[渡辺宙明] オーケストラ
1974
バーディ大作戦
[菊池俊輔] オーケストラ
1975
Gメン '75
[菊池俊輔] オーケストラ
1975
俺たちの勲章
[吉田拓郎ほか] 小編成バンド
1975
ザ★ゴリラ7
[三保敬太郎] ジャズ・オーケストラ
1975 新宿警察
(収録盤)
[あんぜんバンド] ロック・インスト
1976
大都会−闘いの日々−
[伊部晴美ほか] 小編成バンド
1976
いろはの"い"
[ゴダイゴ] ロック・インスト
1977
大都会 PART II
[杉本真人ほか] オーケストラ、小編成バンド
1977
特捜最前線
[木下忠司] オーケストラ
1977
華麗なる刑事
[川口真ほか] オーケストラ
1977 新幹線公安官 [渡辺岳夫] オーケストラ
1977 兄弟刑事 [服部克久] オーケストラ
1978 大空港
(収録盤)
[菅野光亮] オーケストラ
1978
大追跡
[大野雄二] ジャズ・オーケストラ
1978
大都会 PART III
[荒川達彦] ジャズ・オーケストラ
1977 犬笛 -娘よ、生命の笛を吹け- [大野雄二] オーケストラ
1979
西部警察
[宇都宮安重、羽田健太郎ほか] オーケストラ
1979 噂の刑事トミーとマツ [広瀬健次郎] オーケストラ
1979 鉄道公安官 [前田六郎] オーケストラ
1979
怒れ兄弟!
[後藤次利] ジャズ系バンド(ただしギターメイン)
1979
俺たちは天使だ!
[SHOGUN] カントリー、ブルーグラス
1980
爆走!ドーベルマン刑事
[鏑木創] 小編成バンド
1980
ザ・ハングマン シリーズ
[若草恵] ジャズ系バンド
1980
大激闘 マッドポリス'80
[大野雄二] ジャズ系バンド
1980 87分署シリーズ 裸の街
(主題歌収録盤)
[平尾昌晃] オーケストラ
1980 大捜査線 [津島利章] オーケストラ
1981 警視庁殺人課 [上田力] ジャズ系バンド
1981
プロハンター
[クリエーション] オーケストラ
1982
Gメン '82
[義野裕明] オーケストラ
1984 私鉄沿線97分署 [小川よしあきほか] 小編成バンド
1985
刑事物語’85
[羽田健太郎] ジャズ系オーケストラ
1985 誇りの報酬 [タケカワユキヒデ]
シンセサイザー
1986
あぶない刑事
[志熊研三ほか]
ロック・インスト(サントラはロックボーカル)
1986
太陽にほえろPART2
[大野克夫]
シンセサイザー
1987 あきれた刑事 [志熊研三ほか]
ロック・インスト(サントラはロックボーカル)
1987
ジャングル
[林哲司]
シンセサイザー
1987
ベイシティ刑事
[大谷和夫]
シンセサイザー
1988 はぐれ刑事純情派 [甲斐正人] オーケストラ
1988
もっとあぶない刑事
[志熊研三]
ロック・インスト(サントラはロックボーカル)
1988 さすらい刑事旅情編 [本多俊之、ミッキー吉野ほか] オーケストラ
1989
ゴリラ 警視庁捜査第8班
[いろんな人]
ロック・インスト(サントラはロックボーカル)
1989 ハロー!グッバイ [いろんな人]
(サントラはロックボーカル)
1990
ザ・刑事
[大野克夫]
シンセサイザー
1990 代表取締役刑事 [いろんな人]
ロック・インスト
1990 刑事貴族 [山崎稔]
ロック・インスト(サントラはロックボーカル)
1991 刑事貴族2,3 [山崎稔]
ロック・インスト
1991 探偵物語 [ケーシー・ランキン、大谷和夫ほか] 小編成バンド
1992
愛しの刑事
[いろんな人] ジャズ・フュージョン
1994
警部補 古畑任三郎
[本間勇輔] ジャズ系オーケストラ
1995 沙粧妙子 最後の事件 [岩代太郎]
シンセサイザー
1996 はみだし刑事情熱系 [中村幸代]
ロック・インスト
1997
踊る大捜査線
[松本晃彦]
シンセ、ハウス
1999 ケイゾク [見岳章]
シンセ、アンビエント
1999
TEAM
[服部隆之]
シンセ系オーケストラ
1985年の「誇りの報酬」、1986年の「あぶない刑事」を境に、刑事ドラマ音楽に金属的な響きが普及していったのがわかります。 もっともこれは、80年代前半にMIDI規格が確立し、中盤にはシンセサイザー機器が普及したからかも知れませんが。 個人的にはホーン系の方が好きなので、この頃はちょっと残念でした。 2000年以降は、「相棒」、「警視庁捜査一課9係」などテレ朝系刑事ドラマにホーン系が復活しております。 でも実は、テレビドラマあんま見てないんですけどね。
BACK