ひねもすサウンドトラック
|
(1)
|
2023年9月掲載
|
Soundtracks, A Go Go!
(このページの掲載作品:
CSI:マイアミ
/
ザ・フー:アルティメイト・コレクション
/
名犬ラッシー−犬シネマコレクション−
/
名犬ラッシー/家路
/
名犬ラッシー/ラッシーの息子
/
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
/
(名犬ラッシー)故郷の丘
/
(名犬ラッシー)山荘物語
/
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
/
名犬ラッシー/彩られた丘
/
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
/
奇跡の旅2サンフランシスコの大冒険
/
キャッツ&ドッグス地球最大の肉球大戦争
/
名犬ウォン・トン・トン/ああ父さん、かわいそうな父さん、母さんがあんたを洋服ダンスに吊るしちゃったから僕すごく悲しいんだ(未公開)
)
(ディスクデータは、メディア種別/発売年/レコード会社/レコードナンバー/原盤会社/定価/中古購入価格の順に記載)
CSI:マイアミ
CSI: MIAMI (2002)
[コンピレーション盤]
制作:ジェリー・ブラッカイマー
出演:デビッド・カルーソ、ロリー・コクレーン、エミリー・プロクター、アダム・ロドリゲス、ジョナサン・トーゴ、エヴァ・ラルー、オマー・ベンソン・ミラー、レックス・リン、カンディ・アレクサンダー
CD/2004/HIP-O RECORDS/B0002201-02/HIP-O RECORDS/\----/\330[輸入盤中古]
「CSI:科学捜査班」のスピンオフ第一弾。 基本、技官である本家CSIと違って、拳銃を携帯し前線で捜査を行う刑事として活動します。
実際のアメリカ警察では、鑑識や科学捜査担当は技術者なので、こんな活動はしないそうです。 それどころかCSIという名前の組織すらなかったのですが、本シリーズ大ヒットのおかげで就職希望者が増え、今はそういう名前の組織を設立したとか(
「特別機動捜査隊」
みたいな話ですな)。 ピストル振り回してるかどうか知りませんが、たぶん違うでしょう。 ちなみに日本では、科学捜査研究所は研究者なので一般職ですが、鑑識は刑事部配下なので捜査権を持つ警官が多いようです(
以前車上荒らしにやられた時にウチに来た鑑識の人
も刑事さんでした)。
ドラマは、画像の明度あくまで高く、彩度きっぱりと高く、舞台であるマイアミの陽光を強調し、そして爆発・炎上・銃撃戦のアクション編でした。 あと、本家シリーズと違って最初から最後まで主役ホレイショ・ケイン(カルーソ)の物語でしたね。 「CSI:ニューヨーク」も、あるいは「NCIS:ニューオーリンズ」とかも同じような主役フォーカス・ドラマでしたけど、スピンオフはやはり群像劇は難しくなるんでしょうかね。 2012年まで全10シーズンで完結済。 私は完走しています。
[音楽とサントラ]
番組用に作曲されたスコアは収録されていないロック・コンピレーション盤(インスト曲もありますが既成曲かどうか調べてません)。 最近の海外ドラマのサントラはボーカルコンピが多いですよね。 そもそもドラマのサントラ買うってのは、それぞれのシーンにいつも流れるお決まりの音楽が聴きたいから買うんですけど、でも昨今の欧米ドラマの音楽はなんとなくふーんふーん言ってるだけの曲多いから、サントラもなかなか買う気にならん。
かといってボーカル曲も、主題歌、エンディング主題歌、あるいは毎回ある「あの」シーンに必ず流れる歌曲(「あぶない刑事」の柴田恭兵の歌とか)でもない限り、正直、実際に使われたかどうかなんて憶えてません。 「マイアミバイス」の "Smuggler’s Blues" ぐらい本編と密着してれば印象に残るのですが(グレン・フライの歌曲 "Smuggler’s Blues" を下敷きに撮られたエピソード。歌曲名とエピソード・タイトルは同じ。日本題は「密輸業者のブルース」。もちろん作中に歌が使われ、サントラにも収録されています)。
そんなわけで聴いてても、ロック・コンピ盤として良いかどうか程度の判定しかできません。 まあドライブの時には聴いています。 ザ・フーの主題歌 "Won't Get Fooled Again" はフルサイズで収録されています。 8分オーバーの大作。 …これ、ある意味でテレビサイズ収録の方が貴重かもね。 14曲75分収録。
(2023/09/30:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 (対象外)
[当サイトの関連音盤]
CSI:マイアミ(本盤)
ザ・フー:アルティメイト・コレクション(CSIシリーズ主題歌収録)
このCD(輸入盤)を検索/購入
この作品の映像商品を検索/購入
ザ・フー:アルティメイト・コレクション
ULTIMATE COLLECTION by THE WHO
音楽:ザ・フー[2枚組ベスト盤]
(CSIシリーズ主題歌収録)
CD/2002/ユニバーサル/UICZ-1062/----/\3,562/\1,650 [中古]
[アルバム解説]
タイトルどおりの、ザ・フーの2枚組ベスト盤。
クイーンのところにも書きましたが
私はロックはまったく不調法で、ザ・フーなんてほとんど聴いたことないのですが、CSIシリーズの主題歌が欲しくて購入。 CSI各作品の単独アルバムは
マイアミ
のところにも書きましたがあまり面白そうでもないので、ザ・フーのベストを買えばそろうんじゃないかと、CSI4作品全部収録されているアルバムを(中古CD屋で)探してようやく見つけたのが本盤でした。 自分ではけっこう探したつもりだったんですが、ザ・フーのファンの人にしてみれば、入門編として有名なアルバムみたいですね。
以上です。 ←それだけかい! いや、CSI主題歌が全部収録されてるアルバムありますよー、って情報だけですから。 ああ、初めてザ・フーをまとめて聴きましたが、私の勝手な先入観ほどにはエキセントリックじゃなかったです。
(2023/09/30:
管理人から一言)
[主な映像作品関連の収録曲](""は曲名、【ひ】は当サイト単独盤へのリンク)
- CSI:科学捜査班 CSI: CRIME SCENE INVESTIGATION (2000) 〜 "Who Are You"
- CSI:マイアミ CSI:MIAMI (2002) 〜 "Won't Get Fooled Again"
【ひ】
- CSI:ニューヨーク CSI: NEW YORK (2004) 〜 "Baba O'Riley"
- CSI:サイバー CSI: CYBER (2015) 〜 "I Can See For Miles"
- トミー TOMMY (1975) 〜 "Pinball Wizard"、"I'm Free"
- キッズ・アー・オールライト KIDS ARE ALRIGHT (1979) 〜 "Happy Jack"、"Magic Bus"、"Long Live Rock"
- さらば青春の光 QUADROPHENIA (1979) 〜 "5'15"、"Love Reign O'er Me"
【個人的収録曲ヒット率】 (対象外)
[当サイトの関連音盤]
CSI:マイアミ
ザ・フー:アルティメイト・コレクション(本盤)
このCD(国内/輸入盤)を検索/購入
名犬ラッシー −犬シネマコレクション−[CD-BOX]
LASSIE COME HOME -THE CANINE CINEMA COLLECTION-
[ベスト盤・5枚組CD-BOX]
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
[アルバム解説]
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに手形…肉球跡を残すたった三頭の犬のうちの一頭パルが演じた名犬、コリー犬のラッシー(他の二頭はストロングハートと
リンチンチン
)。 MGMが開発したこのキャラクターの映画の初期作品は1943年から51年まで7作製作されていますが、その全てをパルが演じています。 中には、作中では別の名前であり一度もラッシーと呼ばれない作品もありますが、それでもタイトルは「ラッシーの勇気」"COURAGE OF LASSIE"。 キャスト・クレジットにも "Lassie" と表示されていますので、どうやらラッシーはパルの芸名になっていたみたいですね。
初期作品7作以後の映画は、有名なテレビシリーズの「名犬ラッシー」'54 も含めてもちろん別の犬が演じています。 私の世代だと、ジェームズ・スチュアートに歌まで歌わせた1978年のミュージカル調
「名犬ラッシー」"THE MAGIC OF LASSIE"
が懐かしいですね。 スチュアートのアメリカ実写映画、最後の出演作品です。
さて、このCDは、そのMGM7作品と、ラッシーと関係ない1作を、それぞれの映画の単独サントラ盤として収録した5枚組のCD。 もちろん全て初商品化、もちろん限定盤で1000枚限定。 いやあマニアックだ。 誰が買うんだこんなの。
犬映画をコレクションしてる
サントラ変態ぐらいしか買わないな。 俺か。 俺なのか。
で、メインのアルバムタイトルこそ "LASSIE COME HOME”(1作目「家路」の原題)ですが、非ラッシー作品が入っているためサブタイトルは "LASSIE COLLECTION" ではなく "THE CANINE CINEMA COLLECTION"。 canine はケーナインと読み、基本的には dog と同じ意味なのですが、「イヌ科」的な、専門的・学術的な意味合いがあります。 people に対する human みたいな位置づけだとか。 ちなみに、アメリカの警察犬が K-9(ケーナイン)と呼ばれているのは、この canine が語源だそうです。
このCDをレビューするために、まだ見てないラッシー映画もあったのでDVDまで買い込み(右写真「名犬ラッシー ベストコレクション DVD10枚組」)、ラッシー耐久マラソンをしております。 そう書くとインド料理食ってるみたいやな。 なので犬を付けて名犬ラッシー耐久マラソン。 で、全8作品のレビューが、サイト更新上のカウントでは1枚じゃ悲しいので
荒野の七人コレクション
と同様、映画ごとにレビューさせていただこうかと。 というわけで、下のリンクから各作品を辿ってくださいな。
(2023/09/10:
管理人から一言)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
名犬ラッシー/家路
LASSIE COME HOME (1943)
音楽:ダニエル・アンフィシアトロフ
監督:フレッド・M・ウィルコックス/原作:エリック・ナイト「名犬ラッシー」
出演:ロディ・マクドウォール、エリザベス・テイラー、ドナルド・クリスプ、デイム・メイ・ウィッティ、エドマンド・グウェン、ナイジェル・ブルース、エルザ・ランチェスター、ラッシー(パル)
(写真右は公開当時のポスター)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20(Disc1)/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
生活苦からコリー犬「ラッシー」を伯爵へ売った、ジョー少年(マクドウォール)の一家。 だがラッシーはたびたび伯爵家を脱走し、毎日の習慣であるジョーのお迎えに学校へ。 ドッグショーと調教のために伯爵(ブルース)はラッシーをスコットランドへ連れていくが、ジョー会いたさにラッシーはまたも脱走、遠く500キロ離れたヨークシャー目指して単身旅立つ。
名犬ラッシーものの記念すべき第一作。 原作はフィクションですが、これ以前から犬の帰巣本能の実話は多かったようで、まあそれがために本書も受け入れられたのでしょう。 映画も「犬映画」の古典としてつとに有名。
30年ぶりに見ましたが、様々な冒険を経ての帰還、旅路で出会う人々との一期一会の交流、手放した飼い主たちの焦燥や悲しみなど、「イヌ帰巣もの」の基本パターンってこの時に完成しちゃってるのね。 「三匹荒野を行く」やそのリメイク
「奇跡の旅」
、
「ビンゴ!」
、
「クルタ」
とかみんなこのパターン。 ただ、どう作っても同じになるのか、意外に「犬映画」カテゴリとしては少ないような気もします。 旅行く先での一期一会なら
「黄金の犬」
なんてのもありました。
一期一会の人々が皆殺しにされる殺伐とした映画でしたけど。
主役の少年に、
猿になる
前は子役スター、舞台俳優としてならしたロディ・マクドウォール。 その父親に、「国民の創生」などサイレント時代から活躍し、「わが谷は緑なりき」でアカデミー助演賞を獲ったドナルド・クリスプ。 母親は、後にクリスティー原作の「情婦」でゴールデングローブを受賞するものの、フランケンシュタインの花嫁があまりに印象に残っているエルザ・ランチェスター。 恰幅のよい伯爵に
ベイジル・ラスボーン版ホームズ・シリーズ
でワトソンを演じたナイジェル・ブルース。 恰幅もよければ人もよい印象の人なので似合うわこの人。 そして伯爵の孫娘として若き日の、いや幼き日のリズ・テイラーが出演しています。 けっこうなオールスターキャストだねこの映画。
[音楽とサントラ]
音楽はダニエル・アンフィシアトロフ。 ロシア出身、1940年代から60年代にMGMを中心に活動した音楽家で、サム・ペキンパーの内輪もめ西部劇「ダンディー少佐」、昆虫パニック映画の元祖「黒い絨氈」、ジェームズ・メイソンがロンメル将軍を演じた名作「砂漠の鬼将軍」などけっこうメジャー作を担当しています。 本作「家路」は、彼の劇場用映画第一作。
優しいストリングスを中心に、サスペンス描写では随所にホーンをまじえ、メロディは奏でるもののそれを前面には出さない、40〜50年代にはよく聴かれた映画音楽。 正直、音楽単独で鑑賞するとそれほど刺さるところはないです。 ただ、後の「奇跡の旅」とかを聴いてから本作の音楽を聴くと、動物映画の基本パターンって、音楽もこの時に既に出来ていたという印象があります。
ジョージ・ダニングも師事した
イタリアの巨匠、マリオ・テデスコがノンクレジットで何曲か書いています。 テデスコはこの後のラッシーものにもノンクレで参加。 けっこう、いろんな映画音楽を名前を出さないでやってた人だそうです。
ディスク1まるまる使って、MEテープから起こしたと思しき効果音込みのトラック15曲と、マスタテープからの3曲、Disc4 にフィルムから起こしたダイアローグ入りの最初の脱走シーンの音楽を1曲、計19曲81分を収録。 同一シーンの重複収録はあるにしろ、本編90分足らずなのに、音楽多い映画だったんだなあ。
(2023/09/10:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 37%(19曲中7曲)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
名犬ラッシー/ラッシーの息子
SON OF LASSIE (1945)
音楽:ハーバート・ストサート
監督:S・シルヴァン・サイモン
出演:ピーター・ローフォード、ドナルド・クリスプ、ジューン・ロックハート、ナイジェル・ブルース、 ウィリアム・セヴァーン、レオン・エイムズ、ドナルド・カーティス、ラッシー(パル)
(写真右は本盤ジャケットの一部の拡大画像)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20(Disc2)/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
ドッグトレーナーの父親に、ラッシーとその子供たちとともに伯爵家に世話になっているジョーも成人となり、恋人である伯爵の孫娘と別れて出征することになる。 軍用犬の訓練を受けていたラッシーの息子ラディーは、仲良しのジョーを追って伯爵家を脱走、ジョーのいる空軍基地まで行き、それどころか離陸した戦闘機にまで潜入する。 しかし偵察飛行中に戦闘機はノルウェー上空で撃墜され、一人と一匹はパラシュートでノルウェーに降下。 離れ離れになったが、ジョーはナチス占領下のノルウェーから脱出を目指し、ラディーは異国の地でジョーを探す。
前作「家路」
の直接の続編。 ただし、ジョーは、後に
シナトラ一家の大幹部
になるピーター・ローフォード、孫娘プリシラはジューン・ロックハートに交代。 前作の2年後ですからマクドウォールとテイラーじゃ無理よね。 ロックハートは後にテレビシリーズの「名犬ラッシー」にもレギュラー出演しています。 父親のクリスプ、伯爵のブルースは続投。 前作でラッシーだった犬、パルは、本作ではラディーを演じています。 物語の舞台の2/3は敵地ノルウェー。 終戦直後の映画だけに、ラッシー映画とてどうしても戦争がらみになってしまいますね。
脱出を目指すジョーを支援するノルウェーのレジスタンス、たまに間抜けな追跡側のドイツ軍も描かれ、意外にまともな戦争映画です。 まあラディーがジョーを探すことでドイツ軍をジョーのところに案内しちゃうとか余計なことをするわけですが、話としてはそこそこ筋が通っていてこれはこれでよいアクセント。 これ、人間側のシーンをもっと多くすればガチの戦争映画になったでしょうが、やっぱりラッシー映画ですからね。 でも、映画としてはちゃんと見られる作品です。
[音楽とサントラ]
音楽はハーバート・ストサート。 ブロードウェイの音楽監督から映画音楽家に転じ、12回のアカデミー音楽賞ノミネートを誇る30〜40年代のアメリカ映画を支えた音楽家。 オスカー受賞作「オズの魔法使い」はじめ、「旅愁」、「心の旅路」、「戦艦バウンティ号の叛乱」など代表作多数の人です。
前作のアンフィシアトロフのストリングス中心のスタイルは踏襲しつつ(つうかこれは当時のスタイルですが)、よりメロディが前面に出てきて、また外形としては戦争映画ですから、小ファンファーレっぽいテーマメロディを各所で使用、高らかに鳴る金管やドラムによる不気味なドイツ軍の表現などもあり、前作よりは変化があります。 イタリアの作曲家テデスコは本作も参加。 またノルウェーのシーンではかの国の大作曲家グリーグも引用しています。 効果音入りの音源23曲68分を、ディスク2をフルに使って収録。
(2023/09/10:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 48%(23曲中11曲)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
COURAGE OF LASSIE (1946)
音楽:ブロニスラウ・ケイパー、スコット・ブラッドリー
監督:フレッド・M・ウィルコックス
出演:エリザベス・テイラー、フランク・モーガン、トム・ドレイク、セレナ・ロイル、ジョージ・クリーヴランド、ラッシー(パル)
(写真右は本盤ジャケットの一部の拡大画像)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20(Disc3)/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
家族からはぐれた幼いラフ・コリー犬は、自然の中で小鹿やクマやリス、カラスと交流しながらひとり成長していくが、密猟者の誤射により傷つき、少女キャシー(テイラー)に引き取られる。 ビル(演:ラッシー(パル))と名付けられたコリー犬は、牧羊犬となるべく猟師マクベインのトレーニングを受けることになった。
一作目の「家路」に出演したエリザベス・テイラーが、13歳の美少女として別の役柄で出演。 既に「緑園の天使」で注目を浴びた後であり、若き大スターです。 本作のコリー犬はビルという名前ですが、演じているのがラッシーという芸名を持つパル君なので、タイトルには「ラッシー」の文字が堂々と出ています。
映画が始まって20分、ほぼ人間のいない動物だけの平和な暮らしは、ロケとスタジオを混ぜながら暖かく撮影されています。 その後キャシーに出会って牧羊犬ですから、ああこの優しい世界のまま行くのか、映画としてはぬるいけどまあこれはこれで良き哉と思って見てたら、映画半分過ぎたあたりで
ビルが軍隊に入っちゃったよ。 おいおいなにすんねん。 そんな急転直下なプロット求めてないがな。 終戦後すぐの映画ですので、やっぱり戦争が絡まざるを得なかったのか。
牧羊犬活動の最中にトラックにはねられたビルは、親切な運転手により、飼い主も名前も unknown のまま動物病院に送られます。 しかし飼い主が見つからないので、軍隊に徴発されて軍用犬としてアリューシャン列島の激戦地に送られてしまう、という。 前作はヨーロッパ戦線でしたが、こちらは対日本軍ですね。 アリューシャンなら、2500名の日本軍将兵が玉砕したアッツ島でしょうか。
豪雨と激しい砲撃の中で満身創痍で伝令犬の任務をこなすビル。 いやフィクションとわかっているしパル君はこの後の映画にも出ているので安全に撮影されたのでしょうけど、まあ酷いというか苦闘というか、この悲惨さはある意味で見ものです。 傷ついたビルは治療のため米国に送られますが、輸送中の列車から脱走、どこで脱走してどこへ向かうのか知りませんが、とにかくキャシーのもとを目指している様子。
ただここからがさらに凄くて、あの優しくりりしく友好的なラッシー(ビル)が、鳥小屋を襲い牧場を襲い肉をくらい、追手のハンターから逃げ回りとにかく犯罪を犯し続けるという、明らかにPTSDになっているという描写。 森の木陰でひとりドンジャラホイするわんちゃん版
ランボー
。 ラッシー映画で、こんなにも人間に対して牙をむいて威嚇するラッシーなんて他にないんじゃないですかね。 実は私は本作は初見だったのですが、まさか犬のPTSDを描いている映画があるとは、と、べらぼうにびっくりしたのでした。
どうにかこうにかキャシーに再会したビルですが、なんとキャシーにまで牙を剥く始末。 しかし和解したキャシーによってかくまわれるビルですが、やっぱり見つかって
裁判にかけられます。
…するの? 裁判するの? ほんと? 犬だよ?とツッコミ入れてる間に裁判は進み、15人もの被害・目撃証言がそろってビルは有罪=殺処分寸前、その命は風前の灯。 しかしそこで活躍するのがマクベイン氏。 正体不明だったビルに(以下ネタバレ)
軍歴があり歴戦の兵士であったことを証明して、なんとかハッピーエンドを迎えるのでした。
という映画でして、牧歌的動物映画→少女と犬の交流→戦争映画ときて最後は法廷ドラマで決着という、めっちゃ変な映画なんですけど、そこそこ映画を見た満足感はくれる映画でありました。 これはこれでありですよ、はい。
[音楽とサントラ]
音楽としてクレジットされているのは、アカデミー受賞「リリー」やポール・ニューマンの「傷だらけの栄光」、
「トブルク戦線」
等のブロニスラウ・ケイパーと、「トムとジェリー」のオリジナルシリーズの音楽家として有名なスコット・ブラッドリー(…有名か?)。 ただこの二人だけでなく、ラッシー3作連続参加のマリオ・カステルヌオーヴォ・テデスコ、さらにデビッド・スネル、ロバート・フランクリン、ナサニエル・シルクレット、コンラッド・サリンジャーといった人たちがよってたかって作曲しています(いずれもノンクレジット)。
映画の最初の方、ビルと野生動物の交流シーンはブラッドリーの独壇場。 可愛らしい木管の響きをメインにした、なるほどトムジェリっぽい音楽ですわね。 中盤からはケイパーとテデスコが中心。 大仰な導入、地味ながら主張するテーマメロディ、曲中で一気に緊張感を高めてすぐに抜くケイパーらしい楽曲に、テデスコは安定の優しい調べ。 テデスコの担当曲では複数キューをつないでつないで16分なんてとんでもないトラックもあります。
映画自体が割と右往左往している作品ですので、音楽も変化に富んだサントラです。 ディスク3収録の16曲中15曲が本作。 収録時間59分です。
(2023/09/10:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 47%(15曲中7曲)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
(名犬ラッシー)故郷の丘 別題:ラッシーの主
HILLS OF HOME (1948) aka: MASTER OF LASSIE
音楽:ハーバート・ストサート
監督:フレッド・M・ウィルコックス/原案:イアン・マクラーレン "Doctor Of Old School"
出演:エドマンド・グウェン、ドナルド・クリスプ、トム・ドレイク、ジャネット・リー、リース・ウィリアムス、ラッシー(パル)
(写真右は本盤ジャケットの一部の拡大画像)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20(Disc3)/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
山と谷と草原に囲まれたスコットランドの田舎。 村にたった一人のマクルール医師(グウェン)は、水が怖くて牧羊犬失格のラッシーを引き取り、彼を連れてひとり治療に駆け回るのだった。
僻地の村の赤ひげ先生を描いた人情ドラマ。 スコットランドの田舎の暮らしを美化して描いたスコットランド文学「菜園派」の作家の一人、イアン・マクラーレンの著作をタネ本に、ラッシーを足した脚本のようです。 クレジットでは Suggested by the Ian Maclaren Sketches "Doctor Of Old School"。
シリーズ4作目で久しぶりに「ラッシー」の役名を演じたパル君ですが、今回は脇役。 原題タイトルにも "Lassie" はありません。 水を怖がる彼を更生しようとする医師との交流はありますが、基本は治療に駆けずり回る医師の物語。 ガンコで口は悪めのジジイで、村人も頼ってるくせに暴言吐くなどなんかよくわかりませんが、双方に深い信頼感があることは見て取れる描写。 息子に農業させたいガンコな農夫ミルトン(ウィリアムス)の息子(ドレイク)を医者にすべく学校に通わせるとか、その恋人(リー)の母親に自分じゃできない手術をさせるために自腹でロンドンから高名な医者を呼ぶとか、採算度外視のまさに "old school" なドクターです( "old school" は誉め言葉含みの「昔ながらの」という意味。原作題の意味は「昔ながらの最高の医師」)。
ラッシーといえば、水を怖がる使えない犬なので見世物小屋に売られそうになるとか、あまり良い扱いではないですが、最後の方ではそれでも医師の危機を救うために河を泳ぎ渡るなど見せ場を用意。 でも病に倒れた医師のもとに憎まれ口を叩きながら出入りする友人たちとか、基本はマクルールの物語ですね。 最後の最後まで優しい世界で、いちおう、泣かせてくれます。 イヤなことがほぼ起きない作品世界もいいじゃありませんか。
主役の医師に、「三十四丁目の奇蹟」でアカデミー賞を受けた名優エドマンド・グウェン、品のいい友人ドラムスに
一作目「家路」、
二作目「息子」
にも出ていたドナルド・クリスプ(グウェンも一作目に出てます)、農夫の息子の恋人に、後に「サイコ」で元祖スクリーミング・クイーンになる
「黒い罠」
のジャネット・リー。 監督のフレッド・M・ウィルコックスはMGMの契約監督で、もっとも有名な作品は
「禁断の惑星」
でしょう。 ラッシーもの
「家路」、
三作目「勇気」
に続いての登板です。
[音楽とサントラ]
本CD-BOXで唯一、本作品のみ1曲だけの収録。 Disc3 にオマケのように収録されています。 CDの表記では "Opening Title And Narration" とありますが、実際には冒頭の印象的なナレーションは収録されておらずSEのみ。 大仰な導入とスコットランドのバグパイプも挿入したおおらかな楽曲。 作曲は
二作目「息子」
と同じくハーバート・ストサート。
(2023/09/17:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 (対象外)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
(名犬ラッシー)山荘物語
THE SUN COMES UP (1949)
音楽:アンドレ・プレビン
監督:リチャード・ソープ/原作:マージョリー・キナン・ローリングス "Mountain Prelude"
出演:ジャネット・マクドナルド、ロイド・ノーラン、クロード・ジャーマン・Jr.、ルイス・ストーン、パーシー・キルブライド、ラッシー(パル)
(写真右は本盤ジャケットの一部の拡大画像)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20(Disc4)/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
既に夫が戦死している著名な声楽家ウィンター(マクドナルド)。 大切な一人息子を交通事故で失い、傷心を癒すために愛犬ラッシーを伴い田舎に赴き、山荘を借りる。 そこで出会った養護施設の孤児ジェリー(ジャーマン・Jr.)と交流するうちに、人間らしい心を取り戻していく、というお話。
基本コンセプトは
前作「故郷の丘」と同じで、田舎を舞台にした独立した原作小説にラッシーをぶち込んだ脚本。 こちらも、声楽家と少年の親子愛に似た交流という人間の物語が主軸で、ラッシーはあくまで脇役。 前作につづいて犬名は「ラッシー」なのに、原題に "Lassie" がないのも同じ。
そもそも息子の事故の原因が、車道に飛び出したラッシーを助けようとしたことなわけですから、最初の方ではラッシー嫌われてます。 犬にリードを付けない時代ならではですなあ。
山荘に移ってからは、息子を思い出すので養護施設の子供たちを見るのもイヤだった声楽家は、少年ジェリーによって心を溶かされていく定番の展開。 最後の方は養子にするしない等の話になってくわけですが、そもそも少年ジェリーはかなり早い段階で養子を狙ってたりして、今の感覚からするとちょっと観客からは抵抗がある。 まあ、当時の孤児院のリアルだったのでしょうけど。
脇役ラッシー君はジェリーと仲良しだけど、とりあえず大した役ではない。 ただ、これまた定番の、人命救助シーンが終盤にあります。 いや、ジェリーを探してこいって火の中に犬を送り込むのはどうかと思うのですけれど。 犬の描き方はちょっとぞんざいなんですが、基本は人間側を描いた映画ですから仕方ないんでしょうけどね。
主役の声楽家に、パラマウントとMGMにまたがって「桑港(サンフランシスコ)」などで歌いまくった戦前の美人歌姫スター、ジャネット・マクドナルド。 劇場映画では最後の出演作の本作でもたっぷりと美声が聴けます。 ジェリーには、同じローリングス原作の「子鹿物語」で鮮烈なデビューを果たし、アカデミー子役賞を受賞したクロード・ジャーマン・Jr.。 後に「リオ・グランデの砦」でジョン・ウェインの息子を演じてます。 山荘の家主に医者役の多いバイプレーヤー、ロイド・ノーラン。 この人の役名が「トム」で、サントラのトラック・タイトルに "Tom & Jerry" なんてのがあります。 いやその通りなんでしょうけどアホかい。
[音楽とサントラ]
音楽はアンドレ・プレビンに交代。 主役が声楽家で、オーケストラをバックにしたコンサート・シーンもあるので、後にクラシックでも一流になる(もちろんジャズも)、そちらに造詣の深いプレビンの起用となったのではないでしょうか。
シリーズ過去作と同じくストリングス中心の優しい楽曲群。 これまでよりは強めにメロディが前に出てきています。 ラッシー、そして人間の情愛と思しきそれぞれのテーマを中心に展開しますが、優し気ながらあまり抑揚のないメロディで、単独で鑑賞して印象に残る曲は少なく、いかにも当時のヒューマンドラマの映画音楽。 仕方ないっちゃ仕方ないですけど。 ボーナストラックとして、マクドナルドの歌声を5曲、ダイアローグ入り音楽2曲を収録。 効果音入りMEテープから16曲45分を Disc4 に収録しています。
(2023/09/17:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 56%(9曲中5曲)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
CHALLENGE TO LASSIE (1949)
音楽:アンドレ・プレビン
監督:リチャード・ソープ/原作:エレノア・アトキンソン "Greyfriar’s Bobby"「町を感動させた名犬―裁判に勝った忠犬ボビーの物語」
出演:エドマンド・グウェン、ドナルド・クリスプ、ジェラルディン・ブルックス、レジナルド・オーウェン、アラン・ウェッブ、アラン・ネイピア、ラッシー(パル)
(写真右は本盤ジャケットの一部の拡大画像)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20(Disc4)/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
スコットランドのエディンバラ市。 コリー犬の子犬を拾った羊飼いジョン・"ジョック"・グレイ(クリスプ)。 ラッシーと名付けられた犬は牧羊犬としてすくすく育つが、故郷へ帰るジョックについていく。 しかし旅に出る前に死亡したジョックは、エディンバラのグレイフライヤーズ墓地に葬られる。 ラッシーは、犬が立入禁止の墓地にたびたび侵入しては、墓の傍から動かない。 「飼い主のいない犬」ということで殺処分に動く市当局や警察に対し、ジョックの旧友、酒場のおやじトレイル(グウェン)らが奔走する。
2年間一緒に暮らした飼い主を慕って、死後14年間をグレイフライヤーズ墓地の飼い主の墓の前で暮らしたという、スコットランド版忠犬ハチ公「グレイフライヤーズ・ボビー」の実話をもとに、犬種はスカイ・テリアだったボビーをラッシーに変えて撮影された作品。 ただしジョン・グレイ(名前は史実と同じ)は羊飼いではなく市警の警備員で、他の設定も相当、翻案していると思われます。 特に市警は、市当局と一緒にラッシーを追い回してラッシーファンの子供や、パレード中のスコットランド軍に嫌われるなど悪役を一手に背負わせるとか、その扱いはどうよ。
原作付き作品としては3本目ですが、これまでの2本と違い犬の話なので、人間ドラマに犬を添えたのではなく人と犬の関わりがメイン。 さらに、懸命に河を泳ぎ渡る、切り立った岩山を降りるとかラッシーの見せ場もたっぷり。 扉の下の土を掘って脱走とか、夕方の軍隊ラッパを聴くと墓に戻りたがるとか、この辺は
一作目「家路」
の描写をもう一度やっている感があります。 ある意味、原点回帰的な制作姿勢もあったのでしょうか。
なお「飼い主がいなければ殺処分」は史実でもそうで、裁判でも争われましたが、当時の市長が動物虐待防止団体のトップでもあり、議会が飼い主になることで決着を見たとか。 本作でも市長の英断でハッピーエンドになりはするのですが、ギリギリまで「法を守る」ために殺処分する気まんまんで、そういう描き方は実在の市長がちょっとかわいそうな気もします。
リアルな史実通りのドラマは、後にディズニーが1961年に "Greyfriars Bobby: The True Story of a Dog"「忠犬ボビー」として映画化しているそうです。 またこの実話を元ネタにした「ぼくとボビーの大逆転」という映画もあります。 私はいずれも未見。
キャストは羊飼いにドナルド・クリスプ、酒場の親父にエドマンド・グウェンと、この二人はシリーズで4回目の登板。 なんとクリスプは、先の「忠犬ボビー」でも主演を務めています。
前作「山荘物語」
と本作を監督したリチャード・ソープは、MGMの職人監督。 手堅い、あるいは凡庸という評価が大勢の人のようです。 とは言いつつ、75分の短い作品ですが、まずまず満足できました。 つうかこの程度の尺でいいわな。
[音楽とサントラ]
音楽は前作につづきプレビン。 本作ではけっこう大仰にシンフォニックに雄大な曲が多く、かなり聴かせてくれます。 ラッシーが牧羊犬として羊をコントロールする大草原、岩山を半ば転落しながら降りるラッシー、急流をものともせず泳ぐラッシーなど、人間なしセリフなし、音楽での表現が必要なカットが多いからでしょうね。 前作の「山荘物語」の"音楽の見せ場"はどうしてもマクドナルドの歌ですから。 本作の曲は個人的には気に入っていて、誰か頭のおかしい物好き(←誉め言葉)がステレオで再録音でもしてくれないもんかと思っております。
MEテープ起こしとフィルム起こしが混在している音源で、4曲ほどダイアローグが入っています。 Disc4 に19曲24分収録。
(2023/09/17:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 42%(19曲中8曲)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
名犬ラッシー/彩られた丘
THE PAINTED HILLS (1951)
音楽:ダニエル・アンフィシアトロフ
監督:ハロルド・F・クレス/原作:アレクサンダー・ヒル ”Shep Of The Painted Hills"
出演:ラッシー(パル)、ポール・ケリー、ブルース・カウリング、ゲイリー・グレイ、アート・スミス、チーフ・ヨウラテ
(写真右は本盤ジャケットの一部の拡大画像)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20(Disc5)/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
ゴールドラッシュの時代のアメリカ。 砂金探しのジョナサン(ケリー)は愛犬シェップ(ラッシー)、失った相棒の息子トミー(グレイ)、新しい相棒のテイラー(カウリング)とともに金鉱脈を探していた。 首尾よく鉱脈を見つけるが、欲の皮をつっぱらかしたテイラーは、権利を独占しようとジョナサンを殺してしまう。 勘づいたトミーの言うことを誰も信じない中で、真相を知るシェップはテイラーを狙うが。
意味不明の邦題がついてますが、直訳された原題の「ペインテッド・ヒルズ」は、アメリカはオレゴン州に実在する地名です。 丘の斜面の地層がむき出しで色分けしたように見えるからこの名前なんだとか。 原作は、アレクサンダー・ヒルという作家が1930年に出版した ”Shep Of The Painted Hills"。 作中では特に言及されていませんが、物語の舞台はそこなのでしょう。
で、MGM初期ラッシー映画最終作はなんと西部劇。 しかもサスペンス。 原作小説に犬の名前の ”Shep” が入っていますから、人間ドラマに無理に犬を挿入したのではなく、もともと動物小説?動物サスペンス?と思われます。 実は私は今回が初見なのですが、まさかラッシー最終作がこんな変化球とは思いませんでした。 3人で砂金探ししているあたりはまったくのファミリー路線だったのですが、途中からえらく変な風向きに。 びっくりしました。 2〜6作目をずっと担当していたプロデューサー、ロバート・シスクが交代しているので、そういう関係なのかも知れません。
テイラーたちの小屋にいたりいなかったりのシェップ。 テイラーの視線の向いてないときに窓からシェップが顔を覗かせるとかホラー風の演出もちょっとありますが、流石にそちら方面に徹底できないのは、基本はファミリー映画だからですね。 いやだったらそもそもこんなプロットにすんなよ。 つうかテイラーもさっさとラッシー撃ち殺して谷に捨てりゃいいと思うのですが、でもファミリー映画だから無理ですね。 …いうほどファミリー映画か?A^^;
そもそも、この映画の主役はラッシーだし。 キャスト・クレジットの最後の"トメ"じゃないんですよ。 タイトル表記は "LASSIE in THE PAINTED HILLS" で、正真正銘、堂々たるトップ・キャストです。 最終作ということで、花道ですかねえ。 サスペンスかファミリーか中途半端感はありますが、
「クジョー」
みたいな映画にされてもラッシーじゃ困るしな。 ランニングタイム65分の短い作品で、「優しいラッシー路線」じゃないとわかってればそこそこの映画です。
さて、MGMの初期ラッシー映画7作品を連続して見ましたが、
帰巣本能を描いた基本の一作目、
「戦争と犬」を描いた
二作目と
三作目、
コンパニオン・アニマルとしての犬を描いた
四作目に
五作目、
犬の忠誠心を描いた六作目、
そして犯罪に挑み復讐を果たす本作と、よくもまあ色んなバリエーションで描いたものです。 ちなみにラッシーの芸名で演じたパル君はオスなのですが、シリーズでラッシーはほとんどメスとして描かれてます。 最終作の本作当時11歳、大型犬としては既に老境であり(人間だと80歳ぐらい)、劇場映画は本作で引退、後にテレビの「名犬ラッシー」に二回ほど出演し、1958年に亡くなっています。 1940年生まれ、享年18。 大型犬としては長命で、まさに大往生。 合掌。
[音楽とサントラ]
ラッシー最終作の音楽は
一作目「家路」
のアンフィシアトロフが、シリーズを締めくくるかのように担当。 一応西部劇ですがウエスタン音楽臭はほとんどなし。 しかし一作目と違ってホーンをかなり使った雄大なメインタイトルを聴かせます。 前半の音楽は、当然ファミリードラマ系の優しい楽曲が多いですが、こちらも木管金管を大きくフィーチャーして、一作目よりは目立つ音楽です。 後半はもちろん、映画の進行が進行なだけにサスペンス描写てんこ盛り。 昔のSFスリラーみたいな曲もあって、音楽としてはそんなに面白いもんではないですが。
冒頭にウエスタン音楽臭はほとんどないと書きましたが、1曲だけ、毒を盛られたシェップを救おうとネイティブ・アメリカンたちが奔走するシーンの曲がウエスタン・スタイル。 なかなか手を汗握るくだりで、サントラ通しで聴くとほぼ真ん中で、音楽としてはここが「ヘソ」でしょう。 これまでの各作品のようにMEテープではなく、音源マスターからのクリアな音質で収録(ただしモノラル)。 Disc5 に11曲48分収録。 おそらく本編使用音源はフル収録でしょう。
(2023/09/23:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 45%(11曲中5曲)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
IT'S A DOG'S LIFE (1955)
音楽:エルマー・バーンスタイン
監督:ハーマン・ホフマン/原作:リチャード・ハーディング・デイビス "The Bar Sinister"
出演:ジェフ・リチャーズ、ジャーマ・ルイス、エドマンド・グウェン、ディーン・ジャガー、ウィラード・セイジ、リチャード・アンダーソン、ワイルドファイア(犬)、ビック・モロー(ワイルドファイアの声)
(写真右は公開当時のポスター)
CD/2010/FILM SCORE MONTHLY/FSM Vol.13 20/FILM SCORE MONTHLY/\----/\5,478[輸入盤中古]
チャップリンの無声映画コメディに、惨めな浮浪者と犬の暮らしを描いた「犬の生活」"A Dog's Life" という映画がありましたが、本作はホントの「犬の生活」。 ただし、ニューヨークのスラム地区バワリーで残飯を漁るブル・テリア「ワイルドファイア」とその母犬、というやっぱり惨めな生活ではありますが。 「犬の生活」って「惨めな生活」という意味の慣用句なんですね。
妊娠した母親を捨てた闘犬チャンプの父犬に復讐しようとする野良犬が、なぜか金持ちに飼われて幸せになるという、ストーリー読んでもよくわかんねえ日本未公開のコメディ映画です。 もちろん日本語版映像商品の発売はされていないのですが、アマゾンで本国版VHS商品は発見。 レビューでは評価が高いです。
1903年に出版されたリチャード・ハーディング・デイビスという人の "The Bar Sinister" が原作。 "Bar Sinister" は「非嫡出子」という意味で、両親犬が結婚してない主役犬ワイルドファイアのことですね。 そのワイルドファイア(山火事とか野火という意味)は、映画出演はこの一作だけみたいです。 ワイルドファイアのモノローグの声はなんと
サンダース軍曹
。 もし日本公開で吹き替えが作られてたら田中信夫がやってたんでしょうか。
人間の主演、ジェフ・リチャーズ、ジャーマ・ルイスはいずれも四番手五番手あたりのバイプレーヤー級役者。 二人ともMGMミュージカル「掠奪された七人の花嫁」に出演してます。 ラッシー映画の常連、エドマンド・グウェンも登場。 端役で「600万ドルの男」や「バイオニック・ジェミー」の上司が出てます(リチャード・アンダーソン)。 まだ若い頃ですね。
関係ないんですが、世紀の変わり目から1990年代まではスラムだったバワリー地区。 エド・マクベインが書いた「酔いどれ探偵街を行く」の主人公、アル中の浮浪者探偵カート・キャノンがこの町に住んでいました(しかも住所不定)。 1960年ごろの都筑道夫の訳だと「バウアリ」という表記です。 これが頭に染みついていたのかバワリーを調べるために無意識に「バウアリ」でネットを検索してて、ぜんぜんヒットしないのでしばらく戸惑いましたわ。 トシはとりたくないもんだ。
[音楽とサントラ]
音楽はエルマー・バーンスタイン。 ラッシー映画だけでCD1セットでもコンセプト明確だしそれで良かろうに、バーンスタインの埋もれたこの作品を商品化したくて、CDサブタイトルを「犬シネマコレクション」にしてまでぶち込んだんでしょうね。 逆に、ラッシー映画どうでもいいけど本作だけを目当てにこのCDを購入したコアなバーンスタイン・マニアもいるかも知れません。
オープニングこそフルオケのバーンスタイン節ファンファーレですが、全体的には楽器の数を抑えたライトなコメディ音楽。 遊園地風のワルツなんてのも聴かせてくれます。 たまにバーンスタインらしい盛り上がりを見せますが、おおむねこの時期の、田舎を舞台にした映画によくありそうなのどかな楽曲群です。 ただ、コメディだけに、他の収録作のファミリー映画・ラッシーの諸作に比べるとかなり音楽は前に出ています。
バーンスタインのコメディ音楽ってあんまりピンとこないし、あっても結局はフルオーケストラでばばばばーんという印象があったので(「ビッグトレイル」とか)、これはこれで新鮮。 どっかで聴いたなと思い返してみれば、
「ミュージック・フォー・チャールズ・イームズ」
がこんな雰囲気でしたね。 調べてみたら、ほぼ同時期の作品群でした。
本作と同年にジャズを大胆に使った「黄金の腕」を担当、そして翌年にばばばバーンスタインの真骨頂「十戒」。 大ブレイク直前の作品です。 ステレオ・マスター音源からの収録で12曲29分。
(2023/09/23:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 42%(12曲中5曲)
[名犬ラッシーCD-BOX収録作品へのリンク]
名犬ラッシー 犬シネマコレクションCD-BOX解説
名犬ラッシー/家路
名犬ラッシー/ラッシーの息子
名犬ラッシー/ラッシーの勇気
(名犬ラッシー)故郷の丘
(名犬ラッシー)山荘物語
(名犬ラッシー)ラッシーの試練
名犬ラッシー/彩られた丘
イッツ・ア・ドッグズ・ライフ(未公開)
[当サイトの関連音盤]
名犬ラッシー関連作品一覧へ
このCD(輸入盤)を購入
DVD「名犬ラッシー ベストコレクション 10枚組」を購入
「名犬ラッシー」シリーズの映像商品を検索/購入
「IT'S A DOG'S LIFE」の映像商品を検索/購入(日本版発売なし)
奇跡の旅2 サンフランシスコの大冒険
HOMEWARD BOUND II - LOST IN SAN FRANCISCO (1996)
音楽:ブルース・ブロートン
監督:デヴィッド・R・エリス
出演:ロバート・ヘイズ、キム・グライスト、ヴェロニカ・ローレン、ケヴィン・チェヴァリア、ベンジ・タール、マックス・パーリック、(声の出演)マイケル・J・フォックス、サリー・フィールド、ラルフ・ウェイト
CD/1996/WALT DISNEY RECORDS/60903-7/WALT DISNEY RECORDS/----/$9.95[輸入盤中古]
犬のチャンス(声:フォックス)たちと飼い主一家がカナダにキャンプに向かうが、「収容所」に送られると勘違いした三匹は旅客機に積まれる前にサンフランシスコ空港から脱走、地元の野良犬たちと交流しながら、一路自宅を目指す。
動物の帰巣モノ、という創作ジャンルがあるかどうか知りませんが、その
古典的名作である「三匹荒野を行く」のリメイクである前作
の、動物キャラクターを使って制作された続編。 サブタイトルのとおり、3匹は今度は大都会サンフランシスコで迷子となります。 日本劇場未公開、ビデオスルー作品です。
犬をシナリオにそって動かし、そこにアテレコで声をつけてストーリーを進める安直なドラマ(CGは使ってないようで犬はリップシンクロしません)。 野犬狩りとの対決(
「ベートーベン」
でもありましたなあ)、野良犬たちとの連帯感、別の野良犬との対立、チャンスと野良犬デライラとの恋とか。 前作は、ギリ動物の不思議さを感じさせてくれましたが、こちらはまあマンガですわな。 つうかセンスが子供向けアニメ。 子供向けに作ったんでしょうけどね。 ビデオスルーもむべなるかな。 犬が可愛いきゃいいんですよねこういうのは。
[音楽とサントラ]
音楽は前作につづきブルース・ブロートン。 ブロートンは
これ
とか
これ
とかディズニーとのお付き合いが多いですが、本作あたりが初期ですかね(これ以前にアニメの担当作があります)。
前作のテーマメロディを継続して使用し、前作同様に明るく優しくまとまった音楽。 ただ、前作ではストリングスとホーン・セクションが対等に活躍しますが、本作ではストリングスが多め。 思えば前作でのホーンは雄大な大自然の表現が多かったですが、こちらは大都会が舞台ですので、ホーンはメロディを担当するストリングスのアシストがメイン。 チャンスと恋人犬デライラ(犬種はクーバース)の公園デートでのメロウなサックスなど、優しさの演出にも回っています。
またギターとハーモニカがズリズリいうブルースなど、前作になかった都会の表現も聴かれます。 ブロートンがディズニーらしく仕上げた手堅い仕事でした。 11曲36分収録の本盤は、公開時のウォルト・ディズニー・レコードのサントラ。 安売り品を10ドルで買いました。 その後 INTRADA が、倍以上の曲数を収録した拡張盤を
正編の「奇跡の旅」のサントラとともにリリースしています。 管理人は残念ながら未入手。 すごいプレミアついてんのよ。
(2023/09/02:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 73%(11曲中8曲)
[当サイトの関連音盤]
奇跡の旅
奇跡の旅2 サウンフランシスコの大冒険(本盤)
本作のCD(輸入盤)を検索/購入(Disney盤、INTRADA盤)(ダウンロード購入可能)
この作品の映像商品を検索/購入
キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争
CATS & DOGS: THE REVENGE OF KITTY GALORE (2010)
[コンピレーション盤]
本編音楽:クリストファー・レナーツ(1曲収録)
監督:ブラッド・ペイトン
出演:クリス・オドネル、ジャック・マクブレイヤー、フレッド・アーミセン、(声の出演)ジェームズ・マースデン、クリスティナ・アップルゲイト、ニック・ノルティ、ベット・ミドラー、ショーン・ヘイズ、カット・ウィリアムズ、ロジャー・ムーア
CD/2010/ソニー・ミュージック・ジャパン/SICP 2800/WATERTOWER MUSIC/\2,520/\275[中古]
捜査中の相次ぐ暴走でK-9(警察犬)を首になりかけたシェパード、ディッグス(声:マースデン)は、「人類を悪の手と
猫の爪から守る」犬の秘密組織D・O・Gにスカウトされる。 任務は、猫の秘密組織「M.E.O.W.S.」(翻訳ではニ・ヤ・オ)から脱走、犬の滅亡を企む猫キティ・ガロワ(声:ミドラー)の捕縛。 マスティフ犬ベテランエージェント、ブッチ(声:ノルティ)、情報屋の鳩シェイマス(声:ウィリアムズ)、ニ・ヤ・オのエージェント猫キャサリン(声:アップルゲイト)という、犬猫の対立や種を超えたチームが勇躍出動する。
前作
からほぼ10年後に制作された続編。 例によってCGとアニマトロニクスで大活躍する犬猫ですが、前作以上に007映画のストレートなパロディになっていて、主題歌はシャーリー・バッシーだしメインタイトルバック映像はモーリス・ビンダー風。 秘密兵器は出てくるしその開発担当者はまるで007の「Q」(犬)。 そもそも「キティ・ガロワ」(猫)は
「ゴールドフィンガー」
の登場人物「プッシー・ガロワ」の "プッシー" が差しさわりがある国の公開で差し替えられた役名だったりします。 さらに
「羊たちの沈黙」
のレクター博士みたいなの(猫)は出てくるし、ニ・ヤ・オのボス(猫)の声はロジャー・ムーア。 いやあ、ムーアにしろノルティにしろミドラーにしろ、よくこんな仕事やるよなあ。
人間側のキャストは大して目立ちませんが、キャスト表示の"トメ"に
「NCIS:LA」
のクリス・オドネルが。 ブリッグスの相棒かつハンドラーのK-9所属好青年警官役。 「バットマン&ロビン」や
「バーティカル・リミット」
とコケつづけた後なので仕事選んでないですねこれは。 そんなことを思いつつ、細かいこと言っても仕方ない肩のこらないノンストップ・アクション・ムービーでした。 85分の小編です。 日本未公開ですが3作目も作られています。
邦題がだいぶ冗漫ですが、最初「地球大戦争」のパロディで「肉球大戦争」を考えたけど、センスのない配給会社上層部が地味だといって、ココイチカレーみたいにトッピングのせまくった結果と見た。 普通にパロディするなら「肉球最後の日」でも「肉球の静止する日」でもいいのにね。 「ドッグ・キャット・ピジョン 三大動物肉球最大の決戦」でも良かったかも。 ちなみに「地球大戦争」という邦題の映画は、パロディする価値のあるようなメジャー作ではありません。
[音楽とサントラ]
007パロディ音楽は作中けっこう流れてますが、本盤はコンピレーション盤。 とにかく何はなくとも、007シンガー、シャーリー・バッシーの主題歌 "Get the Party Started"。 原曲はピンクという人のポップスですが、割と抑揚の少ないメロディ運びはジョン・バリーっぽいし、それをバリー・スタイルのホーンの上でシャーリーのドスのきいた声で歌われると完全に007主題歌です。 よくぞ録音したと言いたいところですが、この曲は本作用に録音されたのではなく2007年にCM用に録音されたテイクとのこと。
他のボーカル曲も、全て既成曲かまたはカバー。 「イージーライダー」で有名な "Born to be Wild"『ワイルドで行こう』や、それをヒットさせたステッペンウルフの "Magic Carpet Ride" はいずれもカバー。
「ターミネーター2」
でシュワちゃんが酒場に現れるシーンで有名になった "Bad To The Bone" はジョージ・ソロイストの、"Friend" はボブ・マーリーの息子ジギーの、それぞれオリジナル歌曲。
ただこれらのボーカルナンバーが作中で印象的に使われているとはいいがたく、
「ロッキーIII」の名曲 "Eye of the Tiger"
も本作用にカバーされているのですが、使われているのはイントロ部分だけ。 しかも特にトレーニングシーンでもなんでもなかったりする。 まあ、レコードを売るがためのセレクトなんでしょうけど、ただ知ってる曲が多いので単純に楽しかったりはします。
本編音楽担当のクリストファー・レナーツは、エルマー・バーンスタインに師事し、ベイジル・ポールドゥリスやマイケル・ケイメンのアシスタントを経て一本立ちした人で、ファミリー物や動物物映画の音楽を多く手掛けてます。 アルバム最後に1トラックだけ収録されていますが、ダミ声ギターとでっかいホーンでジョン・バリー・スタイルを上手にオマージュしています。 アルバムは10曲35分収録。
(2023/09/02:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 (コンピレーション盤なので対象外)
[当サイトの関連音盤]
キャッツ&ドッグス
キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争(本盤)
「キャッツ&ドッグス」正編のCD(国内盤)を購入・その1
「キャッツ&ドッグス」正編のCD(国内盤)を購入・その2
「キャッツ&ドッグス 肉球大戦争」のCD(国内盤)を購入
「キャッツアンドドッグス」シリーズのCD(輸入盤)を検索/購入(「肉球」はダウンロード購入可能)
「キャッツアンドドッグス」シリーズの映像商品を検索/購入
名犬ウォン・トン・トン/ああ父さん、かわいそうな父さん、母さんがあんたを洋服ダンスに吊るしちゃったから僕すごく悲しいんだ(日本未公開)
WON TON TON: THE DOG WHO SAVED HOLLYWOOD (1976) / OH DAD, POOR DAD, MAMMA’S HUNG YOU IN THE CLOSET AND I’M FEELIN’ SO SAD (1967)
音楽:ニール・ヘフティ
「名犬ウォン・トン・トン」…監督・共同製作:マイケル・ウィナー/
出演:ブルース・ダーン、
マデリーン・カーン、
テリー・ガー、
アート・カーニー、
フィル・シルヴァース、
ロン・リーブマン、
ジョン・キャラダイン、
ブロデリック・クロフォード、
ザ・ザ・ガボール、
ピーター・ローフォード、
ヴィクター・マチュア、
ヴァージニア・メイヨ、
ジョセフ・ワイズミューラー、
ウォルター・ピジョン、
ロレッタ・フレミング、
シド・チャリシー、
アリス・フェイ、
エセル・マーマン、
ナンシー・ウォーカー、
ドン・アメチー
ミルトン・バール、
ジョニー・ワイズミュラー
「ああ父さん、かわいそうな父さん、母さんがあんたを洋服ダンスに吊るしちゃったから僕すごく悲しいんだ」…
監督:リチャード・クイン/原作:アーサー・コピット/
出演:ロザリンド・ラッセル、ロバート・モース、バーバラ・ハリス、ヒュー・グリフィス、ジョナサン・ウィンターズ
CD/2014/KRITZERLAND/KR20028-5/KRITZERLAND,RCA/\3,690[輸入盤]
「名犬ウォン・トン・トン」は、創業期のワーナー・ブラザースの屋台骨を支えた名犬、リンチンチンをモデルにしたバックステージ・ドラマ(
詳細はこっちの映画「名犬リンチンチン」のコメント
へ)。 もっとも本作の制作はパラマウントですが。
最終的に犬のウォン・トン・トンは女優とともに故郷へ帰る結末らしいので、単にリンチンチンの存在だけを借りた完全フィクションのコメディでしょう。 監督はマイケル・ウィナーだったんだ。
「狼よさらば」
などブロンソンとの名コンビで知られる武闘派ですが、こんな映画も撮ってます。 私は何十年も前に地上波放映で見ただけなのでまったく内容を憶えていないのですが、犬映画なので喜んで見てた記憶だけはあります。
主演は、女優役にコメディエンヌのマスター、マデリーン・カーンと、監督役は
サイコパス(ブラック・サンデー)
も
陰キャ偏執狂(サイレント・ランニング)
もコメディもできる器用なブルース・ダーン。 ブルース・ダーンを初めて知ったのがこの映画でした。 日本語版DVDは出ていないですが、カメオ出演かゲスト出演かわかりませんが、キャスト凄いですね。 ザ・ザ・ガボールとかローフォードとかヴィクター・マチュアとか、エセル・マーマンとかピジョンとかシド・チャリシーとかワイズミューラーとか。 なんじゃこりゃ凄え。 その意味ではもう一回見たいなあ。 本国では出てるからそれ買おうか。
カップリング収録された
「ああ父さん、かわいそうな父さん、母さんがあんたを洋服ダンスに吊るしちゃったから僕すごく悲しいんだ」という寿限無のようにクソ長いタイトルの映画は、「オペラ座の怪人」をもとにしたミュージカル「ファントム」を手掛けた戯曲家、アーサー・コピットの戯曲が原作。 「ヒズ・ガール・フライデー」や「ピクニック」などの美人女優ロザリンド・ラッセルが老境期に主演。 いろんな男と浮名を流す母親とそれにヤキモキするブランケット症候群(ライナスの毛布)の息子、みたいな話のようです。 日本未公開。
[音楽とサントラ]
音楽は両作品ともニール・ヘフティ。 「ウォン・トン・トン」はニギヤカなメインテーマ兼ウォンのテーマを軸に展開。 無声映画ライクなハシャイだ編曲のほか、バンジョーまじえたディキシーランド、ピアノ中心のホンキイトンク調などとにかく明るく楽しいうえに、電子音のメロディで女優を愛するワンちゃんを表現するアレンジも。 カーン演じる女優エスティのテーマ、つまり愛のテーマ的な曲では優雅なワルツをメインにしっとりな曲も奏でます。
他にウォン・トン・トンの危機?のようなシーンもあるのですが、もちろん映画内の危機でしょうから、これこそ無声映画音楽的な切羽詰まった音楽。 なんだかんだでニギヤカなうちに終わる19曲43分です。
「ああ父さん」(略)は、開巻いきなりお子様たちのコーラスが "Oh Dad, Poor Dad"『ああパパ、可哀そうなパパ』と響く、アメリカン幼児向け番組みたいな主題歌。 この曲のアレンジも聴かれ、息子が「ライナスの毛布」ですから、その彼の目線でしょうね。 あとはカリプソやカクテルミュージック的ボサノバなどアップテンポなラテンナンバー。 これは息子と恋人の描写のようです。 そして、母親含めて老人たちの描写は、ギターのリフが強烈に響くスパイ映画みたいな曲。 通しで聴いてるとなんの映画だかわからなくなりますが、まあコメディであるのはわかるA^^;。 これもなんだかんだ勢いで聴かされてしまって、トレーラー見たら本編はダメそうですが、サントラとしては面白いのです。 11曲26分収録。
本盤は、KRITZERLAND が2014年にリリースした1000枚限定盤。 「ウォン・トン・トン」は初商品化、「ああ父さん」は公開時のRCAのLPのCD化です。
(2023/09/02:
管理人から一言)
【個人的収録曲ヒット率】 「名犬ウォン・トン・トン」68%(19曲中13曲)、「ああ父さん」(略)89%(ボーカル2曲除く9曲中8曲)
このCD(輸入盤)を購入
この作品の映像商品を検索/購入(日本版DVD未発売)
このホームページの記事を作成者の許可なしに転載・複製・編集等をすることを禁じます。
Copyright[C] 1999-2023 FUNA
←
→